富山県で新築を考えている者です。
展示場などを見てまわっているところです。
依頼先を選ぶにあたって、各HMの評判が気になっています。
おススメのHMや、おススメできないHMをお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2009-05-21 22:28:00
富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。
501:
匿名さん
[2010-02-25 15:05:18]
|
||
502:
匿名さん
[2010-02-25 18:08:38]
玉家、40坪弱で1800~2000万程度の見積もりでは出してくれるよ。中身についての満足感は個々の受け止め方によるだろうけど、坪40万台後半~50くらいから一応建てられる。
「設計の玉家」の本領を発揮してもらうには、もっとお金が必要だろうけども。 とりあえず財務状況もいいので話を聴く分には損は無い。断ってもしつこくないし。 |
||
503:
匿名さん
[2010-02-25 19:55:18]
だからその程度のヤツだとどこが良いのってくらいになっちゃうのが問題なんですよ。
|
||
504:
匿名さん
[2010-02-25 20:20:24]
コンセプトは
シンプルモダンではなく シンプル「リッチ」でしたね |
||
505:
匿名
[2010-02-26 22:57:23]
そういえばオダケ,タカノでてきてませんね。
どうなんでしょう? |
||
506:
入居済み住民さん
[2010-02-27 17:51:29]
一度とやまアイホームも見に行ってね。
なんでもあり な感じですよ。 注文住宅なんだからね。 |
||
507:
購入検討中さん
[2010-03-04 23:00:15]
>>No.491さん NHの基礎は普通の基礎もできますし、工業用基礎もできます。私も工業用基礎が
好きじゃないので普通の基礎にしました。あとエコパネルにもしました。とても暖かく気に入ってます。 最近、担当の営業さんが来られてエコパネルは住宅用エコポイントの対象になるとのことなので もう少しあとで建てればよかったかなと思います。NH工業で検討されるのであれば、エコパネルで 一度検討されてみてはいかがでしょうか? |
||
508:
匿名
[2010-04-09 08:27:41]
みなさん、犬島ニュータウン住宅展行かれますか?
|
||
509:
えむに
[2010-04-09 23:58:31]
私は建てるHMは決まってますが何か参考になるものがないか見に行く予定です。
先週末にオスカーが他に先駆けてモデルハウス公開。 その時はあちこちで外構工事をやっていて周辺道路は工事関係車両であふれかえってました。 |
||
510:
匿名
[2010-04-10 08:00:39]
えむにさんと会えたら嬉しいな…?
ウチはニューハウスは行きませんけど^^; 大手あり中堅ありで、中曽根より見応えあると思うので |
||
|
||
511:
匿名さん
[2010-04-11 00:05:58]
ウッディホーム(野島建設)で検討中です。
呉東地区ではたくさん建っているのを見かけますが 実際に建てられた方がおられましたら感想をお聞かせ下さい。 |
||
512:
えむに
[2010-04-11 00:18:42]
時間が無かったので足早に4ヶ所回ってきました。
ニューハウス、石友、チューモク、山下ホーム。 既に決まったとこがある身の上。 「建てるとこは決まってるのですが見せてもらってもいいですか?」と一言ことわって見て回ってました。 快くかどうかは分かりませんが、 本日回ったハウスメーカーでは断られる事なく、それぞれ家の説明を丁寧にして頂けました。 チューモクさんは広い土間玄関&玄関から直接入れる和室とリビングの畳コーナー。 全体的に和を感じさせる作りが好感。 山下さんは使っている素材への拘りのすごさ。 洗面台やキッチンなど、ほぼ全てが造作で驚きでした。 石友さんはリビングの吹き抜けとリビング奥からの階段が特に印象に残ってます。 ニューハウス…担当営業と、自身の家の話をしていた事もありあまり記憶に…((;゚Д゚)ガクガクブルブル 本日回ったハウスメーカーの営業さんからの言葉で好感が持てたのは、 「○○さんで建てるのであれば間違いないですね」や、 「○○さんの作りは私個人的に好きですね」など、他を立てる言葉でしょうか。 それぞれ言葉は違いますが回ったハウスメーカー全てで言われましたが(苦笑 |
||
513:
匿名
[2010-04-11 21:33:20]
石友が一番素敵だったなぁ
|
||
514:
匿名
[2010-04-13 03:22:18]
石とも がダントツ
|
||
515:
匿名さん
[2010-04-13 20:42:30]
石友サイコー
|
||
516:
匿名さん
[2010-04-14 21:35:29]
でも石友高いんだもん。
|
||
517:
匿名
[2010-04-15 07:21:57]
高いっても所詮地元メーカー
大手ダイワ,ミサワ,住友林業などと比べると安いよ 積水なんかと比べると1000万近く違うんでない? |
||
518:
えむに
[2010-04-15 22:33:39]
犬島の展示会に行ったときにリブハウスを見て帰らなかったことを嫁と2人悔やんでます。
延べ床計算の坪単価23万(建物のみ)/26.4万(外構含む)。 新聞の情報が間違ってるんではないかと思えるような価格ですね。 延べ床80坪Overの単世帯住宅。 中庭があり、インナーガレージ付き。建物の広さからも一見豪邸です。 この広さをこの価格でどのようにまとめてるのか参考にしたいところ。 しかし、リブハウスHPの意味不明だけどある意味意味深なのかと勘繰ってしまいそうな一言…w 「・安がきの住まい。」 参照 → http://www.ribhouse.co.jp/model/02/index_16.html リブハウス、見てきた方居ませんか~? |
||
519:
匿名
[2010-04-15 22:41:20]
石〇ホームの建売住宅を知人が購入しましたが
10年も経たないのに、フローリングを総張り替えしました。 ギシギシやらボコボコや・・・ その事を知りながら、マイホームを検討し始めたとき、 近所で石〇ホームの内見会があったので見に行ってみると 営業マンに「貯金は無いんだけど・・・」と気楽に話したつもりが 「うちでは難しいですね」と言われました。 二度と石〇の家を見に行くことはなくなりましたね。 |
||
520:
匿名
[2010-04-16 06:10:06]
犬島見に行きました。延床面積が広いと、坪単価は低くなりますよね。
リブに限らずなんですが、ローコストのタマ、レオ、オスカーは重みがなく、軽い感じがしました。すぐ壊れそうな。安くて納得と言った感じです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東日本ハウスは分かりませんがNH工業は注文住宅でしたら坪50万↑にもなります。
私個人の意見として作りは石友やアルスに引けを取らないと思ってますよ<コアラ信者?w
玉屋は石友より価格帯は↑です。
少しお金のある人向けな感じがしますね…
大きくて立派な家を得意としている印象があります。