小倉発、九州最高層タワーマンション。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県北九州市小倉北区室町2丁目77番(地番)
交通:
鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.24平米~161.69平米
売主:大和ハウス工業
事業主:西小倉駅前第一地区市街地再開発組合
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/70100/DCTOWER/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-10-10 07:11:58

- 所在地:福岡県北九州市小倉北区室町2丁目9-1(地番)
- 交通:鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩2分
- 総戸数: 195戸
小倉D.C.TOWER Part2
1:
匿名さん
[2010-10-10 10:56:15]
ここ結局売れてるの?
|
||
2:
匿名さん
[2010-10-12 12:09:25]
そこそこ売れてるんじゃないの?
|
||
3:
匿名
[2010-10-12 12:14:23]
半分で止まってしまったよ。あと西向きばかりだよ。
|
||
4:
匿名さん
[2010-10-12 12:26:47]
物が売れない時代だから、売れ残りは当然!
|
||
5:
匿名さん
[2010-10-12 13:52:18]
誰が考えてももともと無理がある。
|
||
6:
匿名さん
[2010-10-12 14:23:35]
まあ〜環境が悪いから仕方ないね〜
|
||
7:
匿名さん
[2010-10-12 15:31:01]
最近、間近で見たのですが、正直言って外観がパッとしないなという印象を受けました。
立地的にも何となくイマイチだし・・ 全戸売るにはかなり時間がかかりそうですね。 |
||
8:
購入検討中さん
[2010-10-12 21:57:24]
最上階もまだ残っているのですね。首都圏の物件にくらべたら当然ながら割安感があるのではないでしょうか。外見貧弱ですが最上階の間取りはさすがに良いです。
|
||
9:
匿名
[2010-10-12 22:08:32]
記念病院の0先生最上階住むんですね
|
||
10:
匿名
[2010-10-12 22:20:19]
こんな場所すみたきないよー 黒ぐろして、キモい
|
||
|
||
11:
匿名さん
[2010-10-12 22:52:38]
↑このスレは最強!
|
||
12:
匿名さん
[2010-10-13 18:02:48]
こっちのスレ、伸びないねw
|
||
13:
匿名さん
[2010-10-13 19:01:31]
↑
あなたの力不足のせい |
||
14:
匿名さん
[2010-10-16 11:16:04]
ここのデザインはミッドエアや関東あたりのタワマンよりずっと良いと思いますねー。
最近白の外壁が取り付けられてから特にそのように感じます。 |
||
15:
匿名さん
[2010-10-18 19:48:34]
消されてる(涙)
|
||
16:
匿名さん
[2010-10-18 20:22:35]
何が消されてるの?
|
||
17:
匿名さん
[2010-10-18 20:27:20]
丸見えの話・・・
パート1でまるごと削除されて閉鎖されてるよ。 |
||
18:
匿名さん
[2010-10-18 23:20:53]
Part1で削除された情報です。
10階辺りまで?のリバー側の部屋はリバーのPから丸見えだそうです。 これって重要なありがたい情報だよね。 |
||
19:
匿名さん
[2010-10-19 10:52:03]
駐車場から丸見えはきついですね
|
||
20:
匿名さん
[2010-10-19 13:36:08]
確かに。リバーの屋上駐車場から良く見えますが
騒ぐほどのことでは無い気がします。 もともと展望が良いってことは周りからも注目されるの承知で入居するんでしょうから。 |
||
21:
匿名さん
[2010-10-19 13:52:52]
目の前にマンションが建ってたりすると
どこも覗こうと思えば覗けるんじゃない? |
||
22:
匿名さん
[2010-10-19 14:27:24]
不特定多数から覗かれるのとはえらい違い。
そういうのが好きな人はいいが。 |
||
23:
匿名さん
[2010-10-19 16:37:39]
目の前マンションのレベルじゃないような・・
どっちにしろ5階までは駐車場みたいだから6から10階くらいの南側って ほんの少しだし、見られ好きが入るでしょう。 上層階のお金持ちには関係のない話かな。 |
||
24:
匿名さん
[2010-10-19 17:17:19]
目の前にリバーウォークがあるんじゃ、展望もくそもあったもんじゃないね。
|
||
25:
匿名
[2010-10-19 22:26:08]
ぜいたく言わないの!
駅近タワーだけで我慢しなさい。 |
||
26:
匿名さん
[2010-10-20 08:48:18]
見ようと思ってる人がみるんでしょう。
それに、リバの駐車場の一部分に行かないと見えませんよ。 カーテンもあるとずいぶん違いますよ。今は見える部分もあるけど全部じゃない。 前に大きなリバがあってもいいと承知で買う方でしょうから、それなりに考えてると思いますよ。 |
||
27:
匿名さん
[2010-10-20 12:06:31]
でもこういうのって、一旦気になりだすと無性に気になるんだよね。
理屈抜きで.. |
||
28:
契約済みさん
[2010-10-20 22:02:01]
見えるとか、覗けるとかは、できてもしないものでしょう。
反対に、タワーの上層階からはあたりのほとんどを見えるはずだけど、 そんなこと誰も話題にしない。意味ないですからね。 マンションでは当たり前で、気にするのも変ですよ。 |
||
29:
周辺住民さん
[2010-10-21 10:43:47]
No.28さん、なるほど!
|
||
30:
匿名さん
[2010-10-21 11:16:56]
それはごもっともだけど、やっぱり理屈抜きで気になるものでは?いろんな人が出入りするし。おかしな人はこちらが怪しんでいるという素振りをしても気にせずに人をつけ回したり、じっと見たりしますよね。
|
||
31:
匿名
[2010-10-21 19:35:01]
そう、気持ちの問題。
|
||
32:
匿名さん
[2010-10-21 22:16:07]
見られたくない人は上層階。多少は仕方ないと思ってるひとは下層階。
そして、上層階も下層も利便性を重視している。 利便性は同じですからね。 |
||
33:
購入検討中止
[2010-10-24 00:51:04]
このマンションは階層でグレードの差を付けすぎ。
31階から上だけが優越感で30階以下は卑屈に暮らす。 閉鎖されたPART1でも別の方が書いてたけど、まるで飛行機のエコノミー、ビジネス、ファースト。 エレベーターで小さくなって一生住むのに、耐えられず断念しました。 大手の発想ってエリート意識強すぎです。 |
||
34:
匿名さん
[2010-10-24 05:55:30]
ホント、最低ですね!
|
||
35:
匿名さん
[2010-10-24 12:20:57]
きっと高層階専用のエレベーターがあり、一緒には乗れませんよ。
|
||
36:
物件比較中さん
[2010-10-24 12:35:40]
↑高層階用のエレベータなど存在しませんよ
空想(妄想)を膨らせ過ぎじゃない? |
||
37:
匿名
[2010-10-24 16:02:17]
41階の展望室があるんだから高速エレベーターだろw
|
||
38:
匿名
[2010-10-24 23:01:35]
展望室は30階だろ
|
||
39:
匿名
[2010-10-25 00:06:35]
40階までマンションで展望室は41階だよ
|
||
40:
ビギナーさん
[2010-10-25 00:23:29]
門司港みたいに一般の人が入れる展望室??
|
||
41:
匿名さん
[2010-10-25 06:13:56]
グレードの差はあって当然。
気にしなければ良いだけの問題。 上層階は気にしないよ。 普段から着るもの、持ち物なども周りの目を気にしずぎじゃないか? それとも普段はボロボロ(ユニ○○)とかで、マンションだけは気にするの? |
||
42:
匿名さん
[2010-10-25 09:29:39]
あなたは31階より上階の契約者様?
|
||
43:
匿名
[2010-10-25 12:03:07]
>>39
ダイワの宣伝サイトより抜粋 「北九州のシンボルタワーにふさわしい共用スペース。 都心の迎賓にふさわしいエントランスホールを始め、眺望を楽しみ、書斎やミーティングルームとして使える30階スカイラウンジ。」 |
||
44:
周辺住民さん
[2010-10-25 12:17:51]
41階はヘリポートじゃないの?
|
||
45:
物件比較中さん
[2010-10-25 12:21:34]
こちらのマンションは、どれくらい売れているのですか?
|
||
46:
匿名さん
[2010-10-25 12:51:27]
現在四分の一くらい。140戸くらい残ってます。
|
||
47:
物件比較中さん
[2010-10-25 13:05:55]
私が昨日伺った話では半分程度は売れていました
ローン審査の結果待ちも数件あったようです。 我が家は高見の物件とDCで決めかねてはいますが 希望の方角・階数は少なくなっているよう 同じく高見も残り少ないようなので焦ってます。 |
||
48:
匿名さん
[2010-10-25 13:51:55]
|
||
49:
匿名さん
[2010-10-25 13:54:15]
↑
39へのレスだったんですね。 共用を勘違いしてる方かと・・ 失礼しました。 |
||
50:
匿名
[2010-10-25 18:47:46]
皆さんに質問です。北九州で一番の物件はどこでしょう。竣工済み物件含みます
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |