東京23区の新築分譲マンション掲示板「新築マンションの耐震性 part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 新築マンションの耐震性 part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-23 17:03:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

耐震性スレがなくなってしまったので新規スレを立てます。
耐震性についてはこのスレに統合しましょう。

[スレ作成日時]2010-10-11 06:57:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新築マンションの耐震性 part5

541: 匿名さん 
[2010-12-19 20:26:06]
答えは実験の後に。

参加は辞退します。
542: 匿名さん 
[2010-12-22 20:02:34]
>>513を観て研究すればよい。
543: 匿名さん 
[2010-12-22 23:57:53]
昨夜の震源地は父島付近
海溝が動き始めましたかね
544: 匿名さん 
[2010-12-29 17:54:10]
このスレお嫌いな業者さんが多いようですけど
大事なので上げます!
545: 匿名さん 
[2010-12-30 14:17:45]
休み中に研究してみるといい。
以下の資料読むと買い煽りが鬼畜に思える。



地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

546: 匿名さん 
[2011-01-02 18:32:40]
内閣府HPより都心東部直下地震の想定震度分布図
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-2.pdf
内閣府HPより都心東部直下地震の想定震度...
547: 匿名さん 
[2011-01-15 17:16:05]
高層建築の長周期地震対策が今年義務化になります。

今こそ勉強を。
548: 匿名さん 
[2011-01-16 09:06:17]
朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
 震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
 長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
 これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
 一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
 長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
 建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
 2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
 国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)
549: 匿名さん 
[2011-01-16 09:06:51]
これから建つであろうタワマンには
ネガる要素が一つ減るわけだからね。
そりゃネガも必死になるだろ。
550: 匿名さん 
[2011-01-16 09:12:14]
コピペで不都合なレス流し
哀れ
551: 匿名さん 
[2011-01-16 14:32:19]
未入居だらけで改修費用出るの?
552: 匿名さん 
[2011-01-17 01:27:15]
これから建つのはいいとして、今建てていたり既に建っているタワーはダメって事ですか?
553: 匿名さん 
[2011-01-17 07:54:06]
現行はダメです。
オフィスビルと構造が違うので補強改修は困難ですね。
新築したほうがはるかに安い。
554: 匿名さん 
[2011-01-17 08:02:25]
水道管の耐震化(2009年度)

全国平均17パーセント

東京都26.2パーセント

揺れやすく液状化しやすい地盤なら水道管も壊れやすい




555: 匿名さん 
[2011-01-17 08:41:36]
重度被災地になりそうな場所から離れて暮らすことが大切。
556: 匿名さん 
[2011-01-18 12:37:12]
30年以内にマグニチュード8クラスの巨大地震が東京を襲う確率80パーセント。

来ない確率20パーセント。

557: 匿名 
[2011-01-18 12:57:09]
それ20年前も同じ確率だったな。
石油枯渇まで後50年とか
558: 匿名さん 
[2011-01-18 17:33:32]
買って逆張りするのは自由
559: 匿名さん 
[2011-01-18 20:33:41]
豊洲のマンションはしっかり(にっこり)
560: 匿名さん 
[2011-01-19 07:54:53]
笑える

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる