注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-14 18:10:11
 

積水ハウスについて語りましょう

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/

[スレ作成日時]2009-04-09 14:42:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その2

751: 匿名 
[2010-02-11 12:10:09]
積水が先に倒れた?
752: 匿名 
[2010-02-11 13:13:39]
積水と他の住宅の比較ではなく、公的機関による一般住宅と長期優良施工の住宅の耐震比較実験です。詳しくはYouTubeで住宅倒壊で検索してみて下さい。目覚しの動画など見れると思います。
753: 匿名 
[2010-02-11 13:52:50]
積水だと先に倒れちゃうってこと?
754: 匿名 
[2010-02-11 15:03:22]
751 、753さん 積水が建てた物では有りませんでしたよ? 荒らしですか?
755: 匿名 
[2010-02-11 15:21:35]
長期優良施工住宅=積水ハウスなんじゃなかったの?積水ハウス=長期優良施工住宅なのかな?
それとも積水ハウスは一般住宅と変わらないということ。
さあ、どれなのかな?
756: 匿名 
[2010-02-11 16:12:29]
751 753 755
詳細な条件は以下のようです。
http://www.bosai.go.jp/hyogo/topics/topicspdf/20091027.pdf
757: 匿名 
[2010-02-11 16:22:22]
755 長期優良住宅を申請出来るのは大和も住林もミサワも一緒でしょう? 755 は何の立場?アンチ?
758: 匿名 
[2010-02-11 16:40:45]
積水は高かろう悪かろうということ?
759: 匿名 
[2010-02-11 16:53:59]
大和もミサワも住林も地震で倒れ易いと言うことかな?
760: 匿名 
[2010-02-11 16:55:29]
積水の住宅は中身がない?
それとも中身がないのは積水住人かな?
761: 匿名 
[2010-02-11 16:55:59]
立場がどうしたの?
762: 匿名 
[2010-02-11 16:56:23]
アンチが来てるの?
763: 匿名 
[2010-02-11 16:56:58]
積水は地震で倒れ易いの?
764: 匿名 
[2010-02-11 16:57:26]
大和は地震で倒れ易いの?
765: 匿名 
[2010-02-11 16:57:57]
ミサワだと地震で倒れ易いのかな?
766: 匿名 
[2010-02-11 16:58:33]
住林は地震で倒れ易いの?
767: 匿名 
[2010-02-11 18:02:49]
積水の軽鉄は制震を入れないと地震に弱いのでしょ?
積水の木造には入らないよね!
768: 匿名 
[2010-02-11 18:03:32]
制震が入るのは地震に弱いからでしょ?
769: 匿名 
[2010-02-11 18:06:23]
積水の軽鉄は地震で歪んでもいいように隙間を開けて建てるでしょ。壁面に隙間を開けるから雨漏りし易い。なのに営業は雨漏りは100%しないと言い切った。でも雨漏りした家はあるんだよね。
770: 匿名 
[2010-02-11 18:07:22]
地震で歪む設計だからしょうがない部分はあるよね?
771: 匿名 
[2010-02-11 18:08:34]
万一の地震に備えて隙間を開けたために隙間風が入るのが積水ハウス!
772: 匿名 
[2010-02-11 18:08:59]
進化しない積水ハウス
773: 匿名 
[2010-02-11 18:09:50]
積水に比べるとセキスイは進化したみたいだねえ?
774: 匿名 
[2010-02-11 22:28:23]
25年で建て替えるのに、長期優良施工する必要があるの?
775: 匿名 
[2010-02-11 23:11:39]
758から768までずっと同じヒト! お疲れ!
776: 匿名 
[2010-02-11 23:15:24]
758〜774まで。スゲー。コエー。
777: 匿名 
[2010-02-11 23:51:55]
お疲れ!
というほどの内容書いてないよ!突っ込み所満載だったから!
778: 匿名 
[2010-02-12 07:09:18]
セキスイと違って積水は中身がないからねえ。
779: 匿名 
[2010-02-12 07:10:28]
外観さえ良ければ壁の中なんてどうでもいいって感じでしょ?
780: 匿名 
[2010-02-12 07:11:57]
外観と内装、設備が豪華なら断熱材はしょぼくても、入ってなくてもいい?
781: 匿名 
[2010-02-12 07:12:45]
積水で建てましたというステータスが欲しい人達ばかりでしょ?
782: 匿名 
[2010-02-12 07:13:40]
隙間だらけの積水で力技で冷暖房する人達だからねえ!
783: 匿名さん 
[2010-02-12 07:19:35]
買えないからって、そんなに必死にならなくても・・
大体、住んでもないのに、隙間だらけとか言っても説得力ないし。
今時の家がそんな隙間だらけな訳ないだろう。断熱も普通にはあるよ。
784: 匿名 
[2010-02-12 07:46:45]
買えない訳ではなく、隙間だらけだから買うのを止めました。
隙間がないという根拠は何?
気密測定値はした?
気密測定をやらずに隙間がないということにはならんぞ!
785: 匿名 
[2010-02-12 07:47:42]
積水のC値はどこの営業に行っても不明なのだぞ!
786: 匿名 
[2010-02-12 07:48:24]
C値が不明なのに隙間がないという根拠は?
787: 匿名 
[2010-02-12 07:49:12]
断熱材が普通に入っているって低性能断熱材が入っているだけでしょ?
788: 匿名 
[2010-02-12 07:50:55]
性能値が不明だったり、低かったりするのに、買う必要があるか?
買っているのは、見栄っ張りだけの輩ばかりでしょ?
789: 匿名 
[2010-02-12 07:51:43]
積水を買わなかったからってすぐに買えない人と決め付けるな!
790: 匿名さん 
[2010-02-12 07:59:26]
今の家がそんなに隙間だらけな訳がないと思っただけ。
そんなにムキにならんでも・・・
791: 匿名 
[2010-02-12 08:41:10]
今の家だって気密施工しなけりゃ隙間だらけになって当然でしょう?
792: 匿名 
[2010-02-12 08:42:25]
隙間だらけな訳ないと思っただけで何の根拠もないのでしょう?
793: 匿名 
[2010-02-12 08:43:05]
だから民族史料館なんて言われるんだよ!
794: 匿名 
[2010-02-12 08:44:16]
気密施工しなかったら、昭和時代に建てていた家と何ら変わらないよ!
795: 匿名 
[2010-02-12 08:45:31]
推測だけで書くなや!
796: 匿名 
[2010-02-12 08:46:35]
積水住人は根拠を書かずに推測だけで書き込む輩ばかりやな!
797: 匿名さん 
[2010-02-12 09:55:34]
積水で気密測定した人ほんとにいないの?
798: 匿名 
[2010-02-12 10:13:43]
積水で気密測定した人なんていないんじゃない?
大和もそうだけど、コンピューター上で予測値みたいの出せるからね。
だいたい積水施主はそんなのに興味ないでしょ?
799: 匿名さん 
[2010-02-12 10:16:17]
はい、何の興味もありません。みなさん、何故そんなに必死なんですか?
800: 匿名さん 
[2010-02-12 10:16:17]
積水にもそんなに興味ないけど、気密にはちょっとは興味あるよ。
測ってと言っても駄目なのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる