東京23区の新築分譲マンション掲示板「新築マンションの耐震性 part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 新築マンションの耐震性 part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-23 17:03:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

耐震性スレがなくなってしまったので新規スレを立てます。
耐震性についてはこのスレに統合しましょう。

[スレ作成日時]2010-10-11 06:57:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新築マンションの耐震性 part5

No.181  
by 匿名さん 2010-11-05 08:32:26
NHKスペシャル MEGAQUAKE 巨大地震 第3回 巨大都市(メガシティ)を未知の揺れが襲う/長周期地震動の脅威

http://www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/doc%3Fctc/shc/0/cmc/146...(++www.nhk-ep.com+shop+main/detail.html

NHKオンデマンドでも観れるね。
No.182  
by 匿名さん 2010-11-05 08:34:27
>>180
いいのそんなこと言っちゃって?
No.183  
by 匿名さん 2010-11-05 08:39:45
↑Eディフェンスの実験って、家具やOA機器の固定を啓蒙するための実験なんだけれど、理解しているのかな。

それと、モデルの建物は、「1980年代以前の初期に建てられた初期高層建物」であり、「構造躯体としての保有性能に関わる部材レベルの構造詳細は,その時々の技術水準や経済状況を反映」している最近の超高層とはちょっと違うようだよ。

「E-ディフェンスを用い長周期地震動を受ける高層建物の震動台実験」(独)防災科学技術研究所
http://www.bosai.go.jp/hyogo/research/movie/pdf/20080321.pdf

------
2.試験体概要
試験体は,高層建物の平均的な規模として地上21階,高さ80メートルの建物を想定しています。

一方,構造躯体としての保有性能に関わる部材レベルの構造詳細は,その時々の技術水準や経済状況を反映します。

本実験では1980年代以前の初期に建てられた初期高層建物で用いられていた柱梁接合部詳細などの再現を試みています。
No.184  
by 匿名さん 2010-11-05 08:40:56
>>182
この揺れの結果で湾岸は安全とされているんだけれど。
No.185  
by 匿名さん 2010-11-05 08:54:03
>>182
入力と出力、原因と結果、その間にプロセスや対策があるんだけれど、毎回毎回、最悪想定の入力だけ表示するって、悪意以外の何物でもないな。なんで、その想定での被害予測結果を紹介しないの?被害予測に、超高層が被害を受けるなんて、誰も予測していないんだけれど。

粘土質の関東ローム層はそれほど頑強でないから、地震対策を施しているマンションと施していないマンション、支持層に届く杭のあるマンションとないマンション、大規模に広範囲が揺れる地震でどちらが安全か自明だろう。
No.186  
by 匿名さん 2010-11-05 09:39:35
大震災が来たら豊洲しか残らないし、
水道・電気・ガスとかのライフラインも豊洲だけは
しっかり動くだろうね。

その時に内陸部の民達が押し寄せても困るよね。
No.187  
by 匿名さん 2010-11-05 09:49:09
マンションだけ残っても住めないんじゃ意味ない。
できるだけ安全な立地を選ぶことが基本。
No.188  
by 匿名さん 2010-11-05 11:27:08
↑マンションすら残らなかったらどうするの?

都が安全とするのは、湾岸と立川・八王子だよ。
No.189  
by 匿名さん 2010-11-05 19:31:14
関東もミシミシいい始めたな。
No.190  
by 匿名さん 2010-11-05 19:37:10
◆地震発生時刻 2010年11月5日 19時14分
 震源地 茨城県南部
 緯度 北緯 36.1°
 経度 東経 139.8°
 深さ 50 km
 規模 (マグニチュード) 4.7
 この地震による津波の心配はありません。
---
港区のビル内では、微妙にびしびし&ゆらゆらを体感しました(^^;
No.191  
by 匿名さん 2010-11-05 19:41:43
昭和中期以前に建てられた木造家屋の密集地って
都内だとどの辺に残っているの?
No.192  
by 匿名さん 2010-11-05 19:52:06
江東区内陸部にはかなり残っているみたいだけど。
No.193  
by 匿名さん 2010-11-05 20:34:31
大田区の一部と世田谷各所の駅前密集地も危ないようだよ。
No.194  
by 匿名さん 2010-11-05 21:40:28
タワマンは大丈夫かと問われれば
ダメに決まってるだろうというしかない
No.195  
by 匿名さん 2010-11-05 22:01:49
根拠が無ければ何の説得力もない。
No.197  
by 匿名さん 2010-11-06 05:08:53
埋立地のマンションが売れると消費者が経済被害者となる。

売れなければ売り手の負債となる。


どちらにしても
放棄せずに解体撤去も忘れずに。
最後まで責任持ってくださいね!
No.198  
by 匿名さん 2010-11-06 08:52:28
>>196
>長周期地震動と超高層ビル

>http://www.taisin-net.com/solution/taiseis_eye/87lvn70000007vb8.html

をちゃんと読んだかな?

>建物を揺らすほどのエネルギーを持った長周期地震動が遠方まで伝わる可能性が高い事は「地球シミュレータ」を用いた解析によっても検証されていました。2000年の告示では長周期地震動を考慮する事が求められています。

2000年以降の大臣認定の超高層は、「長周期地震動を考慮」済なんだよ。
No.199  
by 匿名さん 2010-11-06 08:59:17
>>196
>長周期地震動と超高層ビル

>http://www.taisin-net.com/solution/taiseis_eye/87lvn70000007vb8.html

をちゃんと読んだかな?

>超高層建物への影響とその対策
 
 日本の超高層の建物はしなやかで粘り強い構造となっており、建物を変形させることで地震のエネルギーを吸収するしくみになっています。そのため、長周期地震動に見舞われても建物自体の倒壊、崩壊の恐れはありません

日本の超高層の建物自体の倒壊、崩壊の恐れはないんだよ。

メキシコ地震のときは、「2010年2月に放送されたナショナルジオグラフィックチャンネルの『警告!最大級の自然災害ビッグ4「壊滅的大地震の恐怖」』では6階建から15階建の建物が倒壊」とあり、超高層は無事で、高層が倒壊したようだよ。
(Wikipedia「1985年メキシコ地震」より)

No.200  
by 匿名さん 2010-11-06 09:09:23
>>196
>首都圏における長周期地震動増幅の可能性

>http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050426/pr2005042...

をよく読んだかな?

>1.関東平野は柔らかい堆積層からなる平坦面であるが、地下深部にはおよそ1600万年前に形成されたハーフグラーベン(巨大な基盤の凹み)が伏在していることがはじめて指摘され、基盤には大規模な凹凸が発達していることがわかった。

湾岸だけではなく、関東平野全体の問題なんだよ。

>図2 新潟県中越地震の本震(Mj 6.8)の揺れの伝わる様子を、防災科研の強震観測網(K-NET, KiK-net)の地震波形記録を用いて可視化したもの(東京大学地震研究所,古村氏ホームページより)

この時、揺れたのはどこかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる