大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「小倉D.C.TOWER Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. 小倉D.C.TOWER Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-25 18:07:45
 

小倉発、九州最高層タワーマンション。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県北九州市小倉北区室町2丁目77番(地番)
交通:
鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.24平米~161.69平米
売主:大和ハウス工業
事業主:西小倉駅前第一地区市街地再開発組合
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター

物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/70100/DCTOWER/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-10-10 07:11:58

現在の物件
小倉D.C.TOWER
小倉D.C.TOWER  [第1期~第6期4次]
小倉D.C.TOWER
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区室町2丁目9-1(地番)
交通:鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩2分
総戸数: 195戸

小倉D.C.TOWER Part2

No.101  
by 長崎街道好き 2010-11-29 22:02:12
放置されていたスレが再開しましたね。さて、いよいよ説明会が始まります。新居に住むことが現実のものとなってきて楽しみですが駐車場のことだけは少し心配です。機械式は不便そうです。できれば平置きスペースだとよいのですが……。まあ、こればっかりはくじ運でしょうね。とにかく1月には内覧会も予定されていて、いよいよ引っ越せるのかなあという感じです。
No.102  
by 匿名さん 2010-11-29 22:39:18
駐車場の上には住みたくない。
No.103  
by 匿名さん 2010-11-30 07:40:32
住めないやろ?
No.104  
by 匿名 2010-11-30 12:15:57
クルマの排ガスはちょっとなあ。寝るときは勘弁してほしい。
No.105  
by 匿名さん 2010-11-30 23:08:47
北九州は工場(業)団地だから仕方ない
No.106  
by 匿名さん 2010-12-01 10:55:49
小倉都心の新しいランドマーク 小倉D.C.タワー
http://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/9673828f960e73c32c69f45e21695646
No.107  
by 匿名さん 2010-12-01 19:29:22
タワーには住みたくないけどいいですね!
一生DINKSなら絶対ここ買いました。
No.108  
by 匿名さん 2010-12-01 23:15:42
ファミリー層はヤッパ少ないやろね
No.109  
by 匿名さん 2010-12-07 22:48:54
完成が楽しみですね
No.110  
by 匿名さん 2010-12-13 08:33:14
もうそろそろ入居開始ですかね?
住民じゃ無いけれども楽しみなんですが。
地元ととして。
No.111  
by ご近所さん 2010-12-13 10:18:20
そうですね!電気がつきだしたら素敵でしょうね!
No.112  
by 匿名さん 2010-12-22 07:48:14
一階はどのような物件が入るのでしょうか?
No.113  
by 匿名さん 2010-12-22 15:07:05
地権者の店舗などじゃないですか?

No.114  
by 匿名さん 2010-12-23 13:49:09
不動産屋とか?
No.115  
by 匿名さん 2010-12-24 09:52:58
http://www.fukunichi.jp/news/20100903/index.html
また、九州最高層のタワーマンション「小倉DCタワー」(小倉北区、総195戸)も順調に販売を進めている。
No.116  
by 匿名さん 2010-12-28 12:52:54
良かった良かった。
No.117  
by 早く引っ越したい人 2010-12-29 16:57:18
12月に入居説明会も進められ、引っ越すことが現実味を帯びてきましたね(^^)。内覧会が楽しみです。いいマンションですが、ある専門家が指摘されていたように、自走式に機械式を混ぜて駐車場を準備しコストダウン(高さもダウン)したのは、いただけません。機械式は不便だし結局修繕積み立てなどで、入居者の不利益として帰ってきます。このマンションに対する数少ない不満の一つです。自分が予想するに、3月の段階で完売はないでしょうから、駐車場の抽選では平置きをひくチャンスは高いのでしょうけど……。それにしても外観は、予想以上に良いですね。和の意匠がいい雰囲気を醸し出しています。早く引っ越して住んでみたいものです。
No.118  
by 匿名さん 2010-12-30 09:43:45
やっぱ自宅の駐車場は1階に限るよね。
No.119  
by 匿名さん 2010-12-30 14:22:28
維持費も大変ね。
No.120  
by 匿名さん 2011-01-03 13:42:43
個人的には同じタワーならば立地は門司が良いと思います。
が!!なんかあちらは華が無いとでも言いましょうか、なんとも殺風景です。
外観もシンプルで最初は良いと思ったのですが今見たら築10年以上?って感じです。
販売状況はともかく未入居が目立つし。
あー金があったらな~。
No.121  
by 匿名 2011-01-05 19:16:49
カネがあっても無駄遣いはやめようね。
No.122  
by 入居楽しみ 2011-01-18 22:27:32
「入居のしおり」がDVDディスクで送られてきましたね(^^)!なんでも動画の時代ですね。わかりやすくて良かったですね。でもあれは、何階の何号室をモデルに撮影したのかな?内覧会ももうすぐです。部屋をみるのがとにかく楽しみっす。
No.123  
by 匿名さん 2011-01-19 08:35:32
>>122
スゲー!!
No.124  
by 匿名さん 2011-01-19 12:52:41
>>122サン
DVDの部屋は恐らく中層階(15階前後)の92-SEタイプではないかな?
No.125  
by 入居楽しみ 2011-01-19 22:17:29
>>124
なるほど、92ーSEですか。確かにそんな感じですね。ところで15階が中層階だとすると、何階から高層階になるのでしょうかね。自分としては低層階に分けられるのかなと……。5階から40階を3等分すると、5-16階が低層階、17階―28階が中層階、29階から40階が高層階になります。それとも、31階からがオーセンティックステージ・エグゼクティブステージですから、高層階は31階からですかね。どうでもいいことですが、分類として少し興味があります。
No.126  
by 匿名さん 2011-01-20 08:30:03
入居案内がDVDに同じく感動。^^
うちは違ってて普通でした・・・・・
No.127  
by いつか買いたいさん 2011-01-20 13:08:08
15階が低層なんて凄いね
普通のマンションなら最上階の高さなのに‥
No.128  
by 匿名さん 2011-01-20 17:36:09
つまり15階程度では、タワマンに住んでると得意になったところで高層階の住人からは見下ろされるということだな。
No.129  
by 匿名さん 2011-01-20 21:35:45
やっぱりタワーマンションって富裕層が高層階に住むためのものなのですね。
低層階は彼らを支えている存在…悲しい現実ですね。
No.130  
by 不動産購入勉強中さん 2011-01-20 21:38:13
ところで、DCタワーって住宅エコポイントの対象になるのでしょうか、どこかの某マンションは対象だったけど・・・。
No.131  
by 匿名さん 2011-01-21 12:22:40
設計変更の確認の為、12月にお部屋見させて頂きましたが
眺望はハッキリ言って想像以上です、早く夜景が見てみたい
No.132  
by ご近所さん 2011-01-21 12:37:43
>>131
羨ましい!!
No.133  
by 入居楽しみ 2011-01-22 08:59:12
>>131
何階くらいですか?自分はもうすぐ内覧会なので、多少は眺望を楽しみにしています。(すっごい上ではないので
そこそこかなと……)
因みに貼付した写真は、先日撮影した早朝の寒空を背景にすくっと建ち上がった、DCタワーです。
No.134  
by 長崎街道好き 2011-01-23 22:33:00
さすがに30階のゲストルームからの眺望は素晴らしいですねえ。新幹線がどれほど長いかよくわかりました。鉄道好きの人は、北側の部屋にきっと感動でしょうね。また工場萌えの方も興奮でしょうね。自分は、先日の方の分類では、中層階ですので、あと5階は高い部屋を購入できたらさらに満足感が高かったかも……。支払い的にキツイので無理ですけどね。それにしても、エレベーターでは31階以上はペントハウス的扱いになっているのがよくわかりました。清々しい差別(いやもとい区別)感でした(笑)。
No.135  
by 周辺住民さん 2011-01-23 23:10:36
No134さんへ
”エレベーターでは31階以上はペントハウス的扱いになっているのがよくわかりました”
って、エレベーターではどう区別されているの?
No.136  
by 長崎街道好き 2011-01-23 23:33:07
>>135さんへ
エレベーターのセキュリティーの面からのためですが、30階以下の住民は31階以上の階ボタンを押すことができず、パネルそのものも30階をはさんで上・下に分かれていて、いかにも「区別されている」ことが伝わるのです。あ、もちろん31階以上の方々はすべてのボタンを押せるらしいです。まあ、たかがエレベーターのボタンだけの話ですが。
No.137  
by 匿名さん 2011-01-24 08:57:50
つまり、ファーストクラスとエコノミークラスのようなものですね。
たかが、シートの違いのようなものなのでしょうね。
No.138  
by 近所をよく知る人 2011-01-24 21:00:24
 34階からの眺望です。

 眺めは、抜群ですが、内装はいまひとつですね。一年後のカーテン閉めたままの生活を思い描くと、高層のプレミアムの分は、結構大きいかも。

 
No.139  
by 近所をよく知る人 2011-01-24 21:03:21
 もひとつ、住金側。
No.140  
by 入居楽しみ 2011-01-24 22:23:05
>>138
34階って素晴らしいですね。さてこれは内覧会の時のリビングの撮影です。思ったより狭かったですかね。でも、いいですよ景色は。気に入っております。
No.141  
by 匿名さん 2011-01-24 23:38:22
いいなあ
No.142  
by 匿名さん 2011-01-25 12:11:40
クリスマスにリーガのシャンボールでディナーを楽しみましたが、殺風景な北向きの夜景だったのでこちらの方は楽しめませんでした。
No.143  
by 匿名さん 2011-01-25 13:30:55
中は意外と普通なのね。
No.144  
by ご近所さん 2011-01-25 15:21:42
110万人が訪れる関門海峡花火大会も見れるし最高だね
No.145  
by 周辺住民さん 2011-01-25 20:24:15
34階の内装の写真が出てましたが、入居する皆さんはそれぞれ思い思いに改装するでしょ?
No.146  
by 匿名さん 2011-01-25 21:54:50
140のお写真は30階以下のHタイプのお部屋だと思いますよ?
No.147  
by サラリーマンさん 2011-01-26 06:16:53
内装はミッドエアが良かったなー。
No.148  
by 匿名さん 2011-01-26 12:02:14
花火大会ねぇ~。
年にたった1,2度なのに。
No.149  
by 匿名さん 2011-01-26 12:04:26
南側の高層階の物件を買える人にとっては、とてもいいマンションだと思います。
それ以外の人は他の選択肢もあるでしょう。
No.150  
by 匿名さん 2011-01-26 12:20:02
普通に決まってる~
No.151  
by 匿名さん 2011-01-26 13:01:36
既に8割位の部屋が決まっているらしいね
高額物件にしては販売好調なんじゃない

No.152  
by 匿名さん 2011-01-26 13:36:24
>>151
やっぱりね
No.153  
by 匿名さん 2011-01-26 14:08:59
これで安心だね。
No.154  
by 匿名さん 2011-01-26 17:12:10
一人芝居も楽しいでしょう?
営業さん!
No.155  
by 匿名さん 2011-01-27 12:14:29
えっ、どうして..
No.156  
by 周辺住民さん 2011-01-27 15:52:43
このマンション8割も売れているんですか?
聞いた話だと良くても5割くらいでないでしょうか?
No.157  
by 物件比較中さん 2011-01-27 16:19:59
↑誰から聞いた話ですか?

そんなに売れてないのにCMも広告も
殆ど打たないって不思議ですねー
No.158  
by 匿名さん 2011-01-27 16:56:53
小倉DCタワーは順調に売れていますね!!
http://www.fukunichi.jp/news/20100730/index.html
No.159  
by 物件比較中さん 2011-01-27 17:03:41
156さん、やっぱりソースなしか‥
No.160  
by 匿名さん 2011-01-27 18:20:14
ここに書いているのは、6月18日時点で約50戸が売れてるってことでしょう。
全体の1/4ってことですね。
その後はどうなってるのでしょうか?
もしニュースソースがあれば、教えて下さい。
No.161  
by 匿名さん 2011-01-27 19:09:51
しかし常識的に考えれば急に売れなくなるはずはなかろ。
むしろ売れてないというソースがないのことが嘘くさいね
No.162  
by 事情通 2011-01-27 21:41:33
161さん

タワマンって高層階から売れて中~低層階は苦戦するものですよね。
ここはどうなのだろう?

またソースと言っても、信頼できる筋が具体的なマンション名を挙げて、「ここは売れてる」とは言えても「ここは売れてない」なんてあまり言えないものですよ。

まあ入居予定日まであと3ヶ月足らず。
その時にどうなってるかだなぁ(笑)。
No.163  
by 匿名 2011-01-27 22:36:09
売れてないというソースもないのでは説得力はないな(笑い)
No.164  
by 匿名さん 2011-01-28 00:19:54
愚痴ばっかり
No.165  
by 物件比較中さん 2011-01-28 09:11:57
>>162=160=156
負けず嫌いな性格の方ですね‥
No.166  
by 匿名さん 2011-01-28 11:55:14
>165

残念。
156≠160?162だね。

安い給料(笑)だろうけど、営業頑張ってね!
No.167  
by 匿名さん 2011-01-28 15:31:51
工場だらけで息苦しい
No.168  
by 匿名 2011-01-29 09:11:09
「環境モデル都市」とかわざわざアピールするところが、逆に大丈夫なのか疑っちゃう。
どの辺りがいい環境なの?さっぱり分からないけど。
No.169  
by 匿名さん 2011-01-29 10:59:01
これ以上に工場を増やさないという意味じゃないのかな~
No.170  
by 匿名さん 2011-01-29 12:45:43
タワーマンションは南向き以外はリスク高いよな。
北向きは陽が当たらないから、冬はとても寒い。
西向きは夏がとても暑い。営業は「冬が暖かいので意外に選ぶ人が多いですよ」と真面目に言うし、私も言われた。
東は北や西ほど悪くはないが、午前中しか、陽が当たらないから午後から暗い。
低層階の南向きはリバーウォークの駐車場から覗かれそう。
高層階の南向きが買える富裕層にはいい物件かもしれないけど、それ以外の人にとっては資産価値と言う点でどうなのかな?
修繕積立金と違って、所詮捨て金の管理費は高いしな。
もう購入した人はそれを納得した上でのことだから、それでいいけど、検討中の人は冷静になった方がいいかも。
No.171  
by 匿名さん 2011-01-29 13:44:53
お金が無いひとは関係ない物件だから僻まないでねw
No.172  
by 匿名さん 2011-01-29 17:15:45
>171

その通り。
このマンションは高層階が買えない年収1000万以下は論外。
犬と貧乏人は入るな!ってことですね?
No.173  
by 匿名さん 2011-01-29 21:13:19
171
高層階以外の住人は犬や貧乏人か。
言い過ぎだぞ~(笑)。
No.174  
by 匿名さん 2011-01-30 12:07:23
年収600でも無理か.....
No.175  
by 匿名さん 2011-01-30 12:12:21
>173

そりゃあ、35階以上に住む富裕層から見たら20階以下の住人なんて自分たちと同じ身分とは思わないでしょう。
タワマンの階層って格差社会の象徴なのだから仕方ないよ。
No.176  
by 匿名さん 2011-01-30 12:25:30
買わない人は色々な妄想が膨らむようですね
No.177  
by 匿名さん 2011-01-30 18:04:17
>176

営業さん、煙が立つと火消しが大変ですね。
No.178  
by 匿名さん 2011-01-30 18:22:17
ただの妬みが煙ねぇ‥

No.179  
by 匿名 2011-01-30 20:36:22
ホントの金持ちはこんなとこ住まないだろ。
No.180  
by 匿名さん 2011-01-30 20:56:51
人気物件だから仕方ない
No.181  
by 匿名さん 2011-01-31 08:53:49
ところで売れ残りは、あと何戸あるの?
No.182  
by 匿名さん 2011-01-31 09:53:13
29日から受付の第4期8次物件概要5戸とあります。
これと4期7次までの残り39戸とは別ですよね。
これからまだ9次受付とかあるんでしょうか?
No.183  
by 匿名さん 2011-01-31 11:40:11
>180

低~中層階はかなり売れ残りそうだね。
営業さんよ、他社の物件に負けないように頑張ってね(笑)。
No.186  
by 匿名さん 2011-02-01 00:19:26
フリーターだから仕方ない‥
No.187  
by 匿名 2011-02-01 04:34:30
子育てには最悪の環境って訳?
No.188  
by 匿名さん 2011-02-01 07:44:31
避けたい場所かも. . .
No.189  
by ご近所さん 2011-02-01 09:12:21
普通 小倉と言えば 徳川譜代大名の居城、小倉城だろ
そんなマイナー特殊な場所に目がいく君って(笑い)
No.194  
by 購入検討中さん 2011-02-01 22:47:05
1階の店舗、残り2店舗ですね。歯科医院とネーム屋さん以外はどんな店でしょうか。取り敢えず竣工時にシャッター通りにならずに良かったですな。
No.195  
by 匿名さん 2011-02-01 23:10:20
楽しみですね~
No.196  
by 契約済みさん 2011-02-02 10:03:10
>194さん
アパレル系のショップ、学習塾等の話があるそうですよ
テナントは3/1オープンらしいので早く決まって欲しいですね!

No.197  
by 匿名さん 2011-02-02 11:48:19
1階の店舗には是非、しゃぶしゃぶ店に入って欲しい!
No.199  
by 匿名さん 2011-02-02 12:35:46
194・196
西小倉→リバーウォークの動線に面しているので
何のお店でもかなりはやるんじゃないですかね?
No.200  
by ご近所さん 2011-02-02 12:46:20
美容室なんかどうよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる