積水ハウスについて語りましょう
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
[スレ作成日時]2009-04-09 14:42:00
\専門家に相談できる/
積水ハウスを語りませんか その2
328:
匿名
[2009-12-22 20:34:43]
|
||
329:
シャーウッド住人
[2009-12-23 00:38:46]
はじめまして。
我が家は、今年6月の引渡しでした。アメニティー換気システムを導入しました。 装置自体はパナソニック電工の熱交換換気システムそのものですので、 パナソニック電工のホームページを一度見て、理解を深められた方が良いと思います。 私の場合、冷暖房器具で得た熱を換気でそのまま捨てるのがもったいないと思い、 導入しました。 参考までに、アメニティー換気システムには、ACモーター仕様とDCモーター仕様があり ランニングコストはDCモーター仕様の方が、大きく抑えることができます。 設備のイニシャルとしてはDCモーター仕様の方が高いのですが、当初ACモーター仕様で 提案があり、それを施主要望でDCモーター仕様に変更しましたが、増額はそれほど 大きくありませんでした(すいません、金額は調べればわかりますが、忘れてしまいました)。 快適かどうかについては、同じ家の条件で他の換気システムを試すことができないので、 わかりません。ただ、ハイブリッド換気システムからの増額もそれほど大きくなかった はずなので、仮にもう一度建てるとしても、アメニティー換気システムを選ぶと思います。 |
||
330:
匿名
[2009-12-23 10:58:19]
アメニティー換気システムとはどういうものですか?それが解らないことには他社で建てた人には解りません。営業から詳しく聞いて下さい。営業で解らないようなら営業所長に聞いて下さい。
|
||
331:
匿名
[2009-12-23 11:04:53]
積水でⅠ地域仕様がとても高額になるようなら積水で建てるのやめたら?
Ⅰ地域仕様を建てることが可能なHM、工務店の中で建てるところ決めたら? |
||
332:
匿名
[2009-12-23 12:31:12]
329さん
アメニティの効果はどうでしょうか? 暖房の使用量が格段に減るとことですが実感はありますか? |
||
333:
匿名さん
[2009-12-23 12:56:05]
ここはまだ合板しか使ってない?
国産無垢とは無縁のHMでしょうか? |
||
334:
匿名
[2009-12-23 19:46:34]
333へ自分で探したものを入れてもらいましたよ!
|
||
335:
シャーウッド住人
[2009-12-25 00:36:48]
332さんへ
以前住んでいたのが、古いマンションの社宅で断熱材もなく 冬場はコンクリートの壁が結露するような建物でした。 そのため、他と比較することができないので、暖房の使用量 がアメニティー換気システムを入れたことで減っているのか どうかは不明です。正直、自己満足かな~ と思うところは ありますが、標準のハイブリッド換気システムからの差額が 大きくなかったので、満足はしています。 参考ですが、夏場は合計25畳程度の1LDK+和室の空間を 2.8KWのエアコン1台を微風で1日中運転させることで快適 に過ごせました(住んでいるのはⅣ地域の関西です)。 その時の電気代は、オール電化で給湯代その他全部を含めて ピークで1万円ちょっとでした(真夏のピーク以外は8千円弱)。 正直、断熱・気密性能が高い家は他社にもっとあると思いますが 細かな配慮や豊富な部材など、積水ハウスで建てて良かったと思います。 |
||
336:
匿名
[2009-12-25 21:42:49]
積水の家はタマと中身は同じで零細工務店なみ。
|
||
337:
シャーウッド住人
[2009-12-25 23:44:19]
336さんへ うちも積水ですが、中々良いと思います。家を建てるのは二回目ですが、前回の零細?というか、小さな工務店で建てた家よりも、内装材やキッチンメーカーなども自由にえらべて満足度はずっと高いですよ!(値段もそれなりに高かったけど…)展示場を見ても興味が沸かなかったので、タマホームでは建てたことがありません。
|
||
|
||
338:
匿名
[2009-12-26 12:15:17]
積水はタマと同じく零細工務店なみ。
|
||
340:
匿名
[2009-12-26 13:15:37]
338
憐れなり。僻み、やっかみ。積水に限らず大手HMで購入できるレベルになってから発言しましょう。 |
||
341:
匿名
[2009-12-26 14:47:48]
積水の気密性能は零細工務店なみ。これに反論する方は根拠出せや。
ただ単に根拠もなく、やっかみするだけなら誰にでもできるよ。 |
||
343:
匿名
[2009-12-26 17:25:34]
だから憶測で書くなや。
|
||
344:
匿名
[2009-12-26 17:27:25]
おバカばっかりやな積水の住人は。自分は金持ちやから積水で建てたと自己満足しとるの。
|
||
345:
匿名
[2009-12-26 17:28:49]
何の根拠もなく、知識もないくせに積水で建てたばっかりに口だけ達者になって。可哀相に。
|
||
346:
匿名
[2009-12-26 17:56:14]
344、345
で? |
||
347:
匿名
[2009-12-26 19:10:16]
スルー
|
||
348:
匿名
[2009-12-26 21:03:56]
隙間だらけの積水ハウス。
|
||
351:
積水ハウス居住者
[2009-12-26 22:23:10]
積水ハウスがいやなら自分は建てなければ良いだけではないですか?私は良いと思ったのがたまたま積水だったので、シャーウッドで建てましたけど、予算がもっとあれば、モダンリビングとかに載っているような、コンクリートの住宅を建てたかったし、積水で建てたからお金持ちというようには思ってませんよ。何億もするわけでもないし…。
|
||
352:
匿名
[2009-12-26 23:03:18]
一条工務店は隙間は少ないですよ…ご参考までに。
|
||
353:
匿名さん
[2009-12-26 23:17:40]
一条関係者さん遅くまでご苦労様です、ここは積水のスレですが
そんなに他社が気になるんですね。。 |
||
354:
匿名
[2009-12-27 00:34:54]
心配しているんです。
年越しはまた寒くなるということで。 |
||
355:
積水ハウス居住者
[2009-12-27 00:48:22]
私は一条工務店よりもシャーウッドに魅力を感じました。
|
||
356:
入居済み住民さん
[2009-12-27 00:50:51]
一条と積水は比べ物にならないでしょう。
一条は外観も内装も野暮ったいですよ。 |
||
357:
匿名
[2009-12-27 01:02:54]
一条?興味ねーよ。
スレ違いだし、大手じゃないし。 |
||
358:
匿名
[2009-12-27 01:10:14]
比べるに値するんじゃないですか?工法も違うし。見た目なんて、幾らでも統一できますよ。あの割れやすい石は使いませんけど。
比較してください。耐震は?断熱は?経済性は? |
||
359:
匿名
[2009-12-27 16:44:59]
私も一条は考えませんでした。
|
||
361:
匿名さん
[2009-12-27 18:13:11]
私も一条はモデルルームさえ入りませんでした。
|
||
363:
匿名さん
[2009-12-27 18:27:27]
なんだかVS一条スレになってますね、、もう一条さんはいいですから、
積水ハウスを語りませんか? |
||
364:
匿名さん
[2009-12-27 21:35:49]
積水MOUSE
|
||
365:
匿名
[2009-12-27 23:20:36]
一条マニアは積水スレ、住林スレあたりには必ず出没するな。
積水を検討する人は一条は視野に入らないと思うが。っていうか、俺はこのサイトに来るまで一条知らなかった。展示場でも気にもとめなかった。 |
||
366:
匿名さん
[2009-12-28 19:33:08]
積水と一条では求めるところが違いますからね。
好みは人それぞれですから。 |
||
367:
匿名さん
[2009-12-28 19:58:33]
実際、早朝の未明気温が2度の場合、暖房が全く入ってない状態(24換気作動)で
室内温度が何度以上ならば高高なんですか? 明日最低気温がそうなんで確認して 報告しますが、、 |
||
368:
匿名さん
[2009-12-29 12:29:16]
>室内温度が何度以上ならば高高なんですか?
夜、暖房を消した直後の室温→時間経過→朝、暖房をつける前の室温? 質問簡素すぎ。条件設定が不明確な質問では、てんでになんとでも語れるし367さんが参考になるような意見は出ないんでないか 狭いくて小さい部屋なら新省エネやぎりぎり次世代省エネレベルでも、吹き抜け・リビング階段の高高謳ってる家の部屋とも大差ない室温低下&暖房つけたら即暖まる――でないのかと |
||
369:
匿名さん
[2009-12-31 09:46:32]
つまり、積水のHOUSEを買うと積水のMOUSEが、、、
|
||
370:
匿名
[2009-12-31 10:55:46]
369
年末に稚拙な書き込み、人間性が問われるな。 |
||
371:
販売関係者さん
[2009-12-31 11:06:42]
積水を検討される方で一条やS×L 東日本などと比較検討するのはごく少数だと思います。最大手と中堅の比較はしませんね。特に一条は上場していましせんので、ある日突然倒産なんて可能性もありますね。
|
||
372:
匿名さん
[2009-12-31 12:55:55]
まあ倒産の可能性は規模にかかわらずどこでもありますね。
|
||
373:
匿名
[2010-01-05 14:01:44]
私は積水も一条もS×Lもミサワも検討しました。
結果は地元の大きな工務店で建てました。 現在では積水も一条も撤退しちゃっていて近くにありません。 工務店で建てて良かったと思います。ちょくちょく点検に来るし。 |
||
374:
検討中さん
[2010-01-07 10:00:27]
あげま〜す
|
||
375:
匿名さん
[2010-01-07 11:46:17]
私は大手・準大手のHMで建てる気にならないです。
理由は、間取りが自由にならないのと外観がみんな同じに見えてしまう。。。 (ある程度の自由は効くかもしれませんが、結局は制約があるので・・) 工務店で建てれば間取りは自由に配置できるし、広さも自由、外観も自分の好みになる。 ということで地元の工務店になりました。 ただ、、、無垢材・塗り壁等でHMより値段が高くなったような気がします。 |
||
376:
匿名
[2010-01-07 16:26:40]
私は断熱材とか気密性とか基礎の仕様とかの面が気に入らず、積水で建てるのを断念して、工務店で建てました。断熱気密とか基礎の仕様、コンクリの水分量とかにこだわりました。結果は積水と同等ぐらいの値段だと思いますが、Ⅳ地域ですが仕様は3段くらい上でできました。
|
||
377:
匿名さん
[2010-01-07 19:51:49]
予算の関係で大手が無理だったのに、何故いまだこのスレに張り付くのか
結局、心底では積水のネームが羨ましかったんだろね 抑えきれなくていまだに覗いてしまうんだろな まぁドコで建てたかは必ず聞かれるからね、しょうがないね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
快適に住むために補完的役割との認識で営業マンからすすめられてます。