注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-14 18:10:11
 

積水ハウスについて語りましょう

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/

[スレ作成日時]2009-04-09 14:42:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その2

648: 入居済み住民さん 
[2010-01-12 23:01:00]
46坪で込み3500って高いのか?
むしろ設備はケチったのかなと思ったけど・・。
40坪台で込み5000以上の積水あったけどなぁ。
でもね、基本的な部分での値段は変わらないと思う。
どんな建具、床材、造作、設備を入れるかだけの違いでしょうな。
Eクラス程度のベンツならお釣りがくるようなキッチンがあったりするからね。
649: 匿名さん 
[2010-01-12 23:10:10]
>>648
高くない高くない!
むしろ安い!
だから、早く契約するほうがいいですよ!(笑)
650: 契約済みさん 
[2010-01-12 23:15:38]
うちはエムベルサで46坪ですが4000万超えてます
交渉で外溝分を200万ほど無料でお願いしましたが…
651: 匿名さん 
[2010-01-13 07:05:27]
住宅ローン組んで、家建てるような一般人は、そんな高い家建てたら、破産するだけだよ。
652: 匿名さん 
[2010-01-13 07:40:38]
上位1割向けなんだからいいんじゃね?
653: 足長坊主 
[2010-01-13 07:47:30]
積水ハウスを日本語に訳したら「積み木の家」に読めてしまうのは、わしだけかのぅ?
654: 匿名さん 
[2010-01-13 09:04:49]
足長さん老眼ですか?
私は耳が遠くなって「パナホ〜ム♪」が「タマホ〜ム♪」と聞こえます。
655: 入居済み住民さん 
[2010-01-13 09:20:36]
>645

儲ける為以外に、家建てる業者っているんでしょうか?
市役所も警察も消防署も家は建ててくれませんよ。
656: 匿名さん 
[2010-01-13 13:02:47]
積水を選ばないとすれば、具体的にどこのHMを選べばいいんですか?
コストパフォーマンスの高い所を教えてくださいな。

地元の工務店は何処でも誰でも利用できるという訳ではないので、除外してくださいね。
657: 匿名さん 
[2010-01-13 13:16:03]
Eクラスのベンツの話が出てたけど、外構なんかでもEクラスを超える
ことは珍しくはない。
658: 匿名さん 
[2010-01-13 13:38:17]
>>655
企業が儲けるのは、当たり前。儲けが半分以上ある家をわざわざローン組んで、節約して借金払ってまで、建てる必要はない。しかしキャッシュでポンと買える人まで止めるつもりはありません。
659: 匿名 
[2010-01-13 18:11:10]
車や家電など普通どんな商品でも大手は儲けが半分以上ありますよ。
工務店では無理だと思いますがね。あくまでも大手企業の話です。
660: 匿名さん 
[2010-01-13 19:13:49]
家の場合、金額が大きいから、企業の儲けも大事だが、消費者は価格も大事だと思うよ。
661: 匿名さん 
[2010-01-13 19:22:34]
こんなところで信憑性の低い情報から探してないで、
自分の目と足を使って、ベストな工務店を探そう!
662: 積水住人 
[2010-01-13 20:10:43]
積水の施主さんは皆さん小金持ちな方、って言うのは否定しません。時間さえあれば、
建築に興味を持ち学習し、地元優良工務店を検討したいのはやまやまです。
家に費やす個人の時間がある人を羨ましく思い、今この時間に家族と夕食を食べながら
家の事を語り合える穏やかな時間があるというのはすばらしいいことです。
カミさんが納得して選んだ会社だから、私は一言も意見はしませんでした。
積水の施主さんはそんな方々が多いんでは、、私だけかな?
663: 匿名 
[2010-01-13 20:50:47]
662さん
うちは積水というよりも潰れにくいHM(仮に潰れるとしても予兆が気づけるとこ)の中でたまたま一番優秀な営業マンが積水だったって感じです。
営業マンの相性悪かったら積水では建てなかったと思いますが、これも縁かと思ってます。 

664: 積水住人2 
[2010-01-13 21:01:55]
662さん 私達は夫婦で納得して決めた口です。建てる場所がとても離れていたためちょっとした間違いや行き違いがありましたが、すべて解決して満足いく家が出来たと思っています。もっと良い家も有るかもしれませんが、家族が喜んで住んでいるのなら自己満足で良くないですか?だって自分たちの家だから!
665: 契約しました 
[2010-01-13 21:11:58]
教えて下さい。
建坪75坪で契約しましたが、住宅取得税は
どの位掛かるものでしょうか?神奈川県です。
666: いつか買いたいさん 
[2010-01-13 22:22:58]
640です。

いろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。
やはり仮契約の前でも値引きの提示をもらえそうですね。
というか提示してもらわないと自分の首を絞めることになりますね^^;

相談したいことが出てきたらまた書き込みますので、その際はよろしく
お願いします。
667: 購入経験者さん 
[2010-01-13 23:04:35]
>>665
それだけの情報じゃ何とも言えませんが
100万から150万あたりでどうでしょうか?
240平米(約72坪)を超えなければ36万減りますよ。

そもそも75坪の家を建てる人が税金を気にするのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる