ユニバーサルホームって、どうですか?
876:
匿名
[2009-08-28 21:47:13]
|
877:
特命
[2009-08-28 22:32:03]
えぇ~そうなんですか? オール電化標準なんですか? クラスワンのココフィールなんですがオールガスを勧められたけどオール電化にしました なんか間違っちゃいました? おいら
|
878:
tubo
[2009-08-28 23:20:15]
契約間近さん
先の書き込みによると、48坪の建物が、付帯工事費、税金込み2050万とのことですよね。 屋外給排水工事費を含んでいないとはいえ、随分安いと思います。 付帯工事費と税金を抜いて仮に1800万としたら、坪37.5万てことです。 私の知る限りでは安すぎるくらいです。 ちなみにユニバ直営店ではプランにもよりますが、オール電化は基本的に標準ではありません。 ただし、各フランチャイズ店はそれぞれ売り方を変えているかもしれないので、オール電化標準があっても不思議ではないですね。 |
879:
入居済み住民さん
[2009-08-29 09:14:50]
869です。本当にアフターはひどいです。補修箇所を業者が見に来るだけで、出張料が3万8千円かかると言われました。本当にこのまま住み続けるのが苦痛です。後、2階天井裏に断熱材が入っていなかった。ありえない!!
消費者センターに相談しようと思います。ユニバで検討されている方、本当に本当によく考えてください。 |
880:
足長坊主
[2009-08-29 10:03:16]
ユニバはフランチャイズだから、設計、施工は結局、地場の工務店なんだよね?
フランチャイズ料って、結構支払ってるのかなー? 880番ゲットン(末広がりなりー)。 |
881:
契約間近
[2009-08-29 14:19:57]
お返事、ありがとうございます。
ユニバの家も、営業さんも気に入っていて、あとは値段の問題だけだったので、これで、契約する決意ができましたた。・・・・・とかいいつつ、夏場のカラッと感、冬場のぽかぽか感(光熱費対効果)はやはり気になるところです。毎回のようにこの話が出てはいますが、今一度、住んでみてのご感想をいただけたら、うれしいです。 また、吹き抜けをとった影響が、吉と出るか凶と出るか・・・・・2畳ほどの吹き抜けと、別で、リビング階段もあります。ユニバの家で建てた方で、同じような方いらっしゃいませんか?ぜひ、ご感想をお願いします。高気密高断熱の家なら、気にする必要はないと思いますが、とっても建てられる余裕はありませんので(泣)。 |
882:
匿名
[2009-08-29 22:49:59]
私は冷暖房のことを考えて吹き抜けはやめました 床暖の暖かさが吹き抜けから二階まで届いて暖かいですよって言われましたが信じれなくてやめました 吹き抜けやめて一部屋増やしました まだ設計段階なので住んでみないとわかりませんが
|
883:
匿名さん
[2009-08-29 22:52:44]
足長坊主ユニバで発見 足長さんからみてユニバの家はどうなんですか?
|
884:
甲信越地方に住んでます
[2009-08-30 11:13:52]
879さんへ
入居から5年との事ですが、保障とかって如何なっているのでしょうか? 建てられた所はFC店ですかそれとも直営店ですか? 断熱材が入っていないのは酷いですね。施工工務店にも問題がありますが、ユニバ側から現場監督 が出てるはずですがなんでそんな事になるのでしょう。 消費者センターに電話する前に本部に電話された方が良いのではないでしょうか? |
885:
足長坊主
[2009-08-30 11:24:33]
>>883さん、こんにちは。「私から見てユニバの家はどうなんですか?」との事ですので、お言葉に甘えて書かせて頂きますね。
ユニバのパンフレットに書かれているような美辞麗句は、このサイトでは皆さん期待していないでしょう? なので、気になる面を書きます。 ユニバで働いていた営業マンから聞いた話しを2つ。 ①逆ベタ基礎だから、床に弾力性がなく、立っていると、ひざや腰にくる。 ②天然床暖房と謳ってるけど、地表の熱で暖房できる訳がない。結局、灯油を使って暖めています。 という事でした。 |
|
886:
tubo
[2009-08-30 18:34:54]
①SRC基礎は北欧では普及している工法であり、日本でも工務店によっては採用していますし、特に寒い地域ではそれほど珍しい工法ではありません。つまりユニバーサルホームが特に異端というわけではなく、それなりに実績がある工法ということがいえます。 床が固いことは周知の事実であり、当然対策もとられているわけです。 1Fのフローリングは全て蓄熱体の熱が効率よく伝わり、かつ衝撃を吸収する吸収層を設けた床暖房用のフローリング材を採用しています。 好みもあるでしょうが、トントンと響くフローリング床と違い、ピアノをどこに置いても大丈夫なほどしっかりした床は個人的には気に入っています。 ②蓄熱式床暖房は蓄熱層内を通る水を温める熱源が必要です。 ユニバーサルホームでは灯油を利用するボイラーか、電気を利用するヒートポンプ給湯機を用います。 さらに「地中は外気温の影響を受けにくく、床下温度は真冬の15℃から真夏の25℃の範囲を安定して保つ」ため、床下空間が外気にさらされている基礎に比べてSRC基礎は建物内の温度変化が緩慢になるといえます。 |
887:
匿名
[2009-08-30 22:30:32]
坊主さん ありがとうございます またユニバの裏情報みたいなのがあれば教えて下さい turboさん大変参考になりました また色々書き込んでください
|
888:
匿名さん
[2009-08-31 07:54:29]
逆に言うとアジアモンスーン地域での実績はあまりないということ。
特に稲作メインの高湿地帯に向いた基礎なのかは疑問。 |
889:
足長坊主
[2009-08-31 09:16:55]
>>887さん、どういたしまして。「ユニバの裏情報みたいなのがあれば、教えて下さい」との事ですが、それは存じません。
ただ、私の地域のユニバは柱は集成材でした。材種がホワイトウッドやレッドウッドでなければ良いのですが、ご存知の方いますか? |
890:
引渡しました
[2009-08-31 12:42:16]
>契約間近さん
うちも2畳ほどの吹き抜けをつけました。 2階の2部屋と筒抜けなのですが(壁を引き戸にして開閉可能) シーリングファンを回しておけば、風が家全体をまわるので涼しいです。 日中も日差しが入るけど、LOW-Eガラスのおかげで熱さもないし 明るくてよかったと思います。 ただ・・・ 吹き抜けの窓ガラスをFIXにしたのは失敗でした。 そしたら、もっと風が抜けて涼しかった。。。 冬場の暖かさは、好ご期待!? ってとこですね。 |
891:
契約間近
[2009-08-31 13:42:57]
NO890様
ありがとうございます。そして、引っ越しおめでとうございます。 吹き抜け、快適みたいでほっとしました。 Low-Eガラスはかなり値段も上がるみたいだし、アルミ樹脂複合ペアガラスにしてはいるのですが、遮熱はできないから、やっぱり暑いでしょうかねえ・・・。せめて南側の窓だけでもLow-Eにしたほうがいいのかな。 2階の二部屋と筒抜けというのは、ちょっと解釈が難しかったのですが、うちの吹き抜けの2階は廊下につながっているので、かなり暖房の熱は抜けていくかも?床暖房の輻射熱なら大丈夫とはいいますが、はたして・・・? うちもシーリングファンつけるつもりです。吹き抜けの窓はFIXの横に開閉式の窓もつけるつもりです。 なんか、いろいろいろいろ考えるうちに、どんどん値段が上がっていきそう・・・。 最近引っ越されたのだと、ここしばらくは涼しくなってきたので、エアコンいらないですよね。真夏の冷房の抜けも、これまた心配・・・・・ また、いろいろ教えてください。 |
892:
匿名
[2009-08-31 15:31:07]
ユニバで断熱材変更した方いますか? テレビで見たのですが発砲材?みたいな断熱材ん壁の隙間にびっしりと吹き付けている断熱材があったんですがユニバのあの外壁でもできるのでしょうか? 誰か知ってたら教えて下さい
|
893:
匿名
[2009-08-31 17:15:43]
出来ますよ。
でも夏は暑くはないが涼しくもない感じ 冬はかなり暖かいですが |
894:
契約間近
[2009-09-06 22:35:32]
過去のみなさんの金額の話を読んでいましたら、クラスワンとか感動の家とか、あとFC加盟店によって仕様とかも違ったりするようで、単純には比べにくい部分もあるようですね。
865で付帯工事込税金込屋外給排水は含まずで施工面積48坪2050万と書き込みましたが、どうもこの付帯工事ってやつも、人によっては照明工事とか地盤改良とか外構工事とかを入れていたりするようですね。うちの見積もりでは、照明や外構、地盤改良、登記などの諸費用は、他の業者に払う分だったりするので、別計上だったのです。 だから、本当にユニバが請け負う分だけで、2050万(うち、ユニバの付帯工事270万込となっています)。 アドバイスをいただいた、tuboさんはじめ他の方々、いい加減な書き方ですみませんでした。それでも、けっこう安かったりします?結局、普通なのかなあ・・・・・ |
895:
RB
[2009-09-08 22:53:06]
>>契約間近さん
結局は普通の金額かもしれません。 私も同じ施工面積48坪ですが、同条件で2090万です。 うちオプション350万、付帯工事210万です。 ちなみに契約間近さんってオプションどれぐらいかかりました? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
1番安い商品のフリープランタイプだけ
オプションでした