積水ハウスについて語りましょう
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
[スレ作成日時]2009-04-09 14:42:00
\専門家に相談できる/
積水ハウスを語りませんか その2
515:
匿名
[2010-01-09 23:46:40]
自分で恥ずかしくならないのかね?こんな書き込みしていて。
|
||
516:
匿名
[2010-01-09 23:55:45]
C値だとか高高とか言って荒らしている奴って、結局それしかウリに出来ないメーカー社員の僻みというか、地道な営業活動というか…なんだろうね。他スレ見てれば大体どこだか分かるけどね。
|
||
517:
匿名
[2010-01-09 23:56:39]
積水の施主はおバカさんばかりだから大丈夫でしょ。
|
||
518:
匿名
[2010-01-09 23:58:39]
積水では高高にできないかったからひがむひがむ。
|
||
519:
シャーウッド住人
[2010-01-10 00:00:03]
510その他のアンチの方は実際に住んでいる積水の住人より積水の家の性能を知っているの?今は冬場ですが、すきま風?も吹かないし寒くも有りません(少なくともうちは)‥だから私には想像で言っているとしか思えません。アンチの方々のお薦めの家はどこの建てる家若しくは建てた家なのですか?メーカー名、工務店名を書き込みされないのは何故?
|
||
520:
匿名
[2010-01-10 00:13:03]
このスレの前後を見ればヒントが。
|
||
521:
通りすがり
[2010-01-10 00:22:21]
本当に隙間だらけで冬寒過ぎるなら積水つぶれてるぞ。じゃ、例えば513と514はどこの地域に住んでいてどこのメーカーもしくは工務店で建てたんだ?
そっちを述べてからモノ申せ。 単なる貧乏人か?他のメーカーのアホ営業マンか? |
||
522:
シャーウッド住人
[2010-01-10 00:24:37]
アンチ積水はタマホーム営業みたいですね!タマホームご存知ですか?スレを見たらすぐ分かりました‥しかし、タマホームを見下したりするつもりなんて全くないし、好みの問題なのに、逆に評判おとしますよ。タマホームで建てた方がこんな営業マンがいると知ったら悲しむと思います。もしシャーウッドの営業マンがこんな書き込みしていたら、残念です。
|
||
523:
匿名さん
[2010-01-10 00:24:41]
隙間うんぬんの人は一条関係者のサイバー部隊でしょう。第一天下の積水の家に隙間だって、そんなもんあるか。
気密気密ってスパイか!! 家はもっとトータルバランスをみて見たら良いのに。 |
||
524:
匿名さん
[2010-01-10 00:39:33]
521あまりいじめるな
そりゃ無理ってもんだw 名前出せるほど総合的に良い家ならこんなところで書き込みせんよ (自信あるからね) |
||
|
||
525:
匿名さん
[2010-01-10 00:49:20]
一条ならまだしもタマと比較されたらw
ローコス系だけでなく HMとも付き合いのある業者がいたら聞いてみな ローコス系とHM何が違うのか… 皆口をそろえて言うぞ 『予算に余裕があるならHMのほうがいいですよ』ってな |
||
526:
匿名
[2010-01-10 01:06:41]
いや、タマではない。タマは気密性云々言える立場にない。
|
||
529:
匿名
[2010-01-10 06:31:52]
そろそろ落ち着いた?
アンチ君撤退。 |
||
530:
匿名さん
[2010-01-10 07:30:08]
さてさて積水を「隙間だらけの家」とおっしゃる方が多いです。
そうなのかもしれませんが、別にかまいません。 隙間風感じたこともありませんし、普通に暖かく過ごせますから不満などないのです。 部屋部屋の温度ムラ、確かにあります。 でも家族皆が同じ温度で快適というわけじゃありませんし、温度低めのところに保存しておいた方がいい物だって多いです。 「ヒートショック」を知らないわけじゃないですけど、低血圧気味ですから実感ないです。 我が家では温度ムラを、快適と便利の源にしています。 高高原理主義者の口撃、数だけは多いですね・・・ピンとこないですが。 C値Q値が高いから性能が高い? ふ~ん、そうですか。 今でも十二分に心地よいですから、これ以上は必要ないです。 私は見栄っ張りですが、強欲でも頭でっかちでもないつもりですから。 光熱費ですか?要るだけかければいいじゃないですか。 ブランドは金で買った、快適は金で買う、何が悪いです? |
||
531:
匿名
[2010-01-10 07:46:06]
積水のオーナーはホントにレベル低いわ!
積水で建てなかったら全て貧乏人と決め付けるその低脳さ。 いい加減その知識の低さ認めたら? |
||
532:
匿名さん
[2010-01-10 07:51:35]
もちろん自分がレベル高い人間などとは思っていません。
でも他人の家にいつまでもいつまでも文句垂れるほど、下劣で低俗で嫌味な人間でもありません。 |
||
533:
匿名
[2010-01-10 08:02:53]
アンチがいなくなったら、他にも落ち着いたスレッドが有りますね。
逆にタマのスレッドで積水ハウスの悪口を偽装員が書き込みしているようですが…バレバレで見苦しい。 |
||
534:
匿名さん
[2010-01-10 08:39:11]
検討スレですから、家に関する批判は甘んじて受けます。
住人として反論もします。 ですが「見栄っ張り」とか「住人のレベル低い」とか「低能」とか、家関係ないじゃないですか。 単なる悪口だってわかんないのでしょうか? 所詮その程度の批判者ですから、おっしゃることも知れてます。 |
||
535:
シャーウッド住人
[2010-01-10 09:21:18]
534さんに同感!低レベルな悪口読むの面倒くさっ。
|
||
536:
匿名
[2010-01-10 09:27:18]
では積水の施主から出て来る、積水以外で建てた人達を貧乏人と言うのも低レベルな悪口ですよね。
|
||
537:
匿名さん
[2010-01-10 09:41:41]
大手メーカーで建てる理由の一つに「知名度」があるからというのがあるが、
それが「誰でも知っているから」という意味だと、 アンチにとっては「見栄っ張り」に見えるし、 「安心感があるから」となると、確かにその通りなのですが、 アンチにとっては「住人のレベル低い」となってしまう。 それは、地域の工務店などで建てれば、 しっかり研究することで、大手ほど金額を出さなくてもいいものが建つから。 もちろん、セキスイなど大手を選ぶ理由は他にもいろいろありますから、 それをどんどん書き込んでいけばいいと思います。 |
||
538:
匿名
[2010-01-10 09:48:29]
積水ハウス?
セキスイハイム? |
||
539:
匿名さん
[2010-01-10 09:51:55]
今のサラリーマン家庭に「しっかり勉強」する時間がないから、大手HMで購入すると人が多い気がします。
|
||
540:
契約済みさん
[2010-01-10 09:53:45]
女房の実家の積水ハウスのシーリングライトの交換をしてきました。
シーリングライト外してびっくりしました、配線の隙間から冷たい風が物凄い勢いで入ってきました。 2Fのシーリングならまだ判るような気もしますが、1Fのシーリングでです。 その後トイレの電灯SWが調子悪いとの事で確認の為外した所ここからも冷たい風が入ってきます。 積水の家は断熱性能が低いですね。 まあ、その家のご主人は積水で立てた事を後悔しています。 断熱、遮音とも期待外れだったからと言っていました。 総2階でオール電化ソーラー発電の家です。 |
||
541:
匿名さん
[2010-01-10 09:55:46]
537
その素晴らしい工務店名を教えてくれ 何かに特化した工務店なら俺もわかるが 総合的に優れた工務店は見当たらない! |
||
542:
匿名さん
[2010-01-10 09:56:36]
>では積水の施主から出て来る、積水以外で建てた人達を貧乏人と言うのも低レベルな悪口ですよね。
ここは積水のスレです。 つまりわざわざこのスレまで来て住人の悪口をがなりたてるということは、家の門前でギャンギャン吠えたてる犬畜生の行為に等しいです。 蹴り飛ばして何が悪いでしょうか? 聖人の振る舞いを期待されても困ります。 私は見栄っ張りのレベル低い低能に過ぎないんですから。 |
||
543:
シャーウッド住人
[2010-01-10 09:56:37]
536 施工主全員がそんな事思っている訳ではないでしょう?少なくとも私はそんな事思ったことも書き込みした事も有りません。一括りにされるのは迷惑だし、面白くありません。せめて書き込みに対しては番号差しで反論をしたらよいのでは?
|
||
544:
匿名さん
[2010-01-10 09:59:10]
>大手ほど金額を出さなくてもいいものが建つから
でもノーブランドですよね? それで満足されてるならいいんですよ。 |
||
545:
匿名さん
[2010-01-10 10:01:36]
あえてはり合う必要性を感じないんですよね。
みな自分の建てた家を良いと思っているだろうし。平行線は目に見えてるから。 別に積水以外の他のHMでも工務店でも、人それぞれ納得して判を押したのでしょうから。 私はあたり前ですが見下したりもしないし、否定もしないですけどね。無駄だから。 ひたすら否定して自分を正当化したいのだと思いますが、自分が思っているより 人は気にかけてないですよ。 積水だってふーんでおしまい。 でもいいんです。自分が納得してるんですから。 #ただ否定だけしてこきおろす文面は、だれもいい気分にはならないですよ。 顔も見えない場だからこそ、一定の気遣いができると良いですね。 |
||
546:
タマホーム住民
[2010-01-10 10:14:27]
積水ハウスで建てた人に、ローコスト系住宅で建築費を安く抑えるという説明は、まったく意味がないことが、一連の書き込みで、十分よくわかりました。積水ハウスのような名前が通っている会社で建てるということに大金を払う気持ちも理解できます。もうケンカは、よしましょう。
|
||
547:
シャーウッド住人
[2010-01-10 10:20:25]
546さんと同感! 家なんて自己満足で良いと思います!
|
||
548:
匿名さん
[2010-01-10 10:26:10]
539さん
時間がない忙しい方にとっては、大手も選択肢だと思います、でも一生に一度の家ですから「しっかり勉強」したいところですね 541さん 私は無垢の家で建てましたが、地方の工務店なのでビルダーさんの名前は控えます。 それから工務店に関しては、総合的に優れている必要はないと思います。そのぶん施主が研究しているからです。 544さん 自己満足の世界ですから、ブランドであってノーブランドであってもどちらでもいいです。私は地方の工務店で建てましたが、大手並みのお金はかけています(とはいっても大手の平均並みで、積水より安いな)。ブランドではないけど、家の中身は見栄っ張りなのかもしれません。尺角の大黒柱を入れましたし・・・床材も3cm厚の無垢材を敷き詰めています。 |
||
549:
匿名さん
[2010-01-10 11:32:08]
548さんが「しっかり勉強」されたのは、構造や建材についてですよね。
私が私なりに「しっかり勉強」したのは、企業についてです。 どういう由来の会社で(積水・ハイム・へーベルは同根なんですね)どれほどの売り上げ・利益を上げているか。 体力に影響する剰余金はどれほどか。 負債は? 安心と信頼はそういうところから生まれるものだと思いますから。 来年存在してるかわからないようなところには、やはりお願いできませんでした。 |
||
550:
匿名さん
[2010-01-10 11:41:59]
549さん
そういう意味で大手を選ぶのは無難だと思います。 私は、その辺りは勝負に出た感じです・・・ 現実に建てている途中で、倒産したビルダーが数件ありましたからね。 もちろん東京商工リサーチやら経営事項審査などのチェックはしました。 とりあえず、家は完成しましたからほっとしていますが、 これからのアフターの良さが大事ですからね。 |
||
551:
匿名
[2010-01-10 12:22:16]
私の同僚のTさん、最初は積水で建てようと営業と色々やり取りしていた。が、ある時、営業所に電話入れたら担当者が不在だったので、帰って来たらそのTの自宅に電話をしてくれと言って電話を切ったら、その後何日も電話連絡なし。頭に来たTは積水で建てるのをキャンセルして別会社で建てた。こんな社員がいるのが一流と言えるだろうか?それとも同じ営業所内で足の引っ張り合いでもしてるのだろうか?とても普通の社会人がいる会社とは思えん!
|
||
552:
足長坊主
[2010-01-10 12:33:49]
こにゃにゃちは。確かに積水の社員でも、食べて、く○して、寝る訳じゃから、他の会社の社員とも同レベルじゃ。
まぁ、内部事情に詳しいわしに言わせれば、積水の家などは半値8がけてでも十分元は取れる。 色んな付き合いがあるから高いんじゃ。 例えば積水は一つの分譲地につき国から2億円の補助金が出る。じゃが、そのためには、官からの天下りを受け入れ、政には献金をせねばならぬ。 しかし、その出どころはよくよく考えるとお客さんからじゃ。ガソリン代の半分が税金なのと同じで、積水の建物の半分は税金じゃ。 じゃが、お金に余裕のある方々はそれを「ブランド」と思い込み、喜んでおる。ゆえに、日本経済が成り立つ。合掌。 |
||
553:
匿名さん
[2010-01-10 12:43:01]
541さん
私も同意します。 548さん 施主として研究した結果、私は総合的に優れている必要があるからあえて大手を選びました。 この辺りは、人それぞれですね。 |
||
554:
匿名
[2010-01-10 14:01:37]
総合的に優れているのが大手の中でも積水?
とでも言いたいのかな? |
||
555:
匿名
[2010-01-10 14:02:48]
総合的に見て、へたれてるのが積水の間違いでは?
|
||
556:
匿名
[2010-01-10 14:04:21]
総合的に見ても、積水の社員は優れているの?
営業の体質は? |
||
558:
匿名
[2010-01-10 15:56:34]
そう、積水の営業はキモい。
|
||
559:
匿名さん
[2010-01-10 16:01:47]
>総合的に見ても、積水の社員は優れているの?
あんなヘタれた仕様のシャーウッドをバンバン売るんだぞ。 優秀に決まってる。 |
||
560:
匿名
[2010-01-10 16:34:44]
ただ単に、施主の方が何も解らずに買っているのではないかな?
積水の社員が優秀というのには疑問が残るぞ! |
||
561:
匿名
[2010-01-10 16:37:06]
無知な施主に無知な営業!
社員が優秀な訳がない! |
||
562:
匿名
[2010-01-10 17:19:18]
無知な施主ねぇ。
とりあえず積水ハウスで建てれるだけ成功している人なんだろうけど。 |
||
563:
匿名
[2010-01-10 17:22:21]
積水の施主にとっては積水の家がへたってようが関係ない。
彼等は無知で見栄っ張りでそこそこ金はあるから、積水で建てたというステータスがあるだけでいい。 社員が優秀な訳ではない! かえってへたれてた方が25年で彼等は建て替えるから積水にとっても好都合なんだよ! |
||
564:
匿名
[2010-01-10 17:25:21]
無知な施主ねえ。
無知だというのは間違いでしょ? 見栄っ張りなだけですよ。 |
||
565:
匿名
[2010-01-10 17:29:59]
では、鉄骨で積水ハウスより高い選択肢にあるメーカーは?
|
||
566:
匿名
[2010-01-10 17:38:08]
セキスイではどう?
|
||
567:
匿名
[2010-01-10 17:57:34]
>>566
それはコスト面ということ? |
||
568:
匿名
[2010-01-10 18:01:33]
積水とセキスイでコストどれだけ違うかな?
|
||
569:
匿名
[2010-01-10 18:02:28]
セキスイの性能面かなり高いみたいだけど。
|
||
570:
匿名
[2010-01-10 18:03:46]
セキスイも積水と同様TVCM流れているから知名度も高いでしょ。
|
||
571:
匿名
[2010-01-10 18:04:43]
積水施主はセキスイをどう思ってんだろ?
|
||
573:
匿名
[2010-01-10 18:13:19]
セキスイの方は積水と違ってここ数年かなり進化しているみたいだね。
積水はずーーーーっと進化も進歩もしていないみたいだけどな。 まあ無理ないでしょ。営業も設計も前例の通りに設計するだけだからね。 施主が無知だから、仕様を変更するなんてことしないだろうしね。 |
||
574:
シャーウッド住人
[2010-01-10 18:49:58]
またまた沢山のアンチさんですね! 537 私は仕様変更沢山しましたよ。というか決まった仕様なんて無かったと思うけど…???
|
||
576:
匿名
[2010-01-10 19:03:58]
574さん
断熱材は何に変更しましたか?ロックウールですか?ポリスチレンですか? 基礎はべたですか? 窓はアルプラにしたんですか?それとも樹脂サッシですか? 随分と仕様変更したんですね。 |
||
577:
シャーウッド住人
[2010-01-10 19:14:11]
576 まだ応えてもいないのに勝手に解決ですか‥ただ自分で言いたいだけで、聞く耳も持てないのですね?!呆れました。こんなやり取りなんか無意味なので、阿呆なアンチのいない建設的なスレがあったら参加しま〜す‥ 無いとおもうけど…ね(笑)
|
||
578:
匿名
[2010-01-10 19:19:15]
積水というだけで建設的になる訳がない!
見栄っ張りが集まってどこが建設的になるのかな???????? |
||
584:
匿名
[2010-01-10 20:23:48]
今は冬です。寒くて当たり前や!
|
||
586:
匿名
[2010-01-10 20:32:02]
積水施主にはこれで充分でしょ。
見栄っ張りなだけで中身がない人達ばかりだし。 |
||
588:
匿名
[2010-01-10 20:38:31]
積水施主は中身ないから、中身言うても一緒やないけ!
|
||
590:
匿名さん
[2010-01-10 21:16:46]
積水の商品力は今ひとつですが、
決して積水施主が悪いのではないでしょう。 №1ブランドの意地が見たいですね・・・ |
||
591:
匿名さん
[2010-01-10 21:39:34]
私の家の玄関はアバントスなのですが、積水より高級と自慢していいですか?
坪単価は50万です。 |
||
592:
匿名さん
[2010-01-11 00:23:42]
早く積水より良いと思う工務店名出してくれよ
迷惑がかかるとか 言い訳するな! 591そこだけは高級だね…たぶんw |
||
593:
591
[2010-01-11 01:48:52]
>>592
積水派の人かな? 「そこだけ」 とか言わないでくれよ キッチン YAMAHA ベリー200万 バス ラ・バス1.5坪 トイレ サティス S8 洗面 ピアラ リビング キュビオス設置 外壁 セラヴィオ全面貼付 まだあるけど。 これで坪50万。 ブランドでは積水に勝てないかもしれないけど、内容で勝ってないですか? |
||
594:
親と同居中さん
[2010-01-11 01:56:11]
|
||
595:
匿名
[2010-01-11 07:11:40]
593、594だから、なんで積水と勝負?自分で気に入っているなら、それが一番良い家だと思いますよ!結婚する相手だってそうじゃないですか?皆が同じではないです。たまに「もてる」人は入るけど、別にもてなくても自分が好きになったら満足じゃないですか?他の家をうだうだ言うのは自分の選んだ家を人に置き換えたら失礼にあたるし、選んだ自分に自信がないと思われてしまいます。顔が見えないからこんな風になるなんて改めてネットって恐いと思いました。逆に顔が見えない節度のある(※593、594さんは悪口ではないので別です)子供に見られても恥ずかしくない書き込みをしていきませんか?
|
||
596:
匿名
[2010-01-11 07:45:53]
そうそう。
積水住人は積水以外はすぐに貧乏人と言う所とかですね! |
||
597:
匿名さん
[2010-01-11 08:24:20]
のべつまくなくそんなことは言ってないです。
うちはこんな仕様がこんな値段で建てられたんですよ、それに比べて積水は・・・とわざわざ積水スレでのたまうノーブランド住人に対して言ってるのです。 価値観が違いますから。 |
||
598:
匿名
[2010-01-11 08:52:21]
積水以外と知るやすぐに貧乏人の妬みやと言う積水住人がいるのも事実です。
しかも何の根拠もないし。 |
||
599:
匿名さん
[2010-01-11 09:04:35]
金のあるなしで貧乏人といってるわけではないのです。
他人の家にケチをつけ、その住人をけなしまくるその様を「精神的貧乏人」だと表現してます。 |
||
600:
匿名さん
[2010-01-11 09:07:35]
積水以外を貧乏とかいってる方は積水住人を装ったなりすまし工作員ですよ。
騙されないで、、 |
||
601:
匿名
[2010-01-11 09:23:31]
だったら精神的と付けて下さいな。ただ貧乏と言われるのも根拠が明確化されていないからですよ。
私は住人までけなすつもりはなかったんですけど、ただ貧乏人と言われるから住人までけなしたくなってしまったものです。 家そのものは積水の会社が悪いと言ってるつもりでした。 |
||
602:
匿名
[2010-01-11 09:38:59]
私も貧乏人とか書いている人は工作員だと思います。だってそんな事書いたら書かれた側から反発がくるのは目に見えてますもん。内容の無い悪口ばかりの書き込みはスルーしましょうよ!
|
||
603:
匿名さん
[2010-01-11 09:40:22]
積水(だけではないですけど)が、住宅業界ではエクセレントカンパニーでありリーディングカンパニーであることは事実です。
一方でコストパフォーマンスは叩かれますね。 でもそれでいいじゃないですか。 積水オーナーは大手の安心・信頼を買う。 工務店やローコストメーカーは値段や性能などで差別化を図る。 かくして住み分けがなされ、多様なニーズに対応できる。 日本ほど家造りで楽しめる国も珍しいと思います。 それだけ価値観が多様化してるのでしょう。 そういうことをご理解いただいて、この辺で手打ちにしませんか? |
||
604:
602です。
[2010-01-11 09:44:40]
うちも積水で建てたのですが、積水に対して絶対的な信頼が有るわけではないので良いことも悪いことも知りたいです。601さんのいう「積水の悪い面」良かったら教えて下さい。
|
||
605:
601
[2010-01-11 10:45:23]
積水の悪い所は数え切れないくらいありますが、まず社員が世間知らずであること。つまり積水でやってること以外が全く解らないこと。例えば基礎パッキン工法。積水ではやっていないので提案がまずできないし、積水のやり方との比較、メリットデメリットが解らない。
サッシについても、普通のアルミサッシかせいぜい断熱アルミサッシしか使えない? 積水で樹脂サッシは入れることできるの? 断熱材も基本がグラスウールでしょう? 積水で発泡系断熱材入れることできるの? 基礎も布基礎で、これだけでできないとなると地盤改良か杭打ちになって、べた基礎のオプションが無い。積水で気密施工はできますか?殆ど経験値ないからどこまでできるかも不安の種ですね。元々のC値も不明ですし。 気密が悪いと24換気が機能しないのも解りますよね。 これだけ仕様に制限がある訳でしょ。 私は早々に積水を候補から外しましたよ。 |
||
606:
604
[2010-01-11 11:15:07]
605さんありがとうございました。 分かる範囲ではサッシは樹脂サッシは選べました。C値はわからないけど、うちは24時間換気を点けると寒いので、機能してると思います。基礎は昔ながらの布基礎希望者なので(地盤改良を少ししました)うち的にはオッケーです。営業マンと設計士はハズレだったので、自分でチェックしまくりました。内装もバリバリ外注です。
|
||
607:
匿名さん
[2010-01-11 11:15:08]
593
設備と外壁だけならどの会社でも豪華にできるよ 594 標準同士では積水より寒い家だね 見た目の豪華さだけでなく 耐震等級 温熱環境等々調べるといいと思う |
||
608:
匿名
[2010-01-11 12:24:36]
設備と外壁を豪華にする前に断熱材を豪華にしたら?
あっ、積水に住む人にとっては壁の中はどうでもいいか?失礼しました。 |
||
609:
605
[2010-01-11 12:30:55]
あと積水の社員で悪い所は、
営業だけでなく設計もそうなんですが、耐震性については細かく知っているのですが、温熱環境に対する知識がないですね。で最後に出て来る言葉がどこで建てても住み心地はそんなに変わらないですよ。 積水では断熱材の変更はできないと思います。 高性能断熱材は使えず、使えるのはせいぜい高性能グラスウールではないですか?高性能グラスウールは低性能断熱材ですからね。 |
||
610:
契約済みさん
[2010-01-11 13:05:26]
>No.607 by 匿名さん
594 標準同士では積水より寒い家だねって 何処で判断されたんですか。? エネルギー基準Ⅳ地区での話しですが。 RWの断熱材は新エネルギー基準を超える物を使用しています。 たとえば床の押出法ポリスチレンホームは60mmを使用しています。 壁や屋根の断熱材もロックウール75mmを使用しているのでそんなに寒い家では無いと思います。 シャーウッドとRWの工法を見るとさほど変わりは無いように思えるが。 |
||
611:
匿名さん
[2010-01-11 13:06:27]
アンチ君たち、とても執拗ですね。
以前、住林のスレでもアンチ君たちがすばらしい活躍を見せていたが、相手にされないから活動の拠点を移したのかな。 |
||
612:
匿名
[2010-01-11 14:01:54]
エネルギー基準そのものが甘甘の数値なんですから、それをちょっと越えればいいというもんじゃないよ。基準という言葉の意味は解りますか?それが最低という意味ですよ。
Ⅳ地域でⅣ地域仕様じゃ寒いですよ。 優良店ではⅣ地域で標準でⅠ地域仕様で建ててる所もありますよ。 |
||
613:
匿名さん
[2010-01-11 14:18:23]
|
||
614:
匿名さん
[2010-01-11 15:00:39]
>>611
アンチ積水ハウス、アンチ住友林業、アンチタマホームが盛り上がるのは、それだけ知名度が抜群だという証明だよ。知らない工務店じゃ、話が膨らまないからね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報