注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-14 18:10:11
 

積水ハウスについて語りましょう

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/

[スレ作成日時]2009-04-09 14:42:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その2

608: 匿名 
[2010-01-11 12:24:36]
設備と外壁を豪華にする前に断熱材を豪華にしたら?
あっ、積水に住む人にとっては壁の中はどうでもいいか?失礼しました。
609: 605 
[2010-01-11 12:30:55]
あと積水の社員で悪い所は、
営業だけでなく設計もそうなんですが、耐震性については細かく知っているのですが、温熱環境に対する知識がないですね。で最後に出て来る言葉がどこで建てても住み心地はそんなに変わらないですよ。
積水では断熱材の変更はできないと思います。
高性能断熱材は使えず、使えるのはせいぜい高性能グラスウールではないですか?高性能グラスウールは低性能断熱材ですからね。
610: 契約済みさん 
[2010-01-11 13:05:26]
>No.607 by 匿名さん

594
標準同士では積水より寒い家だねって

何処で判断されたんですか。?
エネルギー基準Ⅳ地区での話しですが。
RWの断熱材は新エネルギー基準を超える物を使用しています。
たとえば床の押出法ポリスチレンホームは60mmを使用しています。
壁や屋根の断熱材もロックウール75mmを使用しているのでそんなに寒い家では無いと思います。

シャーウッドとRWの工法を見るとさほど変わりは無いように思えるが。
611: 匿名さん 
[2010-01-11 13:06:27]
アンチ君たち、とても執拗ですね。
以前、住林のスレでもアンチ君たちがすばらしい活躍を見せていたが、相手にされないから活動の拠点を移したのかな。
612: 匿名 
[2010-01-11 14:01:54]
エネルギー基準そのものが甘甘の数値なんですから、それをちょっと越えればいいというもんじゃないよ。基準という言葉の意味は解りますか?それが最低という意味ですよ。
Ⅳ地域でⅣ地域仕様じゃ寒いですよ。
優良店ではⅣ地域で標準でⅠ地域仕様で建ててる所もありますよ。
613: 匿名さん 
[2010-01-11 14:18:23]
>>607
積水の標準だと、14のサイディングと、最低ランクの設備。
それでいて、クソ高い値段。
それでも積水を選ぶメリットが知りたいです。
614: 匿名さん 
[2010-01-11 15:00:39]
>>611
アンチ積水ハウス、アンチ住友林業、アンチタマホームが盛り上がるのは、それだけ知名度が抜群だという証明だよ。知らない工務店じゃ、話が膨らまないからね。
615: 匿名 
[2010-01-11 15:41:51]
アンチの人って結局どういう人何ですか?
同業者?
元社員?
わざわざ他のメーカの施主さんがこんなにしつこい書き込みしないですもんね…。
616: 匿名さん 
[2010-01-11 16:16:19]
冷静に考えると、そういう人たちだと気がつきます。
617: 匿名 
[2010-01-11 17:16:44]
いや、買いたくても買えない人も。
618: 匿名さん 
[2010-01-11 18:30:26]
単なる愉快犯ですな。
ああ、単なるというのは失礼でした。
偏執的な愉快犯に訂正させて頂きます。
619: 匿名さん 
[2010-01-11 18:50:45]
612
マジで高高信者はウザイ
そこまで必要ないんだよって何度言えばわかる!

余ほど寒い家に住んでいたからトラウマになってんじゃねーの
620: 匿名さん 
[2010-01-11 18:56:28]
まぁまぁ、もういいじゃないですか、、静かになったことだし。
621: 契約済みさん 
[2010-01-11 18:59:50]
普通に考えて、建て替えをする人
今住んでいる家は20,30年前の家だから
標準で建てても、結構暖かい家になると思います
10年前の標準は今では当てはまらないですからね
622: 匿名さん 
[2010-01-11 20:14:10]
私は積水のお値段、否定しませんよ。
だって、積水の施主さん負担の工場見学で豪華な接待受けましたから。
積水オーナーの方々、ごちそうさまでした。
623: 匿名さん 
[2010-01-11 20:33:59]
>>622
工場で豪華な接待ってどんななの?
あなたの豪華が世間の豪華とは違うの認識したほうがいいよ
624: 匿名さん 
[2010-01-11 20:40:30]
展示場回りしていると
週末のイベント時だけくる景品目当ての家族が多い
本人はいいと思うが 子供がそんな親を見てどう思うか
考えないんだろうな~

そんなことに一生懸命にならんで
収入を増やすことにがんばれないものかと…

だいたい展示場でもらえる景品なんて
使えないものが多いし…
625: いつか買いたいさん 
[2010-01-11 21:41:33]
どなたか教えてください。
家を建てようと思い、HM数社と接触中です。
積水とは間取りや仕様に関する打合せが完了したので見積もりを
お願いしました。
その結果、見積もりが提示されましたが値引きが全くなかったので
値引きは?と聞きました。
営業の方からは「契約(たぶん仮契約)後でないと、それは提示できない」
との回答でした。
そんなはずないだろと思いましたが、そんなものなのでしょうか?
それとも、予算が3500万円くらいなので相手にしてもらえていない
のでしょうか?
残念ながらこれでは積水を候補から外さざるを得ません。
626: 契約済みさん 
[2010-01-11 22:28:56]
>No.625 by いつか買いたいさんへ

行き成り最初から値引きを入れた見積もりを提示してくるHMは無いと思いますが。
ただキャンペーンやモニター制度を上手く利用して値引く方法も有ります。

最初から値引き云々言うよりも、色々なHMと接触したほうが良いと思います。
価格の交渉は何時でも出来ます。
627: 匿名 
[2010-01-11 22:32:11]
私も積水ハウスさんでは値引きはありませんでした。特にダイワハウスの値引きを見せた後は「ウチらにはこれは無理ですね」と正直にお話しいただきました。
結果、積水ハウスでは私は建てる事は無かったのですが、値引き云々で話を進めたいのであれば、積水と一条辺りは期待しない方が良いかと思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる