へーベルハウスは、軽量気泡コンクリートが吸湿して住み心地が良くないと聞きました。住んでる人がいたら教えてください。
[スレ作成日時]2003-12-09 11:33:00
\専門家に相談できる/
旭化成のヘーベルハウスはどうですか。
1251:
入居済み住民さん
[2009-01-17 22:42:00]
|
||
1252:
入居済み住民さん
[2009-01-17 23:53:00]
へーベルの塗装が30年持つってぇの不思議に思っている人いるけど、ハイムの壁塗装も(タイルでは無い)も同時期に20 -> 30年に延びてるんだよね、同じ塗料メーカーじゃないのかな?
|
||
1253:
入居済み住民さん
[2009-01-17 23:57:00]
坪単価ってオプション付けたらいくらでも上がるよね、高い風呂やキッチンつければ終わりだし、へーベル得意の極小三階建てなんてのもあるし。
うちなんて地盤補強したのでそれ入れると坪単価高い。 結局なんの基準にもならない金額。 |
||
1254:
匿名さん
[2009-01-18 00:12:00]
地盤改良は家もしたけど別見積もりで改良完了後にすぐ支払っちゃったから坪単価には影響してない。兼松日産農林だったが。皆さん違うのかな?住設に凝り出したらいくらでも上がっていくのは確かですねー(笑)それがまた楽しいんだよねー(笑)金銭感覚麻痺してきて、気が付いたら何とかなるさで判子押した後(爆)今んとこ何とかやりくりしてます。
|
||
1255:
契約済みさん
[2009-01-18 01:28:00]
>へーベルの塗装が30年持つってぇの不思議に思っている人いるけど、ハイムの壁塗装も(タイルでは無い)も同時期に20 -> 30年に延びてるんだよね、同じ塗料メーカーじゃないのかな?
もしこれが本当なら、どこのハウスメーカーもそう謳いますよね。 例えば防火サイディング。これの登場で全ての木造家屋が準耐火が取れるようになったんですから。 ところが塗料に関しては各社まちまちでしょ? つまり30年持つ、その持つの条件が各社の解釈が違うからなんでしょうね。 へーベルやハイムは効果の半減期以上まで寿命としないから30年持つと言うんだろうし、 他のメーカーだと70%切ったらそりゃ持ったうちに入れないとか。 ハイム・へーベルは結構胡散臭いよね。 阪神大震災でも倒れてないだけで結構崩れているよね。 しかも値段が高いというのもホント意味わかんないし |
||
1256:
入居済み住民さん
[2009-01-18 14:14:00]
>>1255
メーカーによって何を重視するかによって使う塗料が変わるからでは? ハイムやへーベルはロングライフも一つの要素ですから。 (ハイムのタイルなどが最たるものですよね。) まぁ、実際持つのかは塗料メーカーの実験地を元にマージンとってなので、塗料メーカーがでたらめだとお話になりませんがね(先日の軒天井などがそうですよね。) 値段が高いのはニーズがあるからでしょう、資本主義社会の基本ですよね。 高くてろくでもなく、商品アピールが下手だとまったく売れないわけですからね。 |
||
1257:
物件比較中さん
[2009-01-18 18:32:00]
>値段が高いのはニーズがあるからでしょう、資本主義社会の基本ですよね。
なるほど、AMWAYにニーズがあるのと同義ですなw 大したものでもないのに売れるものもある。 |
||
1258:
入居済み住民さん
[2009-01-18 21:35:00]
商品が良くて売れるものもある。
|
||
1259:
入居済み住民さん
[2009-01-18 23:59:00]
どーやっても65万では建てる事は出来ないでしょう。
金額ではないと思う。 自分が納得したHMで建てる事が一番大事な事です。 私はへーベルハウスが一番いいと思ったので決めました。 |
||
1260:
入居済み住民さん
[2009-01-19 00:05:00]
またアムウェイかい!
へーベリアンとアムウェイは関係無いからね。 何回も言わせるなよ! あなたは何者か? |
||
|
||
1261:
匿名さん
[2009-01-19 00:19:00]
鉄骨は火事の時…ね。やっぱり木造がよろしいかと。
|
||
1262:
購入経験者さん
[2009-01-19 00:57:00]
プロのアンチへーベルさんお疲れさま。今日も頑張って下さいね。
街角へーベルが建つと近隣にへーベルが建ちますね。品質悪いはずなのにみんな頭悪いんですね。 |
||
1263:
匿名さん
[2009-01-19 10:28:00]
ヘーベルの屋上って、防水シートだけですが、屋上作った方どうされてますか?
タイルがいいのか人工の芝生がいいのかどうなんでしょう? |
||
1264:
匿名さん
[2009-01-19 12:52:00]
1262
凄い猛攻に遭うからですよ。 それに紹介がないと値引きないけど今なら紹介経由だと値引くってね。 人んち見に行く位の人は本当に建てたい人だから騙されやすいよね、実は |
||
1265:
匿名さん
[2009-01-19 12:58:00]
>1260
それですよ! こんなにマメに巡回してコメント出して。 こういう人だからヘーベリアンになれるんです。 アムウェイもそうでしょ?年がら年中、毎回同じデモやって施主がディーラーになって。 マルチの原点なんですよねーヘーベル商法って |
||
1266:
入居済み住民さん
[2009-01-19 13:58:00]
1265
わかったあのニート君 親がヘーベル建てたって詐欺だの何とかさわいだひとね。 |
||
1267:
入居済み住民さん
[2009-01-19 14:15:00]
1263さん、
屋上に荷物を運び込むの大変です、ヘーベルでした方が 楽で良いと思います。屋上の敷きのもは風で飛ばされるので、人工芝マット はおそらく使わない方が良いと思います。バリュータイル一枚630円程度 でホームセンターで買うのとかわりませんのでヘーベルを御勧めします。 ちなみに私は半分緑化していて、あとはバリュータイルとプラネットです。 |
||
1268:
入居済み住民さん
[2009-01-19 16:43:00]
鉄骨住宅で屋上緑化は危険です。
パルコンなどコンクリート住宅じゃないと近隣に迷惑をかけることになると思います。 |
||
1269:
北
[2009-01-19 16:45:00]
来た!パルコン!
***大成! |
||
1270:
契約済みさん
[2009-01-19 17:24:00]
へーベルハウスは人気がありますね。
同時にフィットやカローラといった大衆車も人気があります。 値段や性能が庶民レベルにマッチしなければ売れませんからへーベルは価格・性能ともに庶民レベルを満足したものなのでしょう。 板が荒れる原因はそこなんでしょう。庶民が集まりやすい・・というか。 高い住宅の板は大体荒れませんからね。 |
||
1271:
アホだな。
[2009-01-19 18:06:00]
それは違うだろ。
一応、大手HMの中でも坪単価は高い方に入るヘーベルが、どうしてフィットカローラだ。 バッカじゃないの? せいぜい、クラウン程度に言っておけよ。 世界に通用するLSやセルシオとは言わない。 国内の特殊事情でそれなりにクラースな気分にさせてくれる工業製品だ。 もっとカネのあるヤツぁ、舞バッハでも頑張って買ってくれ! |
||
1272:
申込予定さん
[2009-01-19 19:18:00]
今のクラウンは性能いいからね。快適だし。違うでしょう。
どちらかと言えば頑丈だけど性能の割に価格の高い車・・・ 思いつかないけどハマーとかでしょうかね? |
||
1273:
匿名さん
[2009-01-19 20:07:00]
ははは、たくさん売れるということは安いんだよ。
君たち庶民が云々言える価格ということだよ。 へーベルより安い大手って逆にあるか?? まあトヨタとかは安いかも知れないが性能は全然上だしな。 トヨタ買ったほうが良いと思うのがへーベリアン以外の共通見解。 へーベリアンだけだよ。高いとか思ってるのは。 うち? うちはね、高いよ。ウチから見たらへーベルはガラクタだよ。 あの軽鉄w |
||
1274:
匿名さん
[2009-01-19 20:16:00]
↑心の貧しそうな人。。。。
|
||
1275:
入居済み住民さん
[2009-01-19 20:19:00]
ニート君がんばるね、親がどんな選択しようと自由でしょ。
遺産なんかあてにしないで自分で稼ぎなさい。 ヘーベルはメルセデスですよ。 |
||
1276:
匿名さん
[2009-01-19 20:25:00]
坪単価の話ですが普通に人が住めるようにするには80位になるそうです。
|
||
1277:
匿名さん
[2009-01-19 21:00:00]
ヘーベルも含め大手6社で見積もりましたが
ヘーベルは決して安くありません 装備、スペックの割に割高な面もあります 躯体に一番お金を掛けているのかな? といった感想です でも気密、断熱、メンテナンスは6社で最低ランクでしたので それ以上に価値があるから売れているのでしょうね 住んでもいない人がとやかく言うのはおかしいよ 私もヘーベルの良さはいまだに分かりませんが 批判も出来ません。 |
||
1278:
入居済み住民さん
[2009-01-19 21:24:00]
まぁ、入居した人間から文句が出ず、アンチ君がたくさん湧いてくるのは正常運転ってところか。
大手で、それなりの物作ってるからアンチ君が沸くのは有名税なのか。 へーベルもキュービックから新大地、エルレガーロまで色々グレードあるからね。 我が家のキュービックはカローラで十分。 |
||
1279:
匿名さん
[2009-01-19 22:27:00]
そうですね。だからカローラは人気な訳です。
|
||
1280:
匿名さん
[2009-01-19 22:53:00]
> でも気密、断熱、メンテナンスは6社で最低ランクでしたので
> それ以上に価値があるから売れているのでしょうね > 住んでもいない人がとやかく言うのはおかしいよ > 私もヘーベルの良さはいまだに分かりませんが > 批判も出来ません。 最低ランクって、立派に、批判されていますね。 |
||
1281:
入居済み住民さん
[2009-01-19 23:28:00]
|
||
1282:
契約済みさん
[2009-01-20 00:06:00]
設計時に提示されたメンテナンス案と実際の状況が大きく異なる場合が多いということです。
重要なことはメンテナンス費が安いことではなくて、見積もりの精度だと思いますよ。 気密・断熱に関しても各方面から批判されている通りだと思います。 耐震性に関しても水をあけられていますね。今では 唯一の優位性が耐火性・・ということなのでしょうが、これも残念ながら他社を大きくリードするには至っていません。 こうしてよくよく分析するとどこが良いのか分からなくなってくるのですが、どのへんに優位性があるのでしょうかね。。 |
||
1283:
匿名さん
[2009-01-20 00:48:00]
>耐震性に関しても水をあけられていますね。今では
ヘーベルって、耐震性能3ですよね。最高等級の。 いいかげんなこと書いて。。。 |
||
1284:
匿名さん
[2009-01-20 06:37:00]
では聞きますが他のメーカーは耐震3取れないと思ってるのですか?
今は木造在来ですら標準仕様です。倒壊しないは当たり前で大地震時にいかに躯体をゆらさないようにするかという次元の話になっています。 この点で軸組であるヘーベルはモノコック構造に大きく差をつけられてしまってます。 私は当初ヘーベル一本で検討していたのですがいろいろ調べていくうちに家族に胸を張ってヘーベルが一番と言えなくなりました。 |
||
1285:
住まいに詳しい人
[2009-01-20 08:00:00]
耐震等級は3だけど、地震のあとの改修にかかる費用はヘーベルがとてつもなく大きいと聞いたことがある。倒壊するよりはマシなのだろうが(でも、倒壊すれば地震保険で半額出してもらって新築可能か・・・)。
今、他社を大きくリードする技術は無いんじゃないかな?? 耐火性能が少し優れてるくらいの家だと僕も思います。 それ以外は同じもしくは劣っている。 |
||
1286:
入居済み住民さん
[2009-01-20 08:51:00]
|
||
1287:
契約済みさん
[2009-01-20 09:47:00]
>>1285
>地震のあとの改修にかかる費用はヘーベルがとてつもなく大きい アンチがよくそう書くけど、そのソースは何? うちが営業に聞いたケースだと、 隣接する建物が倒れかかってきて自宅が損傷し、その影響で類焼したり、補修で 済んでも費用がかかったというのは聞いたことあるけど。 その他には、土地が傾斜したり陥没したりして、ジャッキアップ等の大がかりな 補修が必要になったとか。 ただ、他社に対し耐火性能以外に優位な点が無いということ自体は同意。しいて 言えば、住林同様にキャンティ部が1.8mまで延ばせるくらいかな。 >>1286 もしご存知でしたら教えて欲しいんですが、阪神淡路大震災の際、ヘーベルハウスに 関わらずALCが脱落した事例はどれくらいあったのですか? |
||
1288:
入居済み住民さん
[2009-01-20 14:01:00]
ID公開してほしよね、自作自演でしょ。
検討中の人勘違いさせるよね。 ヘーベルが劣るのは断熱だけでしょう ファインヘーベルになったから、都市部の住宅なので 断熱に関しても問題ないでしょう。20年しかもたない モルタル塗りの住宅には負けんでしょう。 防火、耐震,強度、メンテナンス費すべて ロングライフで考えると勝っているよ。 今時20年で建て替え考えないといけないメーカーがあるなんて 信じられないけどな? |
||
1289:
匿名さん
[2009-01-20 14:36:00]
ALC脱落の資料はヘーベル以外のハウスメーカーがたくさん持っています。
ウチのケースですと契約後の打ち合わせの中の雑談で資料を見せてくれました。 契約後に見せたのは契約前にわざわざ見せて他社の不安を煽る必要はないとのことでした。 その営業曰く大地震で倒壊しているのは建て売りなどの物件や古い建物に集中しており、鉄骨木造はあまり関係ない。 昔からの建物でも大手物件では概ね倒壊してないらしい。(そうですよね、大手は大体どこも全半壊ゼロって謳ってますし) その中で唯一壁の重量が極端に思いALCを使った軽量鉄骨住宅は軒並みALCが脱落していたというレポートが大量にあったということです。 興味がおありなら他社メーカーを尋ねるのが一番です。 ヘーベルハウス契約の前に他社さんとそういう話をしなかったんですか? 私は契約前の検討では必ず耐震はヘーベルに定評ありますが御社はどうですかみたいに聞いてましたからね。営業は待ってましたとばかりに記事を見せてくれましたよ。(私が契約したとこは契約後でしたがw) 話は変わりますが、本当に優れた物は一瞬でマネされあっという間に業界を塗り替えます。エネループがそうですね。 もしヘーベルが本当に他社より秀でていたならばどこもかしこも鉄骨+ヘーベルで建てると思います。ヘーベル板自体他社ライセンス品なので制限はありませんから。 最後に、大地震発生時はALCが自然と脱落するのは仕様であり、重量を軽くして躯体をゆらさないようにする対策です。 修復にはかなりのお金と時間がかかりますが安全上必要なことであり震災後の修復費については旭火星も言及していないはずです。 |
||
1290:
1286
[2009-01-20 15:20:00]
|
||
1291:
契約済みさん
[2009-01-20 16:11:00]
>>1289
長々とどうもご苦労様。書いてくれた話は、この掲示板のヘーベルやALC関連スレッドで 既出な話だよね。今のヘーベルで採用されているロッキング構法については、ALC協会の 大本営発表では「大地震発生時はALCが自然と脱落するのは仕様」なんてことは書いてない んだよね。 http://www.alc.gr.jp/safety/earthquake.html ちなみに、ロッキング構法については、あんたはどう思う。やはり、信用ならない? そういえば、前に1289と似たようなことを書いた人に対しロッキング構法のことを聞いたら、 レス貰えなかったな。ひょっとしてあんた、>>1115だったりしてね。 >>1290 わざわざどうもです。やはり、他の建物の影響や地盤そのものの被害がなければ、倒壊までは 至らないし、ALCの脱落もめちゃくちゃ目立つほどではないということですね。 >>1288 そういった書き方がアンチを呼び込む原因になるということが、何故わからんのかね。個人的 には、ALCに調湿性があるとか断熱性が高いとか(コンクリートよりは)軽いとか言って宣伝する のは、あまり好きではないね。 |
||
1292:
契約済みさん
[2009-01-20 16:35:00]
あ、ALC脱落について、良い解説があったわ。
http://www.shou.co.jp/yorozu/naibu/newcon-72.htm#2 内容を簡単に書くと、地震でALCが脱落しやすい構法とそうではない構法があると。 あと、 「ALCメーカーは2002年4月から従来工法をやめ、ロッキング工法が採用されています。」 なんて書いてあるページも見つけた。 http://www.sanyo-industries.co.jp/shouhin/sho0101/sho01011.html とにかく、ALCの脱落に関しては構法も含めて検討しないとダメってことね。 |
||
1293:
契約済みさん
[2009-01-20 16:49:00]
連投、済みません。在来構法でのALC脱落の事例もみつけた。
「2008年6月14日 岩手・宮城内陸地震 学校建築被害調査概要」 http://sismo.iis.u-tokyo.ac.jp/Research.files/topic4.files/topic4-013.... これの4ページに写真あるけど、今のヘーベルで用いられてるロッキング構法とは 異なる固定方法であることが見れば分かると思う。 一応断っておきますが、何でもかんでもヘーベル万歳といいたい訳ではないです。 耐火性が必要な立地でついでに耐震等級3を求めたり、1.8mのキャンティ構造も必要な 条件で建てるのであれば、ヘーベルも選択肢の一つに加えればいいじゃんという程度の 立場ですよ。 北関東のふきっさらしの畑のど真ん中とかでヘーベル建ててる人を見ると、断熱性を謳う メーカを選択すれば良いのにとは正直思ってしまう。 |
||
1294:
匿名さん
[2009-01-20 19:57:00]
ヘーベル板は根本的に荷重をかけることができない。粘りがなくわれてしまうから。工事現場では必ず角が欠けてる現物をみることができるでしょう。
つまり地震時の鉄骨のたわみを絶対にかけることができない。だから鉄骨に対して緊結できない。これが全て。 躯体に対する固定方法はあくまで鉄骨の歪みをどのようにかわすかの問題であり、変位を無くす手段ではない。 この辺を正しく理解しないと先のヘーベリアンのコメントのように全く関係がない話にすりかわってしまうわけです。 もちろん脱落ったってドリフのセットのように壁がばったんて外れることはないと思うよ。それこそ近所迷惑だし危ないからね。軽いといったって他に比較したら大変な重量だからね。 この重量が故に早くから制震は標準で基礎は大変立派なものがおごられてる訳です。 これはメーカーの個性ですから気を落とすことはないと思いますよ |
||
1295:
入居済み住民さん
[2009-01-20 20:37:00]
お仕事ご苦労様です。
|
||
1296:
匿名さん
[2009-01-20 21:05:00]
ヘーベリアンって紹介料いくら貰えるの?
|
||
1297:
入居済み住民さん
[2009-01-20 21:06:00]
5万だったか、10万だったかそんなレベル。
|
||
1298:
匿名さん
[2009-01-20 21:11:00]
そんな子どもの駄賃欲しさに営業活動か。
毎週毎週よくやるよね。現場見学をさw |
||
1299:
入居済み住民さん
[2009-01-20 21:13:00]
現場見学は2万円程度だったけな。
いいもの薦めるのは、気持ちいいですからね、施主の自己満足ですね。 それだけ文句でないって事。 |
||
1300:
契約済みさん
[2009-01-20 21:38:00]
えーと、>>1294の内容が「大地震発生時はALCが自然と脱落するのは仕様」という自身の
主張に対する説明になってない件について。 「地震時の鉄骨のたわみを絶対にかけることができない。だから鉄骨に対して緊結できない」 というALCのデメリットは確かにあるわなぁ。ちょっと誇張気味だけど。 ただ、それ故にロッキング構法が開発された訳で、 あんたが言う「大地震発生時はALCが自然と脱落するのは仕様」という説明にはなっとらん。 後半の、 「軽いといったって他に比較したら大変な重量だからね。」 「この重量が故に早くから制震は標準で基礎は大変立派なものがおごられてる訳です。」 というのは、これも誇張気味だけど概ね正しいか。 ごつい基礎が必要になるわ、基礎は大きくなるは地盤改良は必要になるわで、ヘーベルハウスの コスト高の一因ではある。 ただ、前半とは全く関係がない、別の話にすりかわってるけどね。絶対わざとやってるだろw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
今年は値上がりしてるからまだ高いと思うよ。