積水ハウスについて語りましょう
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
[スレ作成日時]2009-04-09 14:42:00
\専門家に相談できる/
積水ハウスを語りませんか その2
186:
周辺住民さん
[2009-10-21 13:32:54]
|
187:
ダインファン
[2009-10-23 15:47:54]
ダイン選んだ理由
重厚感 |
188:
購入検討中さん
[2009-10-23 16:36:56]
トモイエどうですか?
|
189:
匿名さん
[2009-10-24 10:46:23]
ダイン>エコルデック>SHセラミック
厚さが全然違う。断熱性能も全然違うと思う。 だけど・・、どうせ窓から熱が逃げるから断熱性能はどれでもあまり 変わらないという説明を受けた。 壁単体での断熱性のことを聞いているのに、何かはぐらかされた様な説明だった。 |
190:
購入検討中さん
[2009-11-07 12:57:36]
ダインコンクリートがセラミックなみに値下げされるって本当でしょうか?
|
191:
入居済み住民さん
[2009-11-07 16:58:41]
エコルデックで陸屋根にしましたが。
ひと夏すごしましたが、灼熱の日のクーラーなしの状況でもすずしく、 断熱性は実感できたように思います。 冬はまだすごしてないのでわかりませんが、現時点ではかなり暖かいです。 ダインと比較できませんが、遮音性は悪くないです。 ダインにするならヘーベルも検討したらどうですか? |
192:
匿名さん
[2009-11-07 19:44:04]
>>190
ダインの値下げはいつからですか? |
193:
購入検討中さん
[2009-11-07 20:05:12]
真偽についてはよくわからないのですが、2ちゃんねるの掲示板によると
ダインコンクリートの工場の稼働率が低くてピンチのため、無理に値段を 下げてでもダインコンクリートを売ることになっているそうです。 なんといっても2ちゃんねるの情報なので???です。 直接、営業の人に確認してもらった方が良いと思います。 |
194:
匿名さん
[2009-11-07 23:54:59]
積水に限らず、全般的に安い仕様が売れているということなので、
あながち2チャンネル情報も???なものばかりとは限りませんね。 |
195:
物件比較中さん
[2009-11-07 23:56:20]
うちは初めからダイン薦められました。今キャンペーンで価格差あまりないからって。
|
|
196:
ビギナーさん
[2009-11-08 09:58:31]
ダインコンクリートは自社生産、エコルデックウォールは他社から買っているとのこと。
|
197:
物件比較中さん
[2009-11-08 22:49:47]
現在住林、三井、積水で絞り込み中ですが
積水さんはシャーウッドエム・ベルサ べルバーンで見積を出していただいてますが 47坪で3450万円で太陽光3kwがキャンペーンで無料となってます。 三井さんでは坪数一緒で太陽光+全館空調がキャンペーン料金で込み3400万となってます。 ちなみにべルバーンは外装のアクセント程度に使用です。 どっちが良いか悩んでますが値段的にはこんなもんでしょうか? |
198:
物件検討中さん
[2009-11-08 23:37:57]
現在、ファンタスで、延床面積38坪建物本体工事のみで税込2415万円、
太陽光3kw税込105万円の計画案をもらっています。 契約時にはいくらぐらい期待できますでしょうか? |
199:
匿名
[2009-11-09 08:24:33]
家は車等と違いそれぞれの家で内容も違えば、定価も自由自在です。
そして、受注時には形すらないどころか誰が作るかも決まっていません。 そういう性格のものを買うのに、値引きはいくらできるか?で決めてしまうのはとても危険なことです。 それ以前に、しっかりと細かく仕様を決定し、納得のいく条件を決めるのはあなた次第なのです。 値引きより前に、交渉のテーブルの前に座っている人(会社)が、あなたの家を建てることが本当に正しいと思えるのか、よく考えてください。 家の受注時は利益幅が少なくても、出来上がり時にはきちんと利益を確保しますから、それが何を意味してるのか、よく考えましょう。 |
200:
匿名さん
[2009-11-09 08:31:20]
千葉県でも太陽光のキャンペーンやってるかどうか、ご存知でしたら教えて下さい。太陽光以外でキャンペーンありましたら宜しくお願いいたします。
|
201:
匿名希望
[2009-11-09 09:42:52]
200さんは199さんの気持ちがわからんのです。
|
202:
住まいに詳しい人
[2009-11-09 09:45:33]
キャンペーンに踊らされるなんて愚の骨頂ですよ。
|
203:
匿名
[2009-11-09 09:58:56]
本体価格2700万、太陽光300万で建てたAさん。
本体価格2900万、太陽光100万で建てたBさん。 一見Bさんのお宅の方が家にお金がかかってるように見えますが、実は同じです。 こんな商売が成り立つ業界ってなかなかないよねぇ |
204:
契約済みさん
[2009-11-10 20:08:14]
積水ハウスと契約後の打ち合わせにおいて、契約時のプランの2階の窓の幅が構造上不可能という説明を受けました。もともとの窓の幅を、外観を考えた上でわざわざ大きいものに変更してもらったので、何とかならないか相談しましたが、間取りの変更が必要ということであきらめました。この窓の幅は、契約をするうえで結構大きなポイントだったので、プランを提案する時にできることなのかできないのかをちゃんと調べておいてほしかったと思います。プランを提案する時には、構造計算とかしないんですかね~? いきなりケチが付いた感じで、ちょっとがっかりです。
|
205:
匿名はん
[2009-11-10 20:20:38]
向こうの都合なんだから、契約解除したらいいじゃん。
名刺渡されたときは注意して。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ただしダインだのエコルディックだの積水で検討した人じゃなければ
いろんな数あるサイディングの一つというようにしか見えません。