へーベルハウスは、軽量気泡コンクリートが吸湿して住み心地が良くないと聞きました。住んでる人がいたら教えてください。
[スレ作成日時]2003-12-09 11:33:00
\専門家に相談できる/
旭化成のヘーベルハウスはどうですか。
504:
入居済み住民さん
[2007-11-13 22:47:00]
|
||
505:
入居予定さん
[2007-11-14 10:18:00]
ニチアスの件ではかなり営業さんや現場監督さんが忙しくしていましたが顧客への対応は早くてよかったです。
ただまだ耐火等級4にするための方法は協議中らしいです。別にできないことはなく、いくつかある方法のうちのどれにするか検討中と話していました。現在、うちは建築中ですがまだ軒天取り付け前だったので工事自体はほとんど影響がないとのことです。これで完成(12月下旬完成予定)が遅れるようなことがあれば、今住んでいるところの家賃や住宅ローン控除の減額分も保障しますと話してくれています。 |
||
506:
購入検討中さん
[2007-11-20 23:41:00]
「軽量気泡コンクリートが吸湿して住み心地が良くない」を詳しく教えてください。外壁はへーベル板と断熱材の組み合わせなので吸湿しても関係ないのでは?床面に用いている分の吸湿が問題なのでしょうか。
掲示板のなかで外装メンテナンスがかかるとのコメントが多く見られ、正直ショックです。私のイメージとしては初期費用は高いけど、建物寿命や性能維持メンテナンスの面で、トータル的にはそんなに(それでも高い)高い買い物ではないと思い込んでいました。 こうなってくると耐震・耐火の安心にも落とし穴があるのでしょうか。特に耐火は「バスツアー」で燃焼実験で外から(隣家)の火災際に、他の外壁だと燃えないけど中に熱が伝わって柱や断熱材がやられるけど、へーベル板なら熱を伝えないので影響を受けずそのまますめますって説明でしたが・・・・そういえば、逆に内側(屋内で出火)からには触れていなかった。 どなたかコメントをお願いいたします。 |
||
507:
契約済みさん
[2007-11-21 19:17:00]
10月にヘーベルハウスと契約した者です。
メンテナンス(外壁塗装)は従来10年目(実質は7年程度)で必要とされていましたが、今年からヘーベル板に新しい塗装剤が開発され、約30年維持できるものとなったと聞いています。 木造のモルタル仕様の家は、10年ごとの塗装に毎回約100万円以上かかると聞き、メンテ費用を考慮しHMを決めました。(足場を組み立てるだけで別途毎回20〜30万円必要)積水ハウスも外壁のメンテ費用はあまりかからないと聞いています。 火災の件ですが、自宅からの出火は如何ともし難いと思いますが、周囲への延焼が避けられる点に大きなメリットを感じます。(自宅からの出火では損害賠償責任が生じますよね)。 阪神大震災ではヘーベルハウスが防火壁の役割を演じ、一部地域は、その効果からかヘーベルハウスタウンができたとの話も聞きました。 いずれにせよ、家造りは一生に一度あるかないかのの大事業ですので、充分調査・納得されることを祈念いたします。 |
||
508:
入居済み住民さん
[2007-11-21 21:15:00]
|
||
509:
匿名さん
[2007-11-22 09:45:00]
>>506さん
去年私もヘーベルを検討しました。担当営業さんも誠実で良く、現場を見学して構造は頑丈だとは感じましたが、外壁塗装をしなければ”吸湿して住み心地が良くない”という問題は、恐らく”せねばならない”(構造がダメになっていく)問題だと認識して見送りました。やはり年金生活者にはメンテナンスの負担が軽い方を選択して、他のHMで建て約半年経ちましたが快適に暮らしています。 |
||
510:
No.506 by 購入検討中さん
[2007-11-23 00:53:00]
No.507 by 契約済みさん火災関連の情報ありがとうございます。
別のハウスメーカーで鉄骨系は熱に弱く変形したり強度が低下するが 木は表面近くは焦げはするが変形しないので安心ですみたいなこといっていました。でも焦げた柱をそのままでは住めないですよね。 こないだの建築現場の説明では鉄骨の周りを断熱材で囲むとの説明でしたので、石膏ボード+断熱材でどれくらい影響を抑えられるかがポイントになりそうです。屋内の出火ならそれほど燃焼温度も高くなく、燃焼時間も短いので意外と影響ないのかもしれません。 今度の打ち合わせで突っ込んでみます。 |
||
511:
契約済みさん
[2007-11-23 07:27:00]
№510さん
私がヘーベルハウスを選択した要素として、火災にはどのハウスメーカーより強いと確信したからです。自宅からの出火でも、隣接地からの出火でも、自宅の躯体には影響が最も少なく、被害の程度にりますが、それなりにコストはかかるものの、内装のリフォームでの対応が可能と判断したためです。ヘーベルハウスでは改めて建て直すことは必要はなさそうです。 大規模震災等で火災が同時に多発した場合、自分の家に消防車が消火にやってくることはまず期待できません。通常の火災発生時は各署の消防車が集合し集中的に消火活動をするから鎮火するのであって、道路が寸断され、火災現場が多数発生している大災害時は、燃える物が無くなる(燃え尽きる)まで待つしか有りません。 デザインに優れ、見た目に大きな魅力を感じるHMではありませんでしたが、家族の安全が一番守れ、施工管理に最も信頼ができる、派手さは無いけど基本に忠実なメーカーだと判断し選択しました。 |
||
512:
No.506 by 購入検討中さん
[2007-12-01 22:59:00]
No.511さん心強いコメントありがとうございます。
私もヘーベルハウスにしようと思います。 屋内出火については事例も交えて担当営業から説明を受けて納得しました。ただ、他のハウスメーカーを比較しているときに、屋内火災が起きた場合鉄骨造の家には、倒壊の危険があるため、消防隊が救出に突入しないとの説明(?)を受けました。消防関係のひとに確認できたらと思います。 建築費についてですが、ここの掲示板で散見したように、値引きは一切ない印象です。一応、請負契約前から資金面で「最低ライン」でを連呼していたところ値引きします的な返事はあったのですが、実質値引きなしです。品質に自身があるので割引は自分たちの仕事を低く評価するように感じているのでしょうか。ちなみに木造特に従来工法は値引きして何ぼの世界でしたが、よくよく聞くと実質値引きではなく、安い材質への切り替えというのが現実のようです。その分へーベルハウスは構造躯体自身で廉価品への切り替え値引きが出来ないので値引きが厳しいのかもしれません。 |
||
513:
購入検討中さん
[2007-12-02 02:15:00]
ちゃんと値引き交渉した方がいいと思うよ。
うちは9月に契約して6%値引きさせました。 ヘーベルは5〜6%程度かと。 |
||
|
||
514:
契約済みさん
[2007-12-02 09:30:00]
№510です。
価格の交渉は可能かと思います。 ちなみに、ヘーベルハウスの社員割引は4パーセント聞いております。 最終段階での値引き額は、上記の№513さんの指摘程度は可能かと思います。(他のHMとの競合状況にもよるとおもいますが) ただ、ご契約後に気をつけていただきたいことは、玄関ドア、壁紙、キッチン、浴室、照明等内装仕様の細部を決定の際に、インテリアコーディネーターが、標準仕様と追加費用を要する部材とを明確に説明してくれなかったため、2百万円ほど価格が跳ね上がり、値引き額が一挙に飛んでしまいました。最終見積もり額が提示されたとき、思わず無口になってしまいました。 契約後は、数多くのヘーベルのモデルハウスを見学し、使用する部材、型番のチェックすることをお薦めいたします。特に壁紙はサンプルではわかりづらく実際使用している建物を見た方が参考になります。HM決定の時とは異なり、まったく同じモデルハウスから違うモノが見えてきます。 素敵な家ができると良いですね。 |
||
515:
契約済みさん
[2007-12-02 09:34:00]
訂正↑
№511です 失礼いたしました。 |
||
516:
契約済みさん
[2007-12-02 13:10:00]
スレ読んでいての感想。
火災に強いとか弱いとか意見がありますが、511さんくらいわりきっていなければ考え方が間違っていると思います。 火に強い・弱いという点をメリットやデメリットにする場合、 火災にあって鉄骨がまがる・溶けるとか、木造だから燃焼するのでよくないとか色々考えてへーベルを選択するという人がいるようですね。 でもそういう方は、 火災にあった場合に完全に逃げ送れてしまい家の中に閉じこもった場合の生存率を検討しているのでしょうか?それを考えてへーベルが良い?という結論なのでしょうか? その考え方自体わからないことはないのですが、はっきりいってその選択方法はどうかな?とおもいます。へーベルハウスなら火災中に家の中に閉じこもっていても絶対死なないという保障を付けているわけでもなく、そんなこと一言も唄っていないです。へーベルボードが比較的火に強いことは実験済みなのでしょう。でも、他のHMの数百数千ある外壁材との徹底比較実験をしたわけでもなく、そのデータを公表しているわけでもないです。 どこのHMも独自実験にて製品の特徴を唄うわけですから、それを鵜呑みにしてナンバー1というのはいささか問題ではないでしょうか? あと淡い期待なのか、完全な勘違いなのか不明ですが、被災した場合、当然その家は使い物になりません。(被災の程度にもよりますが、被災してもメンテせずにそのままノーダメージで住める家など一切ありません) そこで問題になるのは、外壁がどうのこうのではなく、保険に入っているかどうかでしょう。 ただ、私も自分が選んだHMをプラスにとらえ、正しい選択をしたという正当化と再確認したい心理は良くわかります。 |
||
517:
入居予定さん
[2007-12-02 18:53:00]
私は消防士ですが、火災の際に鉄骨造だからといって、屋内に入らないということはまず、ありません。大規模な建物であれば、別ですが、普通の戸建で、へーベルハウスの準耐火構造(耐火等級4の1時間耐火)であれば、鉄骨の強度が落ちる前にあらかた、かたをつけることができます。
あまりにも119番通報が遅かったり、震災による火災で長時間、火にさらされていれば鉄骨の強度は落ちてしまうでしょうが。 あえて言うなら木造のほうが、消火水を吸ってしまうので、重くなり、火災の後期に床抜け危険や倒壊の可能性が高くなります。へーベル版も吸湿しますが、おそらく倒壊までにはいたらないでしょう。 ちなみに私はへーベルで現在、建築中ですが、やはり職業柄、耐火、耐震、耐久の性能を比較して選びました。 |
||
519:
地元不動産業者さん
[2007-12-05 05:30:00]
へーべルは一番高い部類に入るな。
HMならどこでも似通っていると思うが。 |
||
520:
契約済みさん
[2007-12-05 13:43:00]
>518
本当にいろんな意見を聞きたいなら、自分でスレを立ち上げれば? それともっと情報を記載しないとどうすすめていいのかわからないよ。 予算は? 述べ床は? 何階建て? 重視したい点:構造木か鉄か? 工法は? 譲れないこだわりポイントは? (例:高気密住宅、内装のグレード、ソーラーとか) 自分はHMでたてたいのか、工務店か、設計事務所か? 【一部テキストを削除いたしました 副管理人】 |
||
521:
匿名さん
[2007-12-05 14:12:00]
>建ぺい率170%
ありえない。 |
||
522:
契約済みさん
[2007-12-05 19:22:00]
№518さん
ヘーベルファンは№520さんのご指摘の通り旭化成を薦める事でしょう。 そもそもヘーベルハウスは狭小な土地に、そこそこの機能を持たせた家造りを得意とするメーカーですから、一番条件には合っているかも知れません。 ①日照に問題が有れば屋上バルコニーを。 ②ホームエレベーターの設置により高齢者の動線を確保する。 などの提案が予想されます。 建物の施工の堅実さと防災(地震・火災)には強いメーカーと思いますが、建坪が少ないと工事単価はかなり高額になることを覚悟しなければならないと思います。(坪単価100万円以上はかかるのでは) 518さんの条件ならヘーベルハウスが最適とは思いますが、別の土地を求めて建て直す事も考えたくなりますね。 いずれにせよ、各ハウスメーカーの提案を聞いてみることをお薦めいたします。 |
||
523:
1223
[2007-12-23 11:20:00]
教えて下さい。へーベルさんを購入しようか検討しているのですが、気になる点があります。営業さんから、「30年間メンテナンスフリーだから最初は高くても、メンテナンス料を考えると・・・」という話がありました。ホームページを見てもメンテナンスフリー??なのかなって思うのですが、いかがなものでしょうか?30年間塗装がもつのでしょうか?教えてください。
|
||
524:
住まいに詳しい人
[2007-12-23 12:56:00]
|
||
525:
INDY
[2007-12-23 13:22:00]
平成8年にへーベルハウスの建売住宅を購入し、現在1回目の外壁・屋根の塗装工事を実施中の物です。
現在売り出し中のへーベルハウスでは30年間メンテナンスフリーと謳っていますが、塗装の専門業者さんと話をする限りでは、30年間持つ塗料はないそうです。 一番長持ちする塗料しては今のところフッ素を含んだもので20年が限度だそうです。 へーベルハウスで使用する塗料は塗料の大手メーカー(日本ペイント、関西ペイント、SK科研)のものではありません。 もし、そのような塗料があれば、大手メーカーからも発売されているでしょう。 今回は屋根と外壁ともにSK科研のフッ素塗料を選択しました。 ちなみに工事費は約100万円、旭化成からも見積もりを取りましたが240万円でした。 |
||
526:
1223
[2007-12-23 13:57:00]
INDYさんありがとうございます。
やっぱり塗装代はいるのですね。なんか、ちょっと騙されたみたいでガッガリですが、先に知っておいて良かったです。 ちなみに、INDYさん宅は10年で再塗装なんですが、それは、外壁が汚れたからなのか、外壁の性能を保つために必要不可欠だったのでしょうか?10年で100万円はちょっと厳しいかなと思うのですが。いかがでしょう? |
||
527:
524
[2007-12-23 21:47:00]
>>1224
ちなみにヘーベルの指定業者で行わなかった場合は 保証対象外となります。 INDY氏の言うとおり、ボッタクリのような見積りが出てきます。 ヘーベルはロングライフで顧客から搾り取ります。 お金に余裕がある人はいいんじゃないですか。 |
||
528:
INDY
[2007-12-24 10:25:00]
今のへーベルハウスは30年持つ塗料を使っていると謳っていますが、平成8年当時の塗料はウレタン塗装なので、せいぜい持って10年です。既にチョーキング現象が現れ始めていました。
塗料だけでなく、へーベル板同士のつなぎ目を埋めるコーキング剤も10年もすれば亀裂が出てくる箇所もありますので、コーキングのやり直しと再塗装が必要です。 旭化成に見積もりをお願いするとともに工事の特徴を聞き出し、その特徴を塗装の専門業者に伝えました。(たとえば、シャッターのガードレールを一旦取り外してから、コーキングをやり直すなど) 塗装の専門業者にお願いしてもコーキング処理などは、へーベルの新築工事に携わっているコーキング屋が施工しますので安心です。 保証の対象外とのご意見があるようですが、塗装に関しては専門業者が保証を付けてくれます。 240万円−100万円=140万円を保険代として支払うのはもったいないと判断しました。 旭化成に依頼するとしても、実際に工事するのは下請けの塗装業者です。 塗装業者の方が話してくれました。 自分たちに降りてくる時には契約額の 3〜4割り程度だそうです。 240万支払って、100万円の工事をしてもらうのはばかげていますよね。 これまでの書き込みを見ると色々とご意見があるようですが、12年住んでいて非常に住み心地がよいので、へーベルハウスは気に入っています。 |
||
529:
1223
[2007-12-24 11:21:00]
皆様ありがとうございました。
やっぱりメンテナンスは結構かかるんですね・・・ それでも、へーベルハウスは魅力なので第一候補からは外せないかなぁ。 と思っています。 |
||
530:
ごろにゃん
[2007-12-28 21:11:00]
へーベルハウスをプランニング中です。
へーベルハウスでのDIYについて教えてください。 今手持ちの家具を持ち込み耐震固定をしようと考えているのですが、 担当営業に下地補強が必要といわれました。 ホームセンターを見て回ると 家具の耐震固定用金具などの壁面への固定は、 石膏ボード用のアンカーボルトで対応可能ではないかと思います。 下地補強って何をするのでしょうか? 家具の固定に限らず小物や棚などをDIYで付けたいのですがどの程度まで可能なのでしょうか。 外構でDIYをがんばっているホームページはよく見かけますが、 内装、屋内設備のDIYはあまり見かけません。無理なのでしょうか? |
||
531:
大手企業サラリーマンさん
[2007-12-29 07:03:00]
どれくらいの荷重を支えるかによりますが
>石膏ボード用のアンカーボルトで対応可能ではないかと 石膏ボードでは、持たないと思いますよ。 |
||
532:
ごろにゃん
[2007-12-30 01:41:00]
No.531 大手企業サラリーマンさん
石膏ボードの情報ありがとうございます。 家具の位置をよく考えて下地補強を追加します。 ところで、突っ張り棒式は気休めと聞いています。 将来家具を移動したくなってら ガベのリフォームを考えないといけないのはいただけないですね。 なにか妙案があるといいのですが・・・ |
||
533:
近所をよく知る人
[2008-01-05 08:00:00]
所有後も結構お金かかるんですね。残念だなあ。
|
||
534:
購入経験者さん
[2008-01-05 08:44:00]
家具とか固定したければ、「壁補強」という手があります。
要は裏面に釘などが効くように合板などを入れるだけですが、金額もそんなに高くはないです。転倒止めならば壁全面ではなく、エアコン用の上部のみ補強という手もあります。 ちなみに家では書斎・書庫は壁補強をしたうえで、知合いの大工さんにお願いして壁一面の本棚を組んでもらっています。これなら転倒しません。 |
||
535:
購入経験者さん
[2008-01-05 08:48:00]
すいません「壁補強」ではなく「下地補強」のことです。
|
||
536:
ごろにゃん
[2008-01-06 12:40:00]
No.534 by 購入経験者さんありがとうございます。
担当営業からも下地補強を薦められました。90㎝幅で数千円から1万円弱(補強する面積による)ぐらいのようです。 あと、外壁部は5㎝ピッチぐらいで横木が入るので、そこをうまく使えば下地補強は不要で、横木探しの道具(千枚通しのようなもの)も付いてくるそうです。ただ、配線・配管とか、鉄骨の入っているところを理解していないと、配管・配線の損傷や鉄骨塗装に傷を付けて、基本性能を維持できなく恐れがあるのではないかと思います(この点はまだ未確認)。 今後も情報収集して趣味のDIYを生かして、少しでも安く建てて、自分で設備などを追加して「家」を育ててこうと考えていますので、DIYの先輩諸氏の経験談があればご教授下さい。 |
||
537:
お金がヘー減ルハウス
[2008-01-12 09:59:00]
"旭化成不動産" "ぼったくり" で検索したらココがヒットしました。
ある工事の見積りを依頼したら、とんでもない見積りが出てきたので、 「高いです!××社だと数万円でやってくれますよ。」 と言いましたら、 「ウチでやらないと、保証外です。」 って言われました。 結局、その工事は発注しませんでした。 言いなりになっていると、524さんの仰る通り、「搾取」されてしまいます。 前述の工事は、旭化成が保証してくれなくても問題ないだろうという判断を下したのですが、そうもいかない場合もあるので難しいですよね。 |
||
538:
匿名さん
[2008-01-12 10:30:00]
>>537
こういう人は旭化成の方からお断りだと思います。 |
||
539:
匿名さん
[2008-01-16 02:04:00]
なぜ「お断り」と思うのですか?
|
||
540:
購入検討中さん
[2008-01-16 18:26:00]
先日、ヘーベルの営業の方にうちは木造ではないので
布基礎ですって説明を受けました。 その際も簡単な説明を受けたのですが、いまいち理解出来ませんでした。 なぜ、鉄筋だと布基礎で木造の場合はベタ基礎になるのでしょうか? 素人考えだと、ベタ基礎の方が丈夫な気がするのですが・・・ わかる方、教えてください。 |
||
541:
匿名さん
[2008-01-16 21:56:00]
別にヘーベルも頼めばベタ基礎してくれます。
標準が布基礎なだけです。 「丈夫」の定義にもよりますが、基本的には変らないと思います。 (性能は十分と言う意味です) 地盤改良してしまうと益々変らないかも。 木造家屋の場合、多くの工務店が地盤改良せずベタ基礎を施工する ことから、そう言ったのかな???と思います。 |
||
542:
匿名さん
[2008-01-16 23:42:00]
ベタ基礎は、面で地面を受けるから重量を分散できるけど
重量が重いから地盤次第では、沈んじゃうから良い事ばかりでも無いよ。 重量の重い家だと、地盤がしっかりして無いと布基礎になるかもね。 |
||
543:
購入検討中さん
[2008-01-17 00:18:00]
へーベルハウスはパワーボードと違うんですか。
|
||
544:
購入検討中さん
[2008-01-24 00:10:00]
へーベルハウスで室内の床が沈むとか雨漏りするとか
よく耳にするのですが? 何方か詳しい方 |
||
545:
入居済み住民さん
[2008-01-28 17:01:00]
544さん
我が家はヘーベルハウスですが、床が沈むどころかきしみも全く無く、2階で大人二人がジャンプしても1階には音が殆ど聞こえない位です。雨漏りなども築30年経過のヘーベルハウスの施主を何人か知っていますが聞いたこともありません。 |
||
546:
匿名さん
[2008-01-28 22:59:00]
うちもヘーベルですが、きしみなんて全然ないです。
職人さんの腕が良かったのか、室内もとてもきれいで満足です。 あと、なにかあればすぐに来てくれます。 |
||
547:
住まいに詳しい人
[2008-01-28 23:43:00]
|
||
548:
住まいに詳しい人
[2008-01-29 01:50:00]
へーベルハウスの雨漏りは全国で4番目に多いですよw
雨漏りしないのは運がよかったくらいに思った方がいいです。 もしくはきちんと10年毎くらいに200万円ほどお金を 払って防水しなおすかです。 |
||
549:
買いたいけど買えない人
[2008-01-29 17:22:00]
えぇ〜
雨漏り4位? ちなみに1〜3位はどこのメーカーですか? 良かったら教えてください |
||
550:
他社で契約
[2008-01-30 17:49:00]
バスでの現場見学会に行きました。
建設中の現場1箇所と入居済のお宅2件の見学会の予定でした。 他の購入検討者さんや営業さんと一緒にバスで建設中の現場へ。 その現場ではいろいろな説明が。 その説明の最中に、説明している人(口の達者な売れる営業?)が 「住宅の建て替えの1番の理由は何ですか?」との質問で だれも手を上げないので、私が当てられました。(手は上げていません) 私は 「古くなったから建てかえるのでは?」 と答えたところ その営業さんは 「違います。間取が不便になったから建て替えをするというのが1番の原因です」 みたいな内容のことと私を面白おかしく全否定して 会場は大爆笑! 会場はすごく盛り上がりましたが、私は非常に不愉快です。 建て替えの理由の1位は間取の不便さなのですか? アンケートのとり方によって、どうにでもなると思います。 しかし、私は全否定され会場の人たちの笑いものにされました。 もう少しソフトな言い方をすればそれほど不愉快にはならなかったかも知れませんが。 会場を盛り上げる為に、お笑い芸人さんがいじられているような扱いをされ非常に不愉快。 その説明が終わった後も、笑いのネタにしてすみません などのフォローは何もなし。 私は2件目のお宅には向わないで、他の営業さんに出発地の展示場に送ってもらいました。 (ここまで言えば、私が誰かってわかるかな)最近他社さんで契約しました。 へーベルさんでは7000万くらいかかりそうでしたが、他社さんで契約したのでもう少し安く上がったよかったのかな。 |
||
551:
入居済み住民さん
[2008-01-31 23:30:00]
屋上の防水シートは耐久性30年だよね。10年ごとに防水なんてありえない、釣りでしょ。
|
||
552:
入居済み住民さん
[2008-02-01 09:13:00]
10年でメインテナンスでしょ?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
とてもよかったですよ。又建てるとしたら旭化成にするつもりです。