注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか。
 

広告を掲載

銘木小僧 [更新日時] 2009-08-19 11:03:00
 

へーベルハウスは、軽量気泡コンクリートが吸湿して住み心地が良くないと聞きました。住んでる人がいたら教えてください。

[スレ作成日時]2003-12-09 11:33:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旭化成のヘーベルハウスはどうですか。

2: へーべりアン2年生 
[2003-12-21 10:54:00]
昨年にへーベルハウスで2階建てを新築しました。
ALCが吸湿するという話は聞いたことないですが
気泡があるので未塗装のへーベルを放置すれば雨天時に
表面から水分は入ると思います。でもこれは表面処理の
問題ですから一般的な建材では同じだと思います。
吸湿するとしても多湿の時に吸収して乾燥時に放出すれば
デメリットとは思えませんが。。
へーベルハウスはちょっと高い価格ですが、子供の成長の
思い出とともに一生すめれば理想という家がほしい人には
いいと思います。死ぬまで持つと思います。(持ってほしい)
リフォームも内部の木工は全て構造と別なので完全に
間取り変更がかのうです。(お金は要りますが。)
3: へーべりアン2年生 
[2003-12-21 11:19:00]
住み心地を書き忘れました。
住み心地は家そのものと、周りの環境
(近所の建物、土地の状況、人間関係等)に
大きく左右されるので一概に言えませんが、
へーベルハウス自体は合格です。頑丈な作りが
災害に対して非常に安心感を持ちますし、2階の
音などはまず一階に漏れません。
(我が家は吹き抜けでつながっていますが。。。。)
実際に作業をする現場の人が重要ですが、他の建物の
作業者に比べて質が違います。茶髪の作業者や家族ずれの
作業者が来たりはしないです。設計もこちらの希望通りに
通してくれたので問題ありませんでした。
一点、工事監理の旭化成担当者がちょっと不安感があったのが
マイナス評価でしょうか。それと1階の畳が露時期にかびてしまった
のですが、話をしたら6枚全部交換してくれまいした。その他工事後に
いろいろ細かい修正はでたのですが対応は確実で◎でした。
大きい修正箇所はありませんでした。
今は転勤でマイへーベルハウスに住めないので
やむを得ず「人に定期借家で賃貸して貸しています。
(家を建てると転勤になりますヨ!)
4: 銘木小僧 
[2004-01-13 14:39:00]
 へーベルの外部には、塗装がしてありますが、塗装は、フッ素で20年、シリコンで15年、ウレタンで10年、アクリルで8年ぐらいしかもたないようです。
塗装がだめになった時は、足場を全体に架けて塗りなおすことになるのでしょうか。
 15年住んでる人に聞いたら、外から湿気が進入し内部の無塗装の面から吐き出していると言っていました。
5: へーべりアン2年生 
[2004-01-17 12:18:00]
塗装が駄目になった時は足場をかけて塗装することになると思います。

へーベル外装板の内部の面は通常は見えないはずですが、へーベル
板の外壁は40〜50mmぐらいだったと思うので、その間の独立気泡を
全て水分が貫通して内部に至る可能性は高くないと推定します。内部の
面から吐き出すとしても、部屋はへーベル鉄骨構造躯体と完全に別の木工
で出来ていてへーベルと部屋の木工の間には隙間の空間があるのでそれが
原因で居住域の湿度が変わるとも思えません。

通常の家でもシーリングや樋、スレート屋根等のメンテナンスで足場は
必要になることはあります。へーベルハウスは現地でシーリング後に
複数回塗装するのでシーリングの劣化は遅くなりそうです。

ただへーベルハウスの外壁再塗装は20年に一度くらいの頻度で
必要なのは間違いなく、私は自分の加齢による外観色の好みの変化
に対応するいい機会に出来ると逆に前向きに考えています。

6: 新米ヘーベリアン 
[2005-01-28 01:15:00]
独立気泡については、目地含めて塗装してありますし、もともとコンクリートですから、
少々濡れてもよほどの寒冷地で凍結でもしない限り大丈夫のようです。
断熱性もそこそこあるので、断熱材とあいまって暖房効率がよいですよ。
アフターサービスで定期的にメンテしてくれて、再塗装は25年〜30年が目処と
聞いた気がします。
実家は木造なんですが、30年で何度塗りなおしていることか・・・。
ロングライフが売りになっているわけですが、初期費用は結構かかってますね。
7: たむ 
[2005-01-28 12:29:00]
塗装が30年ももつとは思えません。
私がへーベルをやめた理由として、定期的に塗装の必要があること(7〜8年)、再塗装をしないことがへーベル板の耐久性に問題がでること(へーベル板は水にぬれると浸水するだけでなくもろくなるため崩れる)、タイルなどと違い見た目が一色で味気がなく外見もごつごつして可愛げがないことです。
最初のメンテナンス費用などは全面タイルにしない限りどこでも生じるので仕方ないのですが、2つ目以降は許容範囲外です。
また、値段も割りにあってないと思います。
8: 匿名さん 
[2005-01-31 16:40:00]
へーベルハウス坪単価、高すぎます…。
9: たか 
[2005-01-31 23:43:00]
ヘーベルなんかやめた方がいいですよ。
ロングライフ住宅、確かにそうですが60年先には我々死んでいます。
子供や孫が古い家に住み続けたいかどうかなんてわかりませんよ。
とにかく価格は高いですからね。お金があればいいですが、実際
3000万かけても実際の価値は1800万程度でしょう。
宣伝広告費、展示場維持、豪華なパンフレット代がかかりすぎです、この会社。
外観も、まぁ好みでしょうがへーベル板はゴツゴツしていて味気ないですよね。
また屋上を盛んに勧めてくるでしょうが、防水シートは張替えに金がかかりますし
やめた方が良いでしょうね。他社にもっと良いものがあります。
私はヘーベルさんは薦められません。
実際に建てた友人から聞いた話からの推察ですが・・・
10: へーベル良いな〜 
[2005-02-02 21:42:00]
へーベル良いな〜と思っている者です。

>実際3000万かけても実際の価値は1800万程度でしょう。

とありますが、ではお勧めハウスメーカーはどこでしょうか?
教えていただければ幸いです。
11: 匿名さん 
[2005-02-03 20:51:00]
大手メーカーなんて、どこでも坪単価の内、広告費が3割入っていると思って間違いないですよ
メーカーなんて、やめましょう
12: 匿名さん 
[2005-02-03 21:29:00]
へーベル板、メーカーに聞くといいことしか言わないが真実は
8から10年ごとに塗装しなおさないとダメ!(防水の問題)防水塗装が20年なんてもちません
断熱性が良いといわれるが断熱性能は断熱材のウン十分の1(断熱は外壁じゃなくて断熱材が重要!)
厚みが50mmもあるのでその分室内が狭くなる!
以上が×なところ
私は1度へーベルの家を検討した時、営業マンがへーベル板の良い所ばかり言うので気になって調べた結果です。
○なところは
遮音性が非常に高い!
火災保険が安くなる!(最近は防火サイディングで同様の保険料率が適用できますが)
13: 匿名さん 
[2005-02-03 21:31:00]
>11大手メーカーなんて、どこでも坪単価の内、広告費が3割入っていると思って間違いないですよ
メーカーなんて、やめましょう

3割りが広告費だからといって、即やめってのは、考えものです。
メーカーにもよりますが、大手メーカーは、比較的アフターがしっかりしていると思います。
また震災で倒壊を免れた丈夫な家を作られてる大手メーカーさんがありますので、値段は少し高くなりますがその点を重視するならやっぱり大手がいいのでは?と思います。
14: 匿名です 
[2005-02-15 08:34:00]
色々と検討した結果、へーベルハウスさんに決めた者です。
率直な感想は、やっぱり「高い!!」
でも耐震性・断熱性など、家の中ではなく目に見えない場所に関しては
納得していますので、高くても仕方ないかなぁと思っています。
私の家を担当してくれている営業マンは、へーベル板の良い所ばかり言う
ってことはありませんよ。もちろん、言わない訳ではありませんが・・・
13さんがおっしゃるように、大手メーカーなのでアフターはしっかりしている
と思います。
今は話が進み始めたばかりなのでワクワクしていますが、
気を引き締めて、自分の家を手にいれる為、頑張ろうと思います。
15: 匿名さん 
[2005-02-15 20:27:00]
14:匿名さん、ぜひ教えてください。何パーセント値引きしてくれましたか。
16: たか 
[2005-02-15 22:25:00]
今だけキャンペーンみたいなことを結構やっていて、普通は社員割引も
4%のところ7%値引きしますと言って早期契約を求めてきたりします。
もともとの価格が高いの7%引かれてもお得感はありませんでした。
当方はよくわからない公平性に欠けた値引きに不信感を抱き、
やめました。
17: さおさお 
[2005-11-09 22:57:00]
へーベルで建てようか迷っています。坪単価60万円と聞きましたが実際建てられた方坪単価おいくらになりましたか?
電化住宅にして窓を一番大きいタイプのものにしたとしたら坪単価70万円で終わると思いますか?ぜんぜん無知なので教えてください。
18: 通りすがりの建築士 
[2005-11-14 21:40:00]
私の家は、建物本体の坪単価としては、738,300円でした。
46坪で、19.7帖のリビングダイニングと、一体空間の床上げ和室6帖で、リビングダイニングの上部には、8帖分の吹き抜けがあるというパターンです。
sorakaraが出る前の、ティピーの特注物件でした。普通に建てれば、多少は安くなりますが、坪単価60万では、きびしかと思います。
窓はペアガラス(二重ガラス)なので、大きくなればサッシも丈夫な物に変えたり、開口部が大きくなると他の部分で骨組みの補強が必要となるので、コスト的には大差ないと思います。
設備費を削減する方方が良いと思います。
19: さおさお 
[2005-11-15 10:34:00]
コメントありがとうございます。
削減することで70万円内も可能のような気がしてきました。
ただいま土地を探しております。
いろいろとメーカーさんを見学させていただきましたがやはりヘーベルが気に入っていて
ほかのメーカーは考えられません。
それとヘーベルを選んだ理由と住んでみて良い所と悪いところ
あれば教えてください。
20: 匿名さん 
[2005-11-15 14:26:00]
さおさお様
バス見学会に行く事をお勧めします。やはり、「本当に」住んでいる人の意見を聞くべきですよ。
さすがにここを読んだくらいで気持ちは変わらないと思いますが、ここのスレッドは「ヘーベル
擁護派」と「アンチヘーベル」が両極端なので、自分の目で確かめるのが確かだと思います。
ちなみに私も先日ヘーベルを申し込み、来年4月頃から着工予定です。
21: さおさお 
[2005-11-15 22:39:00]
バス見学ツアー行きました。私が悩んでいることは金額の問題です。
大体の金額を出してもらったのですが、ほかの方の意見はその金額よりは
高くなっても安くならないというからです。
ヘーベルがいいのはわかっているのですがほかのメーカさんより
金額もいいお値段ですよね。
バスツアーでのお家はいいことはいってもだめなところは教えて
くれないような気がして・・・
匿名さんは契約したみたいですね。
私ももう一歩のところだと思います。
いろいろなお家見てきました。ヘーベルが自分の中でいいことはわかっています。
悪いところが知りたいのです。
22: 匿名さん 
[2005-11-16 11:34:00]
ALCはあまり良くないと言うのが一般的な意見ではないでしょうか?
採用を辞めた住宅メーカーも多いし…
SハイムのHPでの比較なんかを見ると…
http://www.sekisuiheim.com/technology/long_saigai.html
セキスイハイムのパンフレットではもっと詳しく載ってましたが、ALCは良くないな〜と思いました。
ま〜、他社の宣伝を100%鵜呑みにはしない方がいいだろうけど、こういう数値でデータを提示されると理系人間の僕は信じてしまうのでした。
基礎もベタではないし・・・

23: さおさお 
[2005-11-16 23:17:00]
そうですよね〜
ALCのことを聞くにつれやめようかどうしようか悩んでしまいます。
値段が安ければいいのですが高いからなおさらです。
部屋の空間なんかはとても気に入っているのですがヘーベルみたいに
部屋の空間があれだけとれるお家をつくってくれるメーカーさんどなたか知りませんか?
24: 匿名さん 
[2005-11-18 11:49:00]
25: 25 
[2005-11-18 14:35:00]
http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/1995/07/95_07_08.pdf
でも、はっきりと「ALCの被害が目立った」と書かれている。
「地震 ALC 崩壊」でググればいっぱい新潟での損傷が出てくる。
少なくとも、地震に弱い外壁であることは間違いない。

標準で達成可能なQ値もC値も出していないところを見ると、大した気密性能も断熱性能も持っていないのだろう。
26: 匿名さん 
[2005-11-18 15:02:00]
>25
ALCが全部ヘーベルハウスというわけじゃないでしょ。
気密性なんて売りにしてないし。
27: 匿名さん 
[2005-11-18 15:17:00]
気密性を売りにしてないって言うよりも、売りに出来ないんでしょ??

http://yoshibou-web.hp.infoseek.co.jp/myhome/desio-anzen.files/desioGX...
28: へーベル入門者 
[2005-11-18 15:19:00]
はじめまして、へーベルハウスにしようかどうしようか悩んでいるモノです。
へーベルハウスでは大体10年くらいで壁面にメンテナンスが必要と聞きました。
知り合いの家では10年目の初回メンテに200万くらいかかったそうです。
(屋根まですべて塗りなおしたそうですが)

へーベルハウスでは実際のところ、
・どれくらいの期間で
・どれくらいの金額の
メンテが必要になるのでしょうか?
家のサイズにもよるとは思いますが、情報をいただければ幸いです。
29: 匿名さん 
[2005-11-18 15:20:00]
25さんはヘーベル批判となると必ず出てくる方ですね。
「ALCの被害が目立った」とは書いていないように思うのですが…。
それに、ALC=ヘーベルハウス施工ではないですよ。
30: 匿名さん 
[2005-11-18 15:25:00]
>27
未塗装のALCなんて持ち出されたって…(笑)。
そんな施工、誰もしてないし。

気密は追加費用でやってくれるでしょ。
31: 匿名さん 
[2005-11-18 18:29:00]
床のALCも塗装してあるんですか??
しかも、両面…だけじゃないですね。
上下左右もあるから6面から湿気がしみ込む可能性はありますね。


外壁は塗装がはがれる心配は無いの??
2階の壁に風で物が当たったりして…
それに気付かずALCの中まで水がしみ込んだりって言う心配はないのかな?
あるいは、塗装の施行レベルが不十分で、一部薄くなってたとか…
防水シートは敷いてるんだろうけどね

32: 匿名さん 
[2005-11-18 18:34:00]
そこまで湿気に弱くないって。

まず実際の塗装見てみたら。
33: 匿名さん 
[2005-11-18 18:50:00]
>外壁は塗装がはがれる心配は無いの??
>2階の壁に風で物が当たったりして…
無塗装で大丈夫な外壁は、ほとんどないような気がします…。
31さんには、タイル張りの家が向いていると思いますので、ヘーベルはやめた方がいいのでは。
34: 匿名さん 
[2005-11-22 10:10:00]
外装がはがれた時に水を吸いやすい外壁か、吸いにくい外壁かって言う違いは大きいと思うけど
35: 匿名さん 
[2005-11-22 10:44:00]
3次塗装までされてるから、それほど心配いらないのでは。
物がぶつかって塗装が剥がれたなんて話、聞いたことないし。

他のメーカーを検討した方がいいのでは?
36: 匿名さん 
[2005-11-22 10:54:00]
いえいえ、旭化成では考えていないのでご心配なく。

でも、いつかは塗り替えが必要なわけでしょ?
つまりは、その間塗装はどんどん薄くなっているわけで…
37: 匿名さん 
[2005-11-22 11:12:00]
他の外壁だって塗り替えは必要。
38: 匿名さん 
[2005-11-22 11:27:00]
>36
しつこい…。
そんな事、みんな知ってますが…。
39: 匿名さん 
[2005-11-22 11:45:00]
何処でも、一長一短ありますよ。
高いものは良い物だと思う方が最近多いのではないですか?
物には、値ごろ感と言うものが必ずあるのです。
私はへーベルはその値ごろ感には見合ってないと判断します。
家そのものが悪いとかではなくてね。あくまでも私見です。

自分が譲れないところは何処なのか。はっきりと見極めてから
決めるべきですよ。
私はへーベルではないですが、近くに建てられたお宅を見る限り良い家だな〜
と思って見ています。
但し、家の中の住み心地はわかりません。

家の中で、湿気からカビが生えてくるなんて論外です。
今現在の住環境の中で、どんなことが問題視されているのか
考えるのも良いのかもしれないです。
外観デザインも重要ですが、その家と一緒に生活していく
歩調が自分に合うかどうかでしょう。
40: 匿名さん 
[2005-11-22 18:10:00]
ヘーベルハウスではありませんが、ALCで施工したものです。
ALCそのものの性能も当然大切ですが、
施工業者の善し悪しで出来上がりに雲泥の差が出ます。
これはALCに限ったことではありませんが、
ALCは特に衝撃に弱いので、施工業者がどれだけ慎重に丁寧な扱いをするかで大きな差が出ます。
41: 匿名さん 
[2005-11-22 21:19:00]
>>29
思いっきり書いてますよ?
42: 匿名さん 
[2005-11-23 08:18:00]
20さんの言うとおり、ここの意見は全く参考になりませんな。
sage
43: 匿名さん 
[2005-11-23 16:16:00]
>>41
確かに…
44: 匿名さん 
[2005-11-23 20:07:00]
どこを?何を?一番優先にするか?じゃないのかな.Hハウスで建築された方は、納得してるからHハウスを応援も
したい気持ちもわかるけど‥。100人いたら100人共優先順位は、違う訳だし‥。けど、外観は、ワンパターン
だよね。無機質な感じで好みもワレルよね。あー家って難しい!
45: 匿名さん 
[2005-11-23 23:41:00]
ほんとに家ってむずかしい
今日も3回目のへーベルハウス
いろんなモデルルーム見て最終セキスイハイムとへーベルが
いいなってみまわってるけどすぐには決められない

そら工務店に頼んで安い家は建つかもしれないけど
とりあえずの安心が欲しい
そういう意味でメーカーも悪くないとは思う


46: 匿名くん 
[2005-11-25 23:38:00]
ヘーベルで悩んでいる者です。
セイスイハイムとヘーベルで悩まれている方、なぜなのでしょうか?
どういうところで2社がいいと思いましたか?
ヘーベルは金額が高いので同じようなメーカーでヘーベルより安いようであればそこで建てたいのですが
なかなかヘーベルと同じようなシンプルさと間取りを自由に作れるといったメーカーさんありません。
どなたか知ってる方いらっしゃったら教えてください!
47: 匿名さん 
[2005-12-14 18:54:00]
ヘーベルやめました。いいと思っていましたが金額が高いだけでメンテナンスしないと60年ももちません。
しかもうちの営業さん売るためにいいことばかり言ってうそが多かったです。
シロアリ駆除は木を使ってないのでしなくてもいいとか土地も気になってるもの3個のうち2個売れたからいそいでとか
土地は結局1つだけしか売れていなくて。。。そのほかにもたくさんうそありすぎ。そこまでして売りたいですか??
48: 塀ベル 
[2005-12-14 23:22:00]
旭化成のへーベルハウスに使われている、へーベル板だが、含まれているトバモライト
結晶は、まったく今問題のアスベストと同じ形をしているとのこと。(下記参照ください)
このことは、来週にも旭化成から発表されるらしい。いったい、世の中にたくさんあるへーベルハウスは
どうなってしまうのでしょうか?
_____________________________________
火災の温度は1000℃以上に達しますが、へーベル板は1000℃で2時間加熱した後も裏側の温度は100℃以下ということが実験により証明されています。(木材の引火温度は260℃です。)
へーベル板はトバモライト結晶になっているため、表面が爆裂する心配はありませんし、無機質なので有毒ガスが発生する心配もありません。
また、ALCコンクリート・へーベルは建設大臣認可の耐火構造部材として、その優秀性を広く認められています。
へーベルハウスは外壁や屋根、床・天井にこのヘーベル板を使用した、火災に強い準耐火建築物です。
49: 匿名さん 
[2005-12-15 01:42:00]
>35
近所のは上棟してから2〜3週間後に現場塗装しててその間に結構雨が染みてたみたい。その後に塗装してた。それと、脆いから現場で鉄骨とかぶつかると欠け易いんじゃないかな。
50: どこで建てようか 
[2005-12-15 23:00:00]
>>48
とてもすごい事を書かれてますが、下記参照の下記のどこを参照してよいのか、よくわかりません…??
51: 営業さん 
[2005-12-23 01:20:00]
こんにちは。みなさんにいろいろご意見を頂戴し、大変うれしく思います。
私、へーベルの営業です。
たまたまここに来たのですが・・・
へーベルハウスってそんなに悪いものでもないですよ(^^♪
確かにALCは吸水したりもしますが、日本で使われている未塗装の外壁で
吸水しない外壁はないですよ。
それよりもご自身にあった「家」を選んで頂ければいいと思います。
「メーカーはダメだ」「工務店のほうがいい」という見解は間違っていると思います。
あったかい家がいいのか。外観にこだわった家がいいのか。その家は今後いくらのメンテ費が
かかるのか、など人それぞれポイントは違うと思います。
ネットや本による情報集めも決して悪くはないですが、まずはご自身やご家族の方と
自分は「こんな家にしたい」という「家作りのテーマ」をお話頂くのが先決だと思います。
出すぎたまねですいません。
何かご質問がありましたら、お気軽にご質問くださいね。
へーベルだけではなく、「家」というものについてお話できればうれしいです。
では。
52: 10年前にへーベルで建てました 
[2005-12-24 14:03:00]
私は10年ほど前、へーベルで建てました。選んだ理由は、①耐震性等の観点から安心②屋上利用が希望。他メーカーでも見積もり取りましたが、特に屋上利用ではへーベルが最も安価でした。頑丈で、機密性の高いへーベル版さらに屋上利用が安価でできることでへーベルに決めました。アフターは間違いなく一級品ですね。すぐ見に来てくれます。定期点検もあります。住み心地は暖かいですね。あと特に屋上でのゴルフスイングは満足してます。耐震性、へーベル版の性能、屋上などで金額は高くても十分見合うものと思いますよ。
53: 匿名さん 
[2005-12-24 15:02:00]
私もへーベルさんと積水ハウスさんのどちらかで建てたかったです。
残念ながら価格的に他のメーカーさんにお願いしましたが・・・
今度建てる時はやっぱりへーベルがいいな・・・
未練たらたらです。笑
54: 匿名さん 
[2005-12-24 19:56:00]
>アフターは間違いなく一級品ですね。

この辺が企業姿勢が出るんですよね。
52さんがユーザーゆえのヘーベル贔屓だという点を差し引いても
重みがありますね。10年住めば一通り体験したことでしょうから。

何事も商売に余裕のない企業はダメです。
ガツガツした企業風土の会社の家を建てるのだけは避けたほうが無難かな
55: 匿名さん 
[2005-12-26 19:19:00]
51営業さんに家について本当に相談したいです。今、いろんな問題を抱えてしまい、家を建てるのにどなたに相談すれば良いのか…すくってほしく思います。 営業マンの方は口がお上手で家の性能や客の悩みや立場より、会社が抱えてる売り上げ、経営、個人の成績、立場等がからんでいる様に見えて、本音が分かりません。だからどこのメーカーに行っても不安が残り、本当に相談したい事が相談出来ずで悩みます。良いアドバイスをして下さる方にお会いしたいです。そして夢の家を失敗なく建てたいです。
56: 営業さん 
[2005-12-27 15:33:00]
55さん。こんにちは。
なんか本当に悩んでそうですね・・・。
もし私でよろしければご相談にでも何でも乗りますよ^^
ちなみに、55さんが思っているほど、へーベルの営業は「あくま」はいないと思います^^v
営業がガツガツしてても、家なんて売れないですよ。バブルの頃じゃあるまいし…

僕らは
1.へーベルハウスの特性を理解して頂けた方
2.お客さんの「こんな家にしたい」という希望に答える事ができるかどうか
3.資金計画にご納得頂いた方
  ⇒みなさん無い袖は振れないと思います。ましてや我々も魔法使いではないので、巧みな話術では
   予算は増やせません(^_^.)

という方に初めて「契約に向けて一緒にチャレンジしてみませんか」とお誘いします。
しかしその前に、55さんのように、悩みなどをお持ちの方はいらっしゃいますから、それはお客様
としてではなく、単純に、相談相手としてお話しするだけです。

家って本当に難しいです。こんな私でよければ、ご相談くださいね。
結果としてへーベルハウスをお建て頂ければうれしいですが、是非後悔の無い家作りを
なさってください!!よろこんでお手伝いしますよ♪
57: 匿名さん 
[2005-12-27 22:19:00]
うっわぁ〜☆とても嬉しいです(^-^)。お返事ありがとうございますぅ。私は家を建てる事によって今うちが抱えている事が解決する事が多いと思い、ずっと動いて来ました。初めてHMに行った時にヘーベルハウスさんに一目惚れをし、ここで建てたいと思いました。が予算が厳しく諦めていました。で、他で進んでいたお話が問題が発生し2ヵ月程、途方に暮れておりようやく最近立ち直りつつある時に初心に戻るとたんなる建物とALCに一目惚れが理由なんですがヘーベルハウスさんの存在が大きく、気になりこのレスに辿りつきました。そこで営業マンの方が登場されていたので、私も寄せてもらう事にしました。実際、話を進めて行くには家の事情も理解して頂きたいし、逆に知られたく無い所まで打ち明けないといけなかったりで営業の方とは信頼関係が必要になって来ると思います。だから真剣に何でも相談出来る方に巡り逢えたらなぁと思います。今はもう一度ヘーベルハウスさんにトライしようと思っています。またアドバイス、お話を聞かせて下さい。
58: 匿名さん 
[2005-12-28 09:53:00]
続きです。他の掲示板で「ヘーベルハウスの事を教えてください」てあるんですが、なかなか参考になります。実際は結局どうなの?と思いますが私はやはりヘーベルハウスファンですねっ。でもやはり\お高い様ですねぇ(;_;) 後、湿気&カビだけが一番気になります。うちは3階建てになるので鉄骨としか考えていません。耐震性、遮音性に期待しています。また、教えて下さい。
59: 匿名さん 
[2005-12-28 10:14:00]
チョット厳しい言い方だけど、最終判断をするのは営業ではなく、貴方自身。
また、貴方自身の悩み(例えば嫁姑問題や家に対しての家庭内のスタンス等)の解決をできるわけではない。
そういう所も含めて、不退転の決意を持って臨まないと、また同じことになるよ。
60: へーべる在住5年目 
[2005-12-28 11:57:00]
冬は寒いね・・・
61: 匿名さん 
[2005-12-28 11:58:00]
59さんありがとぅございます。うぅ〜ん…ちょっとニュアンスが違うんですが… なかなかここには書ききれない所があって… うちの問題を解決する為に家を建てる事になり、進めていたんですが、相手の都合で問題が発生し、ストップし、信じていた物や夢が崩れ、人間不振までは行きませんが、途方にくれ、次のステップに立つ時に話を進めて行く上で絶対に信頼関係が必要な営業の方に新たに事を進めるのに不安になり、前に進めない状態で… でもそれも自分自身が乗り越えないと行けないのは、自分でも分かっているんですけどね。乗り越える方法が見つからなくている感じです。
62: 匿名さん 
[2005-12-28 12:25:00]
へーべる在住5年目さん、やっぱり寒いの?うちは夏に検討していて、気にはなりつつもオール電化で、予算的に床暖なしで考えていたんだけど、それって厳しい?ガスストーブも使えないし… ビルっぽい冷え?木のぬくもりが欲しい感じ?それとも気密性の問題?住んでいて、不都合があれば、もっと教えて!
63: 匿名さん 
[2005-12-28 14:26:00]
うちは今年の秋に住み始めたが暖かいぞ(吹き抜けあり)。
64: 匿名さん 
[2005-12-28 14:50:00]
俺の家は重量鉄骨で100mmのへーベルで最高ですよ。
65: 匿名さん 
[2005-12-28 15:19:00]
えっ?ヘーベルて軽量鉄骨じゃないの?
66: 匿名さん 
[2005-12-28 16:01:00]
壁材だけへーベルにしました。
67: 匿名さん 
[2005-12-28 16:54:00]
もう出来上がって住んでいるの?良いな〜 私も完工までたどりつきたかった。
68: 元HH営業マン 
[2005-12-28 18:24:00]
何気なくインターネットを見ていたら興味をそそられ拝見してしまいました。
私、昔HHの営業を10年ばかりやっておりました。
今は何社かの住宅メーカーの下請けをやっている家業に従事しております。
さらにHH入居10年生になりました。(検討前に悩みましたが結局HHにしてしまいました)
10人いれば10の顔があるように特に住宅に関してはこれと言った絶対的な答えは内容に思います。
皆それぞれ価値観も優先順位のポイントも違う。気密性、遮音性、断熱性も人によって感じ方も違うし・・・。
住宅選びって結婚に似たようなところがあって一緒になって、満足するところや不満なところ予想しなかった
いいところなどを感じてまた住んでいくうちに愛着を感じたり。住み始めた頃はちょっと傷つけただけで
大騒ぎしてたのが今ではしょうがないな〜で終わったり。(ここは子育てに似ているかも)
ということで私の勝手な私見ですが、大手メーカーか否かに関しては大手の方が外れない確率が高い(地場工務店
での一戸建て建築はお世辞にも薦めづらい。ローコストだが材・技術・アフターを考えると・・・)
大手の中ではA社・S社・SR社・PH社・SH社あたりは住み心地に大差はでないかも。
それに対して求めるもの(1・2階の遮音だとか内外の断熱だとかあくまでもコストだとか)をからめて考えて
優先順位が決まるのでは。(コストを最優先に考えてしまうと本質を見誤ってしまうような気がしますが)
でもそれ以上に大事なのは営業マン・アドバイザー・工事担当・工事店のレベルに差があるのでいかに優秀な担当者
にめぐり合うかで同じメーカーの建物でも住み心地(精神的な部分も含め)が変わるんじゃないかと思います。
なんか調子に乗ってだらだら書き込んでしまいました。申し訳ございませんでした。失礼します。

69: 匿名さん 
[2005-12-28 19:53:00]
元営業マンさん感激です。すごい良いご意見ですぅ。私がたどり着きかけていた考えに似ていて、それを整理した様な… 皆さんのお話の中から方向性や答えが出てきそうです。
70: 営業さん 
[2005-12-28 23:29:00]
風邪で寝込んでいたら、とってもにぎやかになってますね(^^♪
さて…冬寒いって良く聞きますけど・・・冬は寒いものですよ♪
いくらへーベルといえど暖めるわけじゃないんで。木造でも寒いですよ。
ただへーベルの場合は、暖房をつければすぐに暖かくなりますね♪そこが売りかな!

実は私も営業でありながら「ヘーベリアン」ですよ♪
まあ、悲しいことに私の場合、営業でありかつ「お客様」でもあり…。

ここでみなさんに言いたいのは、へーベルもほかの家もまぁそんなに
住まい心地の差はないかと思いますが、絶対に違うのは10年20年たった
あとに「この家にしてよかたなぁ」と思えることですよ。

うちの場合、親が「S社」で20年前に建てたけど、まぁ暑いの寒いの床ベコベコなの
大変でした。だからこそ私も親を説得してへーベルに建替えたのです。そこで親が
言った一言。 
  「20年前にへーベル建てておけばよかったなぁ」

これはさすがに効きましたよ。自分の親ですが、これが営業冥利に尽きるんだなぁと。

そんなこんなでみなさんの質問には「営業」としての意見と「お客さん」としての意見
の両方からアドバイスできると思います。

では。
71: 匿名さん 
[2005-12-29 00:40:00]
「大切なお知らせ」
季刊『ヘーベリアン』05年秋号が10月下旬に届きました.「石綿(アスベスト)問題の対応について」と
題する「大切なお知らせ」が載っていました.巻頭でも巻末でもない目だたない所にさりげなく挿入された,
わずか1頁半の「大切なお知らせ」でした.お知らせは次の4項目からなっています.

(1)過去の使用状況
ヘーベルハウスで使用されてきたアスベスト含有建材の「使用部位と使用時期」が一覧表になっています
(全体26項目の一部を上で示しました).設備メーカー情報であるユニットバス,キッチンセット関連を
除くと16項目です.72年以来33年の歴史をもつヘーベルハウスの石綿使用状況が16項目に集約され
ているのです.この一覧表が概要にすぎないことは,(4)に示すようにリフォーム時には改めて旭化成に
相談せよとあることから明らかです.

(2)現在の使用状況
「現在販売しているヘーベルハウスには石綿を含んだ建材は使用しておりません」

(3)通常の居住による石綿を含む建材の健康への影響について
「現時点で,通常の生活で健康に影響が生じたとの情報を確認していません.」
「現在大きく報道されているのは,石綿そのものを原材料として製造工程などの作業者,そのご家族,
工場周辺住民の健康被害であり,石綿の粉塵を多量に直接吸入することに起因したと言われています.
弊社が使用した建材に含有された石綿は,セメント板,プラスティック材料等の原料の一部として固定され
設置しているものがほとんどです.」
「ヘーベルハウスにて通常の生活をお送りいただくには,石綿による健康障害はまず考えられませんので,
安心してお過ごしください.」

(4)今後の解体工事,リフォーム工事について
「通常の生活では石綿の飛散する恐れはありませんが,リフォームや解体時には事前調査等専門的な配慮
が必要な場合があります.」
「特にヘーベルハウスの解体をされる場合は,弊社窓口ホームサービス課にご相談ください.」
「ヘーベルハウスでリフォーム工事をご検討の際は,各建物のアスベスト混入建材の使用状況を確認する
必要があります.弊社窓口ホームサービス課にご相談ください.」
72: 匿名さん 
[2005-12-29 00:47:00]
once more …

「大切なお知らせ」
季刊『ヘーベリアン』05年秋号が10月下旬に届きました.「石綿(アスベスト)問題の対応について」と
題する「大切なお知らせ」が載っていました.巻頭でも巻末でもない目だたない所にさりげなく挿入された,
わずか1頁半の「大切なお知らせ」でした.お知らせは次の4項目からなっています.

(1)過去の使用状況
ヘーベルハウスで使用されてきたアスベスト含有建材の「使用部位と使用時期」が一覧表になっています
(全体26項目の一部を上で示しました).設備メーカー情報であるユニットバス,キッチンセット関連を
除くと16項目です.72年以来33年の歴史をもつヘーベルハウスの石綿使用状況が16項目に集約され
ているのです.この一覧表が概要にすぎないことは,(4)に示すようにリフォーム時には改めて旭化成に
相談せよとあることから明らかです.
(2)現在の使用状況
「現在販売しているヘーベルハウスには石綿を含んだ建材は使用しておりません」
(3)通常の居住による石綿を含む建材の健康への影響について
「現時点で,通常の生活で健康に影響が生じたとの情報を確認していません.」
「現在大きく報道されているのは,石綿そのものを原材料として製造工程などの作業者,そのご家族,
工場周辺住民の健康被害であり,石綿の粉塵を多量に直接吸入することに起因したと言われています.
弊社が使用した建材に含有された石綿は,セメント板,プラスティック材料等の原料の一部として固定され
設置しているものがほとんどです.」
「ヘーベルハウスにて通常の生活をお送りいただくには,石綿による健康障害はまず考えられませんので,
安心してお過ごしください.」
(4)今後の解体工事,リフォーム工事について
「通常の生活では石綿の飛散する恐れはありませんが,リフォームや解体時には事前調査等専門的な配慮
が必要な場合があります.」
「特にヘーベルハウスの解体をされる場合は,弊社窓口ホームサービス課にご相談ください.」
「ヘーベルハウスでリフォーム工事をご検討の際は,各建物のアスベスト混入建材の使用状況を確認する
必要があります.弊社窓口ホームサービス課にご相談ください.」
73: 匿名さん 
[2005-12-29 00:53:00]
続き…
NHKスペシャル(③)に積水化学工業(セキスイハイム)が登場しています.
同社は37万戸の全ハイムを1件1件どこでどうアスベストが使われているか調査しました.
短時間で全件調査するには整備された顧客データベースの存在が必須であることはいうまでもありません.
そして9月末には全顧客に,アスベストに関する重要情報が入っている旨朱記された封筒で,その家で
アスベストがどのように使われているかを通知しました.説明は図入りでした.

旭化成は顧客データベースを「建てたあと」の宣伝の材料に使ってきました(第一部参照).
ご自慢の顧客データベースは今回どうなったのでしょうか.こんな時こそ出番ではありませんか.
情報を隠ぺいしたままリフォームの時は旭化成に相談せよというのでは,実にアスベストまで顧客囲い込み
の材料に使っていると勘ぐられても仕方がありません.
         http://homepage2.nifty.com/andot/jyumyouSurikae.html#15.7 より

>>54
>何事も商売に余裕のない企業はダメです。
>ガツガツした企業風土の会社の家を建てるのだけは避けたほうが無難かな

…同感

74: 匿名さん 
[2005-12-29 01:27:00]
>>70
>ただへーベルの場合は、暖房をつければすぐに暖かくなりますね♪そこが売りかな!

「売り」ってか。wwwwwww
営業なら、もっと高性能住宅の勉強をしたほうがいいよwww
75: 匿名さん 
[2005-12-29 08:29:00]
>74
あなたはもっと日本語を勉強したほうがいいよwww
76: 匿名さん 
[2005-12-29 08:55:00]
64さん、重量鉄骨とはHMでは一社しかありませんよね? 今さらですが、営業さん、情報ある方、知識ある方、ここに記載されている内容はその一社にもあてはまりますか? ヘーベル使用の素材と同じでアスベスト問題等、同じ問題を抱えてますか?今さらですが…でも私には大事な問題で…教えて下さい。
77: 匿名さん 
[2005-12-29 09:45:00]
74さんへ。
高性能住宅って何でしょうね。次世代省エネ基準をクリアしていればいいんでしょうか。
また24時間空調などの機械が設置していればいいのでしょうか。
僕は違うと思います。通常性能表示制度や建築基準法は「経年劣化」という考え方はありません。
つまりいかに経年劣化を抑える部材を使用しているか。そのメーカーが「その点」に関してきちんと
アフターをするか。(単に点検するだけじゃダメだと思います)
僕の場合、何年たっても変わらなく快適なのが「高機能住宅」だと思います。その意味でへーベルは
その考えに今のところ最も近いかなぁと思います。

ここでひとつ!
よく「地震に強いのは○○だ!」とか見ますよね。あれ僕からしたらあんまり当てにしないほうが思います。
何を持って地震に強いのか。人によって違うからです。
1.)家が倒れなければいいのか。また2.)家具が転倒するのを防ぎたいのか。3.)火災からも守りたいのか。
1であれば、どのメーカーでもOKです。どこだって倒れはしませんよ。
2であれば、絶対免震ですね。メーカーはともかく免震装置を設置しましょう。(できない人もいますが…)
3だったら、数時間の火災にも耐えられる「耐火外壁材」を使用しているメーカーがいいですよ。

つまり本当に「人それぞれ」なんです。だからこそ「自分はどうしたいのか」を真剣にまずは検討
するべきなんです。その答えを出す前にカタログや展示場をみると、「人が言ってたいい家」に
なってしまい、住んでみて「自分にとっていい家」じゃないことに気付くと思います。

長くなってしまいましたね。ごめんなさい。(__)
78: 匿名さん 
[2005-12-29 09:52:00]
へーベルさんで考えているのですが、
冬寒い?(へーベル板と断熱材(ネオマ)の隙間のせい?)と聞いて決めかねてます。
この対策として「床暖房」なのかなと思っているのですが(へーベルで建てた人のお話を10人ぐらい
きたらみんな床暖房いれてたので)、また営業さんも床暖房を強く勧めてきます。
しかし、こちらとしては光熱費を考え「オール電化」で考えてます。
へーベルでオール電化で建てられた方のこの冬のご感想をお聞かせいただけないでしょうか?
79: 匿名さん 
[2005-12-29 09:58:00]
76さんへ。
おっしゃってることがいまいちよくわかりませんが、重量鉄骨ってたくさんありますよ。
ただし、メーカーだったら2階建ての重鉄は少ないと思いますが…
ちなみにへーベルも「フレックス」という名前で重鉄があります。2階から4階までカバーしてます。

アスベストについて。
住宅業界でも90年代後半までアスベスト入りの建材を使用してきました。
最も多いのは屋根材と外壁材(サイディング材)です。
とは言ってもごく少量ですし、解体しなければ飛散はしません。住宅の場合は
アスベスト問題は気にしなくても大丈夫ですよ。
っていうと71〜73さんに怒られるかな♪
要は今アスベストが原因で後遺症が多いのは、アスベストだらけの中で作業していた方であり、
よく使われていた「学校」とかに通っていた「我々」は症状が出ていないということです。

住宅建材において現在はどこも使用していないと思いますが、逆に言えば、築10年前後以降の建物
にお住まいの方の約60〜70%は「アスベストの入った建材を使用している家」にお住まいなわけです。

別に問題ないですよ。でも解体費用がちょっと高くなりますが…。
80: 匿名さん 
[2005-12-29 10:10:00]
78さんへ。
へーベル板とネオマの隙間のせいではありませんよ。通常空気層というのはどの建物にもあります。
今のへーベルの断熱仕様になってからは、冬はあったかいと思うんですが…。

ちなみに私の家は上記にも書きましたが、今年築のキュービックです。床暖房も入れましたが、
今年結構寒い日が多かったんですが、まだ床暖房つけてませんよ!(ちなみに東京です♪)

まぁでも床暖房はへーベルの場合、いいですよ。展示場でも冬場でも床暖だけでOKですから。
エアコンはそんなに使いません。

ちなみにオール電化の場合の床暖房システムもありますよ!(電気ではなく、温水です)
エコキュート以外にも設備が増えちゃいますけど、たしかそんなに大きくもなかったと思いますから。

81: 営業さん 
[2005-12-29 10:36:00]
↑名前間違えました。「営業さん」でしたー。
82: ks 
[2005-12-29 11:55:00]
営業さんへ
この板の05〜07などで話題になったALC板の塗装についてもっと詳しく教えて下さい。
この手の話題は,いつも出るのですが,みなさんの誤解なのか,私自身の誤解なのか,
concept catalogue(コンセプトカタログ)のP46〜47の15年目の目安で紹介して
ますよね。交換時期の目安とは,全面再塗装を意味するのですよね?
旭化成はケミカル系の会社ですから,この部分をもっと積極的な技術開発をすべきと
私自身では思っております。なにか新着の話題などもありましたら,併せて教えて下さい。
83: 匿名さん 
[2005-12-29 12:39:00]
80さまへ
情報ありがとうございます。
私もキュービックで検討中です。
今年の冬でもまだ、床暖房つけてなくて済むというのは暖房がすぐ効くから要なしって所でしょうか?
床暖房はオール電化(温水)で考えてみます。※高いかなあ。。。
84: 匿名さん 
[2005-12-29 12:41:00]
82さんへ
私と折衝しているへーベルの営業さんが来年7月の仕様から30年もつようになるから
待つのも良いかもしれないといわれましたけど。。。
すみません、どこまで本当かわからないですが
85: 匿名さん 
[2005-12-29 18:15:00]
>76
私は元建設会社の代表をしておりまして(約25年)
引退する前に自社の下請けで建築しました
ですから工事は全て分離発注です

簡単なことですが基礎は基礎屋、鉄骨は鉄骨屋です
で100mmのへーベルは当然旭化成の代理店でやらせた次第です。
86: 匿名さん 
[2005-12-29 20:58:00]
85さん、営業さん、私の視野が狭かったですぅ。すみません(;^_^A
87: 匿名さん 
[2005-12-29 22:26:00]
でも、現役営業の方ならさっして下さるかと思いまして…それもまた視野がせまいのかもしれませんが…
88: 匿名さん 
[2005-12-30 02:11:00]
>>77
そのレベルでは、説明するのもbakabakaしい。
89: 匿名さん 
[2005-12-30 09:24:00]
82さんへ。
外壁のYo-30(30年耐久)への移行は84さんがおっしゃったように現在開発中です。
でも来年というのはまだ無理のようです。
私も今年秋ごろまでは「来年ぐらいに」という話をしていましたが、もうちょっと
かかるとのことです。
でもあせって出して「やっぱりもちませんでしたー」なんて言えませんからね♪

また「前面塗装〜」というご質問ですが、へーベルの塗装は三層塗装というのは
ご存知でしょうか。その一番上のトップコートの塗り替えなのです。その期間が
15年って結構長いと思うんですけど…。
一般のサイディングなどは10年前後で再塗装らしいです。これは住宅メーカーのカタログ
にはあまり掲載されてないみたいです。「ほんまかいな」と思う方は、例えばサイディング
メーカー大手である「松下電工」さんの外壁カタログを見てみるとちゃんと書いてあるみたいですよ。
また「光触媒」ってご存知です?あるメーカーさんの売りですが、あれもカタログには15年で再塗装
とは書いてないですよね。真実は?…。光触媒の塗装を開発したTOTOさんのホームページに書いて
ます。
このように我々も30年耐久の塗装材をがんばって開発していますので、しばしお待ちを!!


88さんへ
すいません。レベルが低くて…。
そもそも僕らはお客さんにレベルの高い難しい話ってあんまりしてないもので…。
同じ目線でお話しするのもとても大切だと思いますよ。うん。

みなさんもレベルが低くて申し訳ないですが、そんな僕でも良かったら
質問くださいね。できるだけわかりやすくお答えしよーと思います♪

90: ks 
[2005-12-30 11:34:00]
>89
たぶん営業さんでしょうか?ALC板の塗装の回答,ありがとうございます。
早くYo-30が開発成功できるといいですね。まあ,A社の社風体質として
「石橋をたたいて壊してから渡る」ようですから時間が掛かるのでしょう!
この塗装に関する経年劣化については,光触媒についても永年ではなく,
塗り替えが必要です。また,「交換時期の目安として全面再塗装・・」は,
建物外面部分の全てでトップコートを再塗装すると言う意味ですよね?と
言うことをお尋ねしたかったことです。また,屋根材「K-15」も塗装が必要
なのでしょうか?
91: 営業さん 
[2005-12-30 12:18:00]
90さんへ
外壁の塗装についてはトップコートの再塗装です。
外周面全部です。はい。
また屋根材についてですが、K-15については15年で塗装、30年で交換と
うたっております。しかしどう見ても「コロニアルNEO」とは材質も全く
異なりますので、僕自身の意見で言えば、おそらく塗り替えなしでもいける
んじゃないかと実は思ってます。
しかし20年保証の関係があるので、塗装、交換となっていると思います。
でも5年ごとのアフターの点検において、その時点の屋根材の状態がどう
なっているのかは細かくご説明していますので、安心ください。

そんなかんじでよいでしょうか?♪
92: 71〜73 
[2005-12-31 05:18:00]
>アスベスト問題は気にしなくても大丈夫ですよ。っていうと71〜73さんに怒られるかな♪

…怒ってる!
まず、71〜73で言いたかったのはアスベストの危険性云々ではなく、その対応の不親切さを言って
いるのです。ハイムさんは全ハイムを一軒一軒アスベストを使っているかを調査し、図入りで施主に
報告しています。一方でへーベルさんは情報を提供せずに「安心して下さい。でも解体するときは
当社に相談して下さい」と言っているのです。「建てたあとが大事」なへーベルさんは建てたあと、
固定客としてどれだけ搾りとるかが大事で、施主の気持ちなんてそっちのけとしか思えません。

以下はhttp://homepage2.nifty.com/andot/jyumyouSurikae.html#15.7 より
項目4をはっきり書けば,リフォーム,解体時には「石綿が飛散する恐れ」があるということです.
ここで当然の疑問が起こります.「今後」の話はいいとして,「過去」のリォーム工事,解体工事は,
どうだったの?過去においては,ヘーベリアン,その家族,近隣住民そして下請け作業員に
「石綿が飛散する恐れ」はなかった,とまさか言うつもりはないでしょうね? 過去の話に一言もふれない
のはどうして!中皮腫の潜伏期間は30年から40年です.ヘーベルハウス第1棟は72年建設です.
したがって「現時点」で被害者がいないのはむしろ当然です.被害者が出てくる可能性があるのは,
これからなのです.過去にリフォームしたり,増築した経験を持つヘーベリアンに対して,
いかなる根拠で,「安心してお過ごしください」とホームズは言っているのでしょうか.
「大切なお知らせ」はアスベスト問題を対岸の火事として眺めた欺瞞に満ちたものです.
アスベスト問題はハウスメーカーにも重大な責任があるのです.

93: 匿名さん 
[2006-01-04 09:37:00]
あけましておめでとうございますm(__)m。年明け早々ですが……
85さんは関東?関西?どこの方ですか?理想な建築方法で羨ましく思います。それぞれの分野で専門の方に建築されていて、なかなか一般には出来ないかなぁ?て思います。宣伝費、展示場等の費用も含まれた契約費と分かりつつも『つて』や知識が無い物からすると、HM等に頼るしかなくて…(‾^‾)
HHの下請けの業者の方を知ってらっしゃっるのは良いですよねぇ(>_<)
94: 匿名さん 
[2006-01-05 02:16:00]
>92さん

お書き頂いているように、やはり企業の姿勢って大切だと思います。商品うんぬんの前にイチ企業として顧客とどう向き合うか。お怒りごもっともだと思います。アスベストの問題しかり外壁塗装の説明しかり・・。本当に顧客の事を考えているのか首を傾げてしまいます。建築すれば先々長く付き合うことになるでしょうから出来れば誠実な企業にお願いしたいものです。
95: 屋上大好き 
[2006-01-05 21:39:00]
へーベルハウスって本当にすぐ暖かくなるんですか?
展示会でもそんなこと言ってましたが営業マンが競合の悪口ばかりでなんだか信じられません。
窓の面積が大きいのでいくら外壁が厚く、特別な構造でも効果は低いんじゃないかと思うのですが・・・
他のメーカーと比較して差異はないとのうわさも聞きます。
ご存知の方、詳しく教えてください。
96: 匿名さん 
[2006-01-06 08:15:00]
>95
>本当にすぐ暖かくなるんですか?
その程度の事は、どのメーカーの営業マンでも言う。

あまり優秀な営業マンではなさそうなので、他の展示場などで別の営業マンを探した方がよい。
97: 匿名さん 
[2006-01-06 15:12:00]
94さん
私は関東ですよ^0^
面白い話しですが以前に使ったことのある塗装屋に自宅店舗の塗り床を発注しましたら
全く同じ製品で見積もりがA社42万円B社28万円C社21万円でした
以前私が建設会社を経営してた時の下請け業者達です
ま、建築業界ってのは この様なんですね なんだかガッカリした次第です。
98: 匿名さん 
[2006-01-06 15:16:00]
間違いましたm(__)m 93さんでした

それと建築業界には『出し得』『ばれ元』って言葉があります。
99: のの 
[2006-01-06 18:34:00]
昨秋入居したものです。

屋上大好きさんへ
暖房の利きは大したもんです。
(うちは山も海もない愛知県の都市部。床暖無し、エアコンのみ)
小さい家ということもありますが、15畳用エアコンで20畳一間、吹き抜けて二階の8畳、12畳まで家の場合は足りちゃってます。
吹き抜けにシーリングファンがないと1階は冷たい風が吹き下ろしてきますがね(笑)

幸い日当たりがよいので、天気が良ければこの冬でも昼間〜17時頃まで普通の格好で暖房無しで平気です。

ただね!
Lトップにしたので、へーベル板がなく、断熱材もネオマフォームじゃないコロニアルNEOという屋根は断熱性能低いです。
この部屋が寝室なので、寝室は他の部屋に比べずいぶん寒いです。
まあかといってエアコンのききは決して悪くないです。

でもやっぱ床暖にしておけば良かったかも。
足下は暖かくないから。

窓の断熱のことですが、うちは吹き抜け窓、西と南側窓を遮熱仕様にしました。
夏をむかえていないので、暑さはわかりませんが、今現在、窓付近が寒いとは感じません。
ちなみに遮熱でない東側の窓は、少なくとも朝日の熱をしっかりを伝えてくれてます。夏がコワイ。


ウチの場合、家自体に不満はそうないものの、会社自体の姿勢にはかなり首傾げモノでした。
お客様満足度ランキングでいつもトップ3に入っているとアピールされていましたが、
少なくともここの支店は対象外だったのかなと思いました。
色々苦言申し上げたのですが、それは担当レベルにとどまり、上に報告されていないのでしょうか。
申し上げたことが多かった割に、一度として担当以上の方からお詫びや説明はございませんでしたよ。
アフターサービス課のかたも、なぜこちらが連絡してから、休みでもないのに返答があんなに遅かったのか。

工事担当や施工者といった現場の方はきちっとしてみえましたけどね。
100: 屋上大好き 
[2006-01-06 22:01:00]
ののさん,
大変参考になりました。ありがとうございました。
なんだかマンションに住んでいる方のコメントのようで、とても心強い情報でした。
早速、この連休に展示場にいって具体的な話をしてきます。
ところで、私は立地的に屋上をぜひとも付けたいのですが何か助言があればお願い致します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる