リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
ブリリアタワーやエクラスタワーなどの情報も少しずつ明らかになってきました。
また、リエトの完売もマジかに迫っています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
南武線 「向河原」駅 徒歩8分 (改札口)
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:89.45平米~103.59平米
売主:住友商事
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設
管理会社:住商建物
[スレ作成日時]2010-10-10 19:14:41
![リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分 (南口)
- 総戸数: 542戸
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【8】
341:
匿名さん
[2010-11-05 01:11:17]
安いには安いなりの理由が・・
|
||
342:
匿名さん
[2010-11-05 07:36:25]
東京ではなく神奈川だからという理由でしょう。
横浜との差はイメージの差があるからだと思います。 私は横浜市民ですが、みなとみらいよりもよほど武蔵小杉の方が便利だと思いますよ。 イメージはやがて変わるんじゃないですかね。 さーて仕事いこう |
||
343:
匿名さん
[2010-11-05 18:41:00]
専門家もみなとみらいより武蔵小杉のほうが絶対いいとのことですよ。あとでURL分かれば貼り付けます。
|
||
344:
匿名さん
[2010-11-06 12:50:00]
武蔵小杉はいいね。エクラスを考え中。
ただ、リエトはもともと賃貸マンションを 分譲したって本当? もう一本立つほうは分譲のようだけど、 リエトは違うと思っていた。 |
||
345:
匿名さん
[2010-11-06 19:36:31]
>>344
過去レスに、そのあたりの経緯は沢山書いてあるよ。 確かこんな感じだったような。 最初は、コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)が、不二サッシ工場跡地に ツインタワーの分譲マンションを計画、建設中だった。 次に、武蔵小杉再開発による賃貸需要増を見込んで、ダヴィンチがコスモスイニシアから 権利を買い取り、ツインタワーの両方を賃貸で募集した。 それから、JR新駅が出来る前で、賃貸が中々埋まらなかったのと、ダヴィンチの 経営不振で、ツインタワーのうちの片方のウエストタワーを、ダヴィンチが、 住友商事と三井不動産レジデンシャルに売却、ザ・クラッシィータワーに名を変え、 分譲されることになった。 ダヴィンチが買い取った時に、建物がどの程度出来あがっていたのかは知らないが、 リエト(ザ・クラッシィタワー)が賃貸仕様と揶揄されるのは、こういう経緯が あったから。個人的には、賃貸仕様云々を散々言われるようなものではないと 思うけどね。 イーストタワーは、引き続き賃貸として利用されている。JR新駅が出来たのに伴って、 一気に空き部屋が減り、現在は殆ど埋まっているらしい。 今夏には、イーストタワーもダヴィンチが手放し、実質管理していたみずほ銀行系の 会社から住友不動産が買い取った。これにより、イーストも来年1月から分譲される との話を聞くが、未だ、住友不動産からは詳細は何も発表されていない。 今の借り手がどうなるのか、賃貸契約が切れるものをリフォームして順次売るのか、 現在のところ不明。 |
||
346:
匿名さん
[2010-11-06 19:42:42]
エスラスを考え中なら、何故「ただリエトは・・・」なんてわざわざ書くんだい。
もう一本建つ? リエトは元々ツインタワーだよ。 リエトは以外のタワーということでなら、武蔵小杉には1本じゃなくて、 未だ何本も建つ予定になってるし。 |
||
347:
匿名さん
[2010-11-07 00:22:21]
勤務先には東横線でも横須賀線でも行ける場所なので
JR新駅でも東急駅でもOKなので 小杉で駅に近い物件を探していたら エクラスと新しくリエトが分譲との情報を得ました。 時期的に三井の駅直結は難しいし 両者のうちいい物件を購入するつもりです。 |
||
348:
匿名さん
[2010-11-07 07:00:38]
うーん。
設備は明らかに賃貸仕様ですよ。行けば分かる。 この値段でサッシが単板ガラスなのは、今時ありえないですよ 最低合わせガラスだし、新築マンションの半数ぐらいは 既にペアガラスでしょ・・・ |
||
349:
匿名さん
[2010-11-07 07:04:36]
リエトコート、値下げして売り始めたところを見ると
とうとう武蔵小杉もマンション価格下落か? |
||
350:
匿名
[2010-11-07 17:08:02]
ペアガラスじゃない駅直結マンションに住んでますが、騒音も結露も全く問題ないですよ。
興味があってここを覗いてますが、やっかみなのか、嫌らしいネガティブキャンペーンにまとわりつかれてて大変ですね。 |
||
|
||
351:
匿名さん
[2010-11-08 00:16:19]
私もペアガラスじゃなくて不満に思ったことなんて一度もないです。
内装は普通にしてもリエトは値段のバランスも良いと思いますよ。 内装豪華でも立地や間取りが悪かったらどうしようもないし。 |
||
352:
匿名さん
[2010-11-08 01:25:47]
リエトいいですね。
7千万なら手が届く範囲。 リエトの東棟が新しく分譲されるなら もう少し安い部屋も出そうですね。 時間が取れ次第 内覧に行こうかと思います。 |
||
353:
匿名さん
[2010-11-08 04:58:06]
ったく、またリエトの住人が
パークスレに絡んできたぜ。 ま、検討中の352さん よ~く考えな。 エクラス待つのがいいぜ。 <基礎> パーク: 直接基礎+パイルド・ラフト基礎 (杭の長さ:5m) リエト: 杭基礎 (杭の長さ:25m) <コンクリ強度> パーク: 30~150N/mm2 コスタ: 30~150N/mm2 リエト: 30~70N/mm2 参考:高さ パーク:約200m コスタ:約160m リエト:約160m <制振構造> パーク: 震度5で最大30%の減衰効果。 リエト: 特になし <構造の特徴> パーク: スーパーフレックス構造+メガフレーム架構 リエト: ダブルチューブ型構造 |
||
354:
匿名
[2010-11-08 09:31:06]
パークって外観ダサくないですか?
|
||
355:
匿名さん
[2010-11-08 12:11:30]
ここでのパークの書き込みは常連さんの嫌がらせなので無視した方が良いですよ。
|
||
356:
匿名さん
[2010-11-08 12:13:29]
外見はリエト素敵ですよね
賃貸棟の売り出しを待っています |
||
357:
匿名さん
[2010-11-08 12:27:47]
でも賃貸棟ってどうやって売りだすんだろう。。。
|
||
358:
匿名さん
[2010-11-08 13:23:16]
パークの外観が嫌でリエトに決めたのだが、部屋からパークの外観をみて過ごす羽目になってしまった。
|
||
359:
匿名
[2010-11-08 13:31:55]
笑える。
|
||
360:
匿名さん
[2010-11-08 15:45:43]
クラッシィはこの最終期で完売できそうなのかな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |