住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【8】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-01-12 00:10:46
 

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
ブリリアタワーやエクラスタワーなどの情報も少しずつ明らかになってきました。
また、リエトの完売もマジかに迫っています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
南武線 「向河原」駅 徒歩8分 (改札口)
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:89.45平米~103.59平米
売主:住友商事
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2010-10-10 19:14:41

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 542戸

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【8】

462: 匿名さん 
[2010-11-27 09:18:17]
色合いがモノトーンのリエトだけだと殺風景なんだろうけど、
2本の間にあるコスタの赤レンガ色がアクセントになって、
リエトが良い感じに映えて見える気がする。

さて、すみふのタワーはどんな外観になるかな?
463: 匿名さん 
[2010-11-28 15:19:36]
本当にあの一角、リエトとコスタの3本のバランスいいですね。
464: 購入検討中さん 
[2010-11-29 10:40:32]
土曜日に内覧に行かせて頂きました。
総合的には好印象です。
手洗いやお風呂は高級感に欠ける気がしますが
100万もあれば改装できる範囲ですね。

土曜日のせいかお子さんがかなり広場で遊んでおられましたがあれがほぼ日常でしょうか?
うちも子供はいるのさほど気になりませんが。。。
駅近なのに緑地に囲まれている環境が何より気に入りました。
465: 匿名さん 
[2010-11-29 12:38:28]
広場はもうすぐ芝生の植え替えが行なわれ、以降ボール遊びは禁止になります。
今よりは子供たちが暴れ回る光景は減るはず!?
466: 匿名 
[2010-11-29 18:30:42]
もともと円形広場は遊ぶ場所ではありません。公園なら、中まるっこ公園や平和公園がおすすめですね。
469: 匿名さん 
[2010-11-29 23:22:19]
>>464さん

私も、ここの公開空地は気に入っています。
購入した決め手の一つでした。
470: 匿名 
[2010-11-29 23:42:23]
見るだけで中に入れない芝生より、子供たちの遊ぶ風景のほうが健全。
471: 匿名さん 
[2010-11-29 23:47:41]
球技禁止は立ち入り禁止でなはい。
472: 購入検討中さん 
[2010-11-30 02:08:07]
芝生貼っても使い道なく無い? あの辺ベンチが少な過ぎる。
473: 匿名 
[2010-11-30 06:42:56]
円形広場の周りにある石垣に座れるよね。
ベンチに座りたいときは、コスタの敷地に行くべし。
474: 匿名さん 
[2010-11-30 08:54:13]
464です。
皆様ご意見有難うございます。
敷地は更に綺麗になるんですね。
大変参考になりました。
475: 匿名 
[2010-11-30 12:26:29]
リエトかコスタ買いたいなぁ。
5000万円以下の部屋はもう残ってないんかの?
476: 匿名さん 
[2010-11-30 12:43:48]
購入する前によううく考えてね。
477: 匿名さん 
[2010-12-01 08:26:03]
立入禁止ではないならいいや。
球技は当分禁止でいいかもね
478: 匿名 
[2010-12-04 17:52:15]
ここ含めてタワーを検討している者です。タワーマンションの特徴として管理費が尋常じゃなく 値上がりしていくのがネックです。皆さんはどう考えてるのでしょうか?金持ちしか住まない?住めない?
479: 匿名さん 
[2010-12-04 20:08:19]
>>478

そういうことは、ここで聞くよりも、デベに直接確認すべきことだよ。

一般的にタワマンは管理費や修繕積立金がかかると言われているが、
どれも同じ前提条件ではないんだから。

それに、管理費や修繕積立金の上昇は、タワマンに限ったことではない。
全体戸数の少ない所で、共用設備が豪華なところだと結構するよ。

ここは共用設備が必要最低限のものしかないし、免震構造でもないから、
修繕計画において、一戸あたりの負担は尋常にというほどには増えなかった筈。
かと言って、他と比べて、いい加減な修繕計画という印象は受けなかった。

勿論、何でも計画通りに進むとは限らないけれど、それはどこでも同じこと。
480: 匿名さん 
[2010-12-04 20:20:45]
値上がりしていくのは管理費じゃなくて 修繕費ね。
そこまでをちゃんと計算して人生設計しないと こわくて買えません。
ただどこを買っても月日が経てばそれなりに
修繕費や建て直し費用はかかります。
だからこれから「家」の維持費として
我が家では別通帳に貯金していこうかなと思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる