一戸建て何でも質問掲示板「富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-21 08:32:30
 

富山県で新築を考えている者です。
展示場などを見てまわっているところです。
依頼先を選ぶにあたって、各HMの評判が気になっています。
おススメのHMや、おススメできないHMをお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-05-21 22:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。

433: ご近所さん 
[2009-12-23 15:32:06]
今と前の違いを教えて下さい
434: 匿名 
[2009-12-26 12:32:55]
アルスの工法が解らない。性能も解らない。
435: 匿名さん 
[2009-12-26 13:02:07]
アルスのプレウォール工法
http://www.arshome.co.jp/technology/plewall/taisin.html

石友のHI-PAIR工法
http://www.ishitomo-home.co.jp/technology/index3.htm

素人目には区別つかん。ていうか今時の軸組みメーカーのなんたら工法の類はどれも同じ感じに見える。(メタルジョイントとツーバイをいいとこどりでで耐震性能向上を謳う)

FPは工場で木の枠(フレーム)内にウレタンを隙間なく充填した断熱材と筋交を一体化させたパネルを使う。断熱気密を売りにしており、上の〇〇工法の耐震についての性能はあんまり宣伝してない。
436: 匿名 
[2009-12-26 15:19:39]
やはりFPの家がオススメ。
437: 匿名さん 
[2009-12-27 11:53:22]
FPなんてテープ剥がれたらどうするの?
剥がれる心配はないの?
438: 匿名さん 
[2010-01-03 00:24:11]
正栄産業はどう思いますか?
439: 匿名さん 
[2010-01-03 03:13:32]
前に元内部の人の告発ブログ(?)があったね。
440: 匿名さん 
[2010-01-03 03:21:47]
硬質ウレタンは繋ぎ目と経年劣化が繊維系の断熱材よりも致命的。
特に繋ぎ目のはFPでよく指摘されており(石友らもそうだろう)在来工法だと顕在化する。対策品もあるが特許品で使用するには緩やかなFC化している。
441: 匿名さん 
[2010-01-04 21:33:08]
アルスホームってなんで高いのかなぁ~?
442: 匿名さん 
[2010-01-05 19:48:06]
そんな高いん?
443: 匿名さん 
[2010-01-09 06:55:17]
今日のチラシ…
ウッドライフホーム
大洋住宅
丸和ホーム
オスカーホーム
ひまわりほーむ
石友ホーム
レオハウス
どうなんでしょ?
444: 物色中 
[2010-01-09 16:08:34]
共栄ホームズの坪単価を知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
新築です。
445: 匿名さん 
[2010-01-14 04:41:09]
今週末、藤ノ木で『千金堂』の展示会がありますね〜。
行かれる方いらっしゃいますか?
本体1000万気になりますね〜(笑)
446: 購入検討中さん 
[2010-01-15 23:30:36]
共栄ホームズはあなたの言われる予算内で建てますってカンジで
坪いくらくらいとは言われなかったです

どちらかというと低予算で注文住宅をって方にお勧めだと思います。

447: 匿名さん 
[2010-01-16 15:05:00]
丸和ホームと大洋住宅の違いを教えて下さい
448: 購入検討中さん 
[2010-02-04 10:16:22]
・高気密、高断熱、外断熱を手がけてる木造大手HMが少ないのはメリットがないから?
・単価が高くなるから?
・本当に富山の冬でも暖かいのだろうか...住んでる方がいらしたら教えて~(当方蓄熱暖房を予定)


449: 匿名さん 
[2010-02-04 23:57:10]
今どき畜暖を奨めるHMはやめた方がいい。
床暖かパネルヒーターだろう。
それから外断はよく勉強した方が良いですよ。
450: 匿名 
[2010-02-05 09:39:23]
やっぱり外断熱ってあまりよくないの?
断熱材って難しいです…
451: 匿名さん 
[2010-02-05 15:59:00]
木造の外断熱はどうしてもスペックが低くなりがちなのと釘打ちの点がネック。
軽量鉄骨のダイワの場合は断熱材が繊維系なので内断熱に用いるならまだしも外断熱では論外。実際にダイワの家って高価な割にローコスト系と比べても寒いんだよね。
社員は結構ダイワの社宅だから子どもの友達とかがいれば見せてもらうといいよ(その後の売り込みはうまくかわして。)。モデルハウスと全然違う。
452: 購入検討中さん 
[2010-02-05 22:46:30]
・床暖は魅力的なのですが無垢床を選択したいので、床暖房は諦めてます
・畜暖はこちらからの希望になります
・パネルヒーターは どうなんでしょうお得なんでしょうか?
・暖炉を設置したいのですが、手間隙を考えると....
・柔らかい暖かさでいうと暖炉に近いのは畜暖かと思いまして
・ダイワハウスの鉄骨は寒そうですね^^

外断熱ってどうなんでしょうねええ実際住んでる方の意見を聞く機会がなかなか...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる