注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか。
 

広告を掲載

銘木小僧 [更新日時] 2009-08-19 11:03:00
 

へーベルハウスは、軽量気泡コンクリートが吸湿して住み心地が良くないと聞きました。住んでる人がいたら教えてください。

[スレ作成日時]2003-12-09 11:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旭化成のヘーベルハウスはどうですか。

581: ごろにゃん 
[2008-02-18 20:48:00]
No.578 by 購入検討中さんへ
ヘーベルハウスを建てる予定の者です。

耐火性能がどれくらい必要かが問題だと思います。
狭小地といっても建蔽率・容積率の問題で隣の家との距離が変わってくるはずです。

隣の家が防火仕様が不十分な木造で近接している場合は、
やはり耐火性能が高いへーベルのALCやセキスイのダインコンクリートが有効かと思います。

逆に隣の家との間が空けれて、隣の家が例えばヘーベルハウスなら耐火タイル・スレートで
2x4や木質パネル工法などのメーカーであれば安く立てられるメーカーや工務店があります。

いづれにしても一番の耐火対策は隣と近接する開口部(窓)を減らすことです。
582: 入居済み住民さん 
[2008-02-19 18:02:00]
うちの近くでちょうどへーベルの耐火性能を確認できた火災現場がありました。(被災された方には申し訳ありませんが)
 現場は火災で全焼となった木造住宅の両隣がへーベルメゾンで、家と家との間隔が最低限しかない狭小地でした。
 二棟のへーベルメゾンのALC板の塗装ははげていましたが、部材自体はほとんど損傷はないようで、ALC板の耐火性能の高さを実際に目で見ることができました。
 ただ、やはり窓から火が入ってしまったらしく部屋の中はだめになってしまったようです。
隣との距離はしっかりととっておかないとへーベルでも隣の火をもらってしまうので気をつけたほうがいいです。
 どうしてもあまり距離がとれないようでしたら設計段階で窓の位置等を工夫するべきかと思います。
583: 購入検討中さん 
[2008-02-19 20:36:00]
すみません、ヘーベルハウスでは、キッチン・お風呂・洗面台のメーカーはどこから選べますか?
また、他のスレで、HMによっては、水周りのメーカーは全て統一しなければならないところも
あるとの書き込みをみましたが、ヘーベルでは、そんなことはないでしょうか?
584: ごろにゃん 
[2008-02-19 22:17:00]
No.583 by 購入検討中さん
キッチンはサンウエーブ、ナショナル、ヤマハ、
お風呂はINAX、TOTO、セキスイがあったと思います。
基本的にどこのメーカーのどの製品でもOKですが
指定のメーカー・型式はわりと安いのですが、
それ以外はほとんど定価ベースの見積もりが返ってきました。
こだわりがあるなら持込で配管、取り付け工事だけでもやってくれますが
この配管工事費が意外と高い見積もりでコストダウンを狙うなら期待はずれになると思います。
585: 入居済み住民さん 
[2008-02-19 22:50:00]
584さんに付けたしですが、
お風呂にもヤマハがあります。
586: 583 
[2008-02-20 01:16:00]
>584,585さん
ありがとうございました。
お風呂は、提携メーカーが多いですね。
ただ、キッチンは、クリナップは提携していないのですね・・・
587: 578 
[2008-02-20 01:55:00]
>>571等、幾つかのレスが削除されちゃってますね。

>>581 ごろにゃんさん
レス、ありがとうございました。うちの建設予定地ですが、
近接している側の隣家との間隔は80cm程度しかありません。
隣家は築25年程度の木造2階建て(建蔽率も若干オーバ気味)
なので、

> 隣の家が防火仕様が不十分な木造で近接している場合

に思いっきり該当してます。なので、高いながらもへーベルを
候補にしている訳です。

積水についてはある一件で心象悪いので、検討しませんでした。
また、地元ビルダーで木造在来工法+外壁サイディング仕様の
見積りを似た様な間取りで複数取りましたが、大体5〜700万円
程度へーベルより安かったです。

> 一番の耐火対策は隣と近接する開口部(窓)を減らすことです。

隣家に近接してる側は1階・2階とも採光が見込めないため、
現時点のプランでは殆ど窓はありません。3階に1ヶ所だけ
腰高の引き違い窓がある程度ですね。なので、貰い火対策は
恐らく問題ないかなと思ってます。

後は、へーベルの値段に個人的に納得出来るかどうか…。

>>582さん
あらら、そういう例もやはりあるんですね…。

バス見学会に行った際、「隣が火事になったが、塗装の補修程度の
被害で済んだ例が最近あった」との事を添乗された営業さんが話して
ましたが、それで済むかどうかはケースバイケースですよね。
588: 購入検討中さん 
[2008-02-21 11:10:00]
へーベルハウスは寒いと言われてますが、、、夏の現場見学会では涼しかったです。
基本は夏をベースに考えるとへーベルは良いと思います。本州の大阪、東京くらいの緯度なら、
その方針が良いかな?と、
へーベル板もことも、湿気を吸ったり、吐いたりするはずです。私の地域は、雪がつもっても、一年で5日も積もりません、チェーンも一度も巻かない冬もあります。
どの家も湿度が低くて大変らしいので、(最近の家は)まあ、適度に湿気があってもよいかな?
と思うようになりました。
湿気が60パーセントを超えると結露が起こり、40パーセントをきると、床材、たんす、等々の木の状態が悪くなるとか、、、、

冬は床暖房で充分みたいだし、へーベルもアリだと思いはじめました。
見積もりもPAOで59坪3600万66坪4000万

と坪60万くらいでした
589: もうすぐ着工 
[2008-02-21 19:55:00]
昨年の夏から、いろいろとハウスメーカーを回って、営業の対応が一番良かった旭化成にしました。
旭化成は、営業と設計が必ず対になって対応してくれるので、こちらの要望に対しての答えが
とっても早くて、気持ち良かったです。
5社ほど見積もりを出してもらいましたが、一番高かったけど 納得してます。
私の建てる土地は20坪程しかないので3階にしました。 やはり3階は割高ですね。
それに造作も数箇所お願いしましたので、坪単価は97万円ほどになってしまいました。
はじめは木造で考えていましたので、約2倍の金額ですけどね。
6月の完成が楽しみです。
590: ごろにゃん 
[2008-02-22 05:57:00]
No.587 さん

> 隣の家が防火仕様が不十分な木造で近接している場合

に思いっきり該当してます。なので、高いながらもへーベルを
候補にしている訳です。

積水についてはある一件で心象悪いので、検討しませんでした。
また、地元ビルダーで木造在来工法+外壁サイディング仕様の
見積りを似た様な間取りで複数取りましたが、大体5〜700万円
程度へーベルより安かったです。
>> 躯体への影響をどう見るか
ヘーベルのバスツアーなどでよくやっているのですが
近接している場合延焼しなくとも躯体などに影響が出る恐れがあります。

●一番イヤなのは柱が熱を受けることで
木なら焼ける(一部炭化)、鉄骨なら強度低下

●断熱材への影響はグラスウールやロックウール自体は燃えませんが
湿気を含まないように防湿シートで保護していますがこれが解けてしまい
湿気を含んでカビが生えたり、重みで下がって隙間が空いて断熱が損なわれる。

見た目問題なくともあけたらびっくり状態ですが
隣が火事になる確率と、その場合補修するということを視野に入れると
ALCやダインコンクリートにこだわる必要性があるか判断できると思います。

ALCは汎用的な建材なのでへーベル以外でも外壁に取り入れることは可能です。
ただ外壁重量がサイディングより重いので、
躯体や基礎を通常より強くする必要がありますが
工務店でその辺りの構造設計が出来るところを探す必要があります。
一昔前ならALC採用のところもそれなりにあったのですが
設計上の問題と、施工時の取り扱い、メンテナンスなどの理由でやめているところが多いです。
591: 購入検討中さん 
[2008-02-24 23:05:00]
へーベルハウスオーナーにお聞きしたいのですが
へーベルハウスが他社に対し大きくアドバンテージがある!と思う点ってどの辺でしょうか?
高い高いと崇められていますが三井ホームやスエーデンハウスと比較してどのくらい高いのでしょうか?
また高いだけの効果ってありそうですか?
592: 契約済みさん 
[2008-02-25 08:11:00]
現在ヘーベルハウスで建築中の者です
大手ハウスメーカー5社と比較検討した結果ヘーベルハウスに決めました。
価格の点では5社とも自分たちの希望を入れていった場合大差はなかったです。(間取り、住宅設備等おおまかなプランで)
ヘーベルに決めた最大の要因は
① 施工体制が大変安定しており、建物の躯体の安全性・安定性に一番懸念がないこと。つまり施工ミス、手抜き工事で致命的な欠陥住宅を掴まないですむ。どれだけ優秀な営業マンが担当しても建物を建てるのは現場の職人さんですから。
② 住宅サイトや建築日記での評価でも。建物の本体に対する致命的なクレームは他のメーカーに比して圧倒的に少ない(というよりまったく目にしない)
③ 企画段階で営業担当と建築士がペアで顧客に向き合い、建築士の妙なこだわりがなく、顧客不在の間取りとはならないこと(Mホームはデザイン重視で2階に3部屋を配置して欲しいという希望に対し、接面道路からの外観にこだわり、北面に和室を配し日照のよい南面に物入れを置く始末。何回も変更を依頼しても実現しなかった)
④ 建物は、内部がほぼスケルトン(1ルーム)の状態で、木工工事で各部屋を作っていくという感じで、将来のリフォームの自由度が高いこと。水回りも、将来介護用のトイレや2階キッチンの設定にも事前に配管を準備しておけば簡単にリフォーム対応が可能とのこと
 逆にディメリットは
① 住宅設備機器の選択肢が狭い
② 外構工事費用が他社に比べて高い
③ ヘーベル板は水に弱く寒冷地で水を含んだまま凍結するともろい
④ 次世代省基準に達していない
⑤ 太陽光パネル搭載は他社(Dハウス、Sハウス、Sハイム)に比して大変割高(2倍以上の価額差)
と感じた。
 建築中の印象は、建築現場の整理整頓が行き届いており施工管理に安心感が持てます。
593: ごろにゃん 
[2008-02-25 21:18:00]
No.592 by 契約済みさんの①と同じ理由が一番ポイントです。
ヘーベルハウスは早くから内部監査体制を導入し品質管理に腐心しています。

内部監査体制は他のメーカーでもここ数年売りにしているところが増えましたが、
品質管理はかなり難しく、個別ケースが多い住宅建設ではなおさらです。
内部監査体制を導入したからすぐに品質管理が向上するわけでなく、
当初は形だけ取り繕って、徐々に品質管理に効果がでてくると考えたほうがいいでしょう。

あとヘーベルは基本的に軽量鉄骨と重量鉄骨の2種類しか作っていないので
建てた分だけノウハウが蓄積し、品質管理・向上がしやすいと思います。
プレハブ工法自体が現場でのミスや手抜き、勝手な変更を入り込ませにくい特性があります。

ちょっと比較としては適切でないかもしれませんが、
カンタス航空が事故をほとんど起していませんが、最大の理由はなんだと思います?
カンタス航空は基本的に一種類の機材しか使っていないので
メンテナンスやスタッフの教育をはじめとした管理がしやすいのが最大の理由といわれています。

あれこれ手がけているMメーカ他より、品質管理で抜けが少なくなると思いませんか?

②「外構工事」は外だしにして引渡し後にそれなりの品質・価格でやってもらいましょう。
所詮消耗品です。

価格面では単純な比較は出来ませんが決して割高だとは思いません。最初の見積もり段階ではどれくらいの設備を盛り込むかで、その後総額が変わるので比較になりませんでした。

値引きを考えるなら請負契約前にしっかりやっておきましょう。
594: 購入検討中さん 
[2008-02-25 23:25:00]
へーベルハウスって現場施工かと思っていましたが
プレハブ工法だったんですか???
 重量鉄骨もやってるのですか???
聞いてみるものですね
595: 契約済みさん 
[2008-02-25 23:51:00]
今週中に基礎工事が完了です。
私も全くNo592さんに同感です。
デメリットで「住宅設備機器の選択肢が狭い」とありますが、
その通りですね。
始めの見積もりでは一番標準的な設備で計算するのですが、
最終的には自分の希望するものに変更すると、結局かなりの割高になってしまいます。
でも、これも出来上がった時の楽しみでもあります。
596: 入居済み住民さん 
[2008-02-26 10:14:00]
592さん、593さん、595さんと同じ意見です。

うちも外構工事は入居後、よそに頼みました。
住みながらの工事だったので、毎日工事を目にしていると、
「やっぱりここはこういう風に変更したい」
という点が色々出てきました。
その際に、
「それは今ならまだ出来るのでやりましょう」とか、
「それはプロの目からみたら変だと思います」のように、
職人さんとのコンタクトも取りやすかったです。

もちろん金額的にもヘーベル経由よりもうんと安くできたので良かったです。
597: 購入検討中さん 
[2008-02-27 01:12:00]
へーベルハウスで建てた場合、工程管理表とか週報とかってちゃんともらえるんでしょうか?
598: 契約済みさん 
[2008-02-29 09:12:00]
へーベルはそういった書類は出なそうですね。
今建築中のH/Mは普通に出てきますから施主がわざわざ現場に出向かなくてもチェックができますよ。
今の時代、普通であり、それこそが「施工体制」なんではないかな。
 そもそもほかのメーカーを知らないのに何で「施工が安定してる」ってわかるのか不思議。
599: 契約済みさん 
[2008-02-29 22:02:00]
みなさん、教えてください。
いま、へーベルハウスで家を建てています。
規制の関係で窓の手すりを内側につけた内手すりになってしました。出来上がってみると、内手すりにかぎと取っ手が隠れてしまいました。とても操作性が悪いです。へーベルハウスに確認すると、これがへーベル仕様です。といわれてしまいました。ほかのへーベルハウスに住んでいる人も同じですか。困っていませんか。教えてください。
600: 契約済みさん 
[2008-03-01 22:09:00]
特にへーベル仕様というわけではないと思いますよ。
うちは違うメーカーで建築中ですがやっぱり似たようなことがあって
(窓が外側に開くタイプ、障子が上下に分割して開くタイプで窓のカギと上下の障子の真ん中部分が同じ位置にきて手が入らなくなる可能性があった)
この場合設計ではなく営業がすかさずチェックを入れてました。

 今回の事象の場合は、センスの問題ですから責任を問うことは難しいと思われますが、ろくに調べもせず「へーベル仕様」と言い切ってしまった営業の発言に問題があると思います。

 そこをつっついて「センスねえな」くらいの捨て台詞を吐いてあげるとちょうど良いのでは(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる