リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
ブリリアタワーやエクラスタワーなどの情報も少しずつ明らかになってきました。
また、リエトの完売もマジかに迫っています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
南武線 「向河原」駅 徒歩8分 (改札口)
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:89.45平米~103.59平米
売主:住友商事
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設
管理会社:住商建物
[スレ作成日時]2010-10-10 19:14:41
![リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分 (南口)
- 総戸数: 542戸
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【8】
561:
匿名さん
[2010-12-23 15:42:05]
|
||
566:
匿名さん
[2010-12-23 20:47:29]
ここだけじゃなく、本気で家を購入しようとしている人は、きちんと比較検討しているものだ。
だから、つまらない、非礼な書きこみには踊らされはしない。 あなたの出番ではない。頭のいいあなたなら分かっているのでしょ。 自己満足だけの無益な書きこみをするのなら、ここへの出入りはご遠慮ください。 |
||
567:
匿名
[2010-12-23 21:32:32]
自分が玄人だとは言えないかもしれないけど、とりあえず2回目のマンション購入で、ここを選んだよ。
初めて購入の人に比べれば、よほど経験値高いかも。 うざったい中傷はあるけど、悪くないよー。満足してます。組合頑張ってるし。 |
||
568:
匿名さん
[2010-12-23 23:55:15]
どんなMSに住んでたんだ・・
|
||
569:
匿名さん
[2010-12-24 00:02:16]
|
||
570:
匿名さん
[2010-12-24 00:28:01]
|
||
571:
匿名さん
[2010-12-24 00:52:51]
|
||
572:
匿名さん
[2010-12-24 01:23:35]
>>540さん
ガラス関係の件、この建物、周りが全部バルコニーになっているのと、推測ですが各面真ん中にあるフラップみたいなものの風除け効果で、タワーなのに窓周りの風の流れが遅い(窓に風が吹きつけにくい)建物のような気がします。 なので風が吹いてくる方向の窓が冷えて早く曇るとか起こりにくい(以前の低層賃貸マンションの角部屋に比べて)気がします。素人のグルメリポートみたいに内容が乏しくて恐縮ですがご参考まで。 (念のために。コスタやパークの角部屋の悪口とかではないですから) |
||
573:
匿名さん
[2010-12-24 06:53:59]
|
||
574:
匿名
[2010-12-24 07:23:47]
まずここは安く作って高く貸すという賃貸目的で設計されているので部屋内装はチープです。周辺の1番安い坪単価マンションにもはっきり言って劣ります。ただし立地は一番いいかも。
|
||
|
||
575:
匿名さん
[2010-12-24 07:43:21]
>>561
そんなのに踊らされてみえない部分のコストが削れれてるのがわからないのが素人なんだよね。 そう、それに 窓はただの単版ガラス ボイドの厚さは薄く 47F建てにも関わらず使用したコンクリは30~60N 免震・制震も施さず 熱交換型の換気すらなく インターネット回線は1G時代に100M |
||
576:
購入検討中さん
[2010-12-24 07:45:36]
バルコニーが総透明ガラスなのはいいね。よけいなフィルムとかないし。
|
||
577:
匿名
[2010-12-24 08:11:20]
ネット回線が遅いのは組合がなんとかするんじゃないか?
いまどき1Gの速さはないとだめだろ。 |
||
578:
匿名さん
[2010-12-24 09:01:59]
「パークシティ武蔵小杉 千里タワー スーパーフレックス工法 竹中工務店」とかで検索したら怖い話がいろいろ出てきまして、私はパークシティ武蔵小杉には住みたいとは思いませんでした。しかもパークシティ武蔵小杉の方は他の掲示板まで出張して荒らしまわっている住人が多数いるみたいですし。よほど自分のマンションの資産性に自信がないんでしょうか?
|
||
579:
匿名さん
[2010-12-24 14:37:52]
複層ガラスをありがたがるのとかほんとど素人だよ。
複層ガラスには欠点があるんだよ、何十年も住んでみればわかるだろう。 耐用年数がかなり低いと考えられる。 リエトは単版ガラスで防音性能も十分、というところはすばらしい。 http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_602f.html |
||
580:
匿名さん
[2010-12-24 14:50:10]
要は複層ガラスには断熱性・結露防止性くらいしかメリットはもともとないけど、
単版にくらべ一枚一枚のガラスは薄くなる、全体としては重くなる、 という耐用年数の面を犠牲にしている。 そして唯一のメリットの断熱性についても、 枠が重要になる。枠が樹脂性でなければ断熱性・結露防止性についてもかなりの部分スポイルされてしまう。 ガラスとガラスの間のガスも実はけっこう漏れる。何十年ももたないんだよね。 総合的に単版のほうがいいと思うけどね。シンプル・イズ・ベスト。 耐震と免震についてもシンプル・イズ・ベストと考えてるけど、 ま、個人的な意見にすぎないけどね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>鹿島の施工
>スマートでシンプルな外観
>店舗の代わりに広大な公開空地
>上品な内廊下とエントランス
>高台で緑豊なのに駅近
>新駅もシンプル
そう、それに
窓はただの単版ガラス
ボイドの厚さは薄く
47F建てにも関わらず使用したコンクリは30~60N
免震・制震も施さず
熱交換型の換気すらなく
インターネット回線は1G時代に100M
ほんと苦労人好みやなぁ~(笑)