階下から子供の走る音、ドスンドスンという振動に3年悩まされ、
その間2度、静かにして頂けないかとお願いに行っています。
その度静かになるのですが、静かな日々は長く続きません。
しかし最初に苦情を言う以前に比べ、
音量や振動の衝撃の強さは変わりませんが、
頻度が10分の1くらいになっています。
とはいえ一日中ドカドカとしている日も多々あり、
また我慢の限界を超えようとしています。
あまり何度も言って気分を害されて、
「またか~。」と適当に流されてしまう、
または、以前のように毎日朝から晩までうるさくされて(いわゆる逆ギレ?)も困るので、
ここでグッと堪えて、階下の子供が大きくなるのを待つ方が得策でしょうか?
まだ、何度か言っても対応して下さるお宅だといいのですが、
共有スペースを占領したり、親子で大声で遊びまわったりするようなことも見受けられますので、
多少マンション居住の心得には欠けていらっしゃる部分があるご家庭の気がします。
[スレ作成日時]2010-10-10 19:17:47
騒音の苦情は、何度までなら大丈夫?
182:
匿名
[2010-11-15 11:31:23]
騒音主は考え方が変みたいですね。 理屈もまともに言えないで。何故あなたのためだけ我慢しないといけない。それであなたは笑っていられるかもしれないけど他人に我慢して〜て。よく言えますね。
|
183:
匿名
[2010-11-15 12:43:51]
我慢はご自身のためです。誰か他人のためではありません。
そして社会生活に適応するうえでも必要なものです。 |
184:
匿名
[2010-11-15 13:04:21]
自分のための我慢はしてます。いわれなくても大丈夫。迷惑かけないように努力が必要ではないですかねー
|
185:
匿名
[2010-11-15 13:11:45]
社会生活に適応したくない騒音主の間違いでは 静かにできないのに人に物申すかな!
|
186:
匿名
[2010-11-15 13:12:55]
努力しても出てしまうのが騒音ですからね〜。
これ以上は・・・。 |
187:
匿名
[2010-11-15 13:31:36]
右は生活音ではなく騒音出す住人、左はいつでも上品な静かな住人、どうしてこうも違うのでしょう?静かな住人のほうが好意的になります。
|
188:
匿名
[2010-11-15 13:34:44]
↑
それはどうでもいいことではないかな? |
189:
匿名
[2010-11-15 14:29:20]
静かな住人に教えてもらえばいい。
|
190:
匿名
[2010-11-15 14:35:18]
>>187さんが美人なら隣の旦那も好意を持って欲しくて頑張るかも
|
191:
匿名
[2010-11-15 14:38:29]
騒音だしたければ地下室へ ずっと好きなだけガンガン騒音だしていいよ!
|
|
192:
匿名
[2010-11-15 15:49:55]
構ってほしいのは騒音主
うちはそんな人には一切構ってほしくないので 構わないで下さい。 何処かへ行って下さい。 |
193:
匿名さん
[2010-11-16 00:50:27]
触らぬ薄っぺらい紙に祟りなしが騒音主なんだから、いつも一人ぼっちの孤独で孤立で本音は寂しいんだよ。
|
194:
匿名
[2010-11-16 10:42:52]
そうなんですね。きっと裏社会に生きているから寂しさのあまり大きな音を出してるのだと思います。
誰かー私はここよー!って |
195:
匿名
[2010-11-16 11:57:17]
騒音主は社会的な存在感もないからな!
|
196:
匿名
[2010-11-16 12:23:16]
嫌がられてるのに何も感じないなんて...ストーカーみたい。
|
197:
匿名
[2010-11-16 13:45:24]
あ〜今日も上階がうるさ過ぎ…
足音はバタバタドンドン、子供はギャーギャー… 以前、管理会社を通じて苦情入れたけど、全く直らないね。 引っ越したい! もう一度苦情入れてもいい? |
198:
匿名
[2010-11-16 16:14:54]
はい言ってもいいです
わざと?どんな躾してんのよと |
199:
匿名さん
[2010-11-16 17:12:38]
うちも子供が走ってるような小走りの音や、時々飛び降りたりしている音が鳴りっぱなし!
もしかしてうちのお隣と197さんの上階が共通だったりして!! |
200:
匿名さん
[2010-11-16 17:53:32]
皆さん天井を太鼓のようにドンドコドンDonDokoDonと延々に叩いてあげて下さい。騒音元は嬉しく喜びハシャぐかも(笑)
|
201:
匿名
[2010-11-17 18:31:23]
寂しがり屋で弱虫が騒音主の特徴です。
騒音被害者は可哀想ですから厳しい注意喚起で構ってあげましょう。 |