一戸建て何でも質問掲示板「富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-21 08:32:30
 

富山県で新築を考えている者です。
展示場などを見てまわっているところです。
依頼先を選ぶにあたって、各HMの評判が気になっています。
おススメのHMや、おススメできないHMをお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-05-21 22:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。

473: 購入検討中さん 
[2010-02-17 10:40:00]
新築着工数はあまり関係ないかもしれないですが、検討中のHMの件数って、、、やっぱり気になります
いろんなHMのHPみてると、ブログなどで、ご契約いただきましたとか契約が沢山あるように見えてて新築着工数みると あれ?みたいな所もあったり..
そういえばダイケンホームさんの建築中はどうなったんでしょうね

近所で建売してたダイケンホームさんの家は最近やっとボロボロになったノボリが撤去された感じです
474: 匿名さん 
[2010-02-17 18:18:56]
>472

批判ではなく、公にできないこともありますよ

建築関係の方に、絶対やめた方がいい会社を聞くと、必ず出る会社ですね
475: 匿名さん 
[2010-02-18 12:59:34]
>474

それはアイの方?イシの方?両方?

476: 匿名さん 
[2010-02-18 16:28:41]
イシは必ず
アイは堅実とか良心的とか聞いてただけに、知らぬが仏でした
477: 匿名さん 
[2010-02-18 22:30:30]
知り合いの施主さんは勧めないって怒ってるよね
478: 匿名さん 
[2010-02-18 22:53:16]
>No.474, 476, 477さん
公に出来ないこととは、違法だから?
それともこういった公の場で晒したら営業妨害とかで訴えられそうだから???

営業妨害云々でしたらその手の風評を流した時点でアウトだと思われます。

これから建てる方達の参考になりますし、
HM選択で何を注意して見ればいいのかなどの参考になります。
当たり障りのない程度でもいいので、
なぜ止めた方がいいと建築関係の方や、
施主さんが言ってるのか書いて貰えるとありがたいです。
479: 匿名さん 
[2010-02-19 07:53:40]

自分だと断定されたら嫌だからです。違法云々ではなく、契約後の対応や金額などのことですね。

良い会社で良い家を建てさせてもらった、一生に一度の家なのにそう思えなかったのは残念なことです。

悪い噂は絶えず耳にしてましたが、契約前には感じられず納得して契約したんですが。

候補の会社は他にもあったのですが、選択ミス自分の責任です。
480: 匿名さん 
[2010-02-19 10:43:51]
>No.479さん
返答ありがとうございます。
HM同士のけなし合いとしか思えないような書き込みが多いこの業界、
どの情報が正しいのかピックアップ難しいですよね…
No.479さんのように返答が頂けると信憑性が増し助かります。

まぁ、HM同士のけなし合いの場合は大体が書き逃げだったり、
レスがあっても具体性がなく文章も稚拙なことが多いので分かりますが(苦笑
481: 匿名さん 
[2010-02-19 11:32:21]
どこのメーカーが良い悪い、という話ではありませんが。
この掲示板では、今更分かってる方も多いでしょうが確認まで。

営業マンは、契約の数が評価の対象です。
なので、契約をもらうまでは必死です、場合によっては、
完全にお客様の言いなりに近い姿勢の人もいます。
上司の許可を得て、無理な値引きも発動します。

契約後、工事に入ると直接お客様(以下施主)とかかわるのは、
現場監督なり、コーディネーターです。
この人達の評価基準は、どれだけ利益を確保したかです。
だからと言って、施主を不快にさせてはいけないのは勿論ですが。

「安くても、俺たちが契約を取ってくるから、仕事がある!」と営業マン。
「こんな金額で請け負って、どうやって利益だすのか!」と現場監督。

営業マンはサービス業。
現場監督は建設業。

このギャップが、施主が感じる違和感や不満の原因かもしれませんね。
施主に不快感を与えるのは、企業としてはアウトです。
施主には関係ありません。
もちろん、会社のトップは分かっているので、
厳しく指導しています。それでも、なかなか・・・。
難しいですね・・・。

上場企業くらいになれば、そこそこの利益を確保しているので、
そういう部分は、表に現れにくいみたいです。
似たような仕様で、坪70万円の大手と、坪40万円の地元ビルダー。
利益の違いが、契約後の心の余裕(?)が違うのかとも思います。
予算ギリギリならば、ちょっとした追加工事でも、
請求したくなる現場監督側の事情も分かるような・・・。

まあ、どんな事情があるにせよ、
お客様に不満を抱かせたら、評判を落とすのは避けられませんね。
企業なんだから、甘いとやられますよね。

ちなみに、年間10棟未満の会社だと、営業から設計、現場まで、同じ人という場合があります。
こういう場合は、最初から最後まで、会社の印象は変わらないかもしれませんね。
少なくとも、「言った、言わない」といったトラブルはないでしょう。

以上、板汚し、失礼しました。
482: 匿名 
[2010-02-22 18:35:44]
何処がお勧めかって言うスレであって、何処が悪いかって言うスレじゃないでしょ!

で…何処かお勧めありますか?
483: 匿名さん 
[2010-02-22 20:16:43]
色々な会社さん、見て回りましたが、自分的に対応が良かったのは、石友さん、積水さん、チューモクさん、ミサワさんでした。構造や金額を考えると、また違ってきますが。
484: 匿名 
[2010-02-22 20:35:14]
営業さんが強烈なところばかりですね…
485: 匿名さん 
[2010-02-23 07:44:46]
自分が当たった営業さんは低姿勢で、質問にも迅速に対応してくれましたよ。
486: 匿名さん 
[2010-02-23 10:02:32]
私が思ったハウスメーカー営業の感想は…

アルス…
押しは強いが引くときは引く。
人当たりが良く好感触。断ったときの対応も良く気持ちの良い営業さんでした。

石友…
押しが強くなかなか引かない。
人当たりは営業って感じで人間味がないような…
断った時もなかなか引かずに、他で契約したと言って断っても契約先の悪い話を持ってきた。

ニューハウス…(私はここで契約しました)
押しが強くなかなか引かない。
人当たりは良いのだが、こちらの話を聞いてか聞かないでか少々強引に話を進める。
流されない心構えが必要。

チューモク…
担当は女性でした。話してて楽しかったけど…
高岡のモデルハウスが…なため、営業の妨げになってるような。
もう少し一般の人の参考になるようなモデルハウスなら営業さんもそれなりの提案できるのだろうけど…

レオ…
ここの営業キライ。

タマ…
担当は女性。人当たりは良かった。
けど、HMに対してあまり興味無かったから記憶にない(^^;

東日本ハウス…
最初に担当してた若い営業は、そこまで押し強くなかったけど、
途中から出てきた上司の攻勢がすごかった。
断って帰るのに一苦労。

ミサワ…
冷たく感じたけど、こちらからの質問に対する返答だけで押してくることがなかったような…
喋ったり煩くされるの嫌いな人だと心地よいと思う。上品な感じ。
ただ単に懐具合を探られて見込みが無いと判断されてただけ???
487: 匿名 
[2010-02-23 19:35:26]
486さん
笑ってしまうくらい、的確ですね^^

レオタマは、最近入社したんだろーなみたいな感じの方が多く、雰囲気など軽め

石友さんは、担当さんは当たりでしたが同僚や上司が上から目線で、ちょっと嫌な感じでした

チューモクさんの女性さんは知識豊富で、頭の良さが伝わるほどでしたが、あのモデルハウスは・・・残念。他のメーカーさんのモデルハウスは、おお〜と思うんですが

ニューハウスさん、とにかくサイエンスパークに誘われまくりでして、まだ行ってませんが
488: 匿名さん 
[2010-02-23 23:05:20]
>No.487さん
プレカット工場を持ってるHMは絶対誘ってきますよね(^^;
私はニューハウスのサイエンスパークはニューハウスのバスツアーで行きました。
プレカット工場は普通の工場見学。
金沢や野々市の建売モデルハウスも見て回り、こちらの方がサイエンスパークより参考になったような…
お昼はニューハウス本社近くの洋食屋でパスタ。これが結構美味しいw

行ったあと営業からのアタリが強くなりますが、
バスツアーそのものは意外と楽しめましたよ。また行けるのであれば行きたいな…(苦笑
489: 匿名さん 
[2010-02-24 08:48:10]
>>488さんはニューハウス以外で、図面や金額を出してもらいましたか?
490: No.488 
[2010-02-24 11:10:07]
>No.489さん
他で図面や金額は出してもらってません(^^;
私の場合、パネル工法を取り入れたかったこともあり、自然とHMも絞れてました。

アルス・石友・ニューハウス

この3社で図面を書いて欲しいと頼んでないのに、図面を書いてきたのがニューハウスでした。
その図面は図面集から拾ったものではなく、
私達の希望を取り入れて手書きで引いたものでしたが、望みとは程遠く却下。
その後、何度か手直し図面が持ってこられ、私達の望みどおりの図面が出来上がりました。
その図面で金額を出してもらったのですが、
アルス・石友の公表価格から考えて厳しいであろう価格でしたので…

契約後に少し他のHMも見て回り、
東日本ハウスもローコストでパネル工法をやってることを知ったのですが、
そちらに心動くことはなかったですね。
491: 匿名さん 
[2010-02-24 12:11:34]
488さん、ありがとうございます。
差し支えなければ、NH工業さんの坪単価はどのくらいなんでしょう?
自分は、NH工業さんの特有の外観と基礎が好めずに、、、
492: 匿名さん 
[2010-02-24 12:27:15]
491さん
あれだけの従業員、本社ビル、工場を抱えて安いわけないです。
まずは50万がベース、あれこれ注文つけると60万は超えます。
好めないとこがあるなら絶対にやめたほうが良いでしょう。
50万以上出すおつもりがあれば選択肢は無限大ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる