耐震性スレがなくなってしまったので新規スレを立てます。
耐震性についてはこのスレに統合しましょう。
[スレ作成日時]2010-10-11 06:57:08
\専門家に相談できる/
新築マンションの耐震性 part5
390:
匿名さん
[2010-11-21 22:54:07]
東京都の被害予測をよく検討しましょう。
|
391:
匿名さん
[2010-11-21 22:56:10]
↑大火災エリアに包まれて液状化する埋立地
|
392:
匿名さん
[2010-11-21 22:57:09]
海から来てる上水道あったらおしえてください。
|
393:
匿名さん
[2010-11-21 23:23:16]
>海から来てる上水道あったらおしえてください。
電力・ガスは納得ということでよいかな。 上水道は、湾岸は不利。でも、賢明な行政は、一応対策しているよ。 湾岸の超高層に挟まれた公園の下には、防災貯水槽が設置されたところらしいね。 芝には、飲料用16基、芝浦港南には、16基の受水槽がある。また震災時民間協力ビルや、民間用非常井戸なんてのもあるんだが。 はい、お次は? |
394:
匿名さん
[2010-11-21 23:24:48]
防火用水の話なんかしてない。
上水はどこからだという質問なんだが。 |
395:
匿名さん
[2010-11-21 23:32:01]
液状化予測図なら、都の詳細データの方が、わかりやすいよ。
液状化の発生頻度で色分けしてあるからね。 これを良く見て、本当に危険なのは、どこか理解してね。 |
396:
匿名さん
[2010-11-21 23:33:04]
マンションは上下水が不能になったら電気が復旧しても住めないだろうね。
特に高層マンションは。 直すことは技術的な問題はない。 カネさえ出せばね。 |
397:
匿名さん
[2010-11-21 23:34:02]
|
398:
匿名さん
[2010-11-21 23:34:37]
古いの出すなって
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
399:
匿名さん
[2010-11-21 23:36:33]
>>397防火用水が枯渇したら???
|
|
400:
匿名さん
[2010-11-21 23:37:14]
液状化調査って、毎年やらないんだけれど。
一度やれば、後は対策済みのところを追加して行くだけ何度。何度書いても覚えられないのはどちら? |
401:
匿名さん
[2010-11-21 23:38:36]
|
402:
匿名さん
[2010-11-21 23:40:40]
ポジもネガも信用せずに、利害関係のない公共機関の資料を各自で解析しましょう。
なお東京都のポジションは全てではありませんが利害関係がないとも言い切れない微妙な点もあることを念頭に。 内閣府HPより都心東部直下地震の想定震度分布図 http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-2.pdf |
403:
匿名さん
[2010-11-21 23:42:30]
|
404:
匿名さん
[2010-11-21 23:43:37]
結局、地震時湾岸に特に問題がないってのが結論かな?
でなければ、都や国が大慌てで対策を講じるだろう。 超高層におれば、原則避難する必要もないっていうのが、都の指針のようだよ。 |
406:
匿名さん
[2010-11-21 23:50:28]
>給水車が液状化した道路走れればな。
湾岸は防災時の物資輸送拠点が数多くあり、橋梁等も順次整備予定です。 |
407:
匿名さん
[2010-11-21 23:51:43]
不都合な話題はすっとぼけて煙にまくのが上手な埋め立て地擁護
|
408:
匿名さん
[2010-11-21 23:52:52]
水道はどこから来てるか知らないんだね
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
409:
匿名さん
[2010-11-21 23:53:55]
>>402
内閣府の地震被害予測要の想定震源は、東京都だけでも、都心西部、都心東部、東京湾北部、多摩直下、立川直下、羽田直下、その他に、川崎直下、横浜直下、成田直下、千葉直下、市川直下など計18もあります。これらは、被害予測要の想定震源であり、このいずれかが起こる起こらないというたぐいのものではないようですよ。 |
410:
匿名さん
[2010-11-21 23:54:16]
新鮮な電気は海から?
鮮魚じゃあるまいし |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報