前スレが500になりましたので、新スレを建てました。
【参考】
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13661/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/12399/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13236/
その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12811/
[スレ作成日時]2006-10-03 00:50:00
富士住建ってどうですか 【その5】
464:
Ac_frontier
[2007-03-06 18:51:00]
|
||
465:
ヤマ>
[2007-03-06 19:15:00]
|
||
466:
コステロ
[2007-03-08 08:03:00]
>あゆさん
我が家は2×4で建てましたが、2階LDKで2階の床に床暖房が設置されています。 我が家は2世帯ではないので、防音対策は何もしませんでした。 床暖房で2階の床も厚くなるから、多少は防音効果もあるかなと期待はしていたのですが それでも結構1階には音が響きます。 普通に人が歩くくらいなら何の支障もないのですが 子供が飛び跳ねたりしていると音が結構な大きさで響きます。 また2階のトイレの下が1階のトイレなのですが、2階のトイレを流すと 「ドーン」という感じで響きます。 ウチはあまり気にしない方ですが、気になる方にはちょっと辛いかも。 防音床がどのくらい効果あるのかは分かりませんが 音を気にされるのであればやった方が良いかもしれませんね。 >Ac_frontierさん 初めまして! ウチも2×4で3階建てです。 (^^) ぜひ頑張って良い家建ててください。 ご質問があれば、出来る限りお答えしますよ〜 |
||
467:
あゆ
[2007-03-08 21:30:00]
なるほど、ウチには小さい子供が一人と犬が一匹あと、八月にもう一人生まれる予定なので、防音床は入れたほうが、良さそうですね。ただ、予算的に厳しそうなので、余裕があればですが・・・・
ただ、知り合いのお宅は普通に歩くだけで下に音がかなり、するらしいので、少し安心しました。 ヤマさん、コステロさんありがとうございます。 |
||
468:
かを
[2007-03-09 10:29:00]
はじめまして。いつも興味深く読ませていただいております。
富士住建で建築予定のため、かなり勉強になりありがたいです。 思い切って私も質問です。 LDKが22帖、天井2500の予定なのですが標準の床暖だけで真冬は寒くないのでしょうか? エアコンもある程度は頼りたいところですが、温風が苦手なので 日中の生活ではあまりつけたくないかな、と。 ちなみにオプションで『だんねつ君』を入れてあります。 どなたか似たような広さの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 |
||
469:
Ac_frontier
[2007-03-09 12:24:00]
コステロさん返信を有難うございます。どうぞ宜しくお願いします。
それでは、一つ断熱材について質問させてください。 断熱材は標準で十分でしょうか?オプションで「住宅の断熱・気密性を高次元で実現する「フォーラムライトSL」を断熱材として採用」について、ご存知でしたら、また、その他の断熱材について、ご存知でしたら教えて下さい。特に費用対効果についてどうなんでしょうか? |
||
470:
サカ男
[2007-03-09 12:25:00]
>かをさん
ウチが正味21畳だから近いかもしれないです。 天井高は標準です(2400!?)エアコンは前のシャープです。 今年は暖冬なので群馬でもそんなに寒さは厳しくは無かったようです。 さて・・・床暖のみでLDKは暖まるか??については、うちはリビング階段という事もあり また24時間換気を入れると、多分厳しいと思います。 真冬は24換気を切って床暖を入れてリビングにいる時はダイニングのエアコン ダイニングにいる時はリビングのエアコンを入れるようにしてます。 標準のエアコンでも直接風が当たるとなかなかパワフルで居心地悪いのでそうしてます。 ちなみに電気代は13,000〜20,000位の間なので、そんなにガンガン使ってる方では ないかなっと思います |
||
471:
コステロ
[2007-03-09 15:34:00]
>かをさん
初めまして。 我が家はLDKが23.5帖で、天井高は2700、かつ6帖程の吹き抜けがあります。 私も空間が広くなるので寒さを懸念して 断熱材を標準から16Kの高性能グラスウールに変更しました。 ちなみに我が家は東京で、2×4で建てました。 で、今年の冬は暖冬だったからあまり参考にならないかもしれませんが 日中はほとんどエアコンをつけませんでした。 LDKを2階にしたので 日当たりは吹き抜けの効果もあり、なかなか良好です。 朝晩はさすがに床暖房とエアコンをつけましたが それでも標準のエアコン1台で問題ありませんでしたよ♪ 暖房を切っても、ほんわり暖かさが室内に残って しばらくはそのまま室内に居ても大丈夫って感じでした。 ただ床暖房だけっていうのはキツイかもしれません。 (^^; 『だんねつ君』をオプションで入れるそうなので 冬場の暖房には、かなり効果があるのではないでしょうか? (^^) >Ac_frontierさん 断熱材の件は、上のかをさんへのレスを参考にしてください。 「フォーラムライトSL」は費用がどのくらいかかるのか分かりませんが 気密性が向上して良さそうですね。 |
||
472:
かを
[2007-03-09 16:33:00]
サカ男さん、コステロさん、ありがとうございます。
やっぱり床暖のみではキビしそうですね。 エアコンの使い方を工夫するのと、『だんねつ君』の効果を期待する!!という感じでしょうか? エアコンも、真ん中あたりに大きいのひとつにしようか、 サカ男さん宅のようにリビング、ダイニングにそれぞれ一つずつにしようか迷っています。 それにしてもなんだか感動です、ず〜っとこのレスを読んでいて 知っている方(もちろん私が一方的)に直接アドバイスをいただくのは。 ぜひこれからも色々教えてください。 |
||
473:
かを
[2007-03-10 12:08:00]
こんにちは。
前回アドバイスいただいた床暖ですが、まだ色々しぶとく考えていて。(^^; 大工で建てた友人A宅は灯油で暖める温水式で『すごく暖かい』らしく、 某メーカーで建てた友人B宅は蓄熱式で『めちゃめちゃ寒い』らしく 一番暖かめに設定しても厳しいとのこと。(部屋の大きさはあまり変わりません) 温水、蓄熱、電気、とそれぞれパワーの違いが結構あるんでしょうか? …といっても今さらウチは変えようがないのですが。(^^; 内装について質問です。 壁を樹脂系の塗り壁にしたいと思ってます。 が、友人宅(躯体の主たる材料は無垢です)では引渡し一ヶ月ほどで壁にヒビが入ってしまいました。多少のヒビはしょうがないのかな、とも思うのですが でもやっぱりあまりヒビが目立つようでは… ウチ(富士住建)の家ではどうなのでしょう? 塗り壁にされた方、いかがでしょうか?教えてください。 |
||
|
||
474:
サカ男
[2007-03-13 12:37:00]
床暖の能力は、部屋の大きさに対しての床暖パネルの大きさになるかと
おもいます。 畜暖については、真冬はいいのですが、暖かい日が混ざるとどうしても 熱くなりすぎたり、逆に畜熱量が少なすぎたり・・・になるようなので 個人的には、どうかなと思います。 灯油については・・・最近買っていないのでわかりませんが、なんか ガソリンスタンドの値段を見ると・・・値上がり率が凄いような気が・・・ 前の家では何も考えずに、玄関脇にポリタンク置いてありましたが それは、怖い気がする・・・ようになりました。 |
||
475:
かを
[2007-03-14 09:35:00]
確かに、蓄暖は少し融通が利かなそうですよね。
実際使っている友人もそのようなことを言ってました。 灯油も値段があがったり下がったりで貧乏性な私がどのような使い方をするか 目に見えているような…(^^; ありがとうございました。 |
||
476:
Ac_frontier
[2007-03-15 18:37:00]
先週、子供達にせがまれて、1週間前から小型犬を飼っています。ワンちゃんは可愛いし、子供達も大喜びなのです。ただ、今は解体前の家なので殆ど気になりませんが、新居に移るとどうなるか大変心配です。住建では、ペット仕様の床とかドアを用意しているみたいですが、皆様何かご存知のことがありましたら、アドバイスをお願い致します。
|
||
477:
れっど
[2007-03-15 22:31:00]
Ac_frontier さん>
ペット用の床にするには確か坪あたり1万くらいUPだったような・・・。うちは予算的に無理だったのと、飼っている猫が大人しいのでまぁいいか・・・と諦めましたが、小型犬のワンちゃんは活発だし、もしかしたらペット用の床を入れたほうがいいかもしれませんね。全室入れるのが予算的に厳しいのであれば、よく使うリビングだけペット用にするということもできるかもしれません(分かりませんが☆)ので聞いてみるといいかと思いますよ^^ すみません、ドアについてはちょっと分かりません。ただ、同じくペットのいる家庭として、付けて良かった!と思ったのは「ペット用とびら」です。これは1万5000円くらいで付けられます。リビングドアは無垢なのでそこには取り付け不可で、リビングと廊下の間の壁の下の所に小さなとびらが付けられる感じになります。ペットがいると、その出入りの為にどうしてもリビングのドアを少し開けておかなければならなかったりするので、ペット用とびらがあればそういうことを気にする必要がなくペットが自由に部屋を出入りすることができるし、エアコンなどの光熱費の節約にもなります。出入りして欲しくないときにはとびらにロックもできるので、これはかなりお勧めですよ♪ |
||
478:
ねね
[2007-03-15 23:06:00]
1ヶ月点検&付け忘れたコンセントを他の場所2箇所追加しにこの職人さん3人と監督がきました。
その他にもトイレのマットが盛り上がっているので修正を前からお願いしたのですが、叩いただけでマットが薄く黒ずんでしまいました。A監督は窓枠のゆがみは直らないっていっていたのにアフタの方はきちんと直してくれました。A監督はきっとめんどくさかったのでしょうね なんだかんだ言って直さなかったのに他の方はきちんとなおしてくれましたよ。トイレもどうにかしてよね!チョー手抜きジャンA監督!帰るときに挨拶ナシかよ!そして昨日は家にサッシ屋がいきなり来たよ!アポナシでA監督手配しないでよ!もちろん帰したけどね!謝罪の連絡もないし・・・ とにかくトイレの床が盛り上がってんのなおせ! と。日曜日に支店長にお話します。 |
||
479:
匿名さん
[2007-03-16 00:46:00]
ねねさんへ
一体どちらの支店で頼まれたのでしょうか? 神奈川のS支店ですか? ちょっと気になっております。 |
||
480:
ねね
[2007-03-17 20:59:00]
匿名さん 埼玉です。
今日、営業さんに相談して、これから支店長さんとの話し合いです。 いまだにA監督は連絡ナシです。 職人さんかってによこしといて 謝りのひとつもないなんて・・・ |
||
481:
かつをの酒盗
[2007-03-18 00:08:00]
>476 Ac_frontierさん
れっどさんのおっしゃるペット用の床ですが… 我が家も犬を飼っているので検討しましたが、キズ等への耐性 が高いプロテクト5の製品でもはっきり言って傷つきますよ。 そんな我が家は玄関ホールからLDK全面タイル貼りです。 当然キズは全然ありませんし、玄関ポーチから同デザインのタイルなので、 見た目はかなり良いと思いますが、問題は金額の高さ(約72K円/坪)と冬は 冷たいのでスリッパが必須になることですね。 高い金を払っただけあって満足しています。 |
||
482:
Ac_frontier
[2007-03-19 19:01:00]
れっどさん、かつをの酒盗さん
貴重なアドバイスをありがとうございます。 かつをの酒盗さんの写真を拝見して、大変に参考になりました。来週には、打ち合わせに行きますので、タイル張りとプロテクトの高い製品を、さらに「ペット用とびら」を予算上可能な範囲で採用していきたいと思います。本当にありがとうございました。 また、昨日神奈川県のS支店まで完成現場を見学に行きましたが、床暖房がよく効いていて本当にエアコンもガンガンまわさなくても(現場では1台のみでしたが)随分暖かいことが確認できました。現在の家は、エアコンとファンヒーターの併用ですので、本当に空気が綺麗な感じで・・・・ あと、2×4の場合、窓を大きくすると追加になりますか?小さな窓を何個か並べるようなのが最近の流行でしょうか、また、それは防犯対策にもなる様なことを聞きましたが、2×4でいて窓をできるだけ作り明るい家にしたいのですが、費用もあまり掛からない、何か工夫されていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。 |
||
483:
匿名さん
[2007-03-20 12:36:00]
|
||
484:
匿名さん
[2007-03-20 17:18:00]
>ペット用の床
例えば、ダイケンのダイハードアートなんかはどうですか。 傷だけでなく、おしっこの心配もあります。 自分の経験では、猫はしつけどおりにトイレで用を足すけど、 犬は、ごくたまにトイレ外のところでしちゃいます。とくに、老い先 短くなってからは、よくもらすようになりました。 留守中のおしっこだと、長時間(例えば8時間)そこに黄色い液体が たまっているので、どうしてもしみができてしまいました。 ダイハードアートはタイル調なので、もくめを望む方には向かないかも しれませんが、耐水性はとっても優れていそうです。 他の商品で、耐水性に優れているもくめ調の商品があるのかもしれませんが、 知りません。 |
||
485:
匿名さん
[2007-03-20 18:47:00]
|
||
486:
しゅわっち
[2007-03-22 14:03:00]
富士住建建てで現在I型キッチン利用の方に質問です。
IHクッキングヒーターの場合、 上昇気流が弱いため、換気扇の捕集力では換気できず、屋内に飛散します。 よって換気扇は汚れませんが、屋内へ油煙が拡散し、付近の壁や床がべとべとになります。 と情報を得ましたが、本当なのでしょうか? I型キッチンを検討しており、I型の場合だと、クッキングヒーターの手前に壁がないため、 周囲がベトベトになるのでは?と心配しております。 どうかご教示ください。宜しくお願い致します。 |
||
487:
サカ男
[2007-03-22 15:13:00]
>しゅわっちさん
周囲がベトベトになるほど、遠くまで油煙は飛散しませんよ^^ (それこそ油煙やすすが遠くまで飛散するのは上昇気流のせい) フライパンが赤熱するまで過熱をすれば別ですが、普通はあんまりしませんし ガスとのちょっとの差に慣れれば快適なようです。 IHの場合、ラーメンを茹でる程度では、必ずしも換気扇を回す必要は無いと思います^^ |
||
488:
匿名さん
[2007-03-22 18:30:00]
|
||
489:
匿名さん
[2007-03-23 00:55:00]
頼みます! myfamily4さん。カムバック!
とても気にしておりますので、その後どうなって今に至るのか是非ここで 教えていただけたらと思っています。 |
||
490:
コステロ
[2007-03-23 21:09:00]
>Ac_frontierさん
ウチも2×4ですが、窓はあまり変更しませんでした。 ただ引き違い窓から上げ下げ窓にしたり、掃き出し窓をフルオープンサッシに変更した時は やはり標準との差額を追加で払いました。 家の中を明るくされたいのであれば やはり吹き抜けとかトップライトをつけるのが一般的だと思いますが これらはやはり費用がかかります。 安く済ませたいのであれば、日当たりの度合いをよく考慮して 窓を大きくするとか窓の位置を変えると良いのではないでしょうか? ただ躯体の強度に影響があって窓を変更出来ない場所もありますので 営業さんとよく図面を煮詰めて頑張ってください。 >しゅわっちさん ウチもI型キッチンですが、サカ男さんが書かれているように 周囲がベトベトになるようなことは今の時点ではありませんけどねぇ。 (^^; |
||
491:
Ac_frontier
[2007-03-27 16:20:00]
●コステロさん
窓は、これから見直してみたいですが、構造上止むを得なかったりしますし、また、費用が嵩むのものも問題あります。これはおそらく、2×4の場合は、窓の上部には梁を造る構造上、費用が高くなるのは分かります。在来ですと窓は大きく取りやすいでしょうが、その分個別に梁を大きくするようなことは行わないですから、結果、いくぶん耐震性が弱まることになりのでしょうか。 ●外壁について、お尋ねします。ニチハのマイクロガードは、汚れが雨水で自然に落ちるのでしょうか?何かご存知の方、度々で申し訳ありませんが、よろしくご指導ください。 家のデザインや色合い、柄についてもご意見ください。現在の案は、1・2階は薄いベージュ色のレンガ柄(薄紫色)、3階はアイボリーのヴェレウォール調(手彫り風の横線)を検討しています。 何か、他に気をつける点はございますでしょうか。 |
||
492:
匿名さん
[2007-03-30 08:54:00]
初めまして、住みはじめて8ヶ月の者です。
最近玄関のドアの歪み!?調整が必要!? 閉まりが微妙に悪くなってきてます。自分で微調整してみようと思うんですが、 それでも直らない時は、アフター部、担当営業、どちらに相談した方がより良い回答を 得られますかね? どなたか似たような事例で、相談された方がいたら参考までに教えてください。 |
||
493:
匿名さん
[2007-03-30 17:08:00]
|
||
494:
REDSOUND
[2007-03-31 22:27:00]
Ac_frontier さん
●外壁の件。 富士住建の家に住んで、約1年です。ウチは1階がレンガ調の明るいブラウンで、2階がアイボリーのヴェレウォール調(横線風)です。屋根を赤の瓦を採用したので、若干、南欧風になってます。外壁なんかは1年間、ノーメンテ(放ったらかし)ですが、たまに指で触ったりしますが、砂ぼこりも付いてなく、2階の横線風も汚れが溜まりやすいかなと思ってたけど、同じく汚れは殆ど付いていないっス。雨水で自然に落ちてますね。 No.492 by 匿名さん ●玄関の調整の件 6ヶ月点検で来たアフター部の人に連絡すれば良いと思います。営業や監督に連絡してもアフターの人間にぶん投げるだけだと思いますので。室内の建具不調を監督に相談したら、アフター部の人が来ましたし・・。営業部なんかは、契約とって「終わり」って感じで音信不通。 |
||
495:
492
[2007-04-01 11:17:00]
REDSOUNDさん返答ありがとうございます。
なんとか自分で解決できました。 たしかにアフター部の方に連絡ですね。 |
||
496:
Ac_frontier
[2007-04-02 15:53:00]
REDSOUNDさん
2・3階の汚れが雨水で落ちるのは、本当に有難いですね。ご連絡をありがとうございます。 当方は、3月中に契約を済ませ、現在測量中で、今後さらに詳細なプランを詰めていきます。また、何か分からないことがあったら相談させていただきます。よろしくお願いします。 |
||
497:
匿名さん
[2007-04-03 18:08:00]
|
||
498:
匿名さん
[2007-04-16 22:36:00]
富士住建のHP見たら、ドアとガラスの標準仕様がドレードアップしていますね。ドアがオシャレで惹かれます。逆に標準仕様から外れたものはあるのでしょうか。
|
||
499:
匿名さん
[2007-04-17 21:51:00]
仕様から外れたものはないとおもいます。
|
||
500:
引越まし太
[2007-04-18 01:15:00]
その2〜その3にかけて、お世話になっていた引越まし太です。みなさんお久しぶり(?)です。サカ男さんが、架け橋役としていまだにがんばっておられますね。
SWについての質問が少し(かなり?)前にあったので久しぶりに書き込みさせていただきます。我が家は在来SW工法3階建てですが、同じ頃・最近新築された友人宅に比べてやはり断熱性能は高いようです。断熱材のスペック(カタログ数値)比較でいうと、「断熱君(?)」と同じぐらいのはずです。断熱君に比べると値段は高いですが、うちがSWに決めた決め手は、断熱性能のみならず硬質ウレタンであるが故の「結露に強い」という点でした。ウール系の断熱材は、厚みや材質により断熱性能自体は向上させることができますが、ひとたび結露が発生してしまうと、断熱材が乾くことなくびしょびしょになりどんどん壁の中でたれさがって部材を腐らせてしまう(初期の寒冷地高気密住宅の例)ことを心配したからです。壁内通気工法でこれを防ぐことができるということを各HM謳っていますが、これが信用できずにSW工法(FPの家も検討したが高すぎて予算に合わず)にした次第です。 話それました。暑さ寒さでいえば、SW かなりいいんじゃないかと思います。(コスト対比でいうと、断熱君で十分かも。先の垂れ下がり防止の意味でSWが個人的にはお勧めですが。) また、さらに割高になりますが 2x4SWは在来SWのさらに1.5倍ぐらいの断熱性能のはずですので、間取りや将来リフォームによる在来限定制約がなければ2x4SWは、一考に価するかもしれませんね。(私が契約した3年前は、2x4も在来もSW工法同じ値段だったんですが、今は1割増しだったと思います。) |
||
501:
waido
[2007-04-24 13:11:00]
はじめまして。
富士住建で建ててもうすぐ完成し引き渡しです。 そこで質問なのですが、引渡しの際にみなさん営業や監督になにかお礼の品は渡しましたか?菓子折りなど・・・。また、そういったことは必要なのでしょうか?今のところ1000〜2000円くらいの菓子折りをひとつだけ買って渡そうとは思っているのですが・・・。あと、引渡しの日に立ち会うのは営業と監督のみでしょうか?たとえば棟梁などはこないですか?棟梁にはすごく良くしてもらったので、ぜひお礼がしたいとおもってはいるのですが・・・みなさんのなかで引き渡し時に棟梁が来たという方いらっしゃいますか? 質問ばかりいくつもすみません、よろしくお願いします。 |
||
502:
コステロ
[2007-04-24 17:47:00]
>waidoさん
初めまして! 私も富士住建で建て、昨年の9月に引渡しを受けました。 我が家の場合、引渡しの際は営業さんと監督さん そして富士住建の工務の方がもう1人来られました。 棟梁は来られませんでしたね。 引渡しの際、私は心付として1人3千円を手渡しました。 これは気持ちですから人それぞれで、必要というわけではないと思います。 棟梁にぜひお礼がしたいのであれば、営業さんか監督さんに連絡先を尋ねて お礼の手紙とか粗品を送られるのが良いのではないでしょうか? ご質問の内容からすると、出来具合には満足されていらっしゃるようで もうすぐ新居へ引越し、楽しみですね。 (^^) |
||
503:
waido
[2007-04-24 21:24:00]
コステロ様
ご回答ありがとうございます! なるほど、一人3千円を手渡されたんですね。うちはどうしましょ〜〜☆でも、なにかお礼の気持ちを品物等に込めて送りたいとは考えています。経験談とても参考になりました!ありがとうございます。 棟梁、こないのならとても残念です・・・。けっこう若い(?)のにすごく気さくで仕事を丁寧にやってくださり、階段の下に物入れスペースを作ればよかった〜と現場でぼやいていたら、「建具は付けられないけど、スペースだけなら開けられますよ♪」と嫌な顔せずに作ってくれたり、その他もいろいろアドバイスをしていただきとてもありがたかったのですが、仕事が忙しく久々に現場にいったらもう木工事は終了してしまっており、棟梁にお礼が言えずじまいだったのです。 なので、コステロ様のおっしゃる通り、連絡先をきいてぜひお礼をしたいと思います! 出来具合は「ああすればよかった、こうすればよかった」という後悔の部分もないわけではないですが、満足しています♪ どうもありがとうございました。 |
||
504:
gama
[2007-05-06 19:38:00]
このサイトを最近知りまして、初めて投稿させていただきます。幾つか疑問ありまして、お分かりになる方がいましたら教えていただきたくよろしくお願いいたします。
状況からご説明いたしますと、昨年10月初めに富士住建と契約し、今年の1月初めに地鎮祭、今月の終わりに引渡しの予定です。在来工法(ウッドワンのLVL)と断熱君仕様です。 監督、大工さんもよい方で、工事も順調に進行しています。 そこで教えていただきたいのですが、 1.WHF加工フローリング(昨年夏頃の標準仕様です)と、GCコート加工フローリング(昨年秋頃に仕様変更になったようです)の違いと、契約時期でどちらになるのか。 2.外壁の上と下のデザインが違う時に良く見る、横の帯(幕板というらしいです)がオプションになったとの事で、追加料金を言われました。 3.残土処理費の予算が5〜20万円と見積もり表に書かれて下りましたが、8万円程の追加請求が来ましたが、ご覧の方で同様のケースが御座いますか。 以上、よろしくお願いいたします。 |
||
505:
匿名さん
[2007-05-07 08:45:00]
現在基礎工事中のものです。残土処分費はガラの有無や土量により大きく変動するかと思います。私の場合は当初30万円程を見込んでおりましたが、結局20万円位で済みました。gamaさんの土地の場合、ガラが結構出てきたとか、建築面積が大きい為に土量が多かったということはありませんでしょうか。
断熱君使用だと相当過ごしやすいのでしょうね。 |
||
506:
waido
[2007-05-08 15:16:00]
by gama さま>
先月引き渡しをすませたものです。大体契約時期が同じです。 ①はわかりません。すみません。 ②の幕板はうちもオプションです。家の周りをグルリと囲むように使って、施工費こみで約60000円ほどでした。 ③残土処理代は「けっこう石が多くて・・・」と言われて約70000円でした。 お引渡し、楽しみですね♪ |
||
507:
gama
[2007-05-13 11:31:00]
匿名さん、waidoさん
ご連絡有難うございます。何度か書き込みをしたのですが送信エラーになってしまい、パソコンを替えたらようやく送信できましたが、遅くなってしまいすみません。 匿名さんのように高く言われて、後で安いほうが気分的に良いですね。 元々、山を造成したところなので、綺麗な赤土でしたし、家の大きさは最初から判っている事なので、思い切って監督に聞いてみましたが、「業者から請求が来ましたので」との事、正直なところこれで8万円が飛んでいくのか、と思いましたが、我慢して了解しました。 断熱君ですが、非常に良さそうですよ。 先日、すこし暑いときに現場に行き、屋根裏に上がりましたが、ヒンヤリって感じでした。 屋根裏はウレタンがもの凄く厚く吹かれていました。 気密測定値は1.2 c㎡/1㎡でした。 waidoさんも情報感謝します。 ①のフローリングは私も具体的にどのような物か判らないのです。判る方がいればぜひ教えてほしいところです。実は監督にもお聞きしましたが、あまり判らないようでした。 ②の幕板はやはりそうでしたか。安心しました。 ③の残土処理は安くてビックリ、業者なのか、地域なのか? 引渡しまで、そろそろカウントダウンですが、ローンの金消契約やら、引越し準備やらこれからが忙しくなりそうです。 現場はクリーニングが始まっていました。 |
||
508:
匿名さん
[2007-05-20 11:44:00]
家が完成してから、1年経ちますが基礎の立ち上がり化粧モルタル部分に雨が降ると下の方から15センチ位湿った後がつき、2週間以上乾きません。
周りの家を100軒近く見て回ったのですが基礎立ち上がり部分が濡れている家がありません(100軒とも建てた時期が同じくらいで、同じ造成地です。) 私の家だけでしょうか。 |
||
509:
かつをの酒盗
[2007-05-22 00:01:00]
我が家は特に問題ないので分からないので…
参考にどうぞ↓ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/20620/ 以下、私事ですが 先日、太陽光発電の点検が行われましたが、アースに若干の問題があったようで、 後日修繕に来ることになりました。 ここのところ、いい天気が続いているので電気は発電量が使用量を超えており、今月の 電気使用料は0円以下(逆に東京電力から貰える)になりそうです。 あぁ…ブログもなんとかしないと… |
||
510:
waido
[2007-05-27 22:27:00]
こんばんわ。
引渡しから1ヶ月ちょっとが過ぎたのですが、1ヶ月点検については富士住建から連絡がくるのでしょうか?? 和室のドアが(無垢だから?)さっそく反ってしまって、開けづらい時があるのと、同じく和室に傷を発見したので直してもらいたいと思っているのですが・・・・。こちらから連絡を取らないと1ヶ月点検してもらえませんか?また傷なんかは直してもらえるんでしょうか・・・・。 よろしくお願いいたします。 |
||
511:
匿名さん
[2007-05-28 00:38:00]
富士住建で考えているので、営業担当者の間取りがあまりにも『単調』でもう少しまともな間取りはできないのか?と思ってしまいます。こった間取りだと高くなるから、提案してこないだけなのでしょうか?それとも営業担当者に設計の知識が足りないのでしょうか?
|
||
512:
匿名さん
[2007-05-28 23:42:00]
>510さん
監督が忘れていますよ!私は引き渡し時に1ヶ月点検の日程決めましたよ。連絡した方が良いですね。傷もたいてい直しますよ。明らかに引渡し後と分かる物は厳しいかと・・相変わらずの会社ですね・・ |
||
513:
waido
[2007-05-29 14:06:00]
512さん>
えっ・・・そうなんですか〜〜〜!?引渡しの時にはまったくそのような話はありませんでした☆早速連絡してみます!ありがとうございます。 |
||
514:
コステロ
[2007-05-30 09:39:00]
引っ越しをして8ヶ月が経とうとしておりますが
皆様の書き込みを読んでいて 我が家を建てていた時には無かった仕様のご質問が多くなり なかなかお力になることが出来なくなってきました。(^^; >510さん 確かに結構忙しい監督さんが多いみたいで忘れている場合もありますから 何か不具合があったり、オカシイと思ったら こちらからどんどん連絡した方が良いと思いますよ。 >511さん 私も打ち合わせの時に同じような感想をもちました。 こった間取りだと高くなるという事は無いと思いますが 富士住建でも耐力壁の設置などにルールがありますので 制約は出てきてしまうと思います。 理想とする間取りは各人によってマチマチだと思いますし こちらからショールームに出向かなくてはいけないので 施主側も勉強しながら一緒に考えて、ガンガン希望を出す方が 時間を無駄にしないで済むかもしれませんね。 |
||
515:
匿名さん
[2007-06-01 16:37:00]
初めまして、こんにちは、住み始めて半年を過ぎた者です。
コステロさんに質問です。ブログの方に書かれてましたが、 カップボードの縁のコーキング、うちもしてありませんでした・・・ 半年点検の時何も言ってなったのですが・・・・・ 標準でコーキング処理は普通にするんですか?住まわれてる方も教えて下さい。 |
||
516:
どうもこうも
[2007-06-01 23:57:00]
コステロさんの言うとおりです。あの会社は建物の仕様は良いのですが、営業も監督も未熟なので、遠慮せずに不備があったらガンガン言わないとダメ。監督を施主がさらに監督しないとダメですよ。それにキズがあったら監督にやらせるとヘタなのでプロにやらせた方がいいですよ。
|
||
517:
コステロ
[2007-06-06 09:53:00]
>515さん
私もカップボードの縁をコーキング処理するのが普通なのか 申し訳ありませんが、よく分かりません。 ただ、我が家に来てくれたアフターの方は 「これはコーキングで縁を処理しないと、水が入ったりしてやっかいですから。」 と言っていたので、処理した方が良いのでしょうね。 富士住建にぜひ確認してみてください。 >516さん 我が家を担当してくれた営業さんは新卒、監督さんは他社から移籍したばかりと どちらも未熟とは言いませんが、まだ慣れていない感じの担当者でした。(笑) その分、こちらも言いやすかったし、相談も気軽に出来たのは良かったかなぁ。 ただ、516さんが仰るとおり キズや取付を監督さんにやってもらうのは止めた方が良いと思いました。 専門ではないので、やはり仕上がりの見栄えはあまり良くなかったです。 (^^; 結局は『住まいの水先案内人』というHPの こちらの記事(http://www.ads-network.co.jp/advise/12.htm) に書かれているように 安い分自分達も手間暇かけなきゃいけないってことなのかもしれませんね。 |
||
518:
匿名さん
[2007-06-16 08:39:00]
ハイベストウッドの主要な原材料は廃木材。今は有害として規制された過去の添加化学物質の残留は?安全性がどのように確保されているか情報をお持ちの方はありませんか?
|
||
519:
タロ
[2007-06-19 16:07:00]
皆様、始めまして、この板のファンであり、とうとう施主のお仲間になりました。
多くの方同様、富士住建の設備仕様にヤラレテシマイマシタ(^^) もちろん、構造だって希望した在来工法(wisteria)で文句はありません! な〜んて家を建てる事でただいまデレデレ中です。 ここで、諸先輩方に質問です。 ルーフバルコニーを設けたのですが、雨音はどうでしょうか?真下の部屋がLDKになっているので、気になっているのですが・・・ 出窓の屋根も雨音はするなかな? なにか対策をするのでしょうか。教えてください。 |
||
520:
ジロ
[2007-06-20 20:53:00]
ノダのホームページに、同社MDFはエコマーク認定商品とありました!
http://www.noda-co.jp/saiyo/index2.htm ですが、日本環境協会のホームページで検索しても同社の認定がヒットしないのです。 探し方の問題かな? |
||
521:
ルイ
[2007-06-23 20:18:00]
はじめまして。
只今富士住建で建築中の者で、来月には完成予定です! ですが、先日チョットしたトラブルがあり、是非皆様にご相談したいのですが・・・ うちの土地は高台にあり、ガレージ横の階段を3m程登った所に家を建てています。 先日、現場を見に行ったらその階段の踊り場部分から 一段下の段までのコンクリートに亀裂が入っていました。 土地を購入したのは今年の1月で、その時には確実にありませんでした。 監督さんに言ったら、それは人の出入りが激しくなったので、 自然に出来たものだと言われました。 私は業者さんが何かを搬入する時等に物を置いてできた物だと思っているのですが、 それはナイと言われました。 よって、亀裂の溝にコンクリを埋めるくらいならするが、 全体をするまでの負担はできないそうです。 全くの素人なので、そう言われてしまうと何も言えないのですが、 やはりそうゆう事はよくある事なのでしょうか? なにかアドバイスを頂けたら幸いです。<(_ _*)> |
||
522:
匿名さん
[2007-06-25 06:56:00]
>ルイさん
土地を購入した際に以前の建物はあったのでしょうか?恐らく無くて、初めて土地に重量物である建物が建築されたという状況ではないかと思います。であるならば、建物の重量で土地が圧縮され、階段に亀裂が入ったということはありませんでしょうか。 |
||
523:
匿名さん
[2007-06-25 08:32:00]
毎月購入を楽しみにしているリクルートの雑誌HOUSINGですが、最新号に富士住建が記載されていないようです。1年近く続けて買っているなか、富士住建のページがないのは初めてのことです。富士住建で建てられた先輩方々の紹介があるので家作りの参考にしていたのですが、寂しい限りです。皆さんあの雑誌を参考にしたりしていませんか?
|
||
524:
匿名さん
[2007-06-26 22:59:00]
こんにちは、私もフル装備に惹かれて富士住建を候補の1つにしています。建築関係の仕事をしている友人がよくアドバイスをしてくれるのですが、やっぱり実際に建ってるものを見たほうがいいといいます。みなさんは決断する前に展示場以外に実際の現場を見学させていただきましたか?友人の話では内装をチェックするなら階段やドア枠、窓枠のつなぎ目のすき間があまりにあいてないか、キズは多くないか、それらを大工ではなく専門の人にやらせているか(埋めてるだけとかはダメ)ということです。そのあたり購入されたみなさんにおしえていただきたいです。宜しくお願い致します。
|
||
525:
匿名さん
[2007-06-27 06:56:00]
>524さん
>決断する前に展示場以外に実際の現場を見学させていただきましたか? 私は今富士住建で建築中です。当然ながら①完成現場 ②建築中現場 の両方を各々数箇所見学しました。内装は工事の最終コーナーなのでこれからですが、私は内装よりも耐久性や構造といった基本の部分に気を遣いました。というのも内装は(極端に言えば)結果として気に入ったものができなかった場合リフォームで対応できる場所ですが、構造は二度と取り替えることができないものだからです。富士住建の宣伝をするわけではありませんが、基本の部分について、非常にしっかりしていると思います。担当している大工さん(2名)もまじめて細かいところまでしっかりと作業してくれているので満足しています。内装はこれから別の業者さんがやられるので、よくチェックしていこうと思います。 |
||
526:
匿名さん
[2007-06-27 07:51:00]
HOUSINGはよい雑誌だと思います。ただ、「廃木材 残留」で検索して出てくるような情報はそこにはありません。
|
||
527:
匿名さん
[2007-06-28 00:16:00]
富士住建が気になり過去のレスから見なおすと、なんか富士住建の人間こんなかはいってるんじゃないの?っていうかバレバレ それに気になるのが酷い目にあってる人がいて、その負わせた人間がまだいる会社で建てようとおもうか?じぶんの家さえましならいいのかな?
|
||
528:
匿名さん
[2007-06-28 14:50:00]
527さん
もう少し分かりやすくかいてください。おっしゃってる意味が良く分からず、コメントできません>< |
||
529:
匿名さん
[2007-06-30 01:37:00]
みんな過去のレス見直してください
建築中に問題があり夜も眠れないぐらい悩んでた人たち 最後はどうなったのでしょうか わからないですよ今幸せに暮らしているのか気になります。 富士住建に限らず大手HMだろーがなんだろーが物づくりというのは肝心なのはすべて人です。 不二家の例で言えばあんな事をしてもそれを知らないで買って食べてる人は美味しいと言う。私もそうでした。しかしそこで働いている人たちは絶対に買わないと言う。みなさんもいろいろな職場でこれに似たような覚えはないですか。要するにこの掲示板を見に来るほとんどの人たちの知りたい本質は建ててる職人がすべて知っているのではないでしょうか |
||
530:
匿名さん
[2007-06-30 21:08:00]
529の人、何が言いたいのか良くわかりませんが。
>富士住建に限らず大手HMだろーがなんだろ.(省略).肝心なのはすべて人です。 >知りたい本質は建ててる職人がすべて知っているのではないでしょうか で、どんな事を伝えたいのでしょうか?まあ、日本語が少々苦手の様ですから 母国語で書き込みを一度されても良いと思います。 翻訳して下さる方も居られると思いますから。 |
||
531:
匿名さん
[2007-06-30 22:22:00]
う〜ん、確かに、「知りたい本質は建ててる職人がすべて知っているのではないでしょうか」はその通りだと思いますよ。その企業がどういった姿勢なのか、体質なのか、本当にいい物を使っているのか、値段は見合っているかどうか、嘘はついていないか・・・などなど・・・。
それは不二家もそうですし、ハウスメーカーもそうですし、医療機関もそうですし、その他一般企業もそうでしょう。そういった内部の事情を知っているから、社員であり、内側の人間なのだと思います。 でも、不二家の体質を私たち部外者が知らなかったように、富士住建の本当の本質がさてどうなのかといわれても、富士住建で建てた家に住んでいる私たちにだって全ては分かりません。それはきっと富士住建に就職して、その内部を知るか、富士住建の家を建てている大工になるかしないと分からないでしょう。 でもそんなことまでする人間はいません。 それでも「この掲示板を見に来るほとんどの人たちの知りたい本質」と529様がお書きになってように、何千万円も払って購入する家のメーカーの本質を知りたいと思うわけです。別に本質なんて知らなくていいならネットで掲示板に書いたりせず、いいことだけ書いてあるメーカーHPや、雑誌だけを見るでしょうから。 その「本質」。全ては知り得なくても、少しでもそれに近づいた人。それは富士住建で家を建てた施主自身です。 建てている最中にもちろん嫌なこともあったし、富士住建に頼んでよかったと思う面もあります。 なので、私たち施主であり富士住建OBは、掲示板に「富士住建ってどうですか?」と質問してきた方に、「実際建ててみた感想」というものを書いているのです。 その中にはもちろん富士住建関係者が取り繕いを書いたものもあるかもしれませんが、そんなに数は多くないのではないでしょうか? 「建築中に問題があり夜も眠れないぐらい悩んでた人たち」確かにそういう方もたくさんいらっしゃるでしょう。私も、夜眠れないほどにはなりませんでしたが、いろいろ悩みはしましたし、監督にヤキモキしたり、営業の間取りの発想力のなさにあきれたりもしました。建築中に打ち損じのビスもありましたし、ビスを打って少しヒビが入ってしまった柱もありました。でも、基本的に誠意をもって対応してくれたほうと思っていますよ。 529さんの疑問にきちんと答えられたかは分かりませんけど、何回も何回も書き込みを読んで見て、自分の考えをまとめてみました。 長文失礼しました。 |
||
532:
529
[2007-06-30 23:51:00]
この掲示板でHM問わず肯定派VS否定派の論争は何度もありました。
でも掲示板に残る人たちはいつも肯定派です。 肯定派の人たちは「いろいろあったけどこのハードウェアでこの値段なら総合的に満足」なのでしょう。 否定派の人たちは総合的に不満な人たちと少なからず内部を知ってる人です。 そして内部を(本質)を知ってる人間は知っていても大きな声で言えないのです。 ただ私も大きな声で言えない立場の人間なので、こういう形で肯定派の人やこの掲示板を参考にしている人たちに肯定する人と同じくらいの質と量で否定する人もいるのだという事を理解してもらいたいと投げかけただけです。 しかし、あくまで肯定派の中や、否定派にくってかかる人の中に、利益を得ようとするメーカー内部の人間がいないという前提でお話しましたが。 この掲示板を参考にしてる人達に、私の立場でできる範囲の善意で問いかけましたがお節介だったかもしれませんね。 |
||
533:
02
[2007-07-01 08:17:00]
>529
このスレに限らず、多くの否定派の人たちはさも内部事情を知っている事はひけらかすくせに、 具体的なことは書き込まず、お節介ぶって自己満足し、混乱させて去っていく方が多いですね。 不二家の例を持ち出すなんて、全くでは無いけれど的外れ。 本当に善意からなら、もうちょっと具体例を示しましょうよ。 |
||
534:
529
[2007-07-01 10:33:00]
ずさんな内部を知っていても、なかなかそれを周りに伝えたいけど伝えられないジレンマがある。
その例として不二家の問題を出しました。結局あの問題も内部告発によって大事になりましたが。 それに私がこうして伝えようとしている事は善意以外の何者でもありません。 なぜなら私の家ではないのですから。 それと具体例は、前から問題がおきた現場の施主さんが伝えてたじゃないですか。それも実際に起きてる一部に過ぎないのです。 結局それも大してとり上げられずに終わっていきました。 今までこうして、少しでも何かを伝えたいと思ってきた人たちは、自己満足なんかしていません。 結局、伝えられなかったかと思い、あきらめて去って行ったのではないでしょうか。 |
||
535:
匿名さん
[2007-07-02 02:50:00]
↑うんうん、言ってることよくわかりますよ。
私はね。 具体的な内容をお聞きしたいところですが・・・。 ジレンマですかぁ。 |
||
536:
匿名さん
[2007-07-02 10:00:00]
私には良く分かりません。
|
||
537:
匿名さん
[2007-07-02 11:30:00]
富士住建のキッチンやお風呂は気に入っているのですが、不安な点があります。
そこで、富士住建で『建てようとしている(契約した)方』あるいは『建てた方』にお聞きしたいことがあります。 それは、私達の土地が山の南傾斜地にあり、通常の施工以外の見積もり項目(深基礎)が出てくるのですが、その概算の出し方が営業マンの目測でしか出ていないのです。 (私達の担当営業マンは遠隔地割り増し代も見立てが甘く、最近、坪1万増加になっていました。) 1.間取り図の確定までの間に建築士さん・工事現場監督が同席されましたか? 2.建築士さん・工事現場監督が建設予定地を見に行き深基礎代などの費用を出しましたか? 3.3回目の打ち合わせ(間取り未確定の状態)後から、「次回契約を!」とせかされましたか? ご存知の方、教えてください。宜しくお願い致します。 |
||
538:
匿名さん
[2007-07-02 14:41:00]
537さん、こんにちわ。
私は富士住建で建てた家ですでに生活しているものですが、答えられる点について答えさせていただきますね。 1.間取り図の確定までの間に建築士さん・工事現場監督が同席されましたか? ----そういった同席はありませんでした。 2.建築士さん・工事現場監督が建設予定地を見に行き深基礎代などの費用を出しましたか? ----すみません。うちは斜傾地ではなかったので・・・。 3.3回目の打ち合わせ(間取り未確定の状態)後から、「次回契約を!」とせかされましたか? ----契約をせかされることはありませんでした。比較的間取りが煮詰まってきた5回目くらいの打ち合わせで店長が担当営業と同席して、契約をしていただけますか?というお話はありました。 |
||
539:
コステロ
[2007-07-02 14:48:00]
>537さん
我が家の場合は 1.間取り図を承認するまでの間に建築士(設計?)さん、現場監督さんは 同席していなかったと思います。 ずっと営業さんとやり取りしていたと記憶しております。 2.深基礎代などの費用を出す際も、おそらく建築士さんは現場を見に行っていないと思います。 たぶん営業さんが現場を確認しただけでしょう。 3.我が家を担当してくれた営業さんからは契約を急かされたことがなく 間取りがほぼ確定した時点で、こちらから「契約します。」と伝えました。(笑) |
||
540:
匿名さん
[2007-07-03 06:30:00]
>537さん
1.間取り図の確定までの間に建築士さん・工事現場監督が同席されましたか? →同席していません。後から考えても、間取りについては営業さんの方が適切なアドバイスができると思いましたので問題なしです。 2.建築士さん・工事現場監督が建設予定地を見に行き深基礎代などの費用を出しましたか? →うちは深基礎ではありませんでしたので不明です。ただ一般論として、建築現場によって異なる費用項目の見積は監督では出すことができず、専門業者(施工業者)が現地調査して見積を出します(例:解体費用・残土処理費用・地盤改良費用など)。監督が見積を正確に出せるのは、追加オプション品位ではないでしょうか。 3.3回目の打ち合わせ(間取り未確定の状態)後から、「次回契約を!」とせかされましたか? →私はもう少し打合せをしてから自分から契約を申し出ました。ご参考までに、契約後でも間取りは変えられます。契約時に契約金は発生しますが、最悪契約をやめたい時は戻ってきます。契約はこれから始まる建築物語の通過点のようなもので、あとから考えると「契約」がそんなに重要なイベントという感じではないです。会社側にしてみたら、本当に家を建てる意思があるかどうかの意思確認の為に契約するようなものではないでしょうか。 |
||
541:
匿名さん
[2007-07-03 12:30:00]
>534
内部の者、職人ではありませんが、ここの社長には、建築中建築後を問わず、 現場〜施主回りをするくらいの意気込みを持って欲しいものです。 現場を見て「お客様と会って話をして自分で情報を得ろ」です。 店長も課長も殆ど見たこと無い程だから、無理なことですか。 否定肯定ではなく、今思うことです。 |
||
542:
537です
[2007-07-04 14:33:00]
|
||
543:
モト社員
[2007-07-11 12:32:00]
富士住建で建てた家に住んでいる私たちにだって全ては分かりません。それはきっと
富士住建に就職して、その内部を知るか・・・・ 皆様はじめまして。 富士住建の営業をしていた頃から、皆さんの書き込みを参考にさせていただいています。 現在は諸事情のため、不本意ながら別のハウスメーカーで注文建築の営業をしています。 サカ男さん・桃さん・ウルドさん・コステロさん・ギョックンさん他の皆様が建築中に営業活動の 中で参考にさせて頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。 富士住建の社員には様々なタイプの人がいます。 社員の出入りが激しいのも事実です。 特に営業担当者には実績が固定給にさらに歩合給に影響されます。 営業担当者によってはその時の個人的な事情から少し荒い対応をする人もいるのではとも思います。 しかし私が就業していた支店・時期には、そのような人はいませんでした。 富士住建にいかれた方はご存知だと思いますが、 「企業ポリシー」これに向かって皆頑張っています。 富士住建の豪華仕様や構造・アフターをお客様のために提供するために、社長以下頑張っています。 歪もあります。商品を極力安価で仕入れ・業界平均より大幅に少ない粗利益で会社を運営していき 拡大成長させていく。どこかに歪が出る、必然だと思います。 営業社員・監督は他社よりも多くの契約・現場をこなして、始めて業界水準の収入を得られる。 事実です。ここに問題があるのですが、会社が勝ち残っていく、お客様にご指名いただくために 富士住建が選んで邁進しているのです。 富士住建の仕様や商品に魅力を感じている人はいい会社だとお勧めいたします。 1.5坪のバス、豪華キッチン変更できないのにも、理由がありそれに価値を見出している人のための 仕様です。ここに価値を感じられない人や狭小などの事情のある人は他社で契約されます。 そんなお客様でも私は同じ時間を共有し、お客様に思いを馳せたご縁から、他社で建築されても 良い家が建つようお祈りしていました。同僚たちも当時、同様でした。 ウルドさんの件は当時皆、真摯に受け止めウルドさんがどうしたら納得頂けるのか 真剣に考えていました。 但し、現在住建の社員でない立場から考えても ウルドさんの訴え方次第ではもっと良い形で進めていくこともできたのではと思います。 そしてここの板の皆さんのように知識を深めて、 自己防衛することが住建で建築する場合必要とも思います。 ここが出来れば富士住建という会社が努力(社員の労働力量^^)して実現できる仕様を享受できます。 ちなみに住建で年間12棟契約、11棟竣工引渡しのときの年収は税込み600万程度でした。 業界でこの水準だと1千万は軽く越えます。 半期ごとに実績に対し給与査定があり、売れなければ食べていけない現実に負い込まれます。 ただ、住建の同僚を含め本当に企業ポリシーやお客様の笑顔を心にとめてお客様と接し、 お客様の家を真心こめて建築しているのはモト社員としてお話致します。 私は竹田社長のことは退職後のいまでも尊敬していますし、好きです。 私の場合は辞めざるを得なかった訳ですが(変なことしていません^^)が 富士住建はお客様にとってはとてもよい会社ですよ!! 長くなってしまいましたが、許されると思われる範囲についてカキコしました。 在職中にお世話になったお客様や見なさの皆様のために 良いお家が建ちますように。 モト社員 |
||
544:
モト社員
[2007-07-11 12:45:00]
追伸
引渡し後のお客様アンケートオール5 社内報で発表され表彰されます。 私も頂きました。 今も目標は変わりません。 |
||
545:
匿名さん
[2007-07-11 15:46:00]
↑いかなる理由があるにせよ、こういう愛社精神あふれる社員を辞めさせてしまう、富士住建の姿勢というか体制には失望するね。
|
||
546:
529
[2007-07-12 02:31:00]
やはり出ましたね。元社員の肯定派。
しかし、私は営業の人はそんなに知らないので、たしかにこんなに立派な人も居たのでしょう。 だけど、立派だからこそいられないのかも。 この会社の経営理念に社員満足というのがあります。 しかし、私の見たり聞いたりする中では、みんな全然これに当てはまりません。 社長を尊敬しているとありましたが、そうなんですか。 なんかラジオのパーソナリティーが書いた富士住建を紹介してる本がありますが、どこ見て書いたのやら。下っ端の話は一切聞かず、上の特権階の奇麗事な話しか載せずにベタ褒め。 私が見るに、社長は奇麗事や理屈でカッコつけるのが好きだが、それに実際の行動が伴ってない。 こうして意見する私の狙いは、こうやって少しずつメッキをはがしていくことにより、上の人間をけん制し、緊張感を持たせて組織が健全化していってほしいからです。 この掲示板は内部の人間もたくさん見てるでしょうから。 |
||
547:
モト社員
[2007-07-12 08:25:00]
>529さんへ
私が、少し偏向して書き込みしてしまいましたが、私は肯定派でも否定派でもありません。 529さんはここに書き込む意図をはっきりと意見されていますが、 その意図の先に何を見出しているのでしょうか? 住建で建築しようと考えている方々がここにあつまり意見交換しています。 私の経験が少しでも皆さんの参考になればと思い書き込みましたが・・・ 家を建築する。パートナーを選択するのに、自分たちに一番相応しい会社・建築家・技術者を比較、 検討していく。それぞれに特徴や欠点もある。自由度・価格・ブランド・技術力・独創性・信頼性 etc...それを総合的に判断して、自己責任の中でパートナーを決めていく。 すべてのお客様に富士住建をお勧めはしません。 この板のキャスト(サカ男さんや・コステロさん)たちの様に、正確に住建を理解され、 納得した形でで建築する、ヒントを書き込みしただけです。 富士住建の欠点はこの板を読み込めば見えてきます。 実際、設計力・自由度・営業や監督の知識や技量・トラブルの解決力。 ここだけを取り上げれば、いくらでも批判できると思います。 但し、富士住建の仕様・価格、 そこでの「人」については業界を知っている立場ではとても バランスが良いと思います。 クレームのなかにはクレームでない事もとても多いですよ。 理不尽な要求や、説明を受け合意のもとに進めた事に対しての苦情などでも 経緯を辿って説明していくと、最終てきには「私たちは素人ですから・・云々」 気持ちはわかりますが、建築主も「人」について考えるべきです。 営業も監督もご祝儀や心付けではなく、 お客様の家族の笑顔・幸せを願っています。 建築主が正しく、請負側が間違いなく悪い、明確な事実があるなら、 住建に限らず提訴するべきではないでしょうか? 難しいかも知れないが「人生最大の買い物になるのですから」 私が家を建てるなら住建では建てません。 理由は1.5坪の浴室は要らないし、当初の設備や内装材をグレードは低くても予算を抑えて RC構造で建てます。(今も在来木造の会社にいますが) 理由は長くなるので機会があればお話致します。 体制・体質・いい加減な営業・監督。 防衛方法は沢山あります。 誹謗中傷や攻撃をするのではなく、 これから住宅を建築する方や建築中の方、自分のために、 あなたが建築する会社ではなく、 住宅に対する考えや意見を述べられたらどうでしょうか? 大手HM・パワービルダー・中小工務店・建築家いずれにしても 富士住建と同じようなトラブルは抱えていますよ。 幸せな家作りは建築主の考え方や人格によるファクターもとても大きいと思いますよ。 富士住建の頃の私のお客様は皆さんは人と人を大切にする。 そんなお客様でした。 今現在でも私へは連絡が取れるようになっていますが、 個人情報をお知らせしているのは、人と人のお付き合いだからです。 |
||
548:
モト社員
[2007-07-12 08:56:00]
>529さんへ
社長を尊敬しているとありましたが、そうなんですか。 今でも尊敬していますよ。 企業のトップが判断する事、社員・お客様への愛情、 ここには体制と本来の思いとのギャップを抱えているし、事実。 ジレンマは想像を超えているものだと思います。 使命感をもって成し遂げていく。 竹田社長と接していて感じた事。素晴らしいものをお持ちになっていますよ。 私が退職した経緯をお話し出来ればと考えますが 個人を特定できてしまう内容となってしまうと思いますのでお話できません。 私は今後も外からですが富士住建には注目して観ていきます。 |
||
549:
モト社員
[2007-07-12 09:46:00]
これから建築を検討されている方々へ
正確に同条件とは行きませんが私個人の思うところとして タマホームで住建の設備・仕様で見積もればたぶん住建より高くなると思います。 タマホームでたてるならタマホームのメリットを生かす。 一般のところで(業界の平均的な見積もり)同仕様で建てれば、 アルファードやエルグランド1台分くらい差がでると思います。 設計の自由度や標準以外の提案力・見積もり価格を求めるなら、 富士住建を外すべきです。 それから、納得の家作りをしていくならば、人を大事にしてください。 請負側も「人」ですよね。 もし縁があって、私の今勤務する会社で富士住建についての話題がでたら 同じお話しと、もう少し詳しいお話しをさせて頂きます。 どうぞ、皆さん納得のいくお家を建ててください。 |
||
550:
モト社員
[2007-07-12 13:57:00]
>537さんへ
1.間取り図の確定までの間に建築士さん・工事現場監督が同席されましたか? 2.建築士さん・工事現場監督が建設予定地を見に行き深基礎代などの費用を出しましたか? a.在籍していた頃では、同席はしませんでした。 基本的にプランについてはお客さまの要望を伺い、 住建の設計基準に合わせて営業が設計士のアドバイスのもとにプラン致します。 但し<客観的的な事実や敷地調査はプロが行います。 不安要素をお持ちならば、敷地状況に伴う的確な工事、適正な金額を知る上でも、 いくつかの業者から意見・見積もりを入手されてはいかがでしょうか? 3.3回目の打ち合わせ(間取り未確定の状態)後から、「次回契約を!」とせかされましたか? a.その時の担当者の人格や事情によると思います。 営業の技術(テクニックと言ったほうが良いかも)には、心理学的にも計算されているものです。 お客様の欲求の度合いを把握して、自分の都合の良い方へシナリオを展開していくため術を 住宅営業を生業としている人は身に着けています。 人格やお客様への思いは営業個々、様々です。 テストクロージングという言葉をご存知ですか? お客様へ費やす時間や思いを担当する営業マンも限られた時間・ノルマをもとに費やしています。 私が申し上げたいのは、表面的な1.5坪の浴室その他の仕様が惹かれるのであれば、 中途半端なところで契約するのではなく、 納得したプラン・金額・担当者・企業を選んでほしいと思います。 富士住建には魅力があると思います。しかし、この板の情報だけを信頼することや 惑わされるのではなく自分自身で行動して、自己責任において決めたなら、 人と人とのお付き合いの仲で、相手を思いやる気持ちがあれば、 どこで建築しても満足のいくお家はできると思います。 住宅業界に限らず、企業や売り手は消費者に選んで頂くための仕掛けをあらゆる手段を使って 網をはっていると感じています。過剰な期待を抱いたりするのではなく、自分のことは自分自身で 行動して、切り開いていきたいと思うところです。 営業マン同士の会話の中に「落としどころ」というフレーズがあります。 意味の深い言葉です。 |
||
551:
537です
[2007-07-18 11:48:00]
モト社員さん
返信有難うございます。 >不安要素をお持ちならば、敷地状況に伴う的確な工事、適正な金額を知る上でも、いくつかの業者から意見・見積もりを入手されてはいかがでしょうか? とありましたが、富士住建を含め数社から並行して見積もりをとっています。ある項目の見積もりが、明らかに他社よりも低くすぎるので不安を感じ始めました。(何度もこの項目は重要部分であるので、調査するようにと営業マンに話していますが、契約してからではなないと出来ないの一点張りでしたね) もっとも、中途半端な状態で契約する気は全くありません。 富士住建では契約しないかぎり進まないとする事柄が多いので現在保留です。 こういう疑問点に当たったからこそ、原点に戻って冷静に判断できる良い機会になりました。 どこのハウスメーカーにするかは、請負契約内容を納得した上で結ぼうと考えています。 |
||
552:
にし
[2007-07-30 01:56:00]
モト社員さん。かなり気持ちが込められていますね。
いろいろな意見が書き込まれていましたので、富士住建に建てていただいた一人として、書き込みをさせていただきます。 ①まず、価格です。 私は、建築士ですが、富士住建の価格は私のグループ会社で社割を使っても絶対出せない価格だと思います。 風呂やキッチン等の制限があるものの、メーカー及び設備グレード共に申し分ないと自身を持って言えます。 主要構造材については、集成材を使っていますが、昨今の集成材は圧着の技術も向上していますので性能も問題ないと考えます。 ②打ち合わせ対応について 私の場合は、間取りは全て自分で作成しましたが、営業担当者の方も工事監督も早い時点から打ち合わせに加わり、親身に相談に乗っていただき、在来工法では無理のある4軒飛ばしで、約34畳のLDKを実現しました。 富士住建にたどり着くまで、MホームとかAホームなど、とかかなり回りましたが、間取りの難易度やコスト等を考慮すると、富士住建が一番良かったと思います。(私も、低廉な価格だったため、かなり疑いましたが。。。) 下記に家を建てたときの経験を記述していますが、営業の対応及び施工品質含めて、一流メーカーと比べて富士住建の方が上だと私は思います。 特に、建売の見えない部分はずさんなものが沢山あります。安い、すぐ入居できる等の理由で建売にするよりは、一生住む家ですから、建てているところから面倒を見ましょう。 <皆さんへのアドバイス> 良い事ばかりを書いていると、社員と思われるので、注文住宅を建てるときのアドバイスを私が建てたとの経験をもとにいくつかさせていただきます。 >まず、一生住む家を建てるのですから、最低限、住宅メーカの営業マンと対等に話が出来るくらいの知識はつけたほうが良いと思います。(私は設計士ですが、住宅ではなく、大規模なビルの設計者なので、木造住宅の本を数冊購入し勉強しました。) >次に、施工現場へは、毎日のように足を運び、図面どおりに施工されているかを確認してください。 特に、土台の部分については、どのメーカーも土台の継手部分と土台をとめるアンカーボルトの位置が不適切になっている場合が往々にあります。(富士住建さんも同様の施工ミスがあり、手直しをしていただきました。) 他に注意する部分としては、いくつもありますので、私がこだわった部分を下記に記述します。 ・基礎の配筋とピッチ、更にコンクリートのかぶり厚について、概ね設計図どおりに施工されてはいましたが、少し気になったので、自分で治しました。 富士住建さん、仕様書のテストピースによる試験の記載は消したほうがいいですよ。 ・富士住建の仕様?では、土台と柱をつなぐホールダウン金物の取り付け箇所が少ないので、柱全てに取り付けてもらいました。(直下型の地震対策です) ・在来工法では、筋交(すじかい)の向きと取り付け精度が大切なのですが、1箇所反対向きに着いていたので、直してもらいました。(向きが違うと耐震性能が大きくくるってきます。) まだまだありますが、私は、井上書院の”品質を守る木造住宅のつくり方”3,500円で知識を得ました。 まぁ、いろいろと書かせていただきましたが、あくまでも、個人的意見です。 |
||
553:
匿名さん
[2007-08-03 12:54:00]
富士住建、すごく魅力的だったので、
体感ルーム行ってみました。 見たらますます、ステキ!! でも、どうやら施行範囲外らしく、 もし建てるなら遠隔地料金が発生するとのこと。 同じ県内なのに、ガッカリ… 範囲外と分かると営業さんの態度もちょっと変貌… 仕方ないか。 資料請求もネットからしたら、 施行範囲外との葉書が一枚届いただけでした。 ん〜〜かなりよさげだったので、残念です。 範囲って、直線何キロまでとかなのかな? 県庁所在地、というか県の中心部あたりに 体感ルーム作ってくれればいいのになぁ。残念。 |
||
554:
ミューナ
[2007-08-29 00:19:00]
この板では、富士住建の魅力も反面も勉強させてもらっています。
土地さえ見つかれば。。。と思っていますが。。。 そこで、富士住建の方に土地の仲介も依頼することになりましたが、「土地を紹介するためには、仮契約料として50万が必要」とのことでした。 (土地が見つからすにキャンセルの場合は全額返済、土地が見つかり契約後は頭金とする) 以上の()のことが誓約書として表していただけると安心だったのですが、それはできないとのこと。(キャンセル時に全額返済の確約を領収書に一筆などのお願いもしてみましたがダメ) 口約束になるが、それは信頼関係の上で容認してほしいと言われました。 ここに載っているOBさんなどの経過を見る分には、信頼の置ける会社とは思いますが、過去レスに同じ内容で100万が必要と言われた人もいたようで。。。 富士住建で土地から依頼で同じことがあった人がいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。 |
||
555:
業界人
[2007-08-29 10:10:00]
ミューナさんへ
売り地情報は媒介物件と売主物件に大きく分かれます。 また売買契約には停止条件付(建築条件など)もあります。 媒介物件は基本的には流通していて、不動産業者からも購入できる(表向き)システムになっています。 信頼できる不動産業者経由や仲介手数料などを検討して購入することをお勧めいたします。 流通情報であれば富士住建にお願いしなくても良いと思いますよ。 売主物件は不動産業者やハウスメーカーなどが所有している土地で流通している物件や未公開の物件などがあります。仲介手数料はかかりませんが、建築条件などがついている物件がほとんどです。 たぶん、どこの不動産業者やハウスメーカーへお願いしても、流通物件であれば、同条件で依頼すすれば同じ物件を紹介されると思います。 条件の良い物件を媒介依頼された業者や担当者はより多くの手数料を確保したいので(両手)流通させる前に販売努力します。 条件の良い物件ほど流通していません。 そこで、不動産を扱わない富士住建で良い土地を探せるかは?です。 アドバイスとしては自分の足やネット・情報誌をつかって数多くの業者を回るのがベストです。 その時間や不動産の目利きが不安であれば、不動産のプロ(業者間のネットワークを持っている営業)へお願いしたほうが良いと思います。ハウスメーカーの担当者が土地探しに多くの時間と労力を割くのは本業と違うと思います。 仮契約は囲い込みです。結局自分で探した土地で建築・・・になる確率が高いと思います。 仮契約の出背メリットも考えてみてください。 |
||
556:
ミューナ
[2007-08-30 00:03:00]
業界人さん
参考になるご意見ありがとうございます。 媒介物件と売主物件の違い、良くわかりました。 私自身も、富士住建に頼む前には、住友情報館などで土地探しをしましたが、なかなか良い物件に出会えず。。。これだと思う物件には、住友情報館のバックについている城○建設の条件付などでした。。。 街の小さな不動産への目利きがいまいち自信がないので、行く勇気がなく。。。とりあえず土地も斡旋しているとのことで富士住建にお願いしてみたところ、上記の状態でした。 富士住建では、提携している不動産会社の人が出入りしていて紹介をしてくれて、しかもやり手そうなよさそうな方でしたが、仲介手数料は2%、諸経費込みで土地代プラス400万はかかるそうです。(相場ですか?) ネットでも調べていますが、おとり?売れ残り?などの不安も。。。 >その時間や不動産の目利きが不安であれば、不動産のプロ(業者間のネットワークを持っている営業)へお願いしたほうが良いと思います。 といっていましたが、不動産のプロ、、、とは例えばどこの営業さんのことでしょうか? また、 >仮契約の出背メリット とありましたが、出背メリットという言葉がわからなかったので、教えていただけると嬉しいです。 他にも、富士住建で仮契約金を請求された方がいましたらご意見いただけると助かります。 |
||
557:
ミューナ
[2007-08-30 00:09:00]
すみません。
上記の文中、住友情報館ではなく住〇情報館の間違えです。 |
||
558:
業界人
[2007-08-30 22:40:00]
ミューナさんへ
出背メリットという言葉→タイピングミスです。m(__)m たんにデメリットです。 ■不動産のプロについて(お客様にとってプラスの意味で) 1.私が思うに客観的な事実を包み隠さず説明できる営業 2.お客様の要求している条件と現実のギャップをデーターを示して説明できる営業 3.販売だけを考えていない営業(お客様の立場、目線で真剣に取り組む営業)but(会社側は望んでいないかも) 4.仕事ができる営業は個人的なネットワークを持っています。(未公開の優良物件を会社は違っても担当者間で共有しています) 他にもありますが、お客様が真剣な場合、当日のみ長時間接客するのではなく、一定期間においてとてもレスポンスの良い営業担当者のことです。 決して、仮契約など言いません。 ■住宅を建てる土地を探す上で抑えておきたいことについて 1.用途地域→建蔽率や容積率・斜線制限に影響します。 つまり、希望のプランが建築可能かということです。 2.接道と道路幅員→建築基準法で幅員4m以上の道路へ2m以上接していなければ建築できません。なので旗竿状の敷地があります。 ※住宅建築には、道路幅員は大きい方が良いのですが、閑静な住宅街とは反比例します。 3.地盤の軟弱を考える 地盤の弱いところは水も出やすいし、補強工事に費用がかかります。 電柱や道路の浪打、ブロックフェンスの傾き、地名などから推測できます。 また、地盤調査会社のWebで近隣のSSデータなども閲覧できます。 6.ライフインフォメーションはミューナさんの価値観で。 4.古屋付は解体工事がかかるが水道分担金の費用などがかからない。 5.造成地は・・・・ 6.遊休地は・・・・ 7.保留地は・・・・ きちんと説明できる営業担当者が良いと思います。 ■絶対に知っておいてください 1.基本的に住宅ローンは土地ローンと建物ローンと2本立てになります。 2.土地の決済が完了しないと建築できません。 3.土地の契約には手付金が5%〜10%と仲介手数料が必要です。 仮に2000万の土地なら200万の手付金と約70万の手数料が現金で必要です。 ローンは実行後始まりますので賃貸にお住まいならば家賃にプラスと考えてください。(元金据え置きという方法もあります) 4.メガバンクであれば建築業者を決定、着工まで1年くらいの猶予はあります。 5.仲介手数料は満額を考えたほうが良いと思います。 (3%+消費税+6万円)以下の場合仕掛けがあると思ってください。 もしくは売主物件や保留地購買を検討してください。 6.流通情報とはレインズやアットホーム・マイソクのことです。 ■アドバイス 1.とにかく知識を蓄えて、自分自身の希望と物件のバランスをよく見極めることが大切です。 2.知識があれば相手の意図が見えてきますよ。 3.この人・この会社と思えるパートナーと出会えたなら委ねてみることです。(知識の自己防衛があってのこと) ※土地から探して希望の家を建てる。 ※表向きの情報に惑わされずに、客観的に立地・条件・土地価格・決済方法などを検討する。 とても難しいですよね(~~) 大変だけどがんばつてください。 ■たぶん 富士住建さんでは、どこで建てるか決まっていないお客様の土地探しは出来ないと遠まわしに言っていて、流通情報の仲介手数料はうち経由にしてくれれば1%得しますよと言っている様に思えます。 富士住建さんの仕様は素晴らしいですが土地探しのパートナーとしてはどうでしょうか? 建築についても見方を変えると色々と本質が見えてくると思います。 気に入った土地に希望のプランを建てる設計の自由度とか・・ |
||
559:
業界
[2007-08-30 22:54:00]
土地代プラス400万はかかるそうです。
400万の内訳は何ですか? 考えられる事として、 所有権移転登記・抵当権設定登記(土地価格や借入金額で決まってきます) 測量??・造成?? 手数料以外に400万円はすごい金額ですよ(**) |
||
560:
経験者
[2007-09-01 09:37:00]
ミューナさんへ
富士住建で建てた経験者としてアドバイスいたします。 宅建行法や不動産の探し方については、業界人さんの言うとおりでなので、富士住建の不動産業に関してコメントします。 富士住建は、土地探しは、あまり得意ではありません。 本来の事業内容は住宅建築なので、不動産業は、お客を囲い込むためのサービスです。 実際、私は土地と上屋の業者を並行して探していましたが、そのときに富士住建の営業は、不動産ネットワークの情報しか確認しないと言っていました。 私は、土地と上屋の業者を決めるのに、2年間かけて大手会社のほとんどに回りましたが、そこで感じたのが、やはり、信頼の得られる営業担当だと思います。 本音で相談できるようになると、裏物件(その不動産会社が独自に地主等と交渉をして、得た物権など、優良な物件は不動産ネットワークには出てきません。)を出してもらえるようになります。 又、地主は所有している土地を景気等を見て、切り売りをしているため、不動産屋は地主と長い付き合いとなっており、担当者にお願いして価格交渉も可能となります。(実際私も、別の不動産会社に頼んで土地を購入しました。) 最後に、少しでも不信を感じたら、やめておいた方がいいと思います。 ただ、上屋については、内容を確認して割り切って契約しても良いと思います。 |
||
561:
ミューナ
[2007-09-02 16:52:00]
業界人さん、経験者さん
貴重なご意見、ありがとうございました。 お二人の言うとおり、不動産知識や富士住建の土地仲介に関して、同じように感じていたので、2週間程前より自分の足で不動産屋を巡り探したところ、色々勉強になり、土地は富士住建に頼らず、自分の足で見つけたいと思いました。 上物は、色んな角度からみて良し悪しを差し引いても、やはり富士住建に魅力を感じるので、土地を探し出し富士住建にお世話になろうと思っています。 たくさんのご意見、勉強させていただきありがとうございました。また土地が見つかったら報告したいです。 |
||
562:
匿名さん
[2007-09-23 20:43:00]
富士住建で建てましたが、鉛筆の跡・ごみを入れたままの床壁はり、仕上がりは最悪です。まだ一年もたってませんが 修正に10回近くきました。
もう、毎回の修正、手直し、言えばやるって感じで、こちらも疲れました。 |
||
563:
匿名さん
[2007-09-24 11:08:00]
>562
ちなみにどちらの支店で建てられたのでしょうか。 このご時世、まだそんな大工いるんですね。 >まだ一年もたってませんが 修正に10回近くきました。 とありますが、呼べばすぐ来るということなんでしょうか、レスポンスはいい?? それにしても、ちょっと多すぎですね。せめて3回分を1回でやってくれたら3回位で済んだのに。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これ以外は、追加はほとんどなさそうです。今後、契約⇒着工⇒年内入居を目指していきます。皆さん、宜しくお願いします。