七光台の物件を購入予定です。昔は沼だったこと、価格が高めであること、都心から遠いこと等の問題もありますが
広さ・駅近・自然を重視し前向きに検討しているものです。(敷地60坪延床40坪3,500万円程度)
皆さん、どう思いますか?率直なご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2005-05-01 14:03:00
ポラスってどうなのでしょうか?
1284:
フラット
[2022-01-10 18:42:59]
|
1285:
検討者さん
[2022-01-15 20:08:55]
年収300万円でポラス買えた人居ませんか・・・
|
1286:
検討者さん
[2022-01-22 19:24:53]
|
1288:
通りがかりさん
[2022-01-24 12:38:20]
ポラスとは関係ないかもしれないが
うちの近場にあるポラスの建て売りエリアが ことごとく道路俗、狭い庭でBBQ俗なの笑えるw 三ヶ所全部そうなんだけどタマタマ? |
1289:
通りがかりさん
[2022-01-25 20:14:35]
|
1290:
通りがかりさん
[2022-01-26 20:32:07]
ポラスの建売を検討した感想
オススメしない 【営業】 契約を急かす 他のハウスメーカーを貶す(特に飯田産業) 顧客を小馬鹿にした態度を取る ポラスを買う客は他の建売を見ずに即決であることを強調 設備について力説 住宅性能についてきくと誤魔化す 【家】 サイディングと設備には力を入れている 間取は工夫されている デザインがおしゃれ 外構が整えられている 断熱や耐震性能がイマイチ(評価書なし) 躯体面に金をかけていない印象 採光が考えられてない 隣家との距離が近い 【価格】 確認した上物価格と公示地価や路線価を計算した結果、利益がかなり乗っていると判断 デザインや雰囲気にのせられて、買いたいと思ったこともありましたが、やめてよかったと思っています。価格的にも大手ハウスメーカーの分譲とそれほど変わらないので、大手にしました。 営業に急かされて即決される方もいるようですが、住宅性能はあとから改善することが難しいので、断熱性などよく確認して判断されることをオススメします。 個人的には三井ホーム、住友林業、スウェーデンハウスがよかったです。パナソニックは値引きもしてくれるみたいなので、気後れせずに行ってみると良いですよ。 |
1291:
匿名さん
[2022-01-26 20:49:14]
|
1292:
検討者さん
[2022-01-26 21:07:42]
|
1293:
通りがかりさん
[2022-01-27 10:18:37]
|
1295:
e戸建てファンさん
[2022-02-14 22:42:49]
|
|
1296:
匿名さん
[2022-02-15 08:32:19]
>>1285 検討者さん
住まいにかける費用は年収の2割までにしないと何かあった時に家を手放すか、破産することになる。 年収が手取り300万と仮定すると年間60万まで、一戸建ての場合は管理費・修繕積立費はかからないが、その分自分で積み立てしないといけないので、借入できる限度はおおよそ1,500万くらい。頭金次第では購入できるかも。 銀行やメーカーはもっと借入できるプランを提示するが(年収の10倍近く)、鵜呑みにしてえらい目にあっている人は、このコロナ禍で激増している。 ペアローン組めばもっと借入できるが、①離婚しないこと②夫婦ともに働き続けること、が絶対条件。 たかが住まいごときに、収入の大半をつぎ込むと人生終わる。他人が買えたから自分も買えると思わないように。 |
1297:
名無しさん
[2022-02-26 07:09:51]
ポラスに住んで10年以上になりますが、とにかくアフターメンテナンスの酷さにびっくりしてます。
言われた事が出来ない。行き違いが多々ある。 でも1番酷かったのが、その修理うちでは出来ません。ってポラスがたてたのにポラスがなおせないってなんだよ。意味不明。 色々業者にもあたったがやはり同じような回答。 もっとも我が家は家内の方がぶちギレ。 物件は4棟物件だけどどの家も同じような材木を使用しており症状は皆でてるかな。 百歩譲って10年経てば劣化は進むし、痛みもでる でも後20年は住む予定の家に作った業者が修理出来ないってあるか。メンテナンス社員も滅茶苦茶頼りないし毎回切れそうな対応して、我慢して我慢して 接してるだけでストレスMAX、血圧急上昇 見た目やおしゃれ感で主婦目線で売り出してるかもしれないが、これからの人や家を大事にしたい人には絶対おすすめしないですね。 |
1298:
戸建て検討中さん
[2022-03-26 17:56:11]
無理して買うとささいな不満が我慢できないんですね、可哀想。
僕はあり得ない値下げでポラスの家を買いましたので、不満がありません。 |
1299:
通りがかりさん
[2022-04-01 23:27:15]
あっそう。よかったねー。
良いならだまって去れば良い。 |
1300:
匿名さん
[2022-04-02 11:10:18]
>>1298
ありえない値下げって何%くらい? |
1301:
1295
[2022-04-03 06:35:19]
|
1302:
匿名さん
[2022-04-03 07:24:27]
>>1295さん
本当ですか、20%はすごいですね。かなり昔の話ですか?今はウッドショックとかで、売れ残りでもそこまで値引きを引き出せない気がします。。 |
1303:
1298
[2022-04-03 07:56:29]
|
1304:
マンション掲示板さん
[2022-04-04 15:20:22]
ポラスで購入しました。
一年経過した新築分譲として購入しましたが、 それでも、グリーン住宅ポイントや住まい給付金は対応だと言っていたのに、やっぱり対象外でした。 未入居物件と分かっているのだから、初めから対象とかいうなよと。 その後も営業の対応は雑でした。 家はまあ、いいんですけど、その辺はいい加減。 |
1305:
匿名さん
[2022-04-04 19:14:45]
|
1306:
評判気になるさん
[2022-04-09 15:39:09]
|
1307:
評判気になるさん
[2022-04-13 23:50:36]
|
1308:
名無しさん
[2022-06-03 23:01:38]
道路は半年近く業者の車で封鎖状態、苦情を言っても責任者は知らんぷり、こんな業者で建ててアフターはどうでしょうかね。
|
1309:
匿名さん
[2022-07-17 06:21:34]
以前気になったのは、他の御客様名が出ている図面を見せられたとき。あれ、御客様名出ちゃってるけど大丈夫?と思ってたまたま消し忘れかと思ったら、二枚目、三枚目も。あとお願い営業が何度もあってそんなに数字厳しいのかなと思いました。建物気に入ったけど三人会った営業さんたちがどうも。悪い会社じゃないと思うけど七社見た中では一番提案力は低かったかな。
|
1310:
匿名さん
[2022-07-17 06:24:33]
|
1311:
匿名さん
[2022-07-17 06:28:21]
>>1302 匿名さん
最近の話であれば180%ありえない。 PL上赤字過ぎる。 おそらくリーマンショック後2013年くらいのド底辺で買えたのではないか、またはただの匿名ホラ吹き学生さんか。 後者としか思えない。 |
1312:
匿名さん
[2022-07-19 01:09:31]
注文住宅を建てた経験から、ポラスのダメな点は人材と感じた。
営業、設計、施工、アフターそれぞれが全く連携出来てない。見て見ぬフリ体質と申しましょうか。 残念なのは若手の設計が完成した建物見にこないんですわ。それほど案件詰め込まれてるのか、なんか知らんけどこりゃー成長出来ないなと。まー所詮埼玉の片田舎の会社って感じはしましたわ。一流にはなれないかも。浦和レッズのスポンサーだけがブランドの拠り所。。。 |
1313:
名無しさん
[2022-07-22 06:53:12]
値引きしなければ売れない物件は買うべきでない
|
1314:
名無しさん
[2022-07-26 09:43:54]
工事中の近所迷惑に対する配慮が無い
もう半年近くも騒音振動に悩まされ半分ノイローゼ状態!工事の説明もなにかあったら電話してくださいなんて言ってもどうせそのまま放置でしょう。誠意の無い会社です。そこに入居した人と仲良くなれないかも。迷惑料はタオル一枚でした。 |
1315:
名無しさん
[2022-07-26 11:10:56]
工事の様子見ていると、入れ替わりたちかわり色々なところから業者が来ている。下請けの下請け?いつまでたっても土砂を入れたりほじくり返したり。終わりが見えない工事で、いつまで我慢すればいいのか!
多分同じ悩みを持つ人は多いと思う。法律で救済措置をつくってほしい。ちなみに大規模開発なのに近隣住民を集めた説明会はなかった!そんなもんなの? |
1316:
名無しさん
[2022-08-07 06:22:05]
うちの親が土地を購入し、そこをポラスで家を建てる事になって父が営業マンと建築に携わる人達と建築資材を選ぶ現場に赴いた時、事前に営業マンから手付金100万円を現金で持って来るように言われてたからそうしたのに現場で営業マンから200万円だと言われ、皆の前で「お金無いのか?金も無いのに家を建てる気か?」等と言われて激怒して帰宅。
すぐに営業マンから電話があり母が対応したのですが、父が急にブチギレて帰ってしまって迷惑だとか言い母は謝罪。後で父から事情を聞き父は大勢の前で侮辱されただけでなく家族にデタラメを喋って自分に非があるのに被害者面、謝罪を言わせた事に激怒して営業所に怒鳴り込みました。ポラスでは家を建てないと伝えたらその日の夜に所長と営業マンが謝罪に来たのですが営業マンは、自身の耳をトントン指さしながら父が耳が悪いから200万円を100万円と聞き違えたとか会話が駄目だとか全く謝罪とは思えない対応。難聴の人、身体が悪い人に向かって馬鹿にした口をきくとは人としてどうだろう。そういう人とは関わらないと言ったら所長が担当の者を変えるから解約しないで欲しいと言ったのだが解約、手付金の100万円は返して貰えずでした。そして、別の会社で家を建てたのでしたがポラスで建てたご近所さんが同じ営業マンだった。うちと同じく建築資材を選ぶ所で営業マンから自分が伝えたのは100万円じゃない!200万円だ!金が無いのに家を建てる気か!と罵られたと言われました。払った100万円は返してくれない、自分らは100万円が惜しくて我慢して建てたと言っていました。同じ事を繰り返してクビにならないとは!ってか、ポラスはわざとそういうやり口で儲けを出しているのでしょうか。 |
1317:
e戸建てファンさんは
[2022-08-07 13:35:32]
ぼくなら100万円はそのまま持ってかえる。
|
1318:
匿名さん
[2022-08-07 13:37:51]
↑折角土地を手に入れたのでしたらポラス何かより
埼玉県民共済住宅を検討した方が良かったと思います。HP見れば色々性能価格等 埼玉県では注文住宅数はNO1です。大手HM以上のコスパです。 私もポラス検討しましたが 話しに成らないレベルでしたので(外壁安っちい 収納少ない値段高い) 県民共済住宅に乗り換えました。 あとポラスの建売で紙チラシとネット上では 凄~く高級なイメージですけど実物は価格に反比例している安物が多いです!外壁何か2~3年でコケやら黒ずんできますから購入した後も金は掛かりそうですね。 |
1319:
名無しさん
[2022-08-25 09:30:02]
なにもない草だらけの更地見て何千マンもの家を契約するのが信じられない。今契約して入居は来年とか。狭い道路に工事車両がドカンと止まっていたりして。なんか無理のある工事。よく許可したなあ。うるさいのに慣れてしまったようで静かな日は変な感じ。
|
1320:
通りがかりさん
[2022-08-30 16:21:05]
確かにチラシから見ると高級感あります。現場においてあるチラシは合成紙を使いお金かけてるなと思います。いざ建築中の家を見ていると???。契約者は途中経過も見ておいたほうが良いと思います。なにしろ価格が価格ですから。
今日はなんの前触れもなく道路を一日塞いでいます。 |
1321:
匿名さん
[2022-08-30 21:55:11]
お隣にポラスの建売が建ちます。
無断で我が家の土地も掘り返されています。 境界越えてコンクリも流されてます。 損害賠償請求していいですか? もちろん、ポラス側は測量などもしてしっかり境界わかっている状態ですよ。 ここの口コミ見てると対応してくれなさそうだな~ |
1322:
通りがかりさん
[2022-08-31 11:50:43]
ポラスに文句言っても駄目でしょう。騒音振動でさんざん申し入れしましたがなんの手立てもしてくれません。業者は短期間で仕事を終えればあとのことはどうでも良いのでとりあえず聞くだけ。周りの人が大人しいのを利用してやりたい放題。土地を売った地主とも今後挨拶もしないことにしています。とにかくポラスはひどい会社です。
|
1323:
通りがかりさん
[2022-09-01 09:15:19]
今日も道路が工事車両で塞がれています。予定は組んであっていつ道路が通行止めになるかもわかっているはず。事前に看板等で告知すべきでは?本当に毎日怒りがおさまりません。
|
1324:
名無しさん
[2022-09-01 14:36:08]
道路通行止め、終わってからチラシ入れてきた。コロナを言い訳にポスト投函。これまでの業者は全てではないがピンポン押して口頭で説明してた。頭から駄目会社だ。どれだけ住民を馬鹿にしている。
|
1325:
通りがかりさん
[2022-09-01 14:43:44]
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。入居した人と仲良く出来ないかも。挨拶もしたくないかも。ポラス憎けりゃ住民まで憎い。
|
1326:
通りがかりさん
[2022-09-01 15:27:38]
周囲に配慮出来ない会社は売って儲けりゃあとはのらりくらりでさようならでしょ。数千万あったらもっと便利なところのマンション買うね。ホッチキスで組み立てたような家なんて買わないな。
|
1327:
名無しさん
[2022-09-05 17:03:36]
ポラスに嘘つかれた!
うちの前つくるとき防音シートかけてくれるって言ったのにやらないままつくり始めた。またトントンガーガー地獄の始まりだ~!やっぱり金と手間がかかることはやらないのね! |
1328:
匿名さん
[2022-09-05 17:40:09]
ポラスの建売り住宅で1つの自治会ができるから、その中で仲良くやればいい。
さんざん苦しめられたからその家見るだけで怒りがこみ上げてくる。近所付き合いいっさいしない! |
1329:
名無しさん
[2022-09-05 18:52:24]
もう真っ暗なのにまだ工事やっている。危険なのに、焦っているのか。工事している人も大変だね。なんか無理のある工事。
営業は客には気配り目配りして受けがいいかもしれないけど、利益をもたらさない人達には