注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エサキホーム 愛知県一宮市 エサキホーム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エサキホーム 愛知県一宮市 エサキホーム
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-23 07:55:51
 

愛知県一宮市
エサキホームの建売住宅を検討しています。

仕様・設備も良いし、立地条件も気に入っていますが
会社をあまり知らないので、やや不安です。

どなたかご存知ないでしょうか?
お願いします。

[スレ作成日時]2005-10-30 17:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

エサキホーム 愛知県一宮市 エサキホーム

884: 匿名さん 
[2012-01-16 19:20:44]
家として考えると安いんだけど、あの材料、あの作り、あの土地であの値段は高いって話でしょ。
885: 匿名さん 
[2012-01-16 22:50:12]
結局トータルで考えると高いって事なんでしょ?

エサキぐらいの物件で高いと思ってたら他メーカーなんか到底無理だし、家自体買うの難しいんじゃないか?
886: ★☆★ 
[2012-01-17 00:35:11]
安物害には違いなさそうですな。
噂では外壁のパネルが数年で破損とか。

他の分譲と比較して保険請求が多額かもね。
購入する前に調査する機関ある?

素人の確認では限度あるし・・・
安いのは何か理由あるだろうし
アネハの二の舞は・・・

知り合いの住宅が築10年も経たずに取り壊し更地にした
原因は雨漏り
住宅メーカーは伏せます。
887: 匿名 
[2012-01-17 07:40:16]
エサキは値引きはしないんじゃなかったの?

浦里の物件100万円も下がってるぞ!?
888: 匿名さん 
[2012-01-17 09:53:53]
ぷっ!!

それはあんた・・・

値引きじゃなくて、値下げだろ。
890: 物件比較中さん 
[2012-01-17 19:04:55]
他でってじゃあどこがオススメなんですか?
ハウスメーカーの分譲住宅は高いし、、、
891: 匿名さん 
[2012-01-17 20:58:05]
分かんねぇーかな?
エサキの物件なんて世間一般の巷の住宅市場に比べれば最安値に近いだろうが!!
それでも高いと思うならそのご立派なアパートにでもずっと住んどけよ。
893: 検討中の奥さま 
[2012-01-18 20:49:52]
892さん
だから、どこの家だったら同じ値段でオススメなんですか?
それ言わずにエサキホーム のことを悪く言っても説得力が無いですよ。
私はウッドフレンズや東新住建、アーレックスなど見てきましたが、エサキホーム と比べて良いと思う所は無かったですよ。
894: 匿名さん 
[2012-01-18 21:16:37]
893さんの意見を見て、あー価値観の違いだな・・と思いました。
失礼しました。
ただ私の意見では、エサキは同じ間取りをズラーと並んでるので、
なんか中まで丸見えで嫌だと思いました。
屋根のデザインもダサすぎ。
住んでる人の意見ではペランペランな感じで声が外にまる聞こえだそうです。
実際LDKから外がまる見えな間取りだから落ち着かなさそうです。
あとインターフォンを押すとこが玄関前で駐車場をズカズカ入ってかないといけないので嫌でした。
中が広いのは魅力的でエサキもそこを売りとしていますが、本当にそれだけです。
魅力があるだけマシなのでしょうか・・・。
なんだかご近所でエサキタウンと呼ばれバカにされるのが嫌です。
896: 周辺住民さん 
[2012-01-19 17:56:15]
午後から雨が降る日の午前中にコンクリートミキサー車が来ていました。
901: 匿名さん 
[2012-01-21 16:34:31]
住んで6年になるのですが、外壁が割れベランダの内側はひび割れが数ヵ所見られたのでエサキホームに見に来てもらったら木造は2年ぐらいは木が動くのでしかたがない割れた所を釘で打って同じ色で塗装すると言われたが、割れた所から雨水が浸透して保証終了後に処置した所が原因で室内にシミなどが発見されてもその時は保証できませんと言われました。
購入してから2年目のお宅10年目お宅の方はチェックされたほうがいいですよ。
見つかった時は早めに応急処置ではなくしっかり直してもらいましょう
902: 検討中の奥さま 
[2012-01-21 21:53:19]
>900
今はbbホームの名前で東新住建の建物を売っているみたいですね。

エサキホーム以外の住宅は耐震等級も低く長期優良なんとかって基準にもあてはまらないみたいです。
地元の不動産屋に聞いても、やっぱり評判いいみたいですよ。
あと、ウッドフレンズは最近売れ残りが多くて倒産するかもって言ってました。
903: 匿名さん 
[2012-01-23 21:22:28]
エサキさんの注文住宅は、土地別にした5LDKの広さでの坪単価って35~40万位?(給排水工事や外構含めて)
土地セットの建売だと比較が難しい
905: 検討中 
[2012-01-24 01:24:02]
なんかいろいろ見返しても賛否両論でわかりません…

建築は全くの素人なので広さ、見た目、値段でしか判断するしかないんですが…

もちろん大手ハウスメーカーより安いので少なからず劣っているとは思いますが、本当にそこまで価値がないのですか?

大手を買うことは収入的に無理です…

ただ営業さんのいう長期優良や耐震を信じたらまずいでしょうか?
906: 匿名さん 
[2012-01-24 20:37:11]
エサキに限らず、否のぶぶん 払拭して家建てた方がいいよ
大手・中小問わず
勉強して知識付けて家建てるべき。

エサキにかぎらず、地盤改良から引き渡しまで、毎日観察していれば、本当の価値が解ります。


912: 匿名さん 
[2012-01-26 07:45:55]
否の部分は払拭できないでしょ。
出来るとしたら「妥協」だよ。

最近アンチの単なる言いがかり的な書き込みが多いからコメント歯抜けが多くなって読み難くなっちゃったね。
914: 匿名さん 
[2012-01-29 20:42:42]
エサキにして良かったとこ 価格のわりに広い家ぐらいですか?
916: 匿名 
[2012-02-02 19:58:05]
長期優良住宅の認定書に記載してあったよ。等級3相当と。
917: 匿名 
[2012-02-02 22:03:24]
やはり「3相当」であって「3」でないんですね。

918: 匿名さん 
[2012-02-07 09:36:27]
>>915
エサキの肩を持つわけではないし
詳しくないのですが
長期優良住宅と住宅性能評価は
別じゃない?
長期優良住宅の認定は受けてるということでは?

「相当」については確かに不思議な表現。
どういう意味なのか…
919: 匿名さん 
[2012-02-07 11:57:20]
長期優良住宅の認定受けるには、性能評価の適合証明を交付されないといけないよ。
921: 匿名 
[2012-02-12 01:12:31]
少し前の話しですがフローリングの中から虫が出てきました。
エサキにはフローリングの納品前から卵が産み付けてあったので
この場合は保証対象外と言われました。
はっきり言って全く納得いきません。
広さの価値だか何か知らないですけど完全になめてますよね。
契約前はいい事ばかり言って契約後はそんな態度ですか。
お客さんはもう少し大事にした方がいいですよ。
エサキは高いから勝手に保証とかしっかりしていると思い込んでました。

922: ビギナーさん 
[2012-02-12 01:17:55]
広さと耐震等級に惹かれて検討してましたが、
「3相当」だと、ちょっと耐震性が怪しいんでしょうか!??
「2」でも十分なのかもしれませんが・・・
923: 匿名さん 
[2012-02-12 12:05:03]
>927
フローリングとか滞留在庫で何年も前のメーカー品でないもの(OEMと言ったりしてます)
を二束三文でストックしたのを仕様してると聞いたことがあります。
そういう問題も出てくるのですね。
925: 匿名さん 
[2012-02-16 21:46:11]
4人以下の家族ならエサキホームを選ぶメリットがないわな。
926: 匿名さん 
[2012-02-17 18:07:28]
広い以外にメリットって・・・・

値段の割に広いって事でしょ。結局は安いって事なんだよ。
927: 匿名さん 
[2012-02-17 22:02:01]
926さん、やたらと安い安いって強調しますね。
エサキは割に合わないって。
928: 匿名さん 
[2012-02-18 07:02:57]
安いって強調してる訳ではないけど、
ここの書込みよ〜く読んでみなよ。

みんな広いってのは認めてるでしょ

値段高くてエサキより広い家はごまんとあるよ。

931: 匿名 
[2012-02-19 20:08:17]
エサキに住んでますが アフター 営業さんには 特に不満ありませんよ ただ・・・・ 値段分の価値が家に 有るのかは疑問です 高い買い物しちゃたなぁ・・・って感じです(泣)
932: 匿名さん 
[2012-02-25 12:28:32]
岡崎で3850万って高いのでしょうか?
壁が薄いって聞きましたがほんとうですか?寝室とリビングで会話できるって。。。。
936: 匿名さん 
[2012-02-27 00:01:08]
エサキかなり安いだろ。

例えば住宅展示場に並んでるHMでエサキと同等の広さの家の見積り出して貰ってみろよ。

家だけでエサキの土地建物代とたいして変わらんぞ。


壁が薄いとか、デザインださいとかは値段相応。
安いんだから仕方ない。
937: 物件比較中さん 
[2012-02-27 00:10:31]
934そんなにエサキに不満があるなら止めれば?

そして注文で建てれば?

凄いクレーマーになりそうだけど。
950: 匿名さん 
[2012-02-28 20:57:15]
そうなんだ!みんな納得してるんだ!?
951: 匿名さん 
[2012-02-29 00:10:06]
納得しなきゃ買わなくていいだけだよね。

でも買ってから設備が悪いだの間取りが悪いだの言ってる人いるけど本当に購入者なんだろうか?
非常に真実味に欠ける。
956: 匿名さん 
[2012-03-01 21:19:33]
エサキは値引きはしないしポイントとかもない。家具家電のサービスもない。
50万円分のエコポイントとか付けてくれるだけでも違うよね。
今後に期待・・・。
960: 匿名 
[2012-03-02 17:27:10]
>>958
朝、昼、晩と見に行ってみるといいかも?
平日、土日の様子も何回もね。
こどもたちの様子も見れるといいね。
家のつくりはエサキならどれもそうかわらないけれど
土地の様子は見てみないとわからないから。
967: 購入検討中さん 
[2012-03-03 23:28:19]
会社のホームページ見ると業績はここ数年横ばいだったのが昨年に伸びたね
CMの効果があったのか、それとも業績がよかったからCMやるお金ができたのか・・・
968: 匿名さん 
[2012-03-06 13:07:52]
良いよ
969: 匿名さん 
[2012-03-06 22:20:19]
エサキホームって建物の価格はいったいいくらなんですか?
三河だと3800万くらいで尾張だと3100万これって土地の価格の差?それとも地域によって建物価格が変わりますか?
970: 匿名さん 
[2012-03-06 22:49:27]
そもそも
エサキって注文住宅やっているの?

ここ注文住宅の掲示板だけど


建て売りのこと話したいなら
建売住宅物件掲示板のスレッドでやれば
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28151/
971: 匿名さん 
[2012-03-07 11:40:42]
969
尾張人は金にとにかく細かいからあまり吹っかけられないんじゃないかな。
尾張一宮ガラス(カラス)って他の地方でも有名らしいしね。

逆に考えれば三河地区の方がボリ易いんじゃない。
972: 入居済み住民さん 
[2012-03-07 20:40:59]
床暖のフローリングに隙間ができて困っています。隙間が大きくて張り替えてほしいくらいです。ほかの入居者さんも同じような現象ありますか?まだ入居して数年なんですが・・。今対応待ちですが、なんだかなぁという感じです。他社で建てた人に聞いてもそんなことあるのって言われますが。
973: とくめー 
[2012-03-08 20:23:29]
土地の値段は同じ一宮だって
違って当然。
建物だって設計具合によっては新築でも売りに出せば
安いものもある。

個人がこだわり抜いた 万人受けしないものは
高くないです。

あとは、環境だったり。。

疑問に思うのであれば、
宅建協会に電話されてみては?
974: 匿名さん 
[2012-03-08 20:28:31]
次のスレから建て売りに移行でしょうね

エサキさんも売れる物件はホームページやスーモにも出ることなくサクサク売れている。

売れない物件はなかなか売れない
975: 匿名さん 
[2012-03-10 10:55:43]
エサキホームのHPに販売予定物件って欄があるけど、乗せるの遅すぎじゃない?
区画整理してる時点で乗せれないのかな?
建売だから早いもの勝ちだから、分かってる段階で教えて欲しい。
976: 匿名さん 
[2012-03-11 19:56:44]
良い値で売りたいから載せないんでは?
977: 匿名さん 
[2012-03-11 23:32:38]
おいしいくて確実に売れる物件なんてわざわざHPに載せなくても売れる

HPに掲載された時点でその物件は売れ残り

こんなんエサキに限らず何処のメーカーや不動産屋だって一緒だよ


その証拠に売り出しの看板がその土地に立った時点でも、
既に日当たり良い道路付きの角地なんかは「売約済み」になってるでしょ


978: 匿名 
[2012-03-14 02:04:30]
分譲住宅の大半(愛知県は五百㎡以上)は開発行為を行います。用地買収後、宅地造成工事を行い、検査を受け、分筆登記し、公示広告が出てから確認申請を出し、許可後に販売を掛けます。デべロッパは資金繰り回収が必須なので早く売りさばいて借入返済に充てる必要があります。在庫を抱えると借入の金利だけで利益が削られていくので値引きして売り急ぐ方が得策なのです。その利益で次の用地買収に充て込み資金を回転させて行きますので在庫を多く抱えてしまうと凍結するのです。また売れ残りがないよう、売り易い角地等は建築条件付等にして売り憎い所からさばいて行きます。土地売買情報や公示広告を調べてみると売り出し前に情報入手が出来るので参考になるかと思います。
979: 匿名さん 
[2012-03-14 20:22:01]
残念だが建売業界、特にエサキにはそれは当てはまらんな。
売れ残り物件みてみなよ。
北側接道の北玄関の並びの真ん中や住宅街出入口付近の交通量多い場所。
980: 匿名さん 
[2012-03-15 21:00:21]
私の住むとこのエサキホームは売れ残りは見当たらないですよ。
そのせいか、あちこちに建て始めてます。
最初の造りより雑になってる気がするけど・・・。
でも初めは50坪前後で庭なしだったけど、最近は60坪以上で庭が付いてるのが魅力的です。
早く住みたいなぁ。
981: 匿名さん 
[2012-03-15 23:08:57]
30棟超える規模の所なら下手すると数年売れ残ってるよ
982: 匿名さん 
[2012-03-16 16:09:33]
じゃあ 今ホームページにのっている物件でお買い得って思える物件あるの?


983: 匿名さん 
[2012-03-16 17:22:14]
不動産にお買い得も何もない。
安くてもそれが相場ってこと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる