東急ホームってどうですか?
696:
ビギナーさん
[2010-06-30 17:35:25]
今度、ヴィンテージをたてることになりました。外壁ブリックの色でグレーか、オレンジ(黄土色ぽい)で悩んでるんですが、みなさんはどちらがおすすめですか?
|
697:
入居済み住民S
[2010-07-04 11:40:46]
ヴィンテージで建て3年。うちはグレーです。周りの環境にもよりますが、グレーが良いと思います。普通の住宅の中でも浮かないで素敵。通りがかりの方に何人も外観を褒められましたよ。目地の色やサッシなども細かく検討して満足のいくものになりました。小さな面積ではわかりにくいので、実際に建てたお宅やモデルルームを見に行く事をお薦めします。
|
698:
匿名
[2010-07-04 20:16:41]
グレーに白めじが清楚でおすすめですが外構が難しい オレンジがベストかも
|
699:
購入検討中さん
[2010-07-13 11:29:22]
グレーのブリックは確かにいいね。
|
700:
匿名
[2010-09-16 12:02:29]
グレーのブリックって何処のメーカーでしょうか
もしかして東急のオリジナルでしょうか? |
701:
建築済みZ
[2010-09-16 13:48:49]
韓国製品らしいですよ。 どんなことでもいいのでみんなどんどん投稿しましょう!
|
702:
匿名
[2010-09-16 14:18:51]
701さん
ありがとうございます 韓国の物ですかぁ どこか輸入元とか買える所ってありますでしょうか |
703:
701
[2010-09-16 17:06:53]
702さんへ
実際に建築して頂いた工務店のかたが言っていたのですがインターネットで格安で手に入るみたいです。私は見つける事ができませんでした。 |
704:
702
[2010-09-16 17:10:31]
|
705:
702
[2010-09-16 17:24:18]
コレですかねぇ・・・
|
|
706:
703
[2010-09-16 22:13:03]
705さん 凄いですね。どのように調べましたか?教えて下さい。確認してみたいです。
|
707:
705
[2010-09-17 10:36:42]
706さん
グーグルの画像検索で「ブリックタイル」と入力して検索しました 因みに↑の画像のブリックは アドヴァン ダイレクトのメルスカリフォルニア・ブリックタイル(グリジオ フラット)です ですがよく見るとやはり少し違う気が・・・(^^; |
708:
サラリーマンさん
[2010-09-18 01:05:31]
いいなー |
709:
匿名
[2010-09-19 10:16:04]
グレーのヴィンテージの写真です。私はとても素敵だと思うのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。
http://ameblo.jp/megane-zu/image-10033491129-10021477596.html |
710:
匿名
[2010-09-19 18:43:34]
ビンテージで見積もりしてもらいましたが全面タイルは高額すぎて手がでません。私は色的に藤沢モデルのオレンジのほうが明るくて素敵と思います。
|
711:
物件比較中さん
[2010-09-20 01:07:22]
グレーに白メジは、ブルーにも見えるね
|
712:
匿名
[2010-09-21 11:09:07]
|
713:
入居予定さん
[2010-09-21 11:35:02]
私は群馬でヴィンテージ建築。23日引渡しです。
レンガのタイルは前橋の展示場を見たこともあり、横浜の赤レンガを真似た赤のものにしました。 近くにつくばモデルのタイルのヴィンテージ建っていて比較したのですが、温かみのある赤色にしました(^^) とても可愛くて気に入ってます。 ただ、やはり重厚さにかけるかも欠けるかも知れません。 グレーもオレンジも素敵ですね。私も迷いました。 でもやはり近くの展示場と同じにする傾向があるみたいです。 ちなみに群馬は代理店ですが、営業マンも10年以上現場監督をされていたという事もありすごく物知りで、なんでも答えてくれ凄く安心できました。こちらの予算を話したところ、ぴったりで抑えてくれたし、代理店という事もあって本部よりは融資とか土地探しとか弱いので結果的には私が1人で土地を探して融資をとりつけましたが、土地があると連絡すると営業がとんでいって土地を確認し、良し悪しを評価してくれました。 間取りも最初に希望を話して作成して頂いたんですが、1発で希望のものが出てきました。 連絡すると、すぐに電話が帰ってくるのでレスポンスは素晴らしい。 契約後は営業マンは相手にしないと掲載がありましたが、そんな事はなくこっちが連絡するとすぐかけなおしてくれましたし、インテリアコーディネーターの方も凄く良い人で、趣味を押し付けるのではなく私の趣味を理解して、私がお願いしたカーテン生地以外のサンプルも送ってくださり、結局はそれでリビングのカーテンを作成しました。 コーディネータなんだから、私が個人で買うもの(施主支給品)も全て家に合うかどうかも相談しました。 (普通はそこまでしてくれないらしいのに)なのでコーディネーター代を払っただけはあると思います。 着工後は監督さんと連絡を蜜にとりますが、監督も凄く良い人です。 現場に行くと会う事ができました(監督は普段そんなに1現場にいません) 職人さんも話しかければよくフレンドリーに答えてくれましたし、挨拶もすごく良いし、現場は片付いているし、言うことなかったです。 代理店は当たり外れがありますが、間違いなく群馬は当たりです。 本部からも建てられるみたいですけど、群馬で立てるなら代理店の方をお勧めします。 我侭も聞いてくれますよ。(私もかなり我侭いったし・・・) |
714:
匿名
[2010-09-25 23:50:00]
713さん
引き渡しおめでとうございます。何か不満な点はありませんでしたか?私はビンテ−ジは予算的に絶対無理ですが、坪80万位普通にしますよね?何坪でどれ位しましたか?外壁の写真も見てみたいです。 |
715:
入居予定さん
[2010-09-27 10:09:42]
>714さん
ありがとうございます。ただ今引越し作業中です。 全館空調はやはり空気が乾くなぁ・・・・って思います。 坪単価ですか?あまり気にしたことはないのですが、予算は3000万で(諸経費別)40坪位でというお話をお願いしおりました。見積もりが税込み約3000万、39坪に欠ける位なのでやはり坪単価にしたら79万位でしょうか? ただ、これに全館空調やデンタルモール(外側の飾り部分)化粧手すりなど、最初にお話した希望を全て聞いてもらっての見積もり内容だったので、満足しております。 結果的にユニットバスや化粧手すり、壁紙、食洗機も良いものを選んだので100万位UPしましたが。 不満ですか・・・。とりあえず今のところはないのですが、住んでみないとわからないです・・・。 外壁は群馬の展示場と同じものなので、東急ホームのHPから見れると思いますが、 http://www.daishin.org/living/topic_preview.shtml?time=1146099600&... 上記で確認できます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報