ユニバーサルホームって、どうですか?
901:
甲信越地方に住んでます
[2009-09-10 17:27:52]
|
||
902:
匿名
[2009-09-10 19:06:47]
詳しくわからんが
ぼられてるっぽい ガルバの屋根っていいの? |
||
903:
RB
[2009-09-10 21:28:50]
>>契約間近さん
いつも丁寧なレスありがとうございます。 高いレベルのものなのかはわかりませんが私は感動の家って商品です。 それから大事な事を忘れてました。 総二階ではなく、8㎡の小屋根がありますし、バルコニーにも屋根が掛かってます。 詳しい金額は忘れてしまいましたが、これらはオプションに含まれない金額ですのでおそらくこれらが高い理由かもしれません。 |
||
904:
契約間近
[2009-09-11 00:00:18]
みなさま、ありがとうございます。
コンセント類、って勝手に一くくりにしちゃいましたが、電気配線、スイッチ、コンセント、換気システム、火災報知器合わせて、標準の分を超えてる分がオプション扱いになるみたいです。60万のうち、40万ほどは標準でついてるので、残りオプション20万。おっしゃるように、通常のコンセント等は標準で、ただ数が多いのかも? 窓は1階のみシャッター、引き違いや縦すべりもあわせて26枚、玄関ドアに勝手口ドア含めての超過分が60万。建具類は20か所ほどで超過分が40万。もともと、最低限の窓の数しか標準ではついていないので、超過分があるのは当たり前、と営業さんはおっしゃってましたが・・・もとのプランが安いから、標準の数が少ないのかも? !!今、思い出したのですが、ALCに関しても、標準でついている㎡を超過している分だったかもしれません。総二階ではあっても、真四角ではないので、壁や屋根の分も増えますよね?23万がすべての外壁分だとは思えないので、やっぱり超過分かも? ガルバの屋根はいいのか?知識不足でわかりません。強いとは聞きましたが。 バルコニーの屋根、いりますよねー。今のところ、ついていないので、屋根で増やすか、後付けのテラスみたいなのをつけるか、値段によって考えたいとは思っているのですが・・・ |
||
905:
匿名さん
[2009-09-11 16:29:35]
質問いいですか? ユニバで決めた方や、現在検討されている方 他のHMはどこと比べました? また、決め手になったポイントは何だったのか、教えて下さい。 当方、土地ありなんで他メーカーにするつもりでしたが そこの土地に入らない可能性(他の身内が入る可能性)が出てきました。 なので、土地&家となるとかなり金額膨らむので、いわゆる ローコストメーカーについても情報収集開始したばかりの身でして。。 |
||
906:
匿名さん
[2009-09-11 19:49:50]
こんにちは。金額の件でお尋ねします。ソライロ太陽光5kw 約29坪で付帯工事込み
地盤調査含まず 外溝費含まず で 2100万円程ですが妥当な金額なのでしょうか? |
||
907:
匿名
[2009-09-11 22:23:56]
905さんへ 私はモデルハウスだけだったら色々まわりました。ダイワ 積水 パナ エスバイエル 一条工務店 ミサワホーム 住林 タマホーム レオハウス アイフル アットハウジング 地元のHM 等々… 実際に簡単な見積りまで出したのがダイワ タマホーム ユニバーサルです お金に余裕があれば一条工務店で建てたかったけど無理なのでダイワの間取りをこの中から選ぶって格安?のやつで検討してたんですが 先着50棟で契約をせかされて 見積もりみてもよくわからなかったのでやめました。 タマホームの見積もりは大ざっぱすぎたのと ちまたの噂(この頃大工さんが工期の短さのため手抜きされるので毎日現場監督しなければならないとゆう噂)でやめました。まあ大工さんによるのでしょうが…。ユニバに決めた理由はたまたま営業がとっても良い感じなのと床暖でしたね 床暖なんて金持ちの家ってイメージがあったのでついつい惹かれました。 まあ住んでみないとわからないけど契約して後悔はしてません 11月にようやく上棟って段階ですが。あとココフィールのカタログを見た時も一目で気に入りました。
|
||
908:
契約間近
[2009-09-11 23:20:39]
私も一番の決め手は営業さん。よく、営業さんは転勤したら終わりといいますが、たくさんの打ち合わせをしながら納得のいく良い家を作っていくためには、いつかするかもしれない転勤のことを考えるより、今、いい相手を選びたいと思いました。聞きたいことが何でも聞けるし、すぐに返答してくれるし、信頼のおける営業さんだから。あともう一つの決め手は大工さんがすごく評判のよい人だから、安心できました。
ちなみに、先日、近くの家にお客様訪問させてもらいましたが、湿気もないようで、年中、洗濯物は部屋干しでよく乾くそうです。引っ越したころ、畳の上に荷物をずっと置きっぱなしにしておいたら、少しカビっぽい?白いものがついていたことはあったらしいのですが。今はないそうです。夏は本当に涼しいようです。冬はオール電化で高い時は3万ぐらいいくそうですが、快適だそうです。悪いところは?と聞いたのですが、思い当たることはないそうで、満足しているそうでした。 それから、知り合いの知り合いが、3軒ほど、ユニバで建てて住んでいるそうですが、これまた冬の快適さが大好評だそうで、他HMで契約したばかりの知り合いが、その話を直接聞いて、すごく悔しそうでした。 太陽光って、3kwでよく200万とかってなってますよね。5kwなら350万と考えても1750万は家にかかるんですよねー。あれ?以前、積水ハイムで、40坪ぐらいの家じゃないと5kwは載せられないと聞いたのですが。5kw載ると、かなり元をとるのも早いかもしれませんね。坪数が小さくなると割増が増えるとはいえ、けっこうなお値段に見えます・・・でも、同じ大きさの人のアドバイスのほうが確実でしょうね。もしかしたら、29坪より30坪超えとかにしたほうが、安くなるかも? |
||
909:
契約間近
[2009-09-11 23:28:49]
付け足し。3万円かかっても、あの快適さになら払えるとおっしゃってましたよ。それに、ご近所さんより3千円から4千円高いだけらしいし。春秋の電気代より高い分が全部床暖代というわけではないでしょうしね。(寒い時にはおふろの湯沸かしも温度を上げたりするし。)
|
||
910:
匿名さん
[2009-09-12 00:41:59]
一つ床暖の説明で納得しなかったのが床暖で暖まった空気が吹き抜けから二階にまで来て二階も暖かいですよって説明をうけました。私は冷暖房効率を考えて吹き抜けはやめてもう一つ小さな部屋をつくりました。本当に床暖の影響が二階にまでくるのか実際に住まわれてる方教えて下さい?
|
||
|
||
913:
甲信越地方に住んでます
[2009-09-12 18:58:42]
契約間近さんへ
何かキナ臭い匂いがしますね。ユニバ標準の換気システムであれば、追加金額は発生しないはずですよ。 あと、コンセント・スイッチ類もいくらいっぱいつけたからって、追加金額が発生するのっておかしいと思いますよ。 うちは、相当数のコンセントありますが追加料金はありませんでした。一応部屋当たり何個までって決まっているよう ですが、普通はサービスするはずですよ。 もう少し、営業さんに色々と突っ込んで見ては?と思います。 905さんへ 以前にも書いた記憶がありますが、ユニバは他のローコストHMに比べて高いです。大手とローコストの中間と言った 所でしょうか。 私が決めた理由は、やはり床暖とALCと価格ですね。トイレ、脱衣所、キッチンをタイル張りにしました。 まだ、入居して冬を迎えていませんがこの夏はタイル上は特にヒンヤリして快適でした。 床暖か稼動すれば、上記箇所は特に快適なんだろうとなぁーと容易に想像出来てしまいます。 910さんへ 吹き抜けがあると床暖で暖まった空気が2階まで・・・って、嘘ですよ。私が建てたユニバFC営業さんは大きな声 では言えませんが、無理ですって・・・。蓄暖を複数台入れれば出来ますがと。 又、エコヌクールは1階の床面積が大きい所では2台必要だとも言ってましたね。勿論、住んでいる所で違いますが。 |
||
914:
匿名
[2009-09-12 22:18:43]
なるほど やはりそうでしたか。ちなみに私が907と910です。確か甲信越さんは外壁全面デザインパネルのALCでしたか?うらやましいです…記憶違いだったらスミマセン。
|
||
915:
匿名さん
[2009-09-17 07:45:54]
最近ユニバのテレビCMよく観るような気がする
|
||
916:
契約済みさん
[2009-10-04 10:04:56]
No.906 by 匿名さんへ
高すぎでしょー! 太陽光発電は1kwあたり60万程度です。 60万×5kw=300万円 2100万円-300万円=1800万円 1800万円÷29坪=62万円 それわ高いよー |
||
917:
匿名さん
[2009-10-04 11:07:27]
他にオプション等は特にないですけどね…
なんで金額に差があるんでしょうか? |
||
918:
足長坊主
[2009-10-04 11:23:40]
>>917
ユニバーサルホームは地域の工務店がユニバの看板借りて販売、施工しておるから、ユニバの本部へリベート(フランチャイズ料)を払わないといけないじゃろ。セブンイレブンみたいな感じじゃ。 じゃから、ボラレとるのではないかの? |
||
919:
近所をよく知る人
[2009-10-04 12:57:05]
ユニバーサルホームはフランチャイズですから地元の零細工務店が看板借りてるだけと考える方が良いです。
ユニバーサルだから統一されてるとか安心とかではないのです。 私の地元のユニバーサルなんてかなり怪しい方が経営しており、経営者の素性を知る人間は絶対に契約しません。 しかし、会社は10年ほど続いているから知らずに契約する人がいるんでしょうね。 |
||
920:
匿名さん
[2009-10-04 13:27:32]
こんなに高いならユニバーサルにするメリットはないですよね…
|
||
921:
甲信越地方に住んでます
[2009-10-10 11:06:03]
914さんへ
残念ですが、人違いです。私も予算があれば思いっきりお金を掛けたかったですね。でも、外観以上に 内部にお金を掛けていたと思います。 割増料金を取られたくらいの小さな家ですが、掃除も楽だし、満足しています。 |
||
922:
匿名はん
[2009-10-14 07:16:13]
今、ユニバーサルホームで家を建ててます。11月下旬の完成予定が待ち遠しくてたまりません。オール電化使用で、床暖房ボイラーも電気式のものをつけます。深夜電力で契約をして節約・節約と思っているのですが、床暖房ボイラーの使い方によってはかなりの電気代がかかると聞きました。電気料金の時間割引をうまく使う方法を教えてください。 ちなみに居住区は福岡です。
|
||
923:
ヤッペー
[2009-10-14 23:45:28]
久々の書き込みです。
定期的にここは読ませていただいておりましたが、No.922の匿名はんさんの書き込みを見ましたので 参考になればと思い書き込みます。 私も同じ九州(熊本県南部ですが…)で比較的同じ環境ではないかと思いますが、 ユニバでオール電化(床暖房もエコヌクール使用)の家を昨年4月に建て1年半程生活しています。 それ以前の、古い家で、電気ガスを使用した生活での光熱水費と新築後の光熱水費のデータを毎月付けて、色々チェックをしており、 それに基づいた書き込みを以前、No453 2008/12/26、No499 2009/2/11、No515 2009/2/26でしておりますので、参考までに紹介します。 興味があったらお読みください。 私の場合、No515で書いているように、床暖房運転時間を3時〜8時、17時〜19時、22時〜24時の3分割で行って、電気代が2月分で15,753円でした。(年間平均11,000程度) この3分割運転だけでは、冷え込みの強い日などは肌寒く感じる事もありましたが、 以前住んでいた家では、ガス代、電気代だけで平均16,000円(冬場はこれに灯油代がプラス) しかも、朝晩はひと部屋に寒さをしのぐ為固まって動けない状態、朝はファンヒーターが効くまではガタガタ振る・・・ などを考えると月16,000円弱で、24時間、どの部屋でも寒さを感じないというのは、いいんじゃないでしょうか。 (今年は、太陽光も付けたので、冷え込みのひどい日は、少し運転時間を長くしてみようと思います。) |
||
924:
匿名
[2009-10-15 12:26:23]
地盤改良が必要となりました…ツライっすぅ
|
||
925:
あち
[2009-10-28 23:19:30]
小牧店で最近、建てたって言う人いませんか?
担当って誰でした? 今、銀行で仮審査してる所なんですが、色々詳しく知りたいので、集合っ! |
||
926:
入居済み住民さん
[2009-11-07 00:36:00]
先月入居しました。
寒くなってきたので、さっそく床暖房をつけてみたんですが、 あまり暖かさ感じませんでした。(洗面所の白タイル部分だけは暖かかったですが) どのくらいの設定温度で稼働時間をどのくらいにしたら暖かくなりますか。 参考となる回答をいただけたらと思います。 ちなみに、 設定温度 45度 稼動時間は約24時間つけっぱなしでした。 (静岡在住) |
||
927:
甲信越地方に住んでます
[2009-11-07 14:41:21]
私も926さんに便乗して質問させて頂きます。
我が家もエコヌクールなので、ヤッペーさんの書き込みを参考にさせて頂きました。 一年目は温まりが悪いので早目に稼動する事を営業さんより勧められました。 約一ヶ月前より稼動を開始しました。湯温は42℃で稼働時間は23:00~8:00、16:00~20:00です。 (営業さん推奨では、1年目は24時間運転が好ましいらしいです。) 稼動して2週間くらいで、おーっつ暖かいなー。と感じる様になりました。 皆さんは一番寒い時期で湯温設定はどの位でしょうか? |
||
928:
埼玉北部の入居済み住民さん
[2009-11-08 08:43:48]
>>926
最初は基礎が乾ききっていないせいか、なかなか温まらないものです ウチは熱源が灯油ボイラーですが、最初は設定50℃で2週間つけっぱなしにしてました 3日目でフローリングの一部が暖かく感じるようになり 一週間でほぼ全体が暖かく感じるようになりました その後は厳冬期に40〜45℃でつけっぱなし 少し暖かくなってきたところで朝晩のタイマー稼働でした 2年目からは最初に50℃で3日も稼働させれば暖かくなり その後は40℃のタイマー稼働で十分温まります |
||
929:
埼玉北部の入居済み住民さん
[2009-11-08 08:49:09]
|
||
930:
飯富源四郎
[2009-11-08 09:53:44]
結局は天然床暖房というのははったりなんですね。
地表の熱で暖まる訳ないですもん。 灯油ボイラーで灯油代がかかるし。 今時は太陽光発電で、電気でまかなう方がお得でしょう。 |
||
931:
入居済み住民さん
[2009-11-08 11:26:11]
>結局は天然床暖房というのははったりなんですね
ユニバーサルに肩持つわけじゃないけど カタログで冬は室内温度15℃と表示されています。 さすがに15℃では寒いから 床暖で補うということだと思います。 実際に住んでますが 前冬 外気温0℃で床暖なしで室内10℃以下にはならなかったと思います。 |
||
932:
埼玉北部の入居済み住民さん
[2009-11-08 11:32:40]
天然床"冷暖房"ね
たしかに暖房の方はあんまり効果を感じないかも でも、冷房の方はかなり効果があると思うよ 夏場エアコンの効きはかなり良いし、真夏日にならなければ 窓開けと扇風機だけで十分しのげるし |
||
933:
匿名
[2009-11-08 12:28:28]
スキルビスを批判するつもりはないが今時の温熱等級4の家なら普通のベタ基礎でも外気温0度でも10度以下にはならないんじゃないかな。
メンテ性を低下させてもコスト下げたいメーカーの口実に思えてしまう。 そんなに良いなら大手でも導入するはずだが。 |
||
934:
入居済み住民さん
[2009-11-08 15:38:15]
皆さん床暖があまり暖かさを実感しないという方が多い中、私はすごく暖かく思います。真冬でも汗をかくくらい暑く感じるときもあり最初は設定42度でしたが39度まで下げました。
|
||
935:
入居済み住民さん
[2009-11-08 16:29:34]
No.928 さん 回答ありがとうございます。
やはり入居1年目で床暖房を使う場合では 暖まるまでに時間と灯油代がかかるんですね。 急激に冷え込んだ時に稼動させても、床暖房ではすぐに暖まらないということなら 厳冬期に突入する前にあらかじめ稼動させる必要がありそうですね。 |
||
936:
tubo
[2009-11-08 19:57:51]
SRC基礎の方が、布基礎・ベタ基礎よりコスト高です。
|
||
937:
契約済みさん
[2009-11-09 06:10:32]
エコヌクールだけで、風呂の給湯とか対応出きるのでしょうか?
|
||
938:
tubo
[2009-11-09 07:42:31]
ヒートポンプ式湯沸かし器(いわゆるエコキュート、エコヌクール)は、床暖用と給湯用が別々です。
2台必要です。 |
||
939:
tubo
[2009-11-09 11:56:54]
>結局は天然床暖房というのははったりなんですね
確かに“冷暖房”とまで言うと大げさ、との意見もあるでしょう。 しかし、地中の温度が外気温に比べて温度変化が少ないのは事実です。 つまり、外気温に比べて冬は暖かく、夏は冷たいというのが地中の温度です。 床下が常に外気にさらされている布基礎・ベタ基礎より、床下空間が無いSRC基礎の方が、1F床の温度変化が少ないことは容易に想像できます。 いわゆる強制の冷暖房だけよりも、天然の地熱を利用した方が消費エネルギーは少なくて済むと思いませんか? それでも“はったり”と思う方は布基礎なりベタ基礎でお建てになれば良いのです。 |
||
940:
入居済み住民さん
[2009-11-09 17:25:11]
天然床冷暖房すごく良いですよ。
よその家に行って帰ってきた時に我が家の快適さを実感します。 |
||
941:
甲信越地方に住んでます
[2009-11-09 18:01:17]
埼玉北部の入居済み住民さん、ご回答有難う御座います。
皆さんにお聞きしたいのですが、一年目に床暖設定温度を50℃近くまで上げてしまうと床板が反り返り易くなるので45℃までにして下さいって、ユニバから言われてしまいましたが問題無いのでしょうか?教えて下さい。 |
||
942:
e戸建てファンさん
[2009-11-09 18:02:05]
>床下が常に外気にさらされている布基礎・ベタ基礎より、床下空間が無いSRC基礎の方が、1F床の温度変化が少ないことは容易に想像できます。
通常床下には断熱材入ってますので、即断はできないかと。 |
||
943:
tubo
[2009-11-09 19:57:54]
>通常床下には断熱材入ってますので、即断はできないかと。
即断できます。 なぜならば、断熱材は対症療法でしかないからです。 断熱材は熱伝導を鈍くすることは出来ても断つことは出来ません。 多かれ少なかれ熱交換は起こります。 熱交換が起こっている以上、温度差が少ないほうが良いに決まっているのです。 |
||
944:
住まいに詳しい人
[2009-11-09 20:56:41]
蓄熱暖房はありえません。
全くデーターもないし、取り付けた人は殆ど活用もしていません。ユニバーの 経営陣が話しています。 イメージだけですから期待は無理です。家を売る為の単なる手法です。外壁も 厚いからいいわけ有りません。何の効果も無いです。 |
||
945:
埼玉北部の入居済み住民さん
[2009-11-09 21:42:04]
>>941
うちは何も言われませんでした むしろ最初は温度を最高温度(50℃)にあげて 基礎全体を温めた方がいいですよと言われました もうすぐ2年経ちますが、フローリングの反りとかは全然ありません 使ってるフローリング材によっては反ることもあるんですかね? |
||
946:
tubo
[2009-11-09 22:02:41]
|
||
947:
契約済みさん
[2009-11-09 23:25:47]
460リットルの電気温水器か370リットルのエコキュートにするかで迷っています。差額は約20万円。
補助金も出るけど、ローンで買うことを考えると、結局、それ以上の差額ということになりますよね。 それに、エコキュートより電気温水器のほうが長寿命だと聞くし。 エコキュートは電気温水器より、3分の1の電気代で済むと電力会社の宣伝では書いてありますが、本当かな? 電気温水器でも、エコキュートでも、実際に使っていらっしゃるかた、実際のところの感想をいただけませんか? |
||
948:
e戸建てファンさん
[2009-11-10 10:56:20]
1階床に床暖前提ならあまり逆ベタ基礎のメリットないような気がしますが・・・。
床暖なしでもこのスレで散々言われている、床下湿気のリスクを跳ね返せるだけのメリットありますかね? |
||
949:
tubo
[2009-11-10 14:09:29]
>>948
>1階床に床暖前提ならあまり逆ベタ基礎のメリットないような気がしますが・・・。 SRC基礎にしないで床暖にするということは、床の下にヒーターパネルなり温水パイプを通すわけですね。 1.床が暖まるのはヒーターを設置している箇所(部屋)だけ(是非トイレや廊下にも設置してください) 2.床が暖まるのは床暖をONにしている間だけ(蓄熱できませんからOFFにしたらすぐ冷めるでしょう) 3.発熱体の下は床下空間(外気)のため外(床下)に熱が逃げる SRC基礎にして、基礎ごと暖める床暖の場合 1.基礎そのものを暖めるため、1F床すべて(ユニバーサルの場合、風呂場・玄関土間以外)が暖かい 2.基礎を構成しているコンクリートスラブが蓄熱材となるため、熱源をOFFにしても直ちに冷めることは無い 3.蓄熱材の下は地面のため、地面に熱が逃げる。ただし地中は外気ほど温度が低くないので相対的にロスが少ない。 「気がしますが・・・」だけでは“なぜ”かが分からないので、こんな当たり前の書き込みになってしまいましたが 正直、この板にくる方は皆このメリットをよく存知だと思いますよ。 >床暖なしでもこのスレで散々言われている、床下湿気のリスクを跳ね返せるだけのメリットありますかね? SRC基礎の場合、床下湿気とはどこの水分を指すのですか? 床から下を順番に見ていくと、コンクリート・砕石・土です。 一番水分が多いのは土ですね。その上に接している砕石の石と石の隙間にも水分があるでしょう。 どちらにしてもコンクリートが遮っていますので、これらの水分が建物に悪さをすることはありません。 コンクリートに含まれる水分はというと、表面湿度は打設後10日程度で55%付近まで低下しその後は相対湿度に近付きます。コンクリート内部は100日程度で80%付近まで低下しその後は緩やかに下がっていきます。 もしこの水分が“リスク”とおっしゃっているのでしたら全くのナンセンスです。 それは日常生活で放出される水分の方がはるかに多いからです。 人の体からは1日に1Lの水分が放出されます。それにもまして入浴・調理・洗濯など日常生活から出る水分はとても多いのです。 つまり結露水の原因は居住者にあります。 現在の建築基準法では全ての居室に1hあたり0.5回以上の換気を施すことが義務付けられています。 法律ですからユニバーサルホームも然りです。 結露が心配でしたら、SRC基礎だろうと従来のベタ基礎だろうとしっかり換気してください。 あ、従来の布基礎・ベタ基礎だと床下湿気の心配も必要でしたね。 |
||
950:
甲信越地方に住んでます
[2009-11-10 14:10:45]
ユニバの床暖話題になると必ず荒れてしまいますねー。
確かに天然床暖房は言い過ぎの様な気もしますが、夏はヒンヤリして快適だし床暖がOFFでも暫くは暖かさが持続するのも事実です。 工務の方がこんな事を仰ってました。ユニバの基礎は地中の温度以下にはならないと。夏は気温より地中の温度が低いので、ヒンヤリ する。逆に冬は床暖を稼動し停止しても気温より地中の温度の方が高いので、床暖が停止していても床の温度が冷め難く快適です。 別に魔法の基礎では無いですよ。住んでいる人は思ったより快適だったので、良いよねって言ってるだけだと思います。 (私もその一人です) ユニバの基礎を断固否定される方は、ライバル業者さんですか?!別にこのスレじゃなく他へ行ってやって下さい。 現状の話題は、床暖についてです。ユニバに入居済みの方達に引き続き湯温設定や裏技・アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。 947さんへ エコキュートと電気温水器は既にスレがありますので、そちらを参考にされれば良いと思います。 板が荒れ過ぎて、何の参考にもならないかもしれません。私がそうでした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ユニバのHPではALCは標準扱いですがおかしいですね。
窓・建具で100万円って高くないですか?よっぽど縦・横すべりや特大の窓を多様しない限りは0円で収まるはずですが。
コンセント類の20万円って、通常の電気コンセントですよね?電気コンセントがオプション扱いっておかしいと思いますよ。