2005年 東京都の大学・短大進学率 日本統計センター推計
(自治体)(進学率)(全国順位 *位/805市町村中)
小金井市 66.11% 1
武蔵野市 64.49% 2
国分寺市 64.35% 3
千代田区 63.87% 6
渋谷区 63.55% 7
杉並区 63.45% 8
稲城市 62.48% 9
調布市 62.10% 11
港区 62.12% 11
世田谷区 61.68% 13
小平市 61.17% 14
目黒区 60.55% 18
文京区 60.52% 18
狛江市 60.37% 21
中野区 60.37% 21
豊島区 59.88% 24
新宿区 59.01% 29
品川区 58.59% 30
三鷹市 58.60% 30
練馬区 57.63% 36
板橋区 57.55% 40
西東京市 57.56% 40
多摩市 57.31% 43
北区 57.12% 46
日野市 57.19% 46
町田市 56.20% 55
中央区 55.77% 61
東村山市 55.39% 68
八王子市 55.22% 72
府中市 55.06% 72
清瀬市 54.26% 91
江東区 53.97% 99
国立市 53.68% 110
東大和市 53.40% 119
墨田区 52.97% 142
大田区 52.85% 142
東久留米市 52.01% 183
江戸川区 51.70% 187
台東区 51.73% 187
武蔵村山市 51.45% 200
荒川区 51.21% 205
昭島市 51.20% 205
立川市 49.96% 253
あきる野市 48.99% 276
葛飾区 47.21% 326
足立区 45.95% 379
羽村市 44.90% 399
福生市 44.37% 412
青梅市 40.38% 507
[スレ作成日時]2010-10-09 22:44:51
大学進学率が一番高い区はどこですか?
66:
匿名
[2010-10-15 10:09:59]
|
67:
匿名さん
[2010-10-16 13:41:47]
平均収入と進学率はおおよそリンクしてますね。
|
68:
匿名さん
[2010-10-16 14:13:44]
偏差値65以上に限定して欲しいな。
MARCHレベル以下のFランクなんて進学じゃない。 |
70:
匿名さん
[2010-10-16 18:34:04]
私は東工大です。首相と同じです。
|
71:
匿名さん
[2010-10-17 00:12:06]
>68
そういう事言う人に限って、MARCHよりぎりぎり上のレベルで東大ではない。 |
72:
匿名さん
[2010-10-17 00:23:59]
学歴というよりは親の経済状態を計る指標だと思って良い
|
73:
匿名さん
[2010-10-18 18:06:30]
ここには
豊洲馬鹿登場してないんだ よかったよかった |
74:
匿名さん
[2010-10-19 09:29:51]
小平市なんて貧民多そうなのにたいした結果だと思う
行政が上手く働いてんのかな |
75:
匿名さん
[2010-10-24 21:05:05]
東京以外も入った順位が見たい
|
76:
匿名さん
[2010-10-24 21:12:05]
大学全入時代、率よりも中身じゃないのかな?
|
|
77:
匿名さん
[2010-10-27 22:56:12]
城東涙目すぎるな
|
78:
匿名さん
[2010-10-27 23:06:16]
えーっとですね。
ここの進学率といううのはー 何/何 (ナニ分のナニ) ですか? |
79:
匿名さん
[2010-10-29 19:33:25]
上位20位くらいまで東京の自治体が独占とは。
4位、5位、11位あたりが気になるところ。 神奈川も、川崎市麻生区とか横浜市青葉区とかで計算すれば 上位に行くだろうけど、川崎市・横浜市だけなんだろうな。 |
80:
匿名さん
[2010-10-29 20:28:41]
いくら、環境が良くても、子供の頭が悪ければ、どうしようもない。
三流大学を卒業しても、恥ずかしくて、大学名が言えない。 要は、環境も大事だけど、子供の能力、親の頭の良し悪しです。 |
81:
匿名さん
[2010-10-29 21:28:21]
上位の地域も下位の地域も住んだ事あるけど、公立中学生の見た目からして全然違うよ。
|
82:
匿名さん
[2010-11-02 21:48:21]
あ
|
83:
匿名さん
[2010-11-03 14:54:35]
東大を1として、
三流大学は0.2くらいで計算すれば、 かなりランキングは変わると思う。 |
84:
匿名さん
[2010-11-03 14:59:47]
狭小マンションに一喜一憂してる親の背中見て育つわけだ。
学歴以前に課題ありそう。 |
85:
匿名さん
[2010-11-03 18:45:46]
親の学歴を考えれば、鳶は鷹を生まないです。
今の民主党政権では、日本はじり貧です。中途半端な学歴では超氷河期の就職難を突破することは不可能です。 年収が200万円程度で、結婚も出来ない若者がウヨウヨいる現代がまともですか。 シナやソビエトに舐められない為にも軍隊を持つべきです。きれい事では将来の日本は有りません。 打倒、アホ菅、左翼の仙石です。 政権交代は間近です。自民党の政権奪回に力を合わせましょう。そうすれば、マンション業界も明るい展望が開けます。 |
86:
匿名さん
[2010-11-09 09:33:17]
上位の自治体は男性の寿命でもトップ近くだったと思う
何か関係でもあるのかな |
千代田区 46000人
世田谷区 867000人
杉並区 541000人