小倉発、九州最高層タワーマンション。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県北九州市小倉北区室町2丁目77番(地番)
交通:
鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.24平米~161.69平米
売主:大和ハウス工業
事業主:西小倉駅前第一地区市街地再開発組合
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/70100/DCTOWER/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-10-10 07:11:58

- 所在地:福岡県北九州市小倉北区室町2丁目9-1(地番)
- 交通:鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩2分
- 総戸数: 195戸
小倉D.C.TOWER Part2
801:
匿名
[2011-07-23 21:29:10]
今日もモデルルームを訪れている人を数人見かけました。30階以下はもう少しなのでは?頑張れ!
|
||
802:
匿名
[2011-07-30 21:22:28]
残30戸が28戸に。そして第5期5次が3戸売り出しということは、少なくとも2戸が売れて、3戸が契約間近ということでしょう。いいマンションですよ。・・・ちょっと駐車場でスピード出し過ぎてる人が多いくらいで、あとは満足です。
|
||
803:
契約済みさん
[2011-08-01 17:53:20]
先日売買契約を交わしました。わっしょい百万には間に合いそうにありません。エアコンの取り付けも盆明けになるようです。トホホ。当面週末を中心に利用する予定ですが、とても楽しみです。あの空間を楽しむため頑張って働こうという気になります。駐車場ではゆっくり安全に運転します。
|
||
804:
物件比較中さん
[2011-09-01 07:58:49]
見学にいきましたがエレベータから部屋までくらいのと各階のごみ収集でのにおい
はどうなでしょうか。換気がきになりますが、夏は締め切りでエアコンでないと 過ごせない感じですが。 |
||
807:
匿名さん
[2011-09-02 07:41:40]
お金あっても・・・な人もいるんですね~。
|
||
808:
匿名さん
[2011-09-02 09:47:58]
804さん。エレベーターから部屋まで暗いというのは、おそらく未入居が多いフロアーではないでしょうか?未入居が多いと節約(節電)のためか、部屋の前の電気は消してあります。入居が完了した階は明るいので、気になるなら一度案内してもらったらいいですよ。ゴミ収集のにおいは気になったことはありません。ゴミ置き場が各フロアーごと、つまり、各4~6世帯程度ですので、ゴミの量もそれほど多くないからではないでしょうか。置いてあるゴミは多くても2・3袋程度です。
|
||
810:
匿名
[2011-09-02 14:25:31]
一度高層階のモデルルームを見学しました。内装もしっかりしていて間取りも良かったのですが左手に大きく見える工場群が難点でした。わりと近い距離なので煤煙とか大丈夫なのでしょうか。また外観が他のタワーマンションと比較してとても細い感じで本当に塔という印象です。
|
||
811:
匿名
[2011-09-11 20:24:15]
北九州で空気のきれいさを求めるのは難しいでしょう。個人的には工場よりも線路が近いので、鉄粉が気になります。意外にもここは残り戸数が減ってきていますね。未販売があるとはいえ、残が21になってました。売れ残って3割引きなら・・・と考えたこともあったのですが。
|
||
812:
匿名さん
[2011-09-11 23:24:23]
3割引?地場中小じゃないんだから
ないない…分相応の物件探さないと 住んでから虚しい思いをするぞ~ |
||
813:
匿名さん
[2011-09-12 17:07:48]
2月で半分ぐらいしか売れていなかったらしいから、期待していたのですが・・・。せめて2割引きなら・・・。土地も下がりし続けているし、小倉北区でも土地付き一戸建てが3000万前後で買えるのに、よくみなさん定価で買えますね。北九州の景気からすると不思議です。医者や弁護士ばかりなのかな?
|
||
|
||
814:
サラリーマンさん
[2011-10-10 20:38:06]
販売が住不なので値引きは基本的にないと考えた方が良いでしょうね。
(値引きスレみたら判ります) あるとすれば、売主(ダイワハウス)との提携会社に勤めているとかで数パーセント。 またはモデルルームくらいかな。 |
||
815:
匿名さん
[2011-10-11 13:50:10]
「買える人が買ってくれたらいい」と言う感じでしょうか
安売りしないのは流石に大手の意地かな 地場中小ならとっくに損切りしてるだろうな |
||
816:
匿名
[2011-10-11 23:19:29]
売れない云々と言われながら、着実に毎月2・3戸が売れてきていますね。結局高層階の5・6千万超の高額物件以外は売れ残りそうにないですね。仮に5千万が1割引になっても4千5百万・・・。どうやら私には関係なさそうです。後はモデルルームが売り出される時まで待つしかないのか?
|
||
817:
購入検討中さん
[2011-10-12 07:47:28]
平置きの駐車場は高層階用しか残っていないので、今から30階以下を買うつもりなら機械式の上の段になってしまうかも。
車関係ない人ならいいけど、最低でも機械式の一段目は確保したいので、あんまり待つのも。。。 |
||
818:
匿名さん
[2011-10-15 08:45:12]
第六期の販売が始まりましたね。
モデルルームはもちろん、モデルルームのある階の部屋はまだ未発売みたいですが、 いったい何期まであるんでしょうか? 今の状況は予定通り、戦略通りなのかな? |
||
819:
匿名
[2011-10-15 09:47:36]
戦略どおりではないのは間違いありませんが、2月に半分しか売れていなかったのに、よくここまで確実に売ってきているなと感じます。HPで見る限り、この週末で高額物件も含め3戸売れたみたいです。昨日も引越しをしてきている人がいました。早く完売して欲しいですね。
|
||
820:
匿名さん
[2011-10-15 11:06:44]
2月で半分というのは本当なんでしょうか?
3月初めに価格表をみせて頂いた時には7割くらいは済になっていたような気がしますが。。。 現在では8割は売れていると思いますよ。 30階以下は値段的にお得な売りやすそうな部屋が残っているので、意外と戦略通りなのかも。 ただ、高層の東側が残っているのは想定外だったと思われますね。 5千万は都内だと1LDKの値段だったりしますが、小倉ではやっぱり高いですから。 |
||
821:
匿名さん
[2011-10-22 12:01:28]
HPの数値をみると10月に入って売れていない感じですね。
住民スレで言われているようにやっぱり駐車場の問題なのでしょうか。 |
||
822:
匿名さん
[2011-10-23 07:23:40]
HP情報のみなのでなんともいえませんが、6期1次販売があった(現在は販売戸数に足されています)ので、10月は数件売れているはずですが・・・。駐車場は、買うであろう人には少しの問題でしょうが、迷っている人にとっては買うのを躊躇させるのでは。九州の人間は機械式は慣れていませんし、ましてや、3段目・4段目になったりしたら、嫌ですね。使ってたら慣れるのでしょうけど。車の大きさが制限(高さ・幅・全長)されるのも嫌ですね。ミニバン全盛の時代に合っていない気がします。
|
||
823:
匿名さん
[2011-10-23 12:02:43]
機械式はメンテナンス代もかかるし、できれば避けて欲しかったです。
機会式は使用者にとっては相場より5千〜1万円安い料金で駐車場を確保できるので多少メリットがありますが、そうでない人には見えない形で負担になりますよね。(例えば窓掃除が1回/年になるとか) |
||
824:
匿名さん
[2011-10-24 23:36:41]
ここのタワーは東京や大阪と違って、眺望優先で買っている人がすくないような気がしますね。
眺望のかなり悪い南向きの下層階/中層階が完売状態で東や西の高層階が売れ残っている。 九州だとやっぱり 眺望 < 向き なんですかね? 個人的にはいくら南向きで広くても眺望がイマイチならタワーマンションとしての魅力を全く感じません。 タワーは抜け感のある眺望あってなんぼですから。 |
||
825:
地元の人
[2011-10-25 07:34:51]
人口や建物が密集している都会とは感覚が違ってくるのは当然。
高層階でなくても十分魅力的なマンションだと思うけど。 |
||
826:
匿名さん
[2011-10-25 12:54:18]
田舎ではまだまだ南向き神話が根強いのかも知れないですね
|
||
827:
入居予定さん
[2011-10-26 22:15:59]
少し前の情報ですが、残りは未発売分を含めて
30階以上 15 20階以上 5 12階以上 18 10階以下 8 でしたよ。 手頃な価格で眺望を期待できる20~30階は残りわずかのようです。 |
||
828:
匿名さん
[2011-10-27 11:36:09]
北Qですからね
|
||
829:
匿名さん
[2011-10-27 22:48:18]
>人口や建物が密集している都会とは感覚が違ってくるのは当然。
というか、田舎に限らず15〜20階相当の商業ビルや大学の目の前にあるタワーマンションというのは珍しいでしょう。 都会と違う感覚とは、黄色のエキセントリックな建物が毎日視界に入ってくるのが気にならない感覚? |
||
830:
匿名さん
[2011-10-29 00:20:55]
ここは同じ間取り、同じ階数の東と西で250万も差があるほど眺望に差があるように思えない。
関東だと西は富士山や新宿の夜景が見えたりしてイメージは悪くないのだが、九州だと西はそんなに人気ないの? |
||
831:
匿名さん
[2011-10-29 01:35:09]
タワマンでDWが西側って評判良くないみたいですね。
西日で、夏の夕方とか耐え難いと聞いたことあります。 実際、入居した人はどうなんでしょうか? |
||
832:
物件比較中さん
[2011-10-29 11:06:15]
そんななか、西側高層階が完売したみたいですね。
公式ホームページの間取りがなくなってる。 |
||
833:
匿名さん
[2011-10-29 19:31:44]
あと4ヶ月で中古物件となってしまう今、どれくらいの割引があるんでしょうね。
機密保持契約を結んでると思うので、実態はわからないままでしょうが。 |
||
834:
匿名さん
[2011-10-30 00:30:43]
同じダイワハウスの千早のタワーが売れてるだけにココの不振が目立ちますね。
2割引きでも完売しない感じです。 大濠公園のタワーが700万引きになっていましたが、最終的にはどうなるのでは。 |
||
835:
匿名さん
[2011-10-30 09:27:46]
値引きスレに千早らしいマンション(500戸って他にないと思う)が、
4000万 → 3750万 に値引きされた話しがあったよ。 DC でも値引きはあって当然だと思うけど、 千早とは事情が違うのかな。 値引きしてないので売れ残りが多い? |
||
836:
住民でない人さん
[2011-11-02 19:27:02]
現在、値引きはどれくらいですか?
来年2月以降に中古になってから買った方が良いですか? |
||
837:
匿名
[2011-11-02 21:51:58]
千早がそんな値引きするわけないじゃん
|
||
838:
匿名さん
[2011-11-02 22:07:47]
値引きしてるぜ。千早も。ダイワも苦しいのだよ。
|
||
839:
匿名
[2011-11-02 22:26:39]
今はまだそんなに値引きはしていないはずです。
|
||
840:
匿名
[2011-11-02 22:47:59]
ダイワは苦しくないだろ~
苦しいのは積水じゃない? あと来年2月で中古とか言ってるけど今だって七割くらい売れてるところで さらに2月まで残ってるであろう部屋を今の段階で狙ってるの? |
||
841:
住民でない人さん
[2011-11-03 00:57:56]
既に竣工して半年以上も経っている物件ですが、いま定価で買って損しないものですか?
地場のデベだと2割引とかになるのが普通なので。。。 最近ちょこちょこ売れているのは値引きのせいかと思って質問してみました。 |
||
842:
住民でない人さん
[2011-11-03 01:02:51]
>今はまだそんなに値引きはしていないはずです。
そんなにということは多少は値引きがあるんですか? すいません。完成済物件=売れ残りのイメージがあるので。。。。 |
||
843:
匿名さん
[2011-11-03 02:14:41]
JとかMやモデルルームは最後まで残って少しは安くなると思うが、他は年内に完売すると思うよ。
|
||
844:
購入経験者さん
[2011-11-03 14:11:25]
大手だから値引きしない、というのはあり得ません。
景気が悪化する中、しかも不動産業が!! 以前、福岡市の超大手会社のマンションから、完成直前物件を2割引で持ちかけられたことがあります。 |
||
845:
匿名さん
[2011-11-03 14:43:50]
地場では当たり前ですね。
知りたいのはダイワハウス+住友の話しです。 千早も小倉も都市開発の補助金があって、 値引き販売しないことで有名な住友が販売しているのがポイントです。 |
||
846:
購入検討中さん
[2011-11-03 15:34:17]
値引き販売しないことで有名な住友
そうなの?聞いたこと無いけど? |
||
847:
匿名さん
[2011-11-03 16:21:52]
|
||
848:
購入検討中さん
[2011-11-03 18:43:11]
「絶対にこの価格で購入したと他の購入者に言わないで下さい。」
ってみんな言われてるだろうなぁ |
||
849:
匿名さん
[2011-11-03 18:58:51]
普通は口外しませんって機密保持契約書にサインさせられる。
でも、ダイワの物件は千早もDCもまだ値引きないはず。 |
||
850:
購入検討中さん
[2011-11-03 19:59:02]
ダイワハウスのマンションって、どうですか?
というスレを見ても、値引きが無いとはとても思えない。 やはり2月まで、待ちだろうな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |