へーベルハウスは、軽量気泡コンクリートが吸湿して住み心地が良くないと聞きました。住んでる人がいたら教えてください。
[スレ作成日時]2003-12-09 11:33:00
\専門家に相談できる/
旭化成のヘーベルハウスはどうですか。
641:
匿名はん
[2008-03-12 21:00:00]
|
||
642:
契約済みさん
[2008-03-12 21:07:00]
No.638さん
基礎や造りに惹かれヘーベルにしました。 →私もHHにした理由は同じです。他の方も書いておられるように設備はあとからリフォームもできますが、基礎や躯体はなかなかそうはいきません。ここは安心を買う意味でも仕方ない。だから他メーカーと比較して選択肢も少なく、割高な内装や設備ですがHHで契約しました。 No.639さん 紹介ルートでの検討だったので、競合はつけていません。 →競合は紹介であろうと絶対に必要ですよ。ちなみにHHが本気になる相手はSハウスだと聞きます。同じくSハウスもHHだと本気になるようです。紹介だから契約しなければならない理由もないですし、私も紹介された営業マンの方でしたが競合していただきました。 対応が悪い感が否めません。 →少し厳しいですが、営業所と営業マンを変えるのも1つの手かと思います。私も最初の営業マンがあまりに合わない数字を出してきて話の進展がないので、他府県の営業マンを紹介してもらいました。その上で競合していただいたんですよ。 割引の件ですが、9%がひとつの目標かと思います。これは建物本体価格の9%ですが、ここまでの数字なら時々聞きますよ。10%超はあんまり聞きませんが・・・。4〜5%以上の値引きが難しいようならIHとかプラズマTVをつけてもらうように交渉するのも手ですね。 |
||
643:
申込予定さん
[2008-03-12 23:51:00]
No640さん
No642さん 大変参考になります! 私も側だけ作ってもらって、屋内も庭もDIYで少しづつと考えておりました。。 月末までめいっぱい使ってしぶとく交渉しようと思います。 週末に競合もほのめかすつもりです。 有難うございました。 |
||
644:
申込予定さん
[2008-03-16 21:52:00]
質問させてください。
その他特殊工事費の「残土・客土」は必要な金額なのでしょうか? 斜度の無い地形ですし、建て替えで地盤改良の必要も無いので、特に必要無い気がするんですが・・・。 さらに「安全対策費」は他メーカーは本体価格に含まれているとのことですが、ヘーベルでは払わないといけないんでしょうか? |
||
645:
契約済みさん
[2008-03-25 01:12:00]
私は値引きが3%でしたが、色々サービスしてもらいました。
建築材料なんかが値上がりしてるのに、9%も値引きできるのでしょうか? |
||
646:
ごろにゃん
[2008-03-25 15:01:00]
ヘーベルハウスの火災保険について教えてください。
ヘーベルハウスには火災保険の必要がないような気がするのでですが 今回、金融機関からの借入がないので火災保険が必須でないので迷っています。 皆さんどうされていますか。 実際の火災でどれくらいの費用がかかるか想像できないのですが 自己出火なら内装のリホーム程度、隣が出火しても外壁再塗装などで 500万ぐらいの出費じゃないかと見積もっています。 これくらいならあえて保険を掛けなくともと思うのですが。。。。 ご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。 |
||
647:
購入検討中さん
[2008-03-25 15:15:00]
まえ、どっかのブログで火事で亡くなられて方の事が書かれてました
へーベルハウスだったんだけど、家の内からの火で全員亡くなられてとか 火災保険はやはり必要だと思います |
||
648:
もうすぐ完成
[2008-03-25 19:04:00]
№646さん
私も借り入れはなく、火災保険の加入条件はありませんが、ヘーベルの代理店で標準額(建築代金額)を加入しました。 647さんの言う通り、自分の家からの出火では如何ともしがたいですね。また、隣家の火災で、壁面に問題がなくても、窓から火をもらうことも有るそうです。 鉄骨は火災にあうと熱による変形や、強度が極端に劣化し、全損となるケースもあるそうです。ヘーベルといえども火災で全損扱いとなった例はいくつか有ると言っておりました。(無施錠の窓から灯油をまかれ放火をされたとか) 代理店については勤務先(金融機関)の関連会社を利用するつもりでしたが、被災時の損害認定(損害の程度の判断)はヘーベルに判断を委ねることになりますから、窓口を一本化したほうが保険金の支払いもスムーズでベターと考えたからです。(被災後の修復はヘーベルに頼むことになるでしょうから) 火災保険料は決して安い物ではありませんが、災害はどんな形でやってくるか分かりませんから備えは怠りたくありませんね。(予算がきつければ最初は短期間の加入という方法もありますし) |
||
649:
ブチ郎
[2008-03-25 19:39:00]
3月中に契約しないとモニター価格に適応せず、材料コストも上がるので。とのことで焦っています。他社メーカーのことを何も知らない状態なのですが決めてしまっていいのでしょうか?
|
||
650:
匿名さん
[2008-03-25 20:51:00]
No.649 by ブチ郎さん
急いで契約してください。 |
||
|
||
651:
契約済みさん
[2008-03-25 21:19:00]
>ブチ郎さん
そんなの常套文句ですよ〜。 まずは、他社メーカとの比較をお勧めします。ヘーベル、やっぱ高いですし。 私はキャンティ構造のカーポートと耐火性が必要だと思いましたので、契約しました。 |
||
652:
契約済みさん
[2008-03-25 21:36:00]
No.645さん
私は値引きが3%でしたが、色々サービスしてもらいました。 建築材料なんかが値上がりしてるのに、9%も値引きできるのでしょうか? →値引き以外何もサービスありませんでしたが大丈夫でしたよ。HHは建築材料の値上がり分をしょっちゅう値上げしてるので、割引率に関係ないかもしれませんね。 No.649さん 3月中に契約しないとモニター価格に適応せず、材料コストも上がるので。とのことで焦っています。他社メーカーのことを何も知らない状態なのですが決めてしまっていいのでしょうか? →それって、私も確認しましたよ。「モニターってどういう条件なんですか?」って。そしたら「いやー、特に何にもないんですよ。」って。2007年12月末、関西での話でした。 ただし、材料コストが上がるのは本当みたいです。2008年の1月にも上がって、3月にもあがるという話は聞きました。 |
||
653:
匿名
[2008-03-26 05:47:00]
はじめまして。現在へーベルで検討中なんですが、屋根瓦について意見を伺いたく投稿しました。
現在セメント瓦になっているのですが、強度や色あせを考えると陶器瓦に変えた方がいいですか? どちらの瓦でも下の防水シートがダメになれば瓦は乗せ変えと聞いたのですが…陶器瓦の方が防水シートがダメになりにくいとかあるんですか? |
||
654:
初心者
[2008-03-26 16:56:00]
先日HHの展示場でナショナルのシステムキッチンをみかけましたが展示場に
おいてあるものって標準なんですか?それともちょっとイイやつ置いてるんですか? 営業の方に聞きそびれちゃったので 購入されたかたや打ち合わせ段階のかたご存知なら教えてください☆ |
||
655:
入居済み住民さん
[2008-03-26 17:43:00]
654さん
基本的にヘーベルカタログの中から選べる標準品を置いていることが多いですが、標準品でもグレードの高い(金額も高い)もののことが多いです。たまに特注品の時もあるので、営業に聞いてみた方がいいと思います。 |
||
656:
ごろにゃん
[2008-03-26 23:32:00]
№646さんならびに№647さん
書き込みありがとうございます。 やっぱり加入の方向で検討します。 |
||
657:
初心者
[2008-03-27 09:11:00]
655入居済み住民さん
答えてくださりありがとうございました 結構すてきなシステムキッチンだったのであれが標準ならイイな♪と 思ってます! 今度展示場で確認してみます! |
||
658:
契約済みさん
[2008-03-27 10:16:00]
>>657さん
ヘーベルのキッチンは、サンウェーブ・ヤマハ・松下電工・ヘーベルオリジナルの 4社から選ぶ形になってます。「結構すてきなシステムキッチン」となると、恐らく ヘーベルオリジナルタイプじゃないかなと…。4社の中では一番高くなりますが、 営業さん曰く、 「本当はもっと高い奴をヘーベル特価で安くしてますので、お買い得なんですがね」 とのことでした。他の3社との価格差を聞いてみて下さいね。 |
||
659:
契約済みさん
[2008-03-30 08:34:00]
4月から値上げがあると契約した後で聞きました。
自分の担当の営業の方も3月に契約しました。 |
||
660:
購入検討中さん
[2008-03-31 23:27:00]
4月から値上げしますから3月中に契約をと毎回言われてました。
31日の今日、前向きに検討しているが3月は無理と言ったら、 4月でも何とか頑張りますと言われた。 営業の人がいいの?どうよ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
金額の単位を統一してもらわないと読みにくくってかなわんがな