注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「Beハウスについてご存じの方いませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. Beハウスについてご存じの方いませんか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-24 10:24:58
 

どなたかBeハウスで建てた方や交渉中の方いらっしゃいませんか?
あまり実態がよく分からないので教えていただけたら嬉しいです。
お願いします。

[スレ作成日時]2004-11-19 18:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

Beハウスについてご存じの方いませんか?

223: 匿名さん 
[2009-03-17 00:54:00]
自分もそう思う。
優秀、仕事できる。
相性合わない人もいるだろうけど。
224: 匿名さん 
[2009-03-17 01:53:00]
ここの社長は龍ヶ崎の不二建設の専務だったな。それ以前は設計事務所にいたようだ。
当時から原価公開とかやってたが、正直、高い原価だった気がしたな。
かすみがうら市の輸入住宅会社ミリオンベルの女社長が不二建設時代の同僚で、一緒に営業してた。
225: 匿名さん 
[2009-03-17 09:55:00]
いきなりディープな話題だ。
226: 匿名さん 
[2009-03-17 12:22:00]
優秀なんだったら、なんで掲示板にこんな不具合情報がいっぱいでるんでしょうか。
227: 匿名さん 
[2009-03-17 13:37:00]
どこで建てても出る。
不満も不具合も。
文句言うヤツはどこで建てても言う。
と自分は判断して、
ここに決めました。
228: 周辺住民さん 
[2009-03-18 17:44:00]
皆様はじめまして。
前出にもありましたように、Beハウスの取り分として新居本体価格の15%ということで皆様社長とお話なさるのではないかと思いますが、ここの社長のやり方としては、見積もり計算を目の前で電卓をはじき、0.85で本体価格を割り出し、総価格(Beハウスの取り分込みの)の本体価格として掲示なさるようです。
例えば新築本体価格見積もりが1000万円の場合、1000÷0・85=1176万円がBeハウスの取り分込みの総本体価格となるようです。
社長自ら「わが社の取り分は15%」といいながら平然と0・85を使いますが、
本来ならば1000万円×1.15=1150万円と仮に1000万円の本体価格だったとしても1176万円とでは26万円強の違いがあります。
それが2000万円の住居となると52万円以上の開きがあることになります。
一種のトリックでわざと上乗せ計上しているのか、数字が苦手なのか分かりませんが「うちの取り分は15%」といわずに17.6%あるいは18%弱」といった方が正しいと思うのは私だけでしょうか?
原価公開といえどこんな調子ならどこに落とし穴があるやらで先行き不安です。
皆様はいかがでしょうか?
229: 匿名さん 
[2009-03-18 19:03:00]
実際の仕入れ伝票とキックバックをすべて隠さず顧客に公開すればそれでよし!
230: 匿名さん 
[2009-03-18 19:14:00]
久しぶりに見たら、書き込み増えてますねぇ。

でも平日の昼間の書き込みばかり・・・。
231: 匿名さん 
[2009-03-18 19:28:00]
>ここの社長は龍ヶ崎の不二建設の専務だったな。

それから、どうして独立したの?
232: 匿名さん 
[2009-03-18 21:28:00]
>228
私もそう思いました。

一種の数字のトリックです。ですので約18%の利益ということです。
ただ、本当の原価なんてわかるわけありません。
同じ商品でも、その業者の関係がよければ安く仕入れることはできますし、
我々施主には、仕入れ値の詳細はうかがい知ることはできません。
本当にBeさんがどれくらい利益をとっているのかは、我々はわかりませんし、
極端なことを言えば、施主に話す必要もありません。
結局、総額で見るしかありません。
仕様などを細かく調整できるメリットはあるでしょうが。
233: あかんべー 
[2009-03-18 22:13:00]
購買の心得
1.まず構成資源をすべて分解不能な原単位にまで分割しもれなく洗い出すこと
2.項目別費用明細の突合せを繰り返すことによってのみ資源の原価を顕わにできる
3、どこまで激しく追及しても最後までどんぶり積算しか能がないのがこの業界だよん

べーはうすさんもなかなかだと思うよ
234: 購入検討中さん 
[2009-03-20 10:19:00]
236: 匿名さん 
[2009-03-22 18:52:00]
ここってビーハウスの社員さん見てますよね。

定期点検ってどれくらいの間隔でやってるの? 

もしかしてやってないのかな?
237: 新築検討中 
[2009-03-23 02:01:00]
確かに疑問です。。悪いことも好いことも公開するって。

おかしいことばかりいうなー
238: 購入検討中さん 
[2009-03-23 22:35:00]
>236

購入検討中なら、直接聞けばいいのに。

実家が積水の10年点検で、
200万円近い補修見積もりを出され、
もし別の工務店に頼んだら、その後は一切保障しないと言われ、
言われるがままに、補修を依頼したそうだ。

それ以来、瑕疵保障以外の点検やら保障やらは、
いらないと思うようになった。
239: 匿名さん 
[2009-03-24 18:42:00]
完成保証はこれからは必須です。
施主の希望しだいではなく、会社として完成保証入って欲しいです。
240: 購入検討中さん 
[2009-03-24 23:45:00]
会社が完成保障をデフォルトにすると、
結局、施主のコストに跳ね返ってくるはずです。

そして保険というのは必ず保険会社が損をせず、
顧客が少しずつ損をするように出来ています。

よって、完成保障よりも、出来高払いのシステムを良くしていく方が重要でしょう。
工務店と施主がリスクを分け合い、お互いにそのリスクを下げる努力をする、
というのが、比較的ローコスト志向の工務店には求められるでしょう。
241: 匿名さん 
[2009-03-25 12:15:00]
自分もそう思います。
242: 匿名さん 
[2009-03-25 14:06:00]
ただ、出来高払いだと資材調達時の各業者への支払いが遅くなる=
やすく資材が納入できなくなるというデメリットがあります。
結局安く建てられなくなります。出来高払いは実際は出来高の把握は現実的には
難しいようです。施主の負担もきついでしょう。
だからこそ、画一的な保険である完成保証は施主にとってわかりやすくメリットがあるのです。
理想は完成保証+出来高でしょうが。
243: 匿名さん 
[2009-03-26 12:14:00]
完成させるための保証も重要ですが、
建築後に欠陥があっては困りますので、いま購入検討中の方は
本年10月1日以降引渡しの新築物件に適用される住宅瑕疵担保履行法もチェックした方が良いかと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる