へーベルハウスは、軽量気泡コンクリートが吸湿して住み心地が良くないと聞きました。住んでる人がいたら教えてください。
[スレ作成日時]2003-12-09 11:33:00
\専門家に相談できる/
旭化成のヘーベルハウスはどうですか。
363:
そこそこ
[2007-04-21 19:07:00]
|
364:
匿名さん
[2007-04-21 19:51:00]
現在の家に必要な最低限の基準は住公基準ですが、現実的には新省エネ基準でしょう。いわゆるローコストメーカーの主力商品や、工務店に多いようです。もっとも最近は工務店でも高高を宣伝にしていることも多いので一概には言えませんが。
大手HMはほとんどが次世代省エネ基準です。この基準の内容は仕様規定や性能規定、そしてC値やQ値によりますが、数値は地域よっても異なるためHPで調べた方がいいでしょう。比較的温暖な地域では新省エネ基準でも不便は感じないため、へーベルでも十分快適ですよ。 |
365:
匿名さん
[2007-04-21 20:45:00]
つまりは、最低限の基準を満たしていないってことですね・・・
|
366:
匿名さん
[2007-04-22 14:50:00]
次世代省エネが最低限の基準なんて誰が決めたんでしょう
ただ一人の書き込みを真に受ける365も間抜けだね |
367:
匿名さん
[2007-04-23 08:35:00]
いや、必要最低限の性能でしょ…これからは…
|
368:
匿名さん
[2007-04-23 09:20:00]
|
369:
チッチ
[2007-04-23 17:35:00]
スレ違いだったら申し訳ありません。
先日展示場で説明を受けたときに「30年間塗り替え不要」と言われました。 調べてみるとアクリルシリコン塗装という従来の塗装材で現場で塗るということでした。しかも外装の保証は2年… 本当に30年塗り替え不要なんですかね? |
370:
匿名さん
[2007-04-25 21:30:00]
Editに住んでいるけれどまあ寒いね。
玄関吹き抜けでハメ殺しの窓を多用した事も有るのかも知れないが、普通の木造構造の方が 温かいのは間違い無いでしょ。 ただ真夏の暑さには良好かな。 エアコンの効きが悪くないのがせめてもの満足か・・・(笑 |
371:
匿名さん
[2007-04-27 08:44:00]
窓が多けりゃ寒くなるのは当たり前。
|
372:
匿名さん
[2007-04-29 22:52:00]
ヘーベルの窓には網戸はついているのでしょうか。
展示場なんかだと見た目の問題かついてないのが多い気が・・・ |
|
373:
匿名さん
[2007-04-30 02:13:00]
我が家は最初からついてましたよ。
ただデザイン重視の商品は、オプション扱いだと聞いた気がする。 最近は、雨戸がないのも多いし・・・ 古くさくても便利なものは捨てがたい。 |
374:
匿名さん
[2007-04-30 07:40:00]
>373
ありがとうございます。 見積書・仕様書の中に「網戸」の記載がないので気になって 書き込んでしまいました。標準でつくのかな〜と。 それともオプション扱いでひとつひとつ選ぶのかな〜と。 我が家ではカタログに載っている標準的な窓ばかりなので 品目「サッシ本体」に網戸が含まれていることを祈りつつ 営業に確認してみたいと思います。 |
375:
匿名さん
[2007-05-02 15:54:00]
へーベルハウスの担当者に網戸について確認したら見積もりに入っているそうです
|
376:
匿名さん
[2007-05-22 23:55:00]
へーベルさんと契約しました。制振構造に魅力があったからです。後の祭りですが、少し柱の数が少ないように思われるのですが、営業の方から戴いた、耐震実験の映像では、骨組みだけでの実験、壁や2階にピアノとか置いた場合の状況は想定しているのでしょうか。内断熱、外断熱、基礎のコンクリート強度、いろいろな面から検討したのですが、最終的にへーベルさんに行き着いたのですがそれだけが不安です。
|
377:
匿名さん
[2007-05-23 00:10:00]
制震装置はミサワをはじめ積水など多くのHMが扱っていますが、そこからへーベルにした決め手は何ですか?
|
378:
匿名さん
[2007-05-23 11:18:00]
制震装置はヘーベルの方が先に標準化していました。(結構な数が入りますよ)その後にミサワ、最近になって積水だったと思います。余りTVでのCM宣伝を打ってないので知らない人が多いでしょうが・・・
ヘーベルのもう一つの特徴は鉄骨柱の肉厚が積水よりは厚かったかも。そのため本数は少なめかも知れません。(重量鉄骨ギリギリだったような・・・・)また、床もヘーベル版で躯体に一体化する事で剛床構造化しねじれに対して強化していたと思います。御参考までに。 |
379:
匿名さん
[2007-05-23 13:01:00]
>376
瓦を乗せても大丈夫なんだから、ピアノくらい大丈夫なんじゃないの? |
380:
匿名さん
[2007-05-27 03:59:00]
パルコンとへーベルで検討しています。性能はどちらがいいのでしょうか。
見積もりはへーベルのほうがかなり高いです。 |
381:
匿名さん
[2007-05-27 14:27:00]
|
382:
匿名さん
[2007-05-27 14:29:00]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
当時は35ミリの厚さの物が標準でしたが、無理を言って100ミリ厚を使いました。
市内の大手と近所の工務店の競争に成りましたが結局近所の工務店にお願いしました。
現場監督は我が家が初めて任された物件で殆ど専属の様に顔を出してくれました。
へーベル板を選んだ決め手は、”隣に火事の被害を出さない事”を念頭にした
防炎性能でした。
壁の厚さは工事中に家族で何度か見学に行って確認しています。
ただ、へーベル板の厚さを過信したのか断熱材が薄めの様で
中部地方に有る我が家でも冬の朝には暖房を止められません、寒いです。