ダイワハウスの性能、価格はもちろん、
トラブル、欠陥クレームなども含め本音で語りませんか。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2009-03-19 22:17:00
\専門家に相談できる/
ダイワハウスXEVOについてパートⅥ
286:
入居済み住民さん
[2009-07-22 18:28:00]
|
287:
入居済み住民さん
[2009-07-23 06:47:00]
ダイワへ
高い金払ってんだからさー もう少し腕と頭のいい職人使えよ! 名ばかり職人へ なんだ、お前らの施工は! 一応、職人と呼ばれているんだからプライドをもって仕事しろ! |
288:
匿名さん
[2009-07-23 08:41:00]
職人にはお金がおちませんから。
|
289:
考え中
[2009-07-23 14:17:00]
ダイワハウスにも木造ってあるんですね。
ジーボの木造ってどうなんでしょう? ちなみに、新商品らしいジーボWWを考え中です。 |
290:
匿名さん
[2009-07-23 14:36:00]
近くの展示場の木造のダイワは撤退しました。 やっぱ木造のダイワって知名度低いんでしょうね。
|
291:
匿名さん
[2009-07-23 14:38:00]
土台は米ヒバだったかな?残りはホワイトウッド…
なのに何であんなに高いんだ? |
292:
匿名さん
[2009-07-23 16:42:00]
だから本社の社員の人件費や中間グループ会社の社員の人件費やら、モデルハウスの維持費やら、宣伝費とかに、どんどんお金が取られてるんですよ。払ったお金の7割が、そういう経費になってるそうです。
|
293:
匿名さん
[2009-07-23 17:32:00]
↑↑↑だから、の意味がわからない…
|
294:
匿名さん
[2009-07-24 19:58:00]
ブログ閉鎖ですか、とりあえずお疲れさま
なんか気の毒だな・・・・ |
295:
匿名さん
[2009-07-24 23:38:00]
mixiのトピも、クレーム的なことはすぐに削除されてしまうし、
目に見えない圧力が、いろんなところにかかっている気がする。 熱狂的なダイワファンの施主の仕業なのか、 それを装ったダイワ関係者の仕業なのか・・。 |
|
296:
匿名さん
[2009-07-25 01:44:00]
TXで提灯番組するくらい力があるから・・・どうだろう?
顧問弁護士は訴訟好き(例、~許さないネットワーク)みたいだし |
297:
匿名さん
[2009-07-25 02:32:00]
確かに可哀相な気もするが、最近の内容からすれば仕方がないのかもね。
回避出来るトラブルを終始メーカー責にしてしまっている。 ニ世代前の外壁の在庫が無くなるのは当たり前だし、傷が付きにくい塗装にしたければ、あの質感を出すのは不可能に近い。 あまり具体的に書くと中傷コメントと訴えられてしまうので書けないが、現実を正確に捉える冷静さがあれば、ほとんどのトラブルは未然に回避できたと思っている人は少なくないと思う。 その観点の違いが、読者に対してもメーカーに対しても、こういう結果につながってしまったのだと思うな。 |
298:
ホワイトウッド
[2009-07-25 02:38:00]
木造のジーボ、ホワイトウッド使ってるの?
|
299:
匿名さん
[2009-07-25 09:39:00]
>>ニ世代前の外壁の在庫が無くなるのは当たり前だし
たった3年前の物だが・・・お客さんは工業化住宅と思って買うのだから 工業製品並の部品7年確保は当然と思うよ 外壁問題に限らず、何らかのアクシデントでパーツが必要な時どうするのかな? 完成品を出荷したところが在庫を持たず末端の素材メーカー任せは世間じゃ考えられない 盛んに「アフターの言葉遣いが丁寧だ」などの話題が多いがちょっと違うんじゃないと言う印象だな |
300:
匿名さん
[2009-07-25 11:49:00]
>>このブログの話題は控えてそっとしていただけないでしょうか
読んでなかった 誠に申し訳ない、以後気をつけます |
301:
匿名さん
[2009-07-25 19:00:00]
さ~!話題を変えて行きましょう。
|
302:
匿名さん
[2009-07-25 20:27:00]
さぁ~ダイワリビングへ行きましょう。
|
303:
匿名さん
[2009-07-25 21:06:00]
じゃあフロアの話でもするか?
話を切るフロア好きの人最近見ないね |
304:
匿名さん
[2009-07-25 22:03:00]
フロア?床鳴りの話?
|
305:
匿名さん
[2009-07-26 04:04:00]
>299さん
電化製品じゃないんだから無茶を言ってはいかんよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
でも、ダイワのアフターの担当者は、
下請けの職人さんに対して態度が横柄な感じがする。
監督さんはそんなことないのに。