へーベルハウスは、軽量気泡コンクリートが吸湿して住み心地が良くないと聞きました。住んでる人がいたら教えてください。
[スレ作成日時]2003-12-09 11:33:00
\専門家に相談できる/
旭化成のヘーベルハウスはどうですか。
717:
ご近所さん
[2008-08-01 01:07:00]
|
||
718:
契約済みさん
[2008-08-01 07:16:00]
>一棟だけ家が傾いたって、もしかして地盤が特殊だったという例なのではないですか?
確かに地盤かどうかまでは聞けませんからわかりませんが、自分的にはあの恐ろしく重い重量も加担していることは間違いないと思っています。 実際自分が契約したメーカーなんかは「家が重くて良いわけなんかない」などとも言っていました。 大地震での被害の際の写真を他のメーカーで見せてもらうとよく他社比較などもあります。 HHの倒壊は確かにあまり聞いたことがありませんが壁が外れている写真が圧倒的に多いです。 ALCを使用した壁は耐力壁になりませんから重量を考えると外れたほうが都合が良いと思います。 自分は業者ではありませんから勿論HHが悪いとは言いません。 実際熱狂的なファンは多いみたいですから。 |
||
719:
住まいに詳しい人
[2008-08-01 13:47:00]
地震の時、壁の近くを歩いてたらどうなるの??
|
||
720:
購入経験者さん
[2008-08-01 14:40:00]
吟じます!
「一生懸命に頑張って〜、へーベルで契約しました〜。」 「ふと考えたら、まだ仕様詳細はよくわかりません〜。」 <お? やっちまったなぁ〜?!> <カモは、黙って着工!> 「ふと大きな不安にかられます〜」 「あると思います!!」 |
||
721:
購入経験者さん
[2008-08-01 16:49:00]
>719
壁の下敷き |
||
722:
712
[2008-08-01 19:54:00]
715さん へーベル版はとても軽いですよ、持った事ないでしょ?
水にも浮くし、ガスバーナーで40分焼いてもヒビ一つありませんでしたよ。 へーベルは、耐震ではありません、免震です。 鉄骨も太いし、鉄筋も太いです。 21㎜の鉄筋ですよ、びっくりですね。 ちなみに、私の家の基礎はコンクリートの強度40Nです。 711さん 内装の種類は積水の方が多いと思います。 |
||
723:
712
[2008-08-01 19:57:00]
715さん カビは畳じゃなくて、外壁じゃないですか?
|
||
724:
デベにお勤めさん
[2008-08-01 22:50:00]
密度は小さいが、あの大きさのものが崩れて落ちてきたら命を失うかもしれないな・・・
免震ではないですよ。制震です。 基礎の鉄筋が太い理由が分かりますか?家が重いからです。 物は考えようですね。 |
||
725:
物件比較中さん
[2008-08-01 23:23:00]
>免震ではないですよ。制震です。
さらに追加しましょう。 HHは制震は標準装備になりましたね。わざわざ金のかかる仕様を標準にする理由はなんでしょう? 答えは簡単。 制震がないと他社に太刀打ちできないからですね。 あの意味のない重量は相当なネックです。メーカーとしても他社との比較に勝てなくなるため 標準化してきたわけですね。 確かに耐震基準に揺れの度合いの指標はありませんから、制震が標準なんて言えば 素人はイチコロでしょう。 強い家に制震がつけば鬼に金棒だ!なんてね。 このように途中から装備された仕様に着目するだけでいろんなことが見えてくるものです。 ちなみに某メーカは平成7年に仕様が策定されて以来、一度も変更していません。今となってもこのスッペックと同等の家は少ない。 そうなんです。仕様変更は回数が多けりゃよいというものでもないという事の事例です。 |
||
726:
物件比較中さん
[2008-08-02 06:55:00]
それでは、へーベルはだめなんですね。
検討していたけれどやめます。 |
||
|
||
727:
匿名さん
[2008-08-02 07:48:00]
40Nの生コンって、40Nの配合ですか?
|
||
728:
予算が足りない
[2008-08-02 12:33:00]
誰かさんの意見を聞いていると鉄筋、鉄骨は細くて新技術を開発しないメーカーが一番って事になってしまう。
|
||
729:
匿名さん
[2008-08-02 12:46:00]
何でも太くて固いのが一番じゃないでしょ。
|
||
730:
契約済みさん
[2008-08-02 15:34:00]
729
下ネタか? |
||
731:
ジル
[2008-08-02 22:02:00]
制震に関しては、標準かオプションかの違いだけだし、オプションでもたいした金額ではないから、標準だから悪いわけではないと思う。
数年もしたらどのメーカーも標準になりますよ。 免震は、コスト的に無理があるから、制震がこれからのメーカーの進む道で、そのうちオプションから標準になる日も近いと、他メーカーの人も言ってました。 一概に、仕様変更をするメーカーは良くないと考えるのはどうなの???? 変更の回数とか数字にこだわるのじゃなく、変更の中身に着目して、個々が判断するのが賢明でしょ。 |
||
732:
契約済みさん
[2008-08-02 22:10:00]
>新技術を開発しないメーカー
悪いものをあたかも良いように嘯いて売るのは大変ですよね。 戸建に使用される制震というのはまさに良い例じゃないでしょうか? 過去の近代建築で使用されて不要となったものを買ってきて応用して売るだけですから頭使わずに商売しているわけです。むしろそういうメーカーこそが新技術を開発しないメーカーということになります。 個人的には制震が標準なんて信じられません。(入れないとだめということが信じられないということなので勘違いなさらないように) 勿論、最後は個人の自由ですし自分は家業界ではなく、最新鋭の研究に携わっている人間ですから関係ありませんが。 |
||
733:
物件比較中さん
[2008-08-02 22:15:00]
>免震は、コスト的に無理があるから、
違いますね。コストではなく技術的に解決できていない項目が多すぎるので 不要なメンテナンスや施工が増えてしまうことによりコストに響く。 要するにメンテがメンテでなくなるわけです。 これはどこぞの塗装の話と似ていますが。。。 「高くなっても免震やれ」っていってもやってくれるのは一条などの弱小メーカーだけでしょう。 |
||
734:
予算が足りない
[2008-08-02 23:02:00]
「物件比較中」の言ってる事は目茶苦茶だね。
715:今時地盤調査をせずに家を建てる訳はない。ALCが軽い事も知らない。 725,726:自作自演バレバレ。他にもマルチHNありそう。 制震が駄目なら積水のシーカスやどこよりも鉄骨が太いと豪語しているトヨタはどうなのかな? ライバルメーカ−の営業なのかそれとも余程へーベルにうらみでもあるのか。 まじめに持ち家検討の参考にと思って立ち寄った人にはいい迷惑。 もっとも誰も信用なんかしてる訳ないから無害か・・・・ |
||
735:
匿名さん
[2008-08-02 23:18:00]
ALCが軽いって…確かに密度は低いよ。それであなたはヘーベル板持ったことあるの?かなり重いよ。落下すれば人が下敷きになって死ぬことも十分あり得る。
|
||
736:
ご近所さん
[2008-08-02 23:20:00]
>ALCが軽い事も知らない。
こういう奴は船が浮くのは船が軽いからって思ってるんだろうね。 建材としては比較にならないほどの致命的な重量があります。本当に優れた建材ならメーカーがこぞって採用するわけですからALC施工は少数派ですね。 積水の制震はOPですね。積水の家は制震レスでも快適に居住できると考えることができますね。 個人的には家を重くするメリットなんてないと思います。 |
||
737:
物件比較中さん
[2008-08-02 23:25:00]
>715:今時地盤調査をせずに家を建てる訳はない。
この発言はかなり重要です。 地盤調査をしても傾く家は傾く つまり スエーデンサウンディング調査では不充分なんです。 国が決めた基準ほどあてにならないものはないんです。 (スエーデン調査は国の基準ではないでしょうが) 事業所を建築する場合は、それが倉庫であったとしても最低ボーリング調査は行います。 ウチもスエーデン調査ではなくボーリング調査をお願いしました。 |
||
738:
とおりすがり
[2008-08-03 13:34:00]
なるほど。
H/Hほどの重い家をどうしても建てたいのならちゃんとボーリング調査しないと 後の祭り・・・になりかねないということですね。 勉強になりました。 |
||
739:
匿名さん
[2008-08-03 13:47:00]
木造住宅でもALCを外壁に使ってるところあるが、厚さの薄いタイプだよ。
重いのは無理だもん。 |
||
740:
ビギナーさん
[2008-08-03 21:19:00]
全くの素人ですが仮に標準仕様で40坪の家を建てたとした場合
各メーカーそれぞれ何トンなんですか?そして理想は何トンなんですか? |
||
741:
匿名さん
[2008-08-03 23:45:00]
スウェーデン試験は支持力を確認するためで、ボーリング調査(試験とは言わないかも?)は地盤の地層構成を調べる調査です。
地層構成を知ったうえで必要な支持力があるかどのような試験(評価)を行うかを検討することになると思いますが、ほとんどの場合はスウェーデン試験(支持力試験)になると思います。 |
||
742:
購入検討中さん
[2008-08-04 00:56:00]
>積水のシーカスや
→Hhよりは躯体が軽く一応のメリットがある。 どこよりも鉄骨が太いと豪語しているトヨタは →別に間違ってませんね。地震がきたらトヨタに逃げ込めというほど強いと思います。 強さではここがナンバーワンでしょう。 と、このように他社では本物の性能を手にすることができます。 勿論HHが悪いなんてひとことも言っていないのでマニアであれば建てれば良いのでは? |
||
743:
ビギナーさん
[2008-08-04 01:27:00]
>スウェーデン試験は支持力を確認するためで、
>ボーリング調査(試験とは言わないかも?)は地盤の地層構成を調べる調査です。 知りもしないことを想像で出まかせで書いてはいけません。 どちらも結果としてN値がアウトプットされることには変わりありません。 ただスエーデン調査は代替調査になるのでN値は換算によるデータになり真値でないことに注意。 スエーデン調査はねじ込みやそのときの振動から想像で地盤を推測するしかできませんがボーリング調査はサンプルが採取できるので真の地盤構成を知ることができます。 ウチはちゃんとボーリング調査・スエーデン調査両方をとったのですが、びっくりするほどその結果に差があったのでスエーデン調査の結果を鵜呑みにして杭打ち施工をした場合は、大いにビビってください。 一番重要なのは個人的には躯体でもメーカーでもなく地盤だと思うのに結構みんな手を抜くんですよね。ボーリング調査をしたという人にこれまで出会ったことがありません。 ま、調査費用はかなり高いですからね。ケチっちゃうんでしょう。スエーデン調査では施工可能と判断できてもボーリング調査ではNGとなってしまうケースが続出しますからメーカーも推奨してこないと思います。 まあ、HHの場合は傾いてもちゃんと補修してくれるようですから良いのでしょうね。 |
||
744:
住まいに詳しい人
[2008-08-04 02:05:00]
↑ まあ一理あるが… 所詮、一戸建てレベル、水がらみの地盤で無ければ、地盤沈下はね〜
まずは、その土地の歴史を調べましょう。 |
||
745:
匿名はん
[2008-08-04 07:27:00]
うちはボーリング検査していただきました。地下5M地点で地盤が弱いとのことでスウェーデン式では7Mまでくい打ちすればOkとのことでしたが、HMさんが心配なのでとボーリング検査していました。くい打ちも2種類あるそうで、穴の中にコンクリート状のものを流す方法と鋼鉄の杭を打ち込むの
ボーリング検査で調べたら地盤のなかでそのコンクリート状のものと相性が悪い地点があったのでくい打ちになり地下8Mまでになりました(他のHMですが) 昔の家は今ほど重くなく大丈夫だったでしょうが、現在は家自体の重量も重くなってきています。現にそういうトラブルを抱えたお家もあるでしょう。 安心料もあると思いますが、やはりボーリング検査をお勧めします |
||
746:
物件比較中さん
[2008-08-04 08:15:00]
>スエーデン調査の結果を鵜呑みにして杭打ち施工をした場合は、大いにビビってください。
特に某HHは戸建として目をつぶれないほどの重量を抱えていながら木造と同じ調査で建ててしまっているようなので営業に状況をよく説明しましょう。 HHは大変儲けているので傾いたら改修はすぐしてくれますが、建て替えまでは絶対にしませんから。 |
||
747:
匿名さん
[2008-08-04 08:58:00]
DHなんか軽量鉄骨の骨組みは細いですよ。大丈夫かなと思いますが。
みんな耐震検査等はすべてクリアしてるんですし、とやかく言ってもね。 だから結局、どこのHMも素材自慢オンパレードになりますよね。 |
||
748:
契約済みさん
[2008-08-04 09:16:00]
|
||
749:
契約済みさん
[2008-08-04 10:32:00]
詳細の詰めの段階です。
入居済みの皆様、建築中の皆様キッチンについて教えてください。 ①どのメーカーにしましたか?その理由は?使っていて不満な点はございますか? ②対面式ですか?においや煙が居間に流れてくることはありませんか? ③ガスですか?IHですか?IHで中華料理、揚げ物は普通に出来ますか? |
||
750:
契約済みさん
[2008-08-04 12:48:00]
ALC・・私は実際持ってみての感想ですが、軽いです。
家自体の重さは大きくなればそれだけ重いし、木も十分重いです。 骨組みがそれぞれに合った違うやり方なので、重さはあまり気にしなくてもいいのでは? 私がHHに決めた点は、どの大手メーカーの営業さんもHHは値段は高いが家自体はいい!!と言っていました。それにハウスメーカーじゃない不動屋さんや銀行員も、HHはいいと言っていました。 好みもあると思いますが、悪口はあまり聞いたことがありません。 実家もHHですが、10年たった今でもトラブルがあったりすると、すぐに来てくれるし、今まで一度も修理の請求がされたことは無いと言っていました。 No749さんへ 私も今変更契約前なので・・・ ①どのメーカーにしましたか?その理由は?使っていて不満な点はございますか? ヤマハにしました。高級感があるのと、実際にヤマハのショールームへ行くとHHのカタログに載っているものはかなり値段が高く、グレードがいいもの!です。HHではドルチェが標準なのですが、ショールームよりもHHで頼むと60〜80万くらいは安く入っています。使ったことはまだありません。 ②対面式ですか?においや煙が居間に流れてくることはありませんか 対面式です。今の換気扇はかなり性能がいいのでその心配はないのでは・・? もし心配でしたら、ダイニングテーブルの上の証明を換気扇付にしてみては? ③ガスですか?IHですか?IHで中華料理、揚げ物は普通に出来ますか? IHです。中華をしたいならガスよりはやっぱり劣ると思います。本格中華料理じゃなければ、揚げ物や他の料理にはなんの影響もないです。チャーハンもおいしくできます☆ |
||
751:
契約済みさん
[2008-08-04 12:56:00]
750です。
すみません。重さのことですが、地盤が同じ状態での話です。 調査はしっかりやったほうがいいと思います。 あと・・・証明じゃなく照明で(^^; |
||
752:
749
[2008-08-04 13:40:00]
750様
早速のご回答ありがとうございます。 ヤマハですか・・・私の世代にとってヤマハのブランドイメージはともかく高級ということです。 スキー板とかラケットとかウェアとか・・・・ 私の第一候補は今のところサンウェーブの新製品の白い流し台です。 もちろん他メーカーのショウルームへも行く予定です。 対面式への憧れも強いのですが排気口が目障りになるような気がして迷っています。 IHは今後ますます物忘れがひどくなるので安全面からそうしようと思っています。 年をとってくるとそうそう油物も食べませんから。 |
||
753:
749
[2008-08-05 11:39:00]
連続書き込みですみません。
床暖について伺います。営業の人はガスのほうが絶対いいですよと強くガスを勧めます。 しかしIHにするなら基本料のこともありいっそオール電化と思ってしまいます。 電気の床暖はあまり良くないんでしょうか? |
||
754:
712
[2008-08-05 20:47:00]
薄ーくて、軽ーい壁(ベニヤ板+外壁)と、薄ーくて、軽ーい床(ベニヤ板)よりも、
へーベル板が良かったからHHで建てました。 家も傾く事はありません、山の切土でガチガチです。 753by749> 私の家は、キッチンはヤマハの対面式のIHコンロです。 絶対にオール電化がいいですよ。 |
||
755:
契約済みさん
[2008-08-05 23:04:00]
ヘーベル板持った事あるって・・・
小さい見本でしょ? ALCは比重0.5くらいだから、15x100x100で75kgだよ。実際には高さ1mってことはないから一人では持てないね・・・ それに鉄筋が入るともっと重くなるし。 100kg超えるものが外れて落ちてきたら危険だよね・・・ |
||
756:
ビギナーさん
[2008-08-05 23:33:00]
|
||
757:
712
[2008-08-05 23:38:00]
一枚の大きさはそんなに大きくないですよ、鉄筋は基礎にしか使用していません。
木造の柱の方がもっと危ないし、建物が倒壊して瓦礫の下敷きになったら助かりません。 HHが地震で壊れるような時はどんな家も壊れると思う。 |
||
758:
匿名さん
[2008-08-05 23:39:00]
重いという事実は家を検討している人達には不要な情報なのでしょうか?
都合の悪いことは書かない方が良いのでしょうか? |
||
759:
匿名さん
[2008-08-05 23:41:00]
712さんは何も知らない方なんですね…
|
||
760:
712
[2008-08-06 00:02:00]
匿名さん>
書き直します、東北であったような地震が起きた場合です。 都合の悪い事より、他の人が見て気分をそこねる事は書かない方がいいですね。 |
||
761:
申込予定さん
[2008-08-06 00:09:00]
ヘーベル版も耐力壁にくらいなれば良いのに石膏ボード程度の強度もないから
構造体にはできず、それをさらに支えるために鉄骨を・・・・ 施主はわかっていながらあえて建てて、しかも良いとまで言い切ってしまうんだから 何かかれたって怖くないんじゃない?? |
||
762:
契約済みさん
[2008-08-06 01:17:00]
へーベル板は圧縮には強く、曲げには弱いです。
幅へーベル板を30cm間隔で制震フレームに上から差し込んでいます。 揺れれば、へーベル板がずれ動くので割れる事はありません。 石膏ボードとは重さも強度も違いますよ。 まだこんな人がいるの? |
||
763:
契約済みさん
[2008-08-06 12:39:00]
No762さんの言うとおり!!
そのままALCが使われているわけではありません。 伸縮性がある鉄が揺れを逃がしたり、制震フレームが使われていたり・・・・と、うまく説明できませんが、展示場で模型があるんで行ってみてください。 ALCの重さも展示場で、木とコンクリとALCで比べられるし熱の伝わりも実感できるはずです。 それを体験してから言って欲しいものです。 体験してなお悪いところがあったら書き込んでいることも納得できます。 カタログや憶測・うわさで適当なこと言わないでください。 |
||
764:
契約済みさん
[2008-08-06 13:08:00]
ヘーベルを叩く人が定期的に現れるけど、大抵は
・建材としては単価が安いALCを使ってるのに、坪単価が高い。 ・ALCは重いから、家が揺れる、傾く。 ・ALCは水や凍害に弱い。 ・外壁塗装等、メンテナンスコストが高い。 ってことを繰り返しループしながら書いてるよね。そろそろ、他の切り口はないのかな? >>758 不要じゃないとは思うけど、切り口がいやらしいと感じる。ALCの重さも考慮して地盤補強・基礎・躯体の設計するから、瑕疵が無い限り建物としては問題ないでしょ。ただ、トータルしてコスト高になりがちという(有る意味では重大な)デメリットがある。 >>761 ヘーベルが外壁にALCを使うのは第一に耐火性でしょ。ALC自体が構造材として使うものじゃないんだから、議論の方向性が間違ってる。 |
||
765:
ビギナーさん
[2008-08-06 13:19:00]
|
||
766:
764
[2008-08-06 14:06:00]
>>765さん
・ヘーベルの外壁構造 http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/longlife/concept/pop2/1_pict1_2.htm... ・積水ハウス(ダインコンクリート)の外壁構造 http://www.sekisuihouse.com/technology/safety/wall/wal01/flash.html ・大和ハウス(xevo:鉄骨系)の外壁構造 http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/about/keyword/sotobari/index.html 外壁用ヘーベル版には積水のダイン同様鉄筋が入ってますし、厚さも75mmあるので、恐らく大和ハウスのDSウォール(厚さ25mm)/DCウォール(厚さ16mm)よりは単位面積あたりの重さは重いでしょう。具体的数値は分かりませんけど。 ただ、ググってもDSウォールの耐火性能についての解説が見つからなかったのですが、どの程度のものなんですかね? あと、ヘーベル版とダインコンクリートの単位面積あたりの重さや耐火性能の比較も気になります…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
でもそれって、そもそも賢いのかな?