東急ホームってどうですか?
561:
匿名さん
[2009-04-02 01:12:00]
東急ユーザーさんに質問なんですが 契約後の追加料金とかってとんでもなく発生したりするんでしょうか??
|
||
562:
東急ユーザー
[2009-04-02 08:59:00]
>>561
仕様をアップするかどうかによります。仕様を確認し、自分の気に入った仕様にしてから値引き交渉した方がいいです。契約後の追加費用は値引きなしですから。それ以外は追加料金はなかったです。 |
||
563:
561
[2009-04-02 10:54:00]
ありがとうございますm(_ _)m工務店と 東急…なやみどころです。工務店だと自由がきくところがいいのですが 東急の銀行金利優遇もとても魅力的で…。あとは誠実な対応をみたいですね。契約がきまるってなると急に連絡つかなくなったりなどは 不信感が募ります…土地もなかなか出てこないし やめろって事なのかなぁと考えてしまいます。4万円の件もこちらの書き込み見てると不安になりますね…
|
||
564:
物件比較中さん
[2009-04-02 23:53:00]
東急ホームズトラブルというサイトに、ここの掲示板の抜粋が載ってました。
金を返さないのは前からみたいですね。 http://www.****home.htm 悪いところばかりを選んで載せてるんだけど、それにしてもヒドイ。。。 やっぱり評判悪いところは心配。 特にアフターが悪いなんて、建てちゃったらどうしようもないし。 |
||
565:
物件比較中さん
[2009-04-02 23:58:00]
リンクは貼れないのか。www. の続きは以下
****home.htm |
||
566:
物件比較中さん
[2009-04-02 23:59:00]
あ、やっぱりだめ。
失礼しました。 |
||
567:
匿名さん
[2009-04-03 08:02:00]
見ました…あれが本当なら マジでやばいかな?
|
||
568:
匿名さん
[2009-04-03 08:04:00]
ヤバイでしょ。
|
||
569:
検討中
[2009-04-05 04:18:00]
皆さん教えて下さい。現在 契約寸前ですが、FC店舗です。建築予定地は離れていて、そのエリアは直営店舗エリアです。価格条件、アフターなど問題ないでしょうか?やはり建築予定地の直営店舗で契約するほうが良いのでしょうか?ただ、打ち合わせ等離れているので難しそうなのですが。
|
||
570:
購入検討中さん
[2009-04-05 09:22:00]
下請け業者さんへの支払いが手形になったりと資金繰りが大変そうな噂を耳にしますが
本当なのでしょうか? 東急さんと建て替えに当たって打ち合わせ中ですがもしそうならば気になるのは現場での施工です 支払いが悪くなると言うことは直接現場で施工に当たる工務店さんは大変なのではないでしょうか 腕の良い(輸入住宅に慣れた)大工さんを繋ぎとめることが出来なくなり大半が新規や助っ人の大工さんに頼ることになり 結果東急の現場に不慣れな大工さんのみでの施工で躯体や仕上げに不具合が出るということも・・・ そういった事が無ければよいのですが・・・ 資金繰りの真相をご存知の方いらっしゃいませんか? |
||
|
||
571:
569さん
[2009-04-08 22:00:00]
契約の日にちは決まっているのですか?
|
||
572:
569
[2009-04-08 22:29:00]
571さんへ 契約は早くと言われていますが特に期日はありません。悩んでいます。
|
||
573:
匿名さん
[2009-04-08 22:50:00]
うちも同じくなやんでます…最近東急さんの建物ってあまりみかけなくなったような。大丈夫かな…
|
||
574:
ビギナーさん
[2009-04-11 19:16:00]
ビアロッソの窓の下なんですが木が張ってあるのですか?
茶色のプラスチックかなんかなのでしょうか |
||
575:
匿名
[2009-04-11 19:50:00]
まあ東急だからねえ。東京・神奈川以外で建てたらそりゃだめでしょう(笑)
東京・神奈川以外の県はくず同然(笑笑笑) |
||
576:
比較検討中
[2009-04-13 15:47:00]
東急を含め輸入住宅メーカー5社に同じプランで見積もりしてもらいました
東急って特に既存家屋の解体費がめちゃくちゃ高く感じました その他の諸費用も高くてベーシックの総合計がドンナハウスのAAプランと代わらないくらいになにそうで… みなさん解体費用どのくらいかかられました? ちなみにウチは平屋40坪で250万ほどで見積もり出てました |
||
577:
匿名さん
[2009-04-13 19:49:00]
解体は解体業者と直でやった方がいいよ。地域によって違うと思うけど坪3、4万ってとこじゃないかな。
|
||
578:
匿名A
[2009-04-13 22:05:00]
私も、千葉で4万円払いましたが、なかなか返金してもらえません。
消費者センターに相談した方がいいでしょうか? 少し前の同じような方、相談して、返ってきましたか? たかが、4万円返すのに、なかなkということは、会社が危ない?ということ??? |
||
579:
お金返してー
[2009-04-14 15:53:00]
No.578さん、
先日こちらで4万円が帰ってこないと書き込んだものです。 あの後、営業担当者に電話をしましたが、なんとも煮えきらず 「なるべく早くお返しします・・・」と曖昧な事ばかりでした。 一体、何が問題で何ヶ月も待たされるのかを問うた所、 手続きが終わっていないとの事。 なんでそんなに手続きにかかるのかを聞いても 「申し訳ありません」と言うばかりです。 結局、支払日はいつになるのかと聞いたのですが 「4月中には恐らく・・・」なんて悠長なことを。 「何回も絶対に払うと言って払ってませんよね」と突っ込めば 「そうですよね、すみません」と、すみませんと言えば済むと思ってる感じです。 「絶対に4月中に払ってください」 「はあ、なんとか4月中には・・・」 「絶対ですね!」 「絶対に・・・」 ここで引き下がる私も甘いのですが、 今月まで待ってみようと思っています。 こちらに大分前に書き込んでいる方も同じ被害に遭っていましたが その方は本社に電話をして苦情を言った所、 すぐに営業から電話が来て、返金もされたそうです。 今月返金がなければ、私も本社に電話をしてみるつもりです。 |
||
580:
匿名さん
[2009-04-14 21:26:00]
東急で昨年建てた者ですが、自分の場合はここで書かれているような悪い対応ではなかったですよ。
最終的には坪単価70万ぐらいになりましたが、かなり満足のゆく家になりました。 ただ手付金についてですが、自分の場合、東急と競合させていた某社に5万円払っていて メールや手紙を使って3度程返却を請求しましたが、何の反応もなく、 最後に本社に直接電話をかけて請求したところ、すぐさま担当者から連絡が入り、 指定の口座に振り込んでくれました。 お金が絡むとどこも対応は同じなんですかね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報