前スレが500になりましたので、新スレを建てました。
【参考】
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13661/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/12399/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13236/
その4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12811/
[スレ作成日時]2006-10-03 00:50:00
富士住建ってどうですか 【その5】
161:
ケントウ君
[2006-10-31 19:46:00]
|
||
162:
狭小
[2006-10-31 20:44:00]
>WINさん
他社の見積が出ていないので、まだ何とも言えませんが、確かに 狭小住宅だと割高になるのかもしれませんね。 概算と見積りもかなり違っていてビックリ。 それでもいろいろと削ってもらったんですけどね。。。(涙) |
||
163:
サカ男
[2006-11-01 10:43:00]
断熱については・・・断熱材もしかる事ながら、
日当たりが良い場合(2F、3F)だともしかしたら標準の窓じゃ厳しいかもしれません。 (夏は経験しているんでバッチリです^^) エピソード70→Low-Eで凄いの へ上げられるなら それなりの効果があるかもしれません。特に南側の窓とか・・・ この夏感じたのは、お盆や休日家にいると、流石にカーテンとか開ける訳です。 (真昼間からカーテン閉めるのは如何なものかと・・・) そうすると、ひざしが入ってフローリングがあったまる(熱が貫入している) エアコンの効きには、カーテンを閉めろと「でんこ」がいう。 ちょっと悩む・・・orz |
||
164:
ゆりこ
[2006-11-01 13:12:00]
エアコンの効きを良くするには、厚いほうのカーテンを閉めるよりも、レースのカーテンを閉めたほうが効率が良いそうです!(厚手のカーテンは開けておく。)
前に東京電力の展示場?に行ったとき教わりました!! 関係ないのにすみません・・・・・・。(笑) |
||
165:
コステロ
[2006-11-02 20:09:00]
myfamily4さんが150で書かれている、工法と耐力面材の変更が富士住建のHPにアップされています。
在来の場合は「JWOOD工法」に変更されたようで、構造躯体部分の木材に「LVL」、結合部分に「緊結金物」採用しているそうです。 また、耐力面材もダイライトからハイベストウッドに変更されたそうです。 ダイライトとどの程度違うのかなぁ? どんどん良い仕様になるのは、企業としては努力している結果だと思いますが 今建築中の方々はちょっと複雑な気持ちになっちゃいますよね。 (^^; あと、設備や仕様を良くするのと並行して、会社の内部体制を整備して強化することも重要なのではないでしょうか? 建築業界はクレーム産業なんて言われているそうですが、私の意見としては、常識的な対応をして図面通りのものをしっかり造ればクレームなんて激減しそうに思うのですけど…。 |
||
166:
りんりん
[2006-11-02 20:37:00]
こんばんは。
質問させていただいてよろしいですか?? ミカドキッチンのワークトップについて教えてください。 「ニューマーブルワークトップ」の人造大理石だと思いますが、人造大理石って熱に弱かったり醤油などのシミがつくと取れないというのは本当ですか??今の人造大理石は良くなってきているとも聞くので大丈夫なものなんでしょうか?? もちろんそんなに熱いものを直にキッチンに置くことなんてなかなかないとおもいますが、ついうっかりということもありますし、シミの方は料理中に調味料等こぼす事が今現在はけっこうあるので、もし落ちないなら大変だなぁと思いまして・・・。 実際に使っている方いらっしゃいましたら教えてください。(今の賃貸ではステンレスです。) あと、オプションで「デュポン社製のコーリアンワークトップ」にするということは可能なんでしょうか??コーリアンなら同じ人造大理石でもまた少し違うのかぁ?とも思いまして・・・。 よろしくお願いします。 |
||
167:
匿名さん
[2006-11-02 21:59:00]
>りんりん様
>人工大理石 ミカドのHPに「ガス開口部近辺や、熱いテンプラ鍋を直接置いた場合など、部分的に 異常な熱ストレスが加わるとクラック(ひび割れ)が発生することがあります。また、 熱い鍋を直接置くと、光沢が無くなったり変色することもありますのでご注意くださ い。」とあります。 >コーリアンワークトップ 同じくミカドのHPに「カウンターワークトップ変更の場合の差額」が記載されていま す。メーカー的には出来るようなので、富士住建にプッシュされてみては? |
||
168:
匿名さん
[2006-11-02 23:53:00]
富士住建が「JWOOD工法」に変えたのはいいのですが、すでに他のHMも使っています。
「JWOOD工法」に変わったからと言って後悔してもどんな物でも、 新しくなるので仕方ないと思います。後悔する人は、自分の家がいいと思えない人と思います。 |
||
169:
標準男
[2006-11-05 00:42:00]
看板だったダイライト廃止とはどうしたことなのでしょうか?
ハイベストウッドは同じ厚さならダイライトより壁倍率が数値上高いようで、JWOODと合わせてスペックアップの受け止め方もできそうですが、2X4工法は12ミリから9ミリへとはっきりスペックダウン。 断熱材の具体的な表示もなくなってしまいましたね。 |
||
170:
コステロ
[2006-11-05 01:52:00]
>169さん
ダイライトの時も、2×4工法では9mmのものを使用していたと思います。 |
||
|
||
171:
匿名さん
[2006-11-05 02:35:00]
変えるのはいいのですが、富士住建の人も大工も、しっかりと勉強して
理解してもらいたいです。 これが大事なことです。 ダイライトでさえ、間違った施工をしてるくらいですから。 |
||
172:
匿名さん
[2006-11-05 12:13:00]
|
||
173:
匿名
[2006-11-05 15:42:00]
コステロさんのブログにあるな。
ウルドさんのダイライト壁も割れたり、釘打ちがだめだったりだ。 |
||
174:
標準男
[2006-11-05 21:51:00]
>170さん
失礼しました。 私が誤解してしまったのは、ダイライトの在来壁倍率が3倍、2×4が4.5倍だったものが、今回の変更で在来が4倍に上がった一方で、2×4は4倍に下がってしまったたためです。 これは一体? |
||
175:
匿名さん
[2006-11-05 22:08:00]
ハイベストウッドじゃ、耐火性能も別次元ぐらい落ちるわけ。これから建てる側にしてみりゃ坪単価下げなさいって話だ、こりゃ。
|
||
176:
パソ音痴男
[2006-11-06 01:37:00]
こんばんは。初めて参加します。看板だったダイライト廃止はいつですか?ハイベストウッドってどんなものなんですか?同じ厚さならダイライトより壁倍率が数値上高いようで、JWOODと合わせてスペックアップの受け止め方もできそうですが、2X4工法は12ミリから9ミリへとはっきりスペックダウンしたんですか?素人ですみません。住建で着工していて、いい思い出がまだないので。気が付き次第、送ります。早めに気jに
|
||
177:
パソ音痴男
[2006-11-06 07:31:00]
どなたか、富士住建のこと詳しい人いますか?2X4工法は12ミリから9ミリへといつごろスペックダウ
ンしたんですか?素人ですみません。 |
||
178:
ケントウ君
[2006-11-06 09:59:00]
>パソ音痴男さん
現在富士住建で検討、打ち合わせをしています。 この11月からダイライトよりハイベストウッドに変更になりました。おそらく11月より前に 契約した場合はダイライトになるような話でした。 11月を挟んで話をしていれば(契約以前でも)ダイライトでも、ハイベストウッドでもどちらでも 選べると営業さんは言っておりました。 担当の営業さんの話によると、ハイベストウッドの方が壁倍率が高いため採用したと言って いました。不燃のサイデリングを採用しているので火災事よりも耐震性を強化したと 言っていました。 確かに地震が来た場合火災の前に耐震が一番気になるところですが…。 私的な意見ですが、最近の原油高騰で色々と見直さざるおえない部分が多いと思われます。 その場合金額を上げずに済ますための採用かも知れません。 富士住建の場合物価が上昇したので値上げという考えではないようで、物価が上がっても なんとかそのままの金額でという考えのようです。 強度の事を強調していますがコストの関係かもしれません。 今日、住建と打ち合わせなので2×4のことも聞ければ聞いてみます。 |
||
179:
匿名さん
[2006-11-06 17:20:00]
>177さん
2×4は、最初から9ミリです。2×4は面で支える工法のため耐震性が元々高いので、9ミリでも十分な壁倍率を確保できます。 |
||
180:
ケントウ君
[2006-11-06 21:50:00]
本日住建さんに行って営業さんにハイベストウッドについて聞いてみました。
ハイベストウッドについては今回採用のピン工法(LVL)と抱き合わせの採用で耐震性能を 強化したと言っていました。 ハイベストウッドとダイライトと比べると単価的にはダイライトの方が上との事でした。 LVL&ハイベストウッド、プレカット&ダイライトではコスト的にはLVL&ハイベストウッド の方が上との事でした。 LVL&ダイライトの選択はとの問いには、良いとこ取りは出来ないとの事でした。 どちらかのセットか、追加料金と言われました。 標準の場合耐震性能アップか、防火対策かといったところだと思います。 |
||
181:
パソ音痴男
[2006-11-06 23:11:00]
>ケントウ君さん。早速の調査ヒアリングありがとうございます。住建と打ち合わせなので2×4のことも聞ければ聞いてみます。とのことですが、2×4の仕様は、標準男さんがここで、書いてるように、12ミリから9ミリへとスペックダウンをしたのでしょうか?打ち合わせが再度あるときに、いつ仕様変更したか聞いていただけたら幸いです。匿名さんがいうとおり、当初から9ミリなんでしょうか?今、住建で建築中のパソ音痴男です。住建での新築経験者からアドバイスやら意見、感想をいただけたら幸いです。竣工は1月中旬です。今、屋根を葺いている辺りです。屋根が出来る前にかなり、雨でびしょ濡れになりましたが、床材とか水をかなり含んでいます。このまま、自然乾燥でいくらしいですが。含水量検査を通れば問題なしとのことですが。室内の柱や床材の乾燥を進めるにはいいアイデアありますか?
|
||
182:
コステロ
[2006-11-07 09:28:00]
>172さん
ウチは173さんが書いていただいたように、1階の北面と東面にダイライトを張ったとき、窓の部分に切り込みがしてありました。 構造用合板はそれが正しい施工だそうですが、ダイライトの場合はしてはいけない施工らしいです。 修正してくれたので、大きな問題とはなりませんでしたけど。 (^^; >パソ音痴男さん 2×4はダイライトの時から9mmのものを使用していましたよ。 それとおそらく2×4で建てられていると思いますが、2×4は屋根がかかるまで雨に濡れてしまうのは仕方ないようです。 我が家も2×4で梅雨時に建て方をしたので、かなり雨に濡れました。 屋根がついてから自然乾燥で含水量が規定値になるまでは、断熱材を入れたりボードを張らないそうです。 これからは湿気の少ない時期ですので、自然乾燥で大丈夫なのではないでしょうか? 素人考えですがあえて言うなら、屋根がついた後に大きめのファンで柱や床材に風をあてるとかですかね? |
||
183:
パソ音痴男
[2006-11-08 04:32:00]
>コステロさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。コステロさんのブログも全部読ませていただきました。素晴らしい出来ですね。書かれていること全て当たっていますよね。笑。どこのメーカーも似たりよったりなんですかね?本当に詳細に書かれていて全て参考になりました。こちらは、あと2か月程度で竣工・引渡しです。経験者のお話が一番説得力ありますね。今後もいろいろアドバイスよろしくお願いします。 |
||
184:
コステロ
[2006-11-08 11:13:00]
>パソ音痴男さん
私の稚拙なブログを全部読んで頂いて、恐縮です。 (^^; 参考にしていただければ嬉しいですけど、もう既に今現在の富士住建の標準仕様とかなり違ってしまっているのがちょっと寂しいです。(苦笑) あと2ヶ月で竣工予定だそうで、頑張ってください! (^^) |
||
185:
のびのび
[2006-11-09 15:51:00]
上棟式について教えてください。
上棟式は簡単に行いたいと思っているのですが、簡単に上棟式を行った方、どのような感じですすめたか教えてください。 例えば、大工さんの差し入れやお土産などです。乾杯なんかもやったのでしょうか・・。 |
||
186:
サカ男
[2006-11-09 23:15:00]
ウチは・・・大工さんにお弁当、お酒、寸志です^^
もう去年なんでわからないけど(笑 みなさんのブログとか、ココの過去ログみれば結構書いてありますよ。 |
||
187:
コステロ
[2006-11-11 19:56:00]
>のびのびさん
我が家は2×4で建てたのですが、2×4ですと上棟式を行わない方々が多いようみたいです。 でもウチは簡単な上棟式を行いました。 弁当など、食事は用意しませんでした。 お酒と祝儀のみです。 建物の四方に米と塩と酒と撒いて清め、大工さんと営業さんと監督さんで乾杯をしてから、簡単な挨拶をして終了でした。 大工さん、営業さん、監督さんに祝儀を渡し、大工さんには手土産代わりにビール券を渡しました。 サカ男さんが書かれているように、過去ログに参考例が結構ありますね。 (^^) |
||
188:
匿名さん
[2006-11-12 01:30:00]
>営業さん、監督さんに祝儀を渡し
断らないんですか、社内規定って無いのかな。 |
||
189:
匿名さん
[2006-11-12 11:37:00]
断るの?「施主に祝儀をもらってはいけません」みたいな規定ってある会社あるの?
|
||
190:
匿名さん
[2006-11-13 00:41:00]
富士住建では確か床下収納は標準で付いているはずですよねー。
何でうちの見積に追加項目として金額入っているのかなー。 |
||
191:
匿名さん
[2006-11-13 00:45:00]
住建ブログのウルドさん更新全然ないけどどうしたのでしょうか?
|
||
192:
かつをの酒盗
[2006-11-13 08:40:00]
ウルド家亭主のかつをの酒盗です。
ブログは家内が作成していましたが、家の完成と共にデジカメが逝ってしまわれて… 近々デジカメを購入してブログも更新していこうか…と思うところですが、家が完成 して家内はまったりモード突入ww。 少しづつ更新する予定なのでしばらくお待ちください。 いずれブログに書き込む予定の問題を一つ。 先日庭イジリをするために基礎近くを掘っていたら基礎に金属片が…どうやら基礎の 立ち上がり部分を作るときの『セパレータ』が残っているようです。通常は型枠を 外すときに撤去すべきモノで、そのまま放置するといずれ腐食→基礎割れ…意外と 恐い欠陥です。 いずれアフターの方に確認する予定です。 |
||
193:
のびのび
[2006-11-13 12:59:00]
>コステロさん、サカ男さん
ご意見ありがとうございました。 コステロさんのブログも見させていただきました。簡単といってますけど、けっこうしっかり上棟式をされている感じでしたね。 |
||
194:
コステロ
[2006-11-15 08:49:00]
>のびのびさん
いえいえ、式自体は15分程度で終わってしまいました。(笑) 金額は多少かかりましたけど、私は上棟式をやって良かったと思っています。 (^^) |
||
195:
yuu☆
[2006-11-16 21:24:00]
みなさん、こんばんは。
もうすぐ基礎工事が始まる段階です。現場のほうに行ったときに、見ておいたほうがいいポイントとかありましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。一般的な知識は調べてみましたが、頭の中で整理がついていないので…(-_-;) ここは絶対チェック!!という点があればぜひ教えてください! ぺこ <(_ _)> |
||
196:
かつをの酒盗
[2006-11-17 09:12:00]
まず、事前に図面を一式入手するのが重要です。図面がないとチェックできません。
基礎の寸法、鉄筋の状態、アンカーボルトの位置、かぶり厚。コンクリートの強度や 養生期間が主なチェック項目になると思います。 住まいの水先案内人やYahoo!不動産にチェック項目がありますので事前に勉強されて は如何ですか?一般的な知識は調べてあるとのことなので問題ないと思いますが… 家作りの第一歩!がんばってください! |
||
197:
パン
[2006-11-17 13:13:00]
yuu☆ さん
いよいよ、基礎工事が始まるんですね。 富士住建は、基礎の図面とかはありません。だから、JIOの検査の時に立会い時 解らない所があれば聞いたら教えてくれます。今は検査も厳しいから手抜きなどは出来にと 思います。自分でチェックするほどではないと思います。 もし、心配ならJIOさんと一緒に付いて廻ったらどうですか? |
||
198:
WIN
[2006-11-17 14:16:00]
サカ男さん
住建で建てた家での初めての冬は快適そうですね。 床暖の位置には気をつけたいと思います。 リビング階段だとファンはつけましたか? 我が家は狭小なので必然的にリビング階段です。 ファンをつけたほうがいいのか迷っていて。 |
||
199:
サカ男
[2006-11-17 15:57:00]
ウチはシーリングつけてないです。
3階建だとつけた方がいいのかも知れませんね。 夏場は1Fと2Fの温度差はハッキリと感じましたが 必然的に(エアコンの入ってる)リビングに人が集まるだけなので 特に問題なかったです。 冬スースーすると嫌なのですが、いまの時点(外気温5〜10)だと 特に短パン・Tシャツでいますが気にならないです^^ |
||
200:
コステロ
[2006-11-17 17:23:00]
>パンさん
ウチは基礎伏図をいただきました。 富士住建に基礎の図面が無いっていうことはないと思うのですが。 (^^: >yuu☆ さん ただし図面はこちらから言わないと貰えないと思います。 営業さんや監督さんに尋ねてみてください。 気をつける点はかつをの酒盗さんやバンさんが書かれていらっしゃるので、ご自分の目でもしっかり確認してみてください。 (^^) |
||
201:
パン
[2006-11-18 08:10:00]
>コステロさん
自分の時、基礎屋さんに図面を見せてもらったのですが仕様図面でした。 あと、基礎の仕様書しかありませんでした。 大工さんもちゃんとした図面ではなく仕様図面と仕様書だけでしたよ。 てっきり、富士住建自体がちゃんとした図面を出していないと思いました。 |
||
202:
WIN
[2006-11-18 12:27:00]
サカ男さん
短パン・Tシャツで過ごせるなんてマンション並みに断熱気密が良いんですね。 今の家、暑いし寒いなので新しい家はやっぱり楽しみです。 シーリングファン付けることにしようかな。 参考になりました、ありがとうございます。 富士住建で家を建てた先輩方へ こうしたら良かったとか、これはお勧めを教えてください。 過去ログも参考にしてますが。 |
||
203:
サカ男
[2006-11-18 13:26:00]
流石に真冬になったらTシャツ短パンは無理だとは思いますが(笑
今の所、在来ですが機密断熱は満足なレベルだとおもいます。 |
||
204:
パン
[2006-11-18 19:57:00]
>WINさん
24時間換気の取り付け位置は気よ付け方がいいですよ。 例えば、寝室でベットを置く所の近くに付けると換気から冷たい空気が入ってくるので 冷えます。後、階段の排気ファンは付いてますか?夏場は階段の上に熱がこもり最悪です。 自分の所は設計屋がセンスがなく階段に付けなくて寝室に付けたせいで夏場は最悪でした。 それを、アフターから設計屋に聞くと計算上は大丈夫ですからと言われました。 今、階段の上に付ける様に言ってるけどまだ結果が出ていません。 それにしても、住む人の事を考えてくれればいいのと思います。 (myfamily4 のブログにも書いています) |
||
205:
WIN
[2006-11-19 00:32:00]
>パンさん
24時間換気の取り付け場所に注意ですね。 階段の上は確かに熱がこもりそうですね。 注意して確認してみます。 次の打ち合わせで1/50の図面そして承認になるのですが 換気を決めるのはその後なのかな。 |
||
206:
匿名さん
[2006-11-19 12:08:00]
富士住建のホームページでは、ハイベストウッドによる2×4は「壁倍率4倍」と明示されています。
しかし、ハイベストウッドの国土交通省認定値は、2×4の場合、壁倍率3倍(認定番号BFC-9005)です。 住宅の構造に関する重要事項の開示について、あってはならない状況にあるといえないでしょうか。 週明けに当局に連絡してみます。 個人的な意見になりますが、2×4については表示を改め、耐力面材自体のレベルダウンは認めた上で、別な構造部材で何らかのレベルアップをして、その代わりここが良くなりました、と素直にやるのが同社らしいと思っています。 |
||
207:
匿名さん
[2006-11-19 14:36:00]
No.206 さん何か勘違いしてるんじゃないの?
|
||
208:
匿名さん
[2006-11-19 16:21:00]
No.207さんのように営業さんも信じて疑わない節がある。
http://www.fujijuken.co.jp/teian/freesia.html にある壁倍率表示のことですね。 競合他社さんは何も言わないのかな。 |
||
209:
匿名さん
[2006-11-19 16:51:00]
No.207ですけど、解釈の問題でハイベストウッドを使っているという理由だけで、
壁倍率4倍とは書いてないと思いますよ。 計算式もあるわけだし。 |
||
210:
傍観者さん
[2006-11-19 21:25:00]
事実関係として、富士住建の構造躯体が強靭な8つの理由2×4編にハイベストウッドで「壁倍率4倍を実現」って書いてある。No.207=209さんは明日の朝礼で大目玉だな。
|
||
211:
匿名さん
[2006-11-19 21:33:00]
ハイベストウッドを、使った場合壁倍率3倍じゃなきゃダメなの?
「土台、柱、横架材を、構造用 ハイベストウッドで一体化。 壁倍率4倍を実現。」 どこに「ハイベストウッドで壁倍率4倍を実現」って書いてある。? |
||
212:
匿名さん
[2006-11-19 21:50:00]
210さん構造用ハイベストウッドで検索かければわかるけど
ほかでも壁倍率4倍を表示している会社いくつもあるよ。 No.206=傍観者さんのいう当局に電話した結果、ぜひ聞かせて、 もらいたいな。説明聞いても理解できないだろうけど。 |
||
213:
匿名さん
[2006-11-19 22:02:00]
209さんから計算式を教えてもらえればすっきりしそうですね。
|
||
214:
匿名さん
[2006-11-20 09:18:00]
ベストでもチョッキでもいいから、ちゃんとした大工を用意してくれ。
|
||
215:
匿名です
[2006-11-20 10:14:00]
no.214さん ごもっともー。 家作るのは大工さん。きちんと施工してくれればいいのです。
それを管理するのは富士住建きちんと管理してほしいものです。 |
||
216:
メープル
[2006-11-20 16:51:00]
>206さん
当局には連絡しましたか? よ〜くいろんな所を見てから書き込みしないとね。 内部の石膏ボードでも壁倍率とれるからその組合せで壁倍率4倍なんじゃないかな? 私もいろんな所を見ずに書き込んでおります。すみません・・・。 |
||
217:
匿名さん
[2006-11-20 21:48:00]
当局に連絡?
大変だな富士住建。 忙しい上にわけのわからんやつ相手にしなきゃならないのか・・・。 建築中の人に迷惑かからん程度にしなさい。 210さんも朝礼で怒られる程度じゃすまないぞ。 |
||
218:
匿名さん
[2006-11-21 09:24:00]
>>216
ブァツハッハー! 石膏ボードってもガラス繊維強化ボード使っての話だろ! バキバキ折れるフツーのプラスターボードで倍率出るのかね? ま、内部も12mm構造合板に石膏ボード上張りすれば4倍になるけどさ。 笑いが止まらないぞ。 |
||
219:
サカ男
[2006-11-21 11:14:00]
って言ってる間にHP修正乙(笑
ふるまるくんの中の人も大変だ^^; |
||
220:
真剣勝負
[2006-11-21 17:51:00]
初めて、参加いたします 当方は先月富士住建で地鎮祭をしたものです。いろいろご不満の方が多いと思いますが 価格から考えれば仕方ないでしょう(小生は20年前、某一流ハウスメーカーで営業を致しておりました)本来ハウスメーカーが発注した仕事を工務店に投げて、そこを厳しく管理監督し、顧客に対する品質保証をするものですから、富士住建のように、すべて自社でやると言うことは、管理者も管理される側も同じということですから施主が自ら勉強して監督するしかありません
でも、現場管理する担当が20歳そこそこで、上司のフォローもないのはびっくり、これから大変ですわ! |
||
221:
匿名さん
[2006-11-21 18:33:00]
>サカ男さん
本当ですね。 色々とたたかれちゃっていますが、ただ単に“New Wisteria”に掲載したものと同じものを“New Freesia”に転記しちゃったっていう、単純ミスだったのでは?(笑) 富士住建もここのHPをチェックしてるんですねぇ。 >真剣勝負さん これから着工のようですが、頑張ってください! |
||
222:
コステロ
[2006-11-21 18:34:00]
すみません、221は私のレスでした。 (^^;
|
||
223:
メープル
[2006-11-21 21:12:00]
>218
どこに石膏ボードだけで壁倍率4倍なんて書いているんでしょうね。 石膏ボードでもビスの打ち方などで1.5倍〜1倍の壁倍率がとれますよ。 かわいそうに・・・。こちらも笑いが止まりませんよ。 だから、よ〜くいろんな所をを見てからって言ってるのに・・・(笑)。 |
||
224:
ワイコン
[2006-11-22 08:44:00]
>>223
218が言っているのはハイベストウッド併用での話じゃないの。 しかし石膏で1〜1.5、確かにデータ上はどう謳っているけど、うちは子供がぶつかっただけ で穴が開いちゃったから合板と比較したら不安だと思うよ。 |
||
225:
桃
[2006-11-22 09:04:00]
もう私は書込みしないように…と思っていましたが…。
(なぜか家からの閲覧も書込みも不可に。何やら有害な書込みがあったと制限されました…何故?) 壁倍率に関してですが、石膏ボード(12.5mm厚以上)で1〜1.5で計算されます。富士住建では、 外壁部分の石膏ボードが対象であったと記憶しています(確か、間仕切り等の内壁は9mm厚)。 ただ、壁倍率とは水平方向の力に関してですので、所謂「ねじれ」に対する強さですね。ワイコン さんの言われているような面方向に対する強さはないですよ。石膏ボードが主流なのは、火に強い ことと、価格が安いことからだったかと思います。 |
||
226:
匿名希望
[2006-11-22 09:31:00]
>ワイコンさん
石膏ボードもダイライトも面方向に対する強さはないですよ。ダイライトだって子供が体当りすれば簡単に穴が開きますし。 両者とも火に強いことは確かですね。ハイベストウッドは燃えますよ〜。これでもかってほどに。 >桃さん 2×4の場合内部の壁も壁倍率の計算はなされている為、間仕切り壁も12.5mm厚の石膏ボードを使用していると思います。12.5mm石膏ボード両面貼りで壁倍率3倍で算出可能なはずです。 |
||
227:
yuu☆
[2006-11-22 20:49:00]
みなさん、こんばんは。
(だいぶスレが伸びてしまいましたが、)色々アドバイスありがとうございました。 ぜひ参考にさせていただきます。 …ところで、近隣の方への挨拶というのは、工事前にしておくべきなのでしょうか? 隣の方へは足場を掛けたり等あるので、するつもりですが・・・。 隣以外の方には皆さんどうされましたか? 引越しのときは全部しますが、工事前はどんなもんなのか…? 地域柄とかでも違うと思うのですが一般的な意見を教えてください。 よろしくお願いいたします。 |
||
228:
かつをの酒盗
[2006-11-22 22:51:00]
>>227
他スレに同様な悩みのある方々の意見がありますよ。参考にして下さい。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/21742/ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18403/ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/21631/ ちなみに我が家は地縄確認時点に回り近所12軒、引っ越し時点でも12軒のお宅へ挨拶 回りをしました。一般的な『向こう三軒、両隣』の倍ですね。 yuu☆さんのおっしゃる通り地域柄もありますし、住んでいる方々の世代など、様々な 要因があると思いますので、あくまで一意見ということで… |
||
229:
匿名さん
[2006-11-23 01:24:00]
ハイベストウッドってそんなに燃える物なの? 結局ダイライトからハイベストにしたのは
コストダウンって事? |
||
230:
匿名さん
[2006-11-23 06:25:00]
建材にはそれぞれ長所・短所があるから。
|
||
231:
yuu☆
[2006-11-25 19:05:00]
>かつをの酒盗さん
リンク張っていただいてありがとうございます。こんなスレもあったんですね! 参考になりました。 ぺこ <(_ _)> 検討した結果、向こう三件、両隣くらいは伺っておこうと思いました。(笑) ありがとうございました! |
||
232:
クロネコ
[2006-11-26 10:41:00]
富士住建神奈川のS支店本当に大丈夫?と言いたくなる現状のようですが。
本社サイドはこの状況把握しているのかなー。 少しでも情報は入っているなら本社サイドでも何か動かないといけないような気がしてしょうがないのですが。 一体どういう会社なんでしょうかここは。 もう少し大人の対応したほうがいいと思いますが。 ここの掲示板ご覧になっている本社の人いるはずですが。 S支店以外の他の支店の事もあまりきちんと本社は把握していない感じ。 支店にお任せ気味。 いかがですか富士住建の社員の方々。 知っていても見てみぬふりですかね多分。 一度富士住建で施工中の方のブログご覧になったらいかがですか。 ご感想を聞いてみたいです。 |
||
233:
匿名さん
[2006-11-26 11:06:00]
ごもっともー。
|
||
234:
匿名さん
[2006-11-26 17:55:00]
しゃっちょー、たまにゃ現場へ顔出せば。
S支店だけの問題じゃ無い。 |
||
235:
匿名さん
[2006-11-26 18:34:00]
確かに、社長さんは何してるのか。
施主の方、今まで見たことのある方いらっしゃるのでしょうか。 例えば、建築中の現場などで偶然会ったなど。 |
||
236:
myfamily4
[2006-11-26 22:56:00]
>クロネコさん
初めまして、たぶんウチのブログ見てのコメントだと思ったので。 S支店の支店長、営業は呼びつければ来ると思いますが呼ばない限り知らんふりです。確かに本社把握しているのかが分かりません。もう何度もトラブルがあり、すいませんで終わってきて特に改善も無いので本社に連絡すると決めました。役員以上の人間か社長に神奈川まで来させるつもりです。その後の経過などはブログで更新するので見に来てください。 |
||
237:
匿名さん
[2006-11-27 00:12:00]
myfamily4さん、是非ここでも、ブログでもお知らせください。
会社の見極めにも参考になりますし、今後の選択の会社になり得るかどうかの人も多いいと思いますので。 会社の上の対応がどう出るのか、是非本社に連絡してみて下さい。 応援しています。 |
||
238:
まあくん
[2006-11-27 00:45:00]
断熱材は標準100mmだと冬場やはり寒いですかねえ?
埼玉のふじみ野なんですが、荒川越えると東京とは2℃下がると聞いてビビッてます。。 あと、サイディング張りはどのように留めるんでしょうか?建売と同じように釘打ちでしょうか? |
||
239:
かつをの酒盗
[2006-11-27 11:35:00]
>断熱材は標準100mmだと冬場やはり寒いですかねえ?
SW工法でない場合、高気密高断熱ではないので暖かいとはちょっと言えないと思います。 温度は人によって感じ方がかなり違いますから、絶対とは言えませんが… 我が家は建売から住建の在来工法に住み替えだったのですが、建売の住宅よりは断熱性能 は高い気がします。エアコン、床暖房の効きは十分に感じられますし、室温もある程度は キープできるようです。 ただ、在来は2×4に比べると「気流止め」が難しい分、コンセント等からのすきま風が 気になりますね。施工時から断熱材の充填は監督にしっかりやるように指示していました が限界はあるようです。 >サイディング張りはどのように留めるんでしょうか? 基本的には金具を使用していますが、窓枠部分や曲がり部分など、長さが短い部分は釘を 使用しますよ。釘には専用塗料を塗って目立たなくします。ニチハのHPに以下の記述があ ります。 「外壁が構造体に直接固定されていると、地震の力を受けた場合、構造体の変形に外壁が 対応できず、ひび割れや脱落が生じます。一方、金具工法は外壁への応力が緩和され、地 震によるひび割れや脱落を防止します」 |
||
240:
建設中です
[2006-11-27 19:39:00]
最近S支店のことが話題になっていますが、私の担当の営業マンも監督さんはたいへん対応も迅速で私は満足しています。
この掲示板を読んでいるとS支店で建設することが不安になってしまう方もいらっしゃるかと思いますが、よい担当者もいることを知ってもらいたいです。 決して富士住建の回し者ではありません・・。 |
||
241:
匿名さん
[2006-11-27 23:53:00]
富士住建に限らないことだとは思いますが、当たり外れがあるのが現実ですね。高額な買い物するのに当たり外れなんてなんだかなぁ。 会社として社員の教育どのようになされているのか。
社長宛に最後にアンケート出すらしいのですが、それを見て今後にどう生かされるのでしょうか。 |
||
242:
匿名希望
[2006-11-28 17:47:00]
工業製品でさえ生産ラインで良し悪しがあるんだから、人が造る家なんか当りハズレがあるのは当然なんじゃないかな?
それをどれだけハズレの確率を低く出来るかが社員教育であって、富士住建の腕のみせどころなのでは? ねぇ、社長さん |
||
243:
匿名さん
[2006-11-28 20:18:00]
同じくS支店で建築中です。
こちらの掲示板を見て恐れおののいていましたが、担当の現場監督は、そう悪くなくて ホッとしました。 当たりはずれの問題なのでしょうけれど。 |
||
244:
考え中です
[2006-11-28 21:51:00]
ここでいつもいろいろ読ませてもらって、勉強になっています。
富士住建の、天井の高さはどのくらいでしょうか?夫も私も背がかなり高いほうなので(夫196、私176)天井の高さはかなり気になります。すでに富士住建でお住まいの方など、教えてください。お願いします。 |
||
245:
コステロ
[2006-11-29 08:35:00]
>考え中さん
富士住建の天井の高さは標準ですと2,400mmだと思います。 我が家は9月に引渡しを受けましたが、そうでした。 ただ我が家の場合、2階だけオプションで2,700mmに天井高を変更しました。 |
||
246:
サカ男
[2006-11-29 09:49:00]
>考え中ですさん
天井は2400mmだったと思います。 ご主人様がそれだけ背が高いと、天井もそうですがドアなどの 建具をオプションで大きめにした方がいいかもしれませんね。 |
||
247:
考え中です
[2006-11-29 11:06:00]
どうもありがとうございます。2400㎜なんですね〜となると夫には少し低く感じられるかな?と思います。私くらいの身長なら問題ないとは思うんですが・・・。
コステロ様> オプションで天井を高くするとすると、いくらくらい追加になりますか??坪単価1万くらいでやってくれるものなんでしょうか?? |
||
248:
コステロ
[2006-11-29 12:22:00]
>考え中ですさん
工法や支店によって違いがあるのかもしれませんが、我が家の場合は2×4で2階15坪分で坪単価12,000円、計180,000円(税抜)でした。 今は木材が値上がりしているようなので、もしかしたらもっと高いかもしれませんね。 (^^; |
||
249:
匿名さん
[2006-11-29 18:10:00]
話し変わりますが、住建の施主の方々、着工1ヶ月前に工事の事前告知の看板を掲げましたでしょうか? ちょっと気になりましたので教えていただけたらと思います。
|
||
250:
かつをの酒盗
[2006-11-30 03:21:00]
>249
事前告知の看板とは登録名称や番号が記載される『各種許可票』や『労災保険関係成立 票』などのプレート(標識)の事でしょうか…? でしたら、当方は着工日以降に設置されました。 建設業法に設置義務の記載はありますが時期については明文化されていない…かな? すみません。詳しくないので、こんな情報しか出ません。 |
||
251:
サカ男
[2006-11-30 09:47:00]
ウチは・・・
着工一ヶ月前は他人の土地だったからなぁ しかも駐車場にもなってたし^^ 着工日も盛土した日が着工であるならばそもそも看板を建てる 地面すら定まってなかったし・・・ |
||
252:
匿名さん
[2006-12-01 00:16:00]
かつをの酒盗さん、サカ男さん、レスありがとうございました。
私は3階建てなので中高層建築に当たると思い、全ての3階建て以上の建築物は周囲への事前告知(お知らせ)しなければいけないと思い込んでいました。が、私がいろいろ調べたところ、私の現場の用途地域ではしなくてもよいということが分かりました。 事前標識の設置義務は「地上3階建て、軒高7メートルを超える建築計画で、第1種・2種低層住居専用地域の場合」ということでした。 私のところの用途地域は、第1種住居地域なのでこれには当てはまらないかと思ったのですが。 もし間違っているようでしたらどなたかご指摘ください。 |
||
253:
匿名さん
[2006-12-03 23:22:00]
初めまして。今、富士住建で家を建てています。
来週、上棟式を行います。簡略式で行う予定ですが、現場監督(富士住建社員)に大工さんの人数を聞いたところ、『大工さん10人、道路誘導員1人、クレーンオペレータ1人』と言うことでした。他に、現場監督さんと営業さんを入れると14人という人数になり、予想外の人数にご祝儀をどうしようか悩んでいます。色々な書き込みを参考にさせていただいたのですが、なかなか14人という人数で上棟式を行われた方もいなく、今のところ棟梁さんに2万、他の人に3000円という結論にしました。これが多いのか、少ないのか、妥当なのか、現場監督さんは多いほうがいいのか、色々疑問ですが、いかがなものでしょう。ちなみに二世帯で立てますが、それも関係してくるのでしょうか? もし、詳しい方がいらっしゃったら、どなたか教えていただけるとありがたいです。 |
||
254:
かつをの酒盗
[2006-12-04 03:33:00]
>253
>来週、上棟式を行います。 おめでとうございます。 上棟式に関しては… http://www.e-kodate.com/bbs/thread/19032/ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/21747/ など、過去スレがありますが参照されたでしょうか? 我が家の場合、予算がなかったので上棟の日は「赤飯+日本酒(2合びん)」を全員に手 渡しして、棟梁には後日「祝儀」を別途お渡しする…という方向で行きました。が、上 棟予定日は生憎の雨。当然延期になってしまい、十数個の赤飯を眺めて呆然としていま した(笑)。 それはさておき、私の主観で物言わせて頂くと、祝儀は無駄になるかも?です。 我が家は大工チェンジ!おまけに監督チェンジ!という状態になったからです。居なくなる人に渡しても…?ですね。よく聞く「一時の祝儀より日々の差し入れの方が いい」というのが経験した結果でした。 もちろん253さんの棟梁や監督がそうなるとは限りませんので、あくまで一つのお話と 言う事で…参考まで。長文失礼しました。 |
||
255:
サカ男
[2006-12-04 09:55:00]
>253さん
ウチも前日までの話では、大工さん9人その他3人合計12人の予定でしたが・・・ 当日現場にいったら、14人の大工さん+αの強烈な洗礼(笑)に会いました。。 当日、お弁当、ご祝儀、お酒を用意していたんですけど、すごい勢いで足りず ご祝儀の為に、パチンコ屋で両替したり弁当追加とかでばたばたでした・・・orz 使う使わないは別として、ご祝儀とかお土産は余分に持ってとけばいいかな^^っと ただ・・・かつおの酒盗さんの仰る意味もワカランでもないです。 十数人いようが、ウチはその後常時2人でしたので、 どうせなら・・・とは思いましたが・・・ あと、お塩とお酒は忘れずに^^ ウチは突然言われて・・・(汗 |
||
256:
253
[2006-12-04 11:30:00]
>かつをの酒盗さん
参考スレの紹介をありがとうございます。 以前読んだ時、読めば読むほど混乱してしまい悩んでしまいましたが、 もう一回読み直してみます。ありがとうございます。 上棟が延期になったのですか。それは大変でしたよね。 その後、赤飯・・・・どうやって食べたのでしょうか。気になります。 うちも予定の日が雨の予報なので、延期は覚悟しようと思います。 >居なくなる人に渡しても…?ですね。 そうですよね。 同じくそう思うので、捨てるつもり(というと語弊がありますが)で渡して、今後の差し入れに気を遣うようにしたいと思います。 それにしても棟梁と現場監督がチェンジになるのはきついですよね・・・ 無事に建つことを祈るばかりです。 >サカ男さん 12人でも多いのに、当日14人以上って多すぎですよね。 うちも数を余分に用意しよう、と決心しました。 お土産なしのご祝儀(小額ですが)のみで多めに用意しておこうかな。 家から車で一時間の上に、小さな子供もいるので当日アクシデントが起きても 対処できる自信がないです。。。 酒と塩、忘れないで持って行こうと思います。 塩は卓上塩じゃ駄目ですよね・・・ 荒塩、用意しなければ。 色々、為になる意見をありがとうございます。 |
||
257:
かつをの酒盗
[2006-12-04 11:59:00]
|
||
258:
VOX23
[2006-12-05 08:16:00]
別板にありましたが、富士住建さんは資材を捨てるようなこと、しませんよね。
ローコストで最新設備とくれば、合板1枚ボルト1本でも無駄にできないはずですが。 あまったら大工さんストックして次に有効利用していますでしょうか?いかがでしょうか。 |
||
259:
253
[2006-12-05 11:00:00]
No.257 by かつをの酒盗様
ありがとうございます。酒、塩、米と、升の準備もしておきます。 前日天気が雨50%、当日40%、あとは、雨だけ降らないことを祈るばかりです。 |
||
260:
サカ男
[2006-12-05 11:35:00]
>VOX23さん
ローコストで最新設備だから、資材を無駄に出来ないという事は無いと思いますよ。 ローコストで最新設備であっても、施主は家一件分のお金を払う訳ですので・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
有難うございます。昨日住建に行って打ち合わせをいたしました。
取り合えず住建さんでもう一度1.5坪のお風呂の収まりの良い間取りを考えていただけるようです。
もしそれが気に入らなければ最初の間取りに1.5坪のお風呂を入れる事になりそうです。
断熱材の事もきいてきました。現在標準のグラスウール100mmの他に、オプションで3種類ほど
あるそうです。
私は神奈川ですし、最近の暖冬もあり100mmのグラスウールで十分だと思いますと言われました。
ただ、断熱材を良いものにしたときの夏の遮熱の事について突っ込んで聞いてみましたら、
良い断熱材でかなり夏場の温度も押さえられると言う事でした。
屋根部分も二階の部分から吹きつけの発泡ウレタンで覆うとかなり温度が押さえられるそうです。
3種類ある中の断熱君て行ってたと思います…がお勧めだそうです。
最近流行の次世代省エネ住宅にかなり近づくそうです。(営業さんの話です)
むろんオプションなので値段は上がります。
これから建築なさる方参考までに…。