教えてください。アイフルホームってどうですか??
安いみたいだけど、安モンくさいような・・。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2005-03-31 22:36:00
\専門家に相談できる/
アイフルホームってどう??
881:
きみぴょん
[2014-11-02 07:12:49]
|
||
882:
匿名さん
[2014-11-02 14:56:59]
床下に発砲ウレタン吹き付けは有り得ない(笑)
|
||
883:
匿名さん
[2014-11-02 16:15:26]
>>879
質問しといて答えてくれた人に対して粘着や他社営業だと言ってる自分の書き込みまず読んでみなよ。 その言い方が批判されたら上から目線や不愉快って。 あなたの態度のが普通に見たら上から目線で不愉快ですよw |
||
884:
匿名
[2014-11-02 20:01:19]
同感ですね
|
||
885:
検討中
[2014-11-03 12:08:30]
>>882さん 床はスタイロフォーム?でしたっけそれの間違いでした
まぁ私も粘着と言ったのは失礼かも知れませんが速攻ですいてレスにびっくりしまし正直な感想でした どうもすいません ただ教えてあげてる 答えてあげてる なんでも知ってると重い書いてると思いますが 正直 アイフルさんで検討してる人間からすれば ただの嫌がらせ程度にしか写らないのも事実です そこまでけなすって非常識ですよね 匿名ゆえの事でしょう 事実ならまだしも事実で無いこともたくさんあります まぁ他人の悪口もほどほどにしましょうね なんか私も嫌気がさしましたのでもう現れません どうもありがとうございました |
||
886:
きみぴょん
[2014-11-03 13:25:40]
現実ととるか、悪口ととるか。。。
家作りは本当に戦いなんです。 ノイローゼぎりぎりになるまで 戦うか、営業マンを信頼して 後で後悔するか、、 私は後者でしたから、皆様には そうなって欲しくないです。 |
||
887:
匿名さん
[2014-11-04 12:44:31]
>>885
最後まで自己中だな。 いい話も悪い話も参考になる。 いい話だけ聞きたいならならアイフル店舗で話聞けばいくらでも教えてくれるよ。 自分の聞きたい話以外の人の意見は悪口としか取れないとは残念な人だねw |
||
888:
きみぴょん
[2014-11-04 18:52:58]
そうです。
貴重な先輩方の意見なのです。 悪口て。。。 |
||
889:
検討中の奥さま
[2014-11-05 06:35:33]
きみぴょんは地盤改良したのー??
うちは75万の見積もりだったけどアイフルホーム側が10万持ってくれて65万になったょ |
||
890:
きみぴょん
[2014-11-05 09:20:44]
|
||
|
||
891:
きみぴょん
[2014-11-05 19:16:27]
|
||
892:
検討中の奥さま
[2014-11-05 21:02:15]
|
||
898:
きみぴょん
[2014-11-15 17:10:07]
EXに住んで3年。
寒さが厳しい季節になってきました。 LIXILのSAMOS-H(サッシ)はプラスチックを巻いた エセ断熱サッシです。LIXILシンフォニーか、YKKのAPWに変えましょう。 断熱材も標準ではアパートレベル。 フローリングに布団敷けば、 この時期、床が冷え布団裏が結露し、床板と布団裏が結露でカビ(汗)。。。 断熱材は見かけ上入れているだけでは、、、住んでからこのような取り返しのつかない 事に… アイフルは止めた方がいい。 住んでる私が言うのだから。 間違いない。 窓からの冷気浸入が物凄い。 サッシはSAMOSは絶対にOUT。 イメージ戦略に騙されないで。 |
||
899:
申込予定さん
[2014-11-15 22:38:14]
>>898
きみぴょんさん、こんばんは! アイフルのEXは次世代省エネ基準をクリアしているので暖かいのかなと思っていたんですが。。SVと余り大差ないのでしょうかね?? これから建てる為の参考までに、お住まいの地域と断熱材の詳細教えて頂ければと思います。例えば、屋根に高性能グラスウール何Kと厚さ何ミリ!とか。よろしくお願いします。 |
||
900:
きみぴょん
[2014-11-16 08:19:42]
>>899
おはようございます。 断熱材はそこまで悪い物は使ってないです。^_^; 問題は、 サッシからの冷気、熱気の進入です。 それと、 外周部以外の間仕切り壁(1階)にも 床から1mくらいの高さまで 断熱材を充填する事が重要です。 この2点を改善(グレードアップ)すれば良かったと 3年住んでみて気づきました。 ご参考までに。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
EX住んで3年。
思うに、外周部に何の断熱もさる事ながら
内部の間仕切り壁の土台付近からの
冷気侵入が最大の問題点。
スイッチやコンセントからスースー入る
冷気侵入、嫌んなるわ。
土台からスイッチの高さまで
室内間仕切り壁にも
断熱入れた方が良い。
私の経験談。