東京23区の新築分譲マンション掲示板「新築マンションの耐震性 part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 新築マンションの耐震性 part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-23 17:03:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

耐震性スレがなくなってしまったので新規スレを立てます。
耐震性についてはこのスレに統合しましょう。

[スレ作成日時]2010-10-11 06:57:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新築マンションの耐震性 part5

421: 匿名さん 
[2010-11-23 00:51:31]
>>420
>「ほとんど大きな揺れがないとされる超高層」というのはどうでしょうか? 

どうでしょうか。

筑波大学 システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻地震防災・構造動力学研究室の「長周期地震動と短周期地震動の違いを簡単な模型を使ってわかりやすく?示したデモンストレーション」
http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/dsn.htm
では、「超高層建物は,極短周期地震動や短周期地震動のいずれに対してもびくともしていません.」となっているようですが。

拙宅も制震ですが、地震速報があっても気付かないことが多い反面、遠くの地震でブラインドが揺れたり、新潟の地震で結構長くゆらゆらしていました。長周期に近いものだと思います。でも、大きな危険を感じたことはもちろんありません。

>公共施設に比べれば後回しにされるでしょうね。
それは当然でしょうね。でも、民間施設の中では比較的早いと読んでいます。何せ千人単位の生活がかかっているわけですからね。それと消防用の非常用エレベータはある意味生命線ですから。各非常用エレベータだけでも点検が行われるものと思います。

楽観的かもしれませんが、大きな被害は希でしょうから、復旧も早いものと予想しています。但し長周期の場合は、六本木ヒルズのケースのように被害を受ける可能性はあるでしょうし、点検に時間がかかるかもしれません。

>「超高層だから大丈夫」という考え方は、私は持っていませんよ。

このスレでは「超高層だから大丈夫」という表現はネガ投稿者以外使っていませんよ。もちろんネガさんは、「タワマンは大丈夫?」という使い方ですが。

阪神淡路大震災の時もそうでしたが、大地震の時は、皆さん大変な目に遭います。ですので、予め備蓄をするなり家具を固定するなりできる限りの対策をしておくにこしたことはないですが、このスレの話題である新築マンションが特に危ないなどということはないように思います。
425: 匿名さん 
[2010-11-23 03:42:41]
>>424
「想定」と「予想」と違うって言うのにいい加減気がついたらどうでしょうか?
426: 匿名さん 
[2010-11-23 04:09:08]
>>422
>>424
地震はどこで起きるかわからない=震源は予想できないってことのようですね。

日本地震学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/FAQ/FAQ2.html#2-3
より

------

FAQ 2-3
質問:地震予知はどの程度あてになるのでしょうか?

回答: 日本で唯一予知できる(前兆現象検出+地震前の災害対策実行ができる)可能性のある東海地震ですら、必ずしも予知できるとは限りません。阪神・淡路大震災を引き起こした1995年兵庫県南部地震のようなM7クラスの内陸の浅い部分で起こる地震(いわゆる「直下型地震」)の予知はさらに困難です。加えて、それより一まわり小さいM6.5クラスの「直下型地震」は、日本のどの場所でも(活断層の有無に関係なく)起こる可能性があり、この程度の大きさの地震の予知(FAQ 2-4 で述べたプレスリップに伴う地殻変動等の現象の地震前の検知)は現状ではほとんど不可能と考えられています。M 6.5程度でも浅い地震の場合、その直上では震度6弱以上になり得ます。たとえば、東海地震が発生しなくても、M6.5の浅い地震が発生して、静岡県で大きな被害が生じることも有りえるわけです。
 したがって、結論からいうと、地震予知を過剰に信頼してはいけないと思います。地震は唐突にやってくるものと理解し、それに対する日頃の備えをしておくのが一番大切です。 その上で、地震予知もなされれば幸運であると考えておくべきだと思います。たとえば、静岡県は、東海地震に対して、地震予知ができた場合とできない場合それぞれに対して、 被害想定(なゐふる27号(2001年9月号)参照)をおこなっています。(K)

補足: FAQ2-14 でも示しましたが、日本では、東海地震以外に、予知できる体制ができている地震はありません。(K)

------
427: 匿名 
[2010-11-23 06:03:39]
普通に動く思考力があれば、想定の意味がわかるはずだが。

別に都庁直下でもよかったと思う。ただ人が住んでないとこの方が都合がいいだけ。
なぜなら422のようなオツムの悪い人が、なんで俺の家の下が震源地なんだと文句を言ってくるから。
429: 匿名さん 
[2010-11-24 01:29:37]
地下になんか住めないよ、低層長屋
430: 匿名さん 
[2010-11-24 13:31:50]
義務教育履修してれば判断能力ある。
どうしても住みたいなら仕方がないが。
431: 匿名さん 
[2010-11-24 14:05:35]
>>430
>義務教育履修
だけじゃあ耐震性を議論するには心もとないかもね。

無限の可能性のある震源から選んだ想定震源の一つを「予想」震源だと誤って信じ込んで、何度も嫌がらせをするというのは、教育が十分でないと言うことだ思うよ。

自分が信じ込んだことが、絶対正しいと思い込むこと自体が、教育が不十分な証拠だよ。

もう少し、幅広く資料に目を通し、しっかり理解してから投稿した方が、まわりに迷惑をかけなくて良いかもね。
432: 匿名さん 
[2010-11-24 14:55:03]
君子、危うきに近寄らず。
433: 匿名さん 
[2010-11-24 17:30:52]
築地市場の豊洲移転を否定する「もうひとつの理由」──大地震や高潮により機能が停止する可能性がある

「人工島」としての豊洲の安全性


記事の続き
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090916/181899/?P=1
434: 匿名さん 
[2010-11-24 18:46:00]
↑新築マンションの耐震性と全く関係ないのだが。
435: 匿名さん 
[2010-11-24 19:00:04]
>君子、危うきに近寄らず。

名言ですね。

名言ですね。
436: 匿名さん 
[2010-11-24 19:24:06]
>>433
この記事のコメントを読むと良いよ。

かなり批判を浴びているが、コメントの方に分があるように感じた。

ここで新築マンションの耐震性を論じずに築地市場の豊洲移転の話を持ち出すような、支離滅裂さ、最初から結論ありきって感じだな。

新築マンションが危険だったら、何が安全なのよ?ってのが率直なところだね。
437: 匿名 
[2010-11-24 19:33:04]
5年ぐらい前に神戸震災クラスを想定して都内高層マンションの耐震性を調べたら倒壊までいかないが、人が住めないぐらい損傷するかなりヤバい物件があるとテレビかラジオのニュースやってたと思いますがその後騒がれませんでした。
揉み消されました?
438: 匿名さん 
[2010-11-24 19:44:39]
>>437
何か夢でもみたのかな?

実際にあった話ならば、5年前だと検索すればすぐにかかるでしょうね。

439: 匿名さん 
[2010-11-24 20:26:31]
◆地震発生時刻 2010年11月24日 20時09分
 震源地 茨城県沖
 緯度 北緯 36.3°
 経度 東経 141°
 深さ 40 km
 規模 (マグニチュード) 4.9
 この地震による津波やゴジラの襲来の心配はありません。
 東京全域、震度1とのことです。免震装置は作動しません。
付近の液状化・水道管破裂・タワーの倒壊・ご家族の悲鳴など目撃された方はご一報ください。

私はネガさんの旧木造住宅が心配です。
440: 匿名さん 
[2010-11-24 20:30:06]
だいたい誰がどうやって耐震性を調べたのでしょう。
まともに調べたらかなりの費用がかかる調査です。

少し考えれば、情報の信用性に疑問を感じる話だと思いますが。

旧耐震基準は実績からヤバいのは明らかなんで、そのことを言っていたんじゃないかな。
441: 匿名さん 
[2010-11-25 01:51:39]
有楽町線がズタズタになるね
442: 匿名さん 
[2010-11-25 04:58:02]
地震である程度交通機関が影響を受けるのは避けられないだろうね。

でも、陸路が確保されておれば、まず安心。
地震である程度交通機関が影響を受けるのは...
443: 匿名さん 
[2010-11-26 01:07:08]
悪質なマンション勧誘が急増と国民生活センターが注意を呼びかけてますね!

嘘八百なんでもありですこの業界は。
444: 匿名さん 
[2010-11-26 01:25:40]
>>443
そりゃあ名もない不動産屋や土建屋さんのマンションでしょう。

やっぱり信用の置けるデベ、ゼネコンの物件を選ぶべきでしょうね。

445: 匿名さん 
[2010-11-26 01:34:58]
分譲マンション 住み心地に関する売主ランキング結果
http://www.a-lab.co.jp/research/press101119.html
上位3位はマンション専業ではなく総合デベロッパーが高く評価された。
マンション専門業者や中小よりは大手の満足度が高い。
446: 匿名さん 
[2010-11-26 11:08:21]
「契約断ると「車でひき殺す」…マンションの悪質勧誘急増」
http://www.asahi.com/national/update/1126/TKY201011250586.html?ref=too...
------
 国民生活センターは25日、電話などによるマンション販売の勧誘トラブルが急増している、と発表した。「契約を断ると胸ぐらをつかまれ、足をけられた」など、刑法に触れる悪質事例もあり「絶対に業者と会わず、脅されたら警察に被害届を出してほしい」と呼びかけている。

 同センターによると、2005年度に2837件だった相談件数は年々増加し、09年度は5355件だった。特に目立つのが、電話で投資用マンションの購入を迫られ、断ると脅されるケースだ。

 全国の消費生活センターに寄せられた相談例では、午前10時~翌日午前1時まで勧誘され続けた(静岡県・50代女性)▽源泉徴収票などを持っていかれた(神奈川県・30代男性)▽一度断った後も4、5回続けて電話があり、「車でひき殺す」と脅された(静岡県・40代男性)などがあった。実際に契約させられたのは05年度以降で計3405件、契約金額の平均は約2500万円だった。

 相談で寄せられた業者は数百社あったが、同一業者が名前だけ変えて勧誘している可能性もあるという。また、名前を名乗らない業者も多く、実態は把握できていない。宅建業法は、消費者を困惑させるような勧誘を禁じているが、規制対象は登録業者のみだ
------

ここで、超高層や豊洲に頻繁にネガしているような連中なのだろうか?

大手や超高層物件では絶対ありえない話だから。
447: 匿名さん 
[2010-11-26 13:12:49]
軟弱地盤の埋め立て地が安全なんて買い煽ってるほうが悪質!
448: 匿名さん 
[2010-11-26 14:43:59]
>>474

超高層マンションは、国土交通大臣の認定の元に設計・施工されていますから、中高層と同等あるいはそれ以上の安全性は確保されています。また埋立地の建設については、都の指導に基づいて液状化対策を施すなどの対策を行っています。

もう少し詳しく理由を書かないと「宅建業法は、消費者を困惑させるような勧誘を禁じている」に該当しますよ。
450: 匿名さん 
[2010-11-26 23:55:13]
内閣府の被害予測用に想定した震源は18あり、これが実際に起こると言うようなことは、一言も述べられていない。それすら理解できない人がいるようだね。

お気の毒。

これらの地震が全部起これば、どこもずたずただが。残るとすれば、火災に巻き込まれなかった新築まんしょんだけだろう。
内閣府の被害予測用に想定した震源は18あ...
451: 匿名さん 
[2010-11-26 23:56:55]
さいたま市も千葉市も川崎市も直下地震が起こるかもしれないし、起こらないかも知れない。

しかし行政としては、被害予測をする必要がある。

それだけのこと。
さいたま市も千葉市も川崎市も直下地震が起...
452: 匿名さん 
[2010-11-27 00:00:17]
地震はどこに起きるかわからない。

だからこそ対策が必要。日本国内ほぼ同じ。もちろん南海地震や東海地震の起こる確率は大きいとされているので、その対策も重要。

地震はどこに起きるかわからない。だからこ...
454: 匿名さん 
[2010-11-27 16:37:25]
内閣府の被害予測用に想定した震源は18あり、これが実際に起こると言うようなことは、一言も述べられていない。それすら理解できない人がいるようだね。

お気の毒。

これらの地震が全部起これば、どこもずたずただが。残るとすれば、火災に巻き込まれなかった新築まんしょんだけだろう
内閣府の被害予測用に想定した震源は18あ...
455: 匿名さん 
[2010-11-27 16:38:14]
さいたま市も千葉市も川崎市も直下地震が起こるかもしれないし、起こらないかも知れない。

しかし行政としては、被害予測をする必要がある。

それだけのこと。
さいたま市も千葉市も川崎市も直下地震が起...
456: 匿名さん 
[2010-11-27 16:39:02]
地震はどこに起きるかわからない。

だからこそ対策が必要。日本国内ほぼ同じ。もちろん南海地震や東海地震の起こる確率は大きいとされているので、その対策も重要。

地震はどこに起きるかわからない。 だから...
457: 匿名さん 
[2010-11-27 16:41:35]
想定震源だけで18。でも賢明な諸君ならすぐわかるように、想定は、被害対策のために想定されたものであり、予想とは異なる。直下地震の予測は不可能といわれている。
想定震源だけで18。でも賢明な諸君ならす...
458: 匿名さん 
[2010-11-27 16:42:02]
擁護もアンチの意見も聞かずに自己判断しろって中立意見が出てるのに被せてくる擁護

【一部テキストを削除しました。管理人】
459: 匿名さん 
[2010-11-27 16:42:50]
で、予測された最大の被害が、次の表。

超高層の被害はまず想定されていない。
で、予測された最大の被害が、次の表。超高...
460: 匿名さん 
[2010-11-27 16:45:40]
建物被害が最大となるのが、東京湾北部地震。液状化で倒壊するのは、荒川低地や多摩川低地の古い戸建であって、超高層では、もちろんない。なお、液状化による死者0.

死者が最大になるのは、都心西部地震だそうだ。

いずれにしろ、火災による死者が半数以上を占める。

火災が起こるのは、次の図を参考にするとよい。
建物被害が最大となるのが、東京湾北部地震...
461: 匿名さん 
[2010-11-27 16:47:18]
火災で危ないのは、どちら?

ご自分で判断を。
火災で危ないのは、どちら?ご自分で判断を...
462: 匿名さん 
[2010-11-27 16:48:36]
地震には、防災対策が重要。
地震には、防災対策が重要。
463: 匿名さん 
[2010-11-27 16:49:36]
防災拠点や対策を知っておくのも重要。
防災拠点や対策を知っておくのも重要。
464: 匿名さん 
[2010-11-27 17:11:28]
危険度ランク図
危険度ランク図
466: 匿名さん 
[2010-11-27 17:40:10]
>>453の内閣府発表資料は

埋め立て地の在庫処分に

よほど不利なんでしょうね

隠そうと必死!!!
468: 匿名さん 
[2010-11-27 21:01:16]
液状化予想図にはこんなマクロ詳細もあるんですね。
あるホームページに埋立地擁護がよく使う液状化予想図を拡大してわかりやすく色分けしているようです。
液状化予想図にはこんなマクロ詳細もあるん...
479: 匿名さん 
[2010-11-27 23:31:15]
どこまで続くのか。
480: 匿名さん 
[2010-11-28 00:59:08]
どんなに卑劣と罵られても売りたいのさ
481: 匿名さん 
[2010-11-28 04:27:53]
>>480
新築マンションの耐震性を議論するスレっていうのが、わかっているのか?

