富士住建ってどうですか?〔その6〕
961:
引き渡し済み住人
[2011-08-28 21:20:48]
|
||
962:
引き渡し済み住人
[2011-09-09 16:31:59]
No.961です。
ここに投稿されているクレームですが、本社役員と面会して直接話された方ははいらっしゃいますか? |
||
963:
サラリーマンさん
[2011-09-09 17:10:36]
いろいろと商品と価格を比較すると、他社と変わらない価格でしたねー そんな魅力も無いなー 必要も無い商品もあるし・・ |
||
964:
匿名さん
[2011-09-09 17:22:12]
他社って住宅展示場にあるような大手の会社ですか?
それとも・・・同じようなところ? |
||
966:
匿名さん
[2011-09-11 16:06:52]
ダメ社員なら、自腹だろー どうせ何処で勤めても同じだ。 無能力社員。 |
||
967:
サラリーマンさん
[2011-09-11 16:09:25]
普通の従業員なら、失敗も無いと思うが・・・アホだから
|
||
968:
匿名さん
[2011-09-11 17:04:45]
|
||
969:
入居済みです
[2011-09-12 22:03:45]
調停しましたが 謝罪の言葉 0ゼロでした。
だから アフターとかに電話しづらいのが本音です。 |
||
970:
入居済みです
[2011-09-21 17:13:46]
台風で
リビングなどの窓下の樹脂から水が入ってきてぬれてます。 これは仕方ないのですか?? 施工に問題があるからなのですか?? まだ 数年しか経ちません。。。 詳しい方 同じようになった方いますか?? |
||
971:
匿名さん
[2011-09-21 17:21:22]
雨漏りです 二階から |
||
|
||
972:
入居済み住民さん
[2011-09-25 12:25:58]
契約時にオプションで、庭に水道栓を追加しました。
建築中の仮設水道が丁度、水道栓を設置する場所と近かった為 仮設水道をそのままにして置いて欲しいとお願いし、オプションでの 追加料金は当然、必要では無いのではと問うた所、あくまでも仮設で、 本設置には、再度水道管を配置し直すとのことでしたが、水道管を 再度、配設した様子は無く工事もせずにお金だけは取られました。 元々、仮設水道は工事料金に含まれているはずなのに! (再配設したのと聞けば、ウソでも再配設したと言うでしょうね) そう言う風潮の会社なのでしょう。 |
||
973:
入居済み住民さん
[2011-09-30 14:01:09]
こんなに酷い会社と付き合ったのは初めてです。
こういう会社が営業停止にならないのが不思議。 購入検討中の方へ 絶対に買ってはいけません。 |
||
974:
匿名さん
[2011-09-30 16:47:38]
973さんはよほど酷い目にあったのだと思いますけど
ここで施工された方達のブログを見ると中には大満足なご家庭も あるようです。 973さんに何があったのか分からない人達に「絶対に・・・」 と言うのはちょっと。 知人が検討中ですのでこういうことには気をつけた方が良い ということに言い換えてお教えいただけませんか? |
||
975:
匿名さん
[2011-09-30 21:09:16]
これ以上、被害者を出してはいけない。
みんなで、声を上げよう! |
||
976:
入居済みです
[2011-10-02 12:03:36]
台風で窓から水が入ってきました。です。
これから 不況の中 どんな経営をするのか?? 見守りたいです |
||
977:
ご近所さん
[2011-10-13 18:17:49]
近所に最近当該HMの家が建ったのですが、引っ越しをされてからわずか3週間くらいで
なぜか、いきなり足場ができ始めました。 新築早々何が起こったのかと様子を見ていたら、外壁(サイディングボード)を一面引き剥がして いました。住人と営業マンらしき人間が会話している内容を聞くとどうやら外壁から内部に 雨水が侵入し、室内壁紙などがしみでひどくなってしまったような事を離していました。 これが、大きな声で半ばけんか腰で話すもので、近所にはよく聞こえたみたいで、うわさに なっていました。 こんな話って普通あるんでしょうかね? |
||
978:
匿名さん
[2011-10-15 00:08:48]
他社と比較するといいですねー、そんなに安くないです ここは
来週他社で契約する事を決めました。 富士のプランは60点でした。 |
||
979:
匿名さん
[2011-10-15 00:19:52]
営業が最悪。全員がそうとは思いませんが見積もりも作らず契約迫られました。
プランをいくつか提示してもらっていくらですか?って聞いても坪いくらなんで予算内にはおさまると思いますみたいな・・・。 しかもいつでも解約できますのでとりあえず契約しましょうみたいな・・・。そんなに契約って簡単じゃないだろ。 こっちの足元ばかり見て。 信用できなかったので他で契約しました。 ヤマハのキッチンは魅力的でしたが・・・。 |
||
980:
匿名さん
[2011-10-15 19:09:38]
この会社は悪い評判ばかりですね。
いい評判はないの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
引き渡し後に、標準仕様のお風呂のサッシ外側の面格子取付忘れがあった方はいらっしゃいますか?