その5が1000を超えたのでたてました。
【その5】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9540/
[スレ作成日時]2009-03-07 18:55:00
\専門家に相談できる/
富士住建ってどうですか?〔その6〕
790:
入居済み住民
[2011-01-14 03:59:44]
|
791:
匿名
[2011-01-14 09:05:33]
784です。
みなさんのコメントありがとうございます。 今上がってる問題はこちらに打ち合わせの時の図面があるので言った言わないの水掛け論ではないです。 色々なご意見がありますが、ヤマハのキッチンとお風呂をとても気に入っているので今後より良い家作りをしていきたいと思います! |
792:
入居済み住民
[2011-01-14 20:37:57]
こちらのHMで建築したOBや現在建築中の施主ならば784さんのお話やご心中が
理解できていると思います。 ここは「言った言わない、聞いてない」ということだったら日常茶飯事。 「そういうレベル」でないから情報を求めているんでしょ。 あと一息、頑張って784さん。 |
793:
匿名
[2011-01-14 21:03:43]
792さんへ
ありがとうございます! 自分達で決めたHMなので悪いことはあまり言いたくないというのが正直な気持ちですが、同じ境遇の方の話を聞きたくてコメントしてます。 みんなでこのHMといかに上手に付き合っていけばいいのかアドバイスしあえたらなと思ってます。 |
794:
富士で建てた
[2011-01-15 21:32:25]
富士住建での打合せ内容は全て文書でお互いに残すことをお勧めします。(私はやりました)
実際にはそれでも確認不足などで問題が発生しますが、文書で残す事で最小限に抑えられるし、言った言わないのトラブル(無駄な労力)は回避できます。 あと、施工時になってから発覚する問題などもやはり多いです。 私の経験では、設計段階での事前確認や、業者発注時の詳細指示が不足していると感じました。 施主の皆様、最後まで気を抜かず、いい家づくりに専念することをお勧めします。 |
795:
入居済み住民
[2011-01-16 08:29:52]
私も794さんと同じようにしました。
その時に注意しなければならないことは営業さんとの打ち合わせで その日の打ち合わせの内容を記録している時、或いはその控えに 目を通すことです。 違った取り方をされたりしていたりで抜けがあるからです。 自分がメモしていったことと一つ一つ付き合わせをして下さい。 私は私が書いていったこと、打ち合わせで補足したこと等を 営業さんにもチェックしていただきました。 その時は完ぺきな打ち合わせに感じていましたが794さん同様 それでも確認不足がありました。 お互いに「当然相手は分かっているだろう」という思い込みが あったようで後になって「そういう意味だったのか・・・」 ということもありました。 |
796:
入居済み住民さん
[2011-01-23 23:17:01]
富士住建てサービスは一切しないくせに
上棟は、行ってくれと意外な事を言うし。 また、住宅エコポイント金額の振込み 手数料は、そこから引いて振込みますだって 建設費の振込み手数料は、施主に負担させる。 オプションが発生すれば、必ず上乗せするが 勝手口を追加した時の減った分の断熱材費 差し引かない、言ってる事とやってる事が あべこべでポリシーも何も無い会社だ 会社は一円足りとも損はしないと ポリシーがあるか |
797:
匿名
[2011-01-23 23:47:59]
へえ~、地鎮祭はともかく上棟を・・・ですか?
私の時はどうなさいます?と聞かれました。 施主があまりにも多忙期で上棟式はしないと返答しました。 それで営業に(当日仕事の休みを取った)私はどうすればよいか と尋ねたら職人さん達や警備の方にペットボトルのお茶でいいから 差し入れをしてやってほしいと言われました。 上棟式をしない場合営業は来ません。 それを知らずに営業の分も仕出し弁当をとってしまいました。 いくらなんでも現場を見に行くのにペットボトルのお茶だけと いうわけにはいきませんしね~。 現金は上棟後私の家を建てて下さる大工さんだけに気持ちだけ差し上げました。 上棟式をするお宅は本当に大変でしょうがしない場合でも現場に行く以上 弁当その他の手土産を持たせたりしてその費用もバカになりませんでした。 ・・・なのにその上棟を半強制するなんて。 796さんはこちらに投稿された内容をアンケートに記入なさったんですか? |
798:
かめ吉
[2011-01-27 23:40:16]
こんばんわ、はじめまして。
皆さんの書き込み大変興味深く拝見しております。 私はまだHMをどこにしようか検討中で、勉強中の身です。 先日初めて富士住建さんにお邪魔してきました。 アポなしの訪問だったのに丁寧に接客してくれました。 予定としては一年後くらいに入居できれば・・・と話をしたのですが 営業さんの言い分としては 『最初の数百万を親御さんから借りてしまえば、今すぐにでも建てられますよ』 らしくとりあえず検討したいとお店を後にしました。 次の約束で翌週伺い、標準装備の説明を一通り受け『やはり親に迷惑かけたくない』 と話すと今度は諸費用ローンの話に。 初めて聞いた名称でしたし、自分たちでもよく調べてから進めたいと思い 営業さんも『諸費用ローンの件、銀行に確認してお電話しますね』ということで その日もそれでお店を後にしました。 とても丁寧な方でしたし、頼りになりそうだな・・・と思っていたのですが その後なんの連絡もこないまま。 主人が待ちきれず連絡すると、謝罪もなく何事もなかったかのような返答。 主人の感じた印象だと、どうやら見込み客からはずされたようだ、とのこと。 1年後ってそんなに遠いでしょうかね・・・? そんな状態でお話を伺いに行くと、やはり営業さんからしたら迷惑なのでしょうか? とはいえ、お話を聞けたこと自体は勉強になりましたし他のHMを回って どうしても富士住建さんがいいな・・と感じたら営業さんを変えてもらうつもりでいます。 |
799:
入居済み住民
[2011-01-30 00:01:58]
1年を目処にご検討されるのは決しておかしくないと思います。
うちは所々にちょっとしたこだわりのある家で契約から着工まで 約5ヶ月着工から完成まで5ヶ月以上かかりました。 3階建てということも多少あるかもしれませんがなんだかんだ結構 時間がかかった気がします。 お書きになった営業さんのようなタイプの方はここでは珍しくないような・・・。 色々なHMを見て、聞いて、知って、良い所とご縁があるといいですね! |
|
800:
匿名
[2011-02-04 11:33:15]
HMってアポなしで行くのが普通じゃないの?
|
802:
匿名
[2011-02-09 20:47:17]
なんか、フリーペーパー始めたみたいね。
コスト削減の為にパンフレット作らないとか言ってるのに、これは良いんだ。 やっぱ信用ならない。 |
803:
匿名
[2011-02-11 19:34:30]
パンフレット作ってますよね⁈
建築中なんですけど、表の柵についてるポストに、パンフレット入ってますよ〜! |
804:
匿名さん
[2011-02-12 11:09:48]
>>803
チラシじゃない? |
805:
匿名
[2011-02-14 21:52:19]
チラシですね!
|
806:
入居済み住民さん
[2011-02-21 14:25:44]
|
807:
申込予定さん
[2011-03-01 01:38:36]
皆様、始めまして。
所沢営業所で契約を考えています。 ここの営業所で建築された方の、ご意見を参考にしたいのですが。 評判・その他、宜しくお願い致します。 |
808:
所沢で入居済み住民さん
[2011-03-01 19:36:10]
807さん
家の外観的な部分と機能的な部分は担当営業と担当現場監督の力量で決まり、家の出来ばえは、担当大工、クロス職人の力量で決まると言ったところでしょうか。 センスのある方なら外観的な部分は自分達で固めても良いと思いますが、メーカに任せると営業と監督の力量で決まります、勉強して色々な提案をした方が良いと思います。 大工さんと職人さんはどうでしょうか?投稿を見ていると下請けの技術レベルまちまちの様でこれは運なのかな?素敵なお家が出来ると良いですね。 |
809:
申込予定さん
[2011-03-02 00:02:01]
808さんへ
早速の、ご教示有難うございました。 大工さんと職人さんのレベルは如何でしたか? |
810:
所沢で入居済み住民さん
[2011-03-02 23:11:32]
大工さんはまじめな方で、仕事も丁寧でした。出来ばえも満足しています。また、色々な注文にも対応してくれました。(ここにスピーカーを取り付けたいので、裏板を付けて、などなど・・・)その他の職人さん方もまぁ良かったと思います。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
設計が終わって営業さんの手を離れ現場監督に引き継がれるわけですから
結局現場の責任は・・・そういうことになるのでしょうかね~。
他にも同じ災難に遭った方がいるようですが現場見学に行った時突然上階のトイレの
配管の位置や補強のための梁の都合で天井が10センチ以上低くなった部屋がいくつか
あると言われました。うちの者が「家の高さに多少ゆとりがあるんだから今すぐ潰して
最初からやり直して下さい」と泣いて訴えてました。やはりこういうことは心の準備が
ないと・・・。3階建てで一番低い部屋の天井高は2100だったかな。
解体することになると時間もかかるしその解体費用と材料費など実費を貰うと言われ
妥協しました。
よりによってそれらは居室で照明の機種や位置の変更だけではなく落とし掛けのある
スペースに納まるはずだった家具が(扉が当たってしまうので)置けなくなったのが
きっかけで全てが狂いました。
勿論天井の問題だけではなく細かいことはたくさんありました。
私はもう終わってしまいましたがこちらの社員は事後報告がやたらと多いんですね。
その悪い癖が治ればお互いに嫌な思いをせずもっと楽しい家づくりができるのに・・・
それが残念に思います。