特定地域の地震の話題は、別のところでやればよい。
484: 匿名さん 
[2010-11-28 17:18:28]
首都の崩壊は阪神の比ではない。
簡単には回復できないよ。
486: 匿名さん 
[2010-11-28 18:34:05]
つまり、いらない投稿だったってことですね。
残念でした。
487: 匿名さん 
[2010-11-28 18:35:59]
買い煽りの邪魔だと正直に言いましょう。(笑)
488: 匿名さん 
[2010-11-28 18:37:15]
削除するかしないかは管理人さんの判断ですから。
残念でした。
490: 匿名さん 
[2010-11-28 19:02:45]
>>485

他にも都心西部、東京湾北部、多摩直下、立川市直下、さいたま市直下、川崎市直下、横浜市直下、千葉市直下、市川市直下、成田直下、羽田直下など18の震源が、被害対策のために想定されています。

内閣府の「地震・火山噴火予知研究計画(仮称)の推進について」
http://www.bousai.go.jp/kazan/kentokai/20080319/20080319siryo4.pdf
を読んだが、次にように書いてあったよ。
----
2.地震予知のための新たな観測研究計画の成果
2.(1) 第 1 次地震予知計画から,第1次新計画までの概要

 昭和40 年度から始まった我が国の地震予知計画は,平成10 年度まで第1 次から第7 次計画として推進され,地域ごとに観測網が段階的に整備され,地震活動の諸特性,地震が発生する場及び地震発生の仕組みなどに関する多くの知見が蓄積された。

 一方,「いつ(時期)」,「どこで(場所)」,「どの程度の大きさ(規模)」の地震が起こるかを地震発生前に予測するという地震予知の目標の達成は,地震発生現象の複雑性のために,地震の前兆現象の観測に基づく手法だけでは,一般に極めて難しいことも分かってきた。
----

結局いつどこでどの規模の地震が起こるかわからないのが現状のようですね。

だから、結局都内の危険性であれば、都の「地震に関する地域危険度測定調査」の危険度ランク図を参考にするのが無難でしょう。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm


他にも都心西部、東京湾北部、多摩直下、立...
492: 匿名さん 
[2010-11-28 19:37:27]
>>491
そもそもここは、「新築マンションの耐震性」スレだから、関係ない投稿は削除されても仕方がない。

湾岸超高層が部内というのなら、湾岸超高層スレとか超高層ネガ専用スレに投稿するのが筋だろう。

493: 匿名さん 
[2010-11-28 21:46:04]
見られたくないよね>>485のリンクは

なにせ内閣府発表だもん
494: 匿名さん 
[2010-11-28 21:49:23]
政府を信じてるのか。
頭大丈夫か?
495: 匿名さん 
[2010-11-28 22:16:25]
>>493
ご自分のはった>>485のリンクちゃんと読んだことあるの?

中央防災会議「首都直下地震対策専門調査会」(第12回)「地震ワーキンググループ報告書(図表集)」

そもそも図表集へのリンクってあんまり賢明じゃあないだろう。本文読まずして、たくさんある100枚近くある図表の一枚の図だけ貼ってどうるすの?

一番肝心な前提条件理解しているの?

http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-2.pdf
ご自分のはった中央防災会議「首都直下地震...
496: 匿名さん 
[2010-11-29 00:59:30]
解説要らないから。
各自判断で。

【一部テキストを削除しました。管理人】
499: 匿名さん 
[2010-11-29 02:36:10]
首都直下地震対策専門調査会第12回
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/
事務局説明資料 資料3 「被害想定について」
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo3.pdf
より

首都直下地震対策専門調査会第12回事務局...
500: 匿名さん 
[2010-11-29 02:47:18]
埋立地が危険なんてどこにも書いてない。
湾岸タワーが危険なんてどこにも書いてない。

だけど震源地真上。

絶対選ばない代表格でしょ!

旧式密集地も選ばないから心配するな。
501: 匿名さん 
[2010-11-29 02:59:19]
溝上委員説明資料2-1
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-1.pdf
に、溝上委員説明資料2-2
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-2.pdf
の本文があるから、各自判断で。

----
1.1.1 予防対策の検討

耐震化等の各種の地震防災の“予防対策”を具体的に検討するためには、近い将来に発生する可能性がほとんどない地震を除き、想定される地震の全てに漏れなく対応できる対策とすることが望まれる。したがって、「想定されるある一つの地震により、それぞれの場所での揺れがどの程度の強さとなるか」ではなく、「今後100年程度以内に発生する可能性がほとんどない地震を除き、想定される全ての地震について、それぞれの場所での最大の地震動はどの程度の強さとなるか」を検討する。

...

3.2 応急対策の対象とする地震及びその震源域等
応急対策の検討対象とする地震については、本WGの検討結果を踏まえ、専門調査会が対象地震を選定していくこととなるが、本WGは、対象地震の選定に際しての参考となるよう以下の地震動推計を行うこととした。
(1) 都心部の直下の地震
・都心部が直接ダメージを受ける地震
① 地殻内の浅い地震( 表3.0.1 Ⅱ(1)-2 )
各種中枢機能が集積する都心部(千代田区、中央区、港区、新宿区)については、まず、直下の地震の影響範囲等を概略的に把握するため、影響を受ける機能の種類を考慮して、以下の2つの都心部直下の地震を選定した。
・都心東部直下(国の行政・立法・司法機能、大企業への影響、交通の結節点等)
・都心西部直下(東京都の行政・議会機能への影響、交通の結節点等)
----

ということで、霞が関直下と都庁直下が「想定」震源として選ばれたってこと。
502: 匿名さん 
[2010-11-29 03:08:31]
多摩で予想されてる巨大地震も震源地並みに揺れる湾岸。
いかに軟弱地盤は揺れやすいかということ。
でも多摩はあと3000年ぐらい先らしい。
504: 匿名さん 
[2010-11-29 04:03:40]
>>502

3000年先の湾岸を心配していただいてありがとう
505: 匿名さん 
[2010-11-29 04:08:57]
>耐震化等の各種の地震防災の“予防対策”を具体的に検討するためには、近い将来に発生する可能性がほとんどない地震を除き、想定される地震の全てに漏れなく対応できる対策とすることが望まれる。

耐震化などの予防対策が重要なのであって、いつどこでどの規模で起こるか予想できない地震については、地域が重要なのではない。
507: 匿名さん 
[2010-11-29 04:48:56]
絶対死なない防弾チョッキとか防弾車とか本当にお好きですなあ。

砂漠のオアシスでオープンカー?いくらオアシスでも日射病ですぐ死ぬよ。

で、なんでそんなに湾岸嫌いなの?

508: 匿名さん 
[2010-11-29 05:20:24]
>>506
地震国日本でオアシスってどこよ?

そういう過信が危ないって言われているのだが。
510: 匿名さん 
[2010-11-29 16:29:52]
>>509
具体的に何が問題?
513: 匿名さん 
[2010-12-01 18:29:29]
だから各自で分析判断だってば!

内閣府HPより都心東部直下地震の想定震度分布図
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-2.pdf
だから各自で分析判断だってば!内閣府HP...
514: 匿名 
[2010-12-01 20:43:21]
メガクエイクの再放送やらないかな。
NHKが湾岸否定してたからな。
515: 匿名さん 
[2010-12-01 21:08:34]
NHKは湾岸は安全だって放送してたよ。
問題は下町エリアだって。
516: 匿名さん 
[2010-12-02 03:28:09]
もっとも危険なのが湾岸と。

オンデマンドで観れますよ。
517: 匿名さん 
[2010-12-03 01:20:55]
これでもけっこうわかるけどね。
上の内閣府が最新かな。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

518: 匿名さん 
[2010-12-03 19:08:58]
災いは忘れた頃にやってくる。
519: 匿名さん 
[2010-12-03 23:43:41]
地震のことを忘れてほしい人もいるようですよ
520: 匿名さん 
[2010-12-05 20:41:55]
柔らかい地盤上に

丈夫な建物 と 丈夫ではない建物

どちらが揺れるか



正解は

どちらも揺れる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる