住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってダメなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってダメなんですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-10-02 22:05:45
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの評判がよくない反面、大手でも使っているところは使っているみたいですが…シロアリに弱いと聞きますが実際、構造体として、いかがでしょうか?

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/

[スレ作成日時]2010-10-09 18:40:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってダメなんですか?

261: 匿名 
[2010-12-24 20:00:19]
じゃあ剥く材は性格良いのか?
262: 匿名 
[2010-12-24 20:00:49]
愚問ですね
263: 匿名 
[2011-01-18 17:59:38]
最高!
264: 匿名 
[2011-01-20 17:54:03]
エゾ松はどうよ?
265: 匿名 
[2011-01-21 07:10:14]
赤松はど〜お?
266: 匿名 
[2011-01-21 10:27:18]
最高!です
267: 匿名 
[2011-01-21 18:24:01]
おそ松さまでした!
268: 匿名さん 
[2011-01-24 10:52:43]
ありがとう
269: ヒロポン 
[2011-01-27 18:53:38]
これだけホワイトウッドが問題になっているにもかかわらず、なぜ行政は使用を制限しないのでしょうか?
第二のアスベストとまで言われてるのに。
270: 匿名さん 
[2011-01-27 21:48:53]
誰が言ってるの?教えて。
271: 匿名 
[2011-01-27 22:41:15]
>>269が言ってます。
272: 匿名 
[2011-01-27 22:47:31]
大手は皆さん揃ってホワイトウッドだろ?利益出す為にさ。
273: 匿名さん 
[2011-01-28 04:38:20]
ってかSPFとベニヤで作るツーバイはどうすんのよ?
274: 匿名さん 
[2011-01-28 15:14:49]
ホワイトウッドでなければよい
275: 匿名さん 
[2011-03-01 11:32:33]
ホワイトウッド
276: 匿名 
[2011-03-03 13:30:51]
集成材の事ですか?全然問題ないですよ
277: 匿名さん 
[2011-03-05 15:15:41]
たいして差額がなければレッドウッドにしておく。
278: 匿名さん 
[2011-03-05 18:45:24]
ホワイトウッドっていうのは、
エゾ松、とど松みたいなもんだな。杉やヒノキやモミと同じ地域に生えている。
世界を構成するあまたの物質の中の同じ木だ。
所詮、同じ気候帯に生える針葉樹の仲間だ。
すぎとエゾ松の違いなんてのは、99点か98点かぐらいのものだ。
279: 匿名さん 
[2011-03-05 20:06:01]
>すぎとエゾ松の違いなんてのは、99点か98点かぐらいのものだ。

以下みたいな感じ?

    すぎ  エゾ松・ホワイトウッド

耐腐  33   10
加工性 30   35
強度  20   30
コスト 16   33
--------------------
計   99   98
280: 匿名さん 
[2011-03-05 21:32:48]
> 世界を構成するあまたの物質の中の同じ木だ。

あまたの物質の中の同じ木
言いきっちゃうところがすごい。
この掲示板に書き込まれたあまたの書き込みの中ではじめての表現だ。
281: 匿名さん 
[2011-03-06 06:49:07]
エゾ松とホワイトウッドは、樹液の成分や量も全く違うし、
ヤング率などの強度も、気乾比重も全く違うよ。

何で、同じような特性になるの???
282: 匿名さん 
[2011-03-06 10:14:49]
>樹液の成分や量も全く違うし、

それは植物学だな。

>ヤング率などの強度も、気乾比重も全く違うよ。

それは知らなかった。建材としては同じようなもんだと思ってたよ。

283: 匿名さん 
[2011-03-06 20:47:28]
>>樹液の成分や量も全く違うし、
>
>それは植物学だな。

植物学ではなく、材料学、物性。耐久性、耐蟻性と関係大あり。
無知すぎない?
284: 匿名 
[2011-03-07 06:44:15]
100年もすれば、バイオリンのように高価で取引されるのかな?
285: 匿名さん 
[2011-03-23 13:16:36]
当たり前
286: 匿名さん 
[2011-03-23 18:59:55]
>>283
さんは、sとpとfが一緒くたにされることが我慢できないんでは?

大工は樹液の成分なんて知る必要はありませんよ。
必要なのは建材としての特性のみです。
287: 匿名さん 
[2011-03-23 21:42:54]
>>286

だから、その結果として、建材の特性が変わってくるのです。
普通分かりそうなものですが、ヤング率も、せん断応力も、防腐性も、耐蟻性も、
エゾ松とホワイトウッドでは全く違いますよ。
288: 匿名さん 
[2011-03-24 01:28:03]
日本は高齢化でヤング率がピンチですね。
289: 匿名さん 
[2011-03-24 16:56:01]
>>287

だから結果だけ知ってればいいんだよ。
ホワイトウッドっていう樹種があるわけじゃないだろ。
sとpの違いより、
カナダトウヒとエゾ松の違いの方が小さい。

290: 匿名さん 
[2011-03-24 17:10:45]
えーと、エゾ松はspruce属で、
ホワイトウッドそのものです。だから無意味な議論はやめてください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%92%E5%B1%9E
291: 匿名さん 
[2011-03-24 21:59:08]
ホワイトウッドって、ファジーな分類だよね。
欧州赤松をレッドウッド(レッドウッドじゃない)と称するメーカーもあれば、ホワイトウッドと称するメーカーもある。
ログハウス商社は、絶対に、欧州赤松をホワイトウッドとは称さない。
北欧パイン。 うーん北欧という響きのなんと心地よいことか。

292: 匿名さん 
[2011-04-29 13:25:01]
>普通分かりそうなものですが、ヤング率も、せん断応力も、防腐性も、耐蟻性も、
>エゾ松とホワイトウッドでは全く違いますよ。

ホワイトウッドは狭義にマツ科トウヒ属を指すが、
こいつのいうホワイトウッドとは何のことなのか。
トウヒ属とは、「樹液の成分や量」「耐久性、耐蟻性」も違う。。。
うーん、ダグラスファーのことか。いや、DFはホワイトウッドとはよばないな。
293: 匿名 
[2011-04-29 20:56:36]
今日もホワイトウッドの家に住んで
ニトリのソファーに座ってオサレにインスタントコーヒー飲んでます
あっ今日は五年目の点検にハウスメーカーが来ました
基礎の化粧モルタルのクラックがありましたが直してもらいませんでした
どうせまたクラック出てくるしねw
明日は隣家の敷地に生えてる草に除草剤を撒く予定です
ホワイトウッドの我が家は支払いも安くて良かったですw
294: 匿名さん 
[2011-04-29 21:43:16]
ホワイトウッドが安くつくなんて思いこんでる人がまだいるのか。
295: 匿名 
[2011-04-30 04:21:07]
やはり釣れました(笑)
296: 匿名 
[2011-05-02 00:22:16]
ホワイト学割があるぐらいだから
安くなるに決まってるでしょ
297: 匿名さん 
[2011-05-03 21:40:16]
ホワイトウッドは、ニトリとインスタントコ-ヒのようなもので、5年目の点検にも来ない業者が施工することが多く、基礎にはクラックが出るような欠陥施工で、唐突に隣の敷地に除草剤をまき散らす何も考えない者が購入しているが、安くて良い。
これがエサか(笑)
298: 地元不動産業者さん 
[2011-05-06 17:43:06]
ホワイトウッドで十分!気にするな!
299: 匿名さん 
[2011-05-07 10:07:14]
ホワイトウッドという名前の樹木は無い。
業者が勝手につけた通称名。
多国籍で出処不明。
そんなもんだ。
300: 足長坊主 
[2011-05-07 12:26:57]
>>300番じゃ。

「ホワイトウッドは怖いどウッド」↓
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
301: 匿名 
[2011-05-07 18:13:39]
↑ホワイトウッドで十分ってことが分かった
302: 匿名さん 
[2011-05-07 21:03:20]
野ざらし実験は飽きた。杉のしらたと同等ということが解った。
303: 匿名 
[2011-06-17 13:00:29]
最高ですよHW
304: 匿名 
[2011-06-17 13:16:47]
ホワイトウッド集成って杉無垢より高いのな。
安もんだと思ってたからビックリ。
305: ご近所さん 
[2011-07-05 01:53:32]
そもそも 住宅の構造材は 野ざらし(?)にならないし
透湿・通気・換気などのことを考えたら

上にある実験は 何をいいたいのか?
要点が見えてこない。

それよりも 内部結露を気にせい!

おそらく
ウッドデッキやウッドバルコニー材を
選定する際の注意が目的なのであろう。



306: 現場監督 
[2011-07-06 09:14:50]
ホワイトウッドは木の名前ではなく、SPFやエゾ松等を総じて言います。

長所は安い、加工しやすい、狂いにくい、割れにくい・・・です。

短所は弱い、耐久性が低いです。

在来工法の構造材にはあまりお勧めできません。(建売住宅にはよく使います。)

2×4は、流通がSPFとツガがほとんどなのですが、ツガは割れやすく、狂いやすく、自然乾燥なのでSPFの方が

良いです。

建具や家具には向いています。

でも使ったからといって家がどうこうなるわけではありません。

雨漏れが無く、床下の湿気対策、壁体内結露対策(防湿層の施工)をきちんと行ってあれば問題ありません。

土台には使えないですけど。

307: 匿名さん 
[2011-07-07 08:15:07]
うちは家建てた時のSPFが庭に転がってる
3年近く雨ざらしだけど、ちゃんと乾燥する感じで置いてあるものは
変色してるだけで、今でも問題ない(切れば判る)

だけど重なって置いてある中の方のヤツは、湿気が抜けないからアウト
腐って来ている。

濡れるのは問題ない、でも何時も湿気ってるのはダメだね
耐久性の差こそあれ、これは大半の木材でそうなんじゃなかろうか
もし湿気湿気な環境の家だったら、ヒノキなら10年耐えたけど
SPFだったから3年しか持たんかったわ・・・
そんな差かな。

308: 本郷三丁目 
[2011-07-07 17:32:45]
そんな単純に考えてもいいんかな…家には断熱材やボードもあればさいでぃんぐや空気層もあるんやで
309: 匿名さん 
[2011-07-07 18:19:10]
ヒノキで4年
杉の白太、エゾマツで3年
豪州ヒノキ、青森ヒバで8年
そのぐらいの違いかな。
濡れて乾かない状態では、針葉樹は結局同じようになるよ。ホント。

310: 匿名さん 
[2011-07-16 17:37:20]
ホワイトウッド、ミサワと積水は誉めてるよ。
311: 匿名 
[2011-07-16 19:03:57]
俺も誉めてる。
312: 匿名さん 
[2011-07-17 05:39:00]
比重は重いが、リグニン吸着が無い白い材って、大丈夫?
スプル-スは、心材も白いままなの?
313: 匿名さん 
[2011-07-20 06:28:30]
木取りの良いホワイト無垢材は狂いが少ない。
集成材は、間伐材(若木)を使っているから、割れが多い。
314: yrm 
[2011-10-20 00:37:07]
こちらもホワイトウッドで建ててます。
心配だけど仕方ない。
他に金かけたから・・・
そういう人多いと思いますが・・・
315: 匿名 
[2011-10-21 21:53:56]
ホワイトとレッドってどっちがマシなんでしょ
316: 匿名 
[2011-10-22 21:06:01]
建売やローコストメーカーって土台や柱はホワイトウッドなんですか?檜や杉は使わないんですか?詳しい方教えて下さい。ホームセンターであまりに安く売っているので…
317: 匿名 
[2011-10-22 22:11:15]
土台までホワイトウッド使ってるところは無いんじゃないかな?品確法の10年保証も木材メーカー保証に頼ってる所が多くて、木材メーカーも土台ホワイトウッドで10年保証付けてるとこ無いでしょ。

せいぜい、ツガじゃないの?
318: 匿名 
[2011-10-23 07:47:39]
>>317
いくらでもある
積水のシャーウッドとかそうじゃないか?
319: 匿名さん 
[2011-10-23 08:42:48]
ホワイトウッドって総称だから、材質によって様々です。
桧の無垢材よりも強度が高い米松の集成材を、ホワイトウッドって呼ぶ方もいるし・・・見た目が白ければホワイトウッドなのかな?
320: 匿名さん 
[2011-10-23 09:37:27]
>319

米松をホワイトウッドと呼ぶ人がいるとは初めて聞きました。
白くないし…。

北米では、米松は耐久等級1で、建材に使われる中で一番耐久性がある樹種です。
SPFと呼ばれる建材は、耐久等級が3で、下から2番目の樹種です。

このSPFと同等の性能の欧州産の樹種をホワイトウッドと呼ぶことが多いです。

米松は見た目も産地も性能も全く違うのに、ホワイトウッドと呼ぶなんて不思議ですね。
321: 匿名さん 
[2011-10-23 22:44:31]
日本でいう白木(スプルース)だって、英語に直訳すればホワイトウッド。
ヒノキもホワイトウッドかも。
国によってホワイトウッドの定義は変わる。まぁ、ハードウッド(堅木)の定義は
変わらないかも知れないけど。
樺桜をイギリス人に、これってホワイトウッド?それともレッドウッド?っって聞いたら
ホワイトウッドって答えた。樺桜って広葉樹で堅いからね。
感想だけど、日本人の言うホワイトウッドと外国人の言うホワイトウッドは定義が違う。
このスレでいうホワイトウッドの樹種は何?杉も白いよね。

ちなみに、海外の材木店で、ホワイトウッドってタグのつけられた木材は見た事ありません。



322: 匿名さん 
[2011-10-24 10:26:15]
>321

樺桜のような広葉樹は化粧材に使うことはあっても、
芯が真っ直ぐ伸びてないので、住宅建材に使うことは殆どないですよね。
なんで、いきなり出てくるのだろう?

>杉も白いよね。

杉も化粧材に使うときは、場所によって、赤、白、源平といろいろあるから、
白い場所もあるけど、普通の住宅建材では芯持ち材を使うので、
中心部分は赤、もしくは、黒でしょ。
表面にも赤身が出ているものも多いし、ホワイトウッドと言う人は居ないよね。
323: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-26 18:53:16]
白いからホワイトウッドというのではありません。

ホワイトウッド(スプル-ス)、レッドウッド(パイン)、米マツ(ファ-)は、一括りにSPFと呼ばれ、安価であることから、商社の太いパイプで多くの住宅で使用されています。
(※「木質材料の耐蟻性の評価と改良(独)森林総合研究所)」では、杉に比べて劣るとされている)
 2010年のホワイトウッド集成管柱(10.5cm角×3m)の価格は66,500円/m3、これに対してスギ正角は、60,100円/m3となっています。

*ホワイトウッド(オウシュウトウヒ 学名:Pecea abies)は、スプルース(トウヒ)の一種で、欧州材。
*レッドウッド(オウシュウアカマツ 学名:Pinus sylvestrisPinus ) 欧州材、北米材にも含まれる。
*ベイマツ(トガサワラ 学名:Pseudotsuga menziesii)、ダグラスファ-と呼ばれる北米材。
324: 匿名 
[2011-10-27 00:31:34]
日本の林業は黙殺して、外圧で粗悪品を売り付けられた結果。

日本には材木資源は潤沢にあるのに生かすことを放棄した日本政府。

そんな結果ベニヤ板で造った住宅に長期優良住宅とは笑わせる。
325: 匿名はん 
[2011-11-02 06:59:47]
>318
シャーウッドにはいわゆる土台はないですよ
326: 匿名さん 
[2011-11-03 09:40:58]
『ホワイトウッド 腐りやすい』でググると、耐久性の違いが分かると思います。

外材は、日本に輸入する際に薬剤を塗るので、シックハウスの原因にもなります。

長く健康で暮らすには、見積もり額だけを見て高いから却下せずに、
家族の健康を考えてくれる会社に家作りをお任せしたいものです。
327: 匿名さん 
[2011-11-04 22:56:59]
雨ざらしの状態じゃなきゃそんなに腐るもんでもないでしょうに。
328: 匿名さん 
[2011-11-05 00:14:02]
>322
>樺桜のような広葉樹は化粧材に使うことはあっても、
>芯が真っ直ぐ伸びてないので、住宅建材に使うことは殆どないですよね。
化粧材=住宅建材です。フローリングとしてかなり使われています。

>表面にも赤身が出ているものも多いし、ホワイトウッドと言う人は居ないよね。
タイ人にこれはホワイトウッド?って聞いたら、白いからホワイトウッドでOKって言ってたよ。

>323
>白いからホワイトウッドというのではありません。
白いからホワイトウッドと言うのです。
もしスプルスが黒かったらホワイトウッドと呼んだりしなかったでしょう。

※ホワイトウッドとは俗称であり、何をホワイトウッドと呼ぶのかというのは
厳密には決まってません。

>327
外壁真壁だったら、柱材は雨ざらし状態ですよ。
329: 匿名さん 
[2011-11-05 07:05:50]
例え貧弱そうなホワイトウッドでさえ、本物の材木なのだから
それなりの耐久性は備えているよ。
スプルースは、まな板でも活躍してるから、そんなにバカにしたもんじゃないよ。

そんなのより集成材の耐久性を気にした方がいいし
ベニヤ類は長期耐久性では、どう転んでもアウトだよ。
ベニヤは住宅の消耗品で定期交換部品だわ。

おっと、2×住宅でも定期交換部品でOKなのかは、よく知らないよ・・・



330: 匿名さん 
[2011-11-05 09:40:29]
>>328
外壁真壁なんて建てようって人はホワイトウッドなんか使わないだろうし
外壁に使っても小口から水浸しになるわけじゃないので問題ないでしょう。
331: 匿名さん 
[2011-11-05 09:43:01]
>>329
合板類もだが今のコンクリート基礎の耐久性は60年くらいでしょ。
基礎を打ち直すなんて劇的BAくらいだ。
332: 匿名さん 
[2011-11-06 18:41:19]
木材の樹種に思考を凝らすなど、2×から言わせればナンセンス
2×なら既に、最低限の樹種と合板で作られる
それでも普通に家は出来ているよ

2×なんぞ住宅には不適格で問題外。そこから上を検討して初めて
樹種が問われてくるのですね。

333: 匿名 
[2011-11-14 16:55:01]
安い上にシロアリ被害が出る木材それを高く提供する。悪質企業がありますからね
アフターメンテナンスがよかろうと、構造を脅かすような物を使ってると思うと怖くありませんか?

シロアリ対策で塗ると言う事だそうですが何年に一度塗り直しが必要と言う事ですよ
334: 匿名さん 
[2011-11-14 17:30:59]
安価なものを、実際を隠しつつ高価に装い売っている。
決して材木に非は無いです、ホワイトウッドも立派な木材です。

ただそれを、見合わぬ価格で素知らぬ顔で
売り抜く業者の多い事は、実に悲しい現実であります。

335: 足長坊主 
[2011-11-14 17:37:48]
ホワイトウッドは身近なところでは、マンション等の和室の障子に使う木材じゃ。

柱のような構造に使うには、・・・じゃな。
336: 匿名 
[2011-11-20 08:46:49]
知ったかぶりの馬鹿ばかり…
337: 匿名さん 
[2011-11-20 13:24:00]
>ホワイトウッドとは俗称であり、何をホワイトウッドと呼ぶのかというのは 厳密には決まってません。

スプル-ス以外でも白ければホワイトウッドとして販売しているように読めるが、お宅どこの会社?
338: 匿名さん 
[2011-11-20 13:26:15]
>335
障子枠はスギだが、ホワイトウッドは障子紙ってこと?
339: 匿名 
[2011-11-20 20:04:48]
>>335
マンションの障子の枠がWWなわけ無いだろ。
普通は杉だろ。何知ったかしてるの。
340: 匿名はん 
[2011-11-20 22:18:18]
足長はんは元木造大手営業じゃった筈じゃから
けして知ったかではないと思うがの。。。
341: 匿名さん 
[2011-11-21 17:06:50]
内障子の建具材料としては、
スプルスが一般的で、<米檜<<国産檜で、<<杉の場合、秋田杉とか高級建具材のみ

スプルスが輸入されるかなり以前は、杉材が多くみられた。


342: 匿名さん 
[2011-11-21 18:34:07]
>>341
ネットで拾ったのを丸写しですね。
いまどきそんなこと言ってたら笑われますよ。
343: 匿名 
[2011-11-21 18:50:51]
>342
スレッド主はホワイトウッドはどのような物か?
と言う問いに対して間違えてはいない答えなのでは?
344: 現役の建具商です。 
[2011-11-21 19:06:56]

342さん

その今どきを、教えてください

345: 現役の建具屋です 
[2011-11-21 21:12:58]
樹脂。
346: 匿名 
[2011-11-21 21:43:06]
ウチを仕上げた職人大工に言わせると
「釘が簡単に抜ける。柱なんぞに使える代物でないの。」
347: 匿名 
[2011-11-21 22:53:24]
レッドウッドで建てました。ここのスレを読んでたら何か不安になってきました。ホワイトウッドよりはいいのでしょうか?
348: 匿名さん 
[2011-11-21 23:03:10]
シロアリの大好物。
349: 匿名さん 
[2011-11-21 23:03:44]
大丈夫。
350: 匿名さん 
[2011-11-21 23:13:40]
>347
レッドウッドに関しては強度もあり
シロアリに対して抵抗性があるそうですよ
351: 匿名さん 
[2011-11-21 23:57:14]
>347
レッドウッドですって?!
耐久性が極めて高い材で、
確か乱獲保護のために原木の輸出が制限されている貴重な北米外材のはずです。

レッドウッド
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%8...

北米産輸入材では最強の材料で最高級品種です。
日本の樹種で近いものでは青森ヒバくらいか。
すごいな~ いい業者さんに恵まれたことに感謝しましょう。
352: 匿名さん 
[2011-11-23 09:21:06]
基礎の化粧モルタル無しで、床下高をしっかりとって点検しやすく、後は通気性を確保しておけばシロアリは気にしなくて良いよ。

うちは玄関ポーチも基礎と一緒にコンクリ打ってもらって打ち継ぎの隙間が出来ないようにしたり、基礎ベース部に配管貫通しないようにしたり色々構造面で対処した。シロアリ屋さんにも色々聞いて。

なので薬剤の防蟻処理は省いた。

構造面で対処しなかったら、良い木を使ってもシロアリに簡単にやられるそうだよ。
353: 匿名さん 
[2011-11-23 14:45:02]
そうそう、湿気にシロアリ、耐久性が違うだけで結局その環境なら何を使っても
何れはダメになる。
土台は和風に黒檀、洋風でウリンだの言う人だけは別格だがな。

354: 匿名さん 
[2011-11-23 14:56:09]
湿気を起こさないように、換気。
換気と言っても無理があるでしょう。

ついでに言うとシロアリはコンクリートも食います
食う言うよりも削ると言った方が良いかな

水辺に面した所に積水ハウス+ホワイトウッド集成材で
建てたらどうなるんだろうね。床下浸水でもしてみろ
これをどう乾燥、換気するものか?と言う事
ちなみにホワイトウッドは水に非常に弱いそうです。
355: 匿名 
[2011-11-24 23:01:51]
347です。レッドウッドに返事を下さってありがとうございました。安心しました。
356: 通りすがり 
[2011-11-26 09:52:44]
樹齢60年以上のスプルースはどうですか?
少しはマシ?
357: 木に詳しいかな? 
[2011-11-26 09:59:36]
一部HMのように国産材といって間伐材を使っていますが、それよりマシでだと思います。
でも多くのスプルース集成材はもっと低樹齢を使います。
本当に60年以上かどうかは、
産地にもよりますが年輪が詰まっているか確認するといいですよ。
358: 通りすがり 
[2011-11-26 10:05:20]
>年輪が詰まっている

某大手HMで建てました。
一応国産桧でしたが年輪がそれ程密じゃなかったような。。。
それってやっぱりダメですか?
359: 木に詳しいかな? 
[2011-11-26 10:09:52]
例えば、同じ樹齢でも
木曾桧は年輪が密で四国の桧は粗い傾向があります。
なので同じ樹種でも産地によりかなり変わってしまいます。
360: 匿名 
[2011-11-26 14:42:58]
ホワイトウッドを構造材に使う工務店や設計事務所は、建て主のことなんか、これっぽっちも考えていないんじゃないか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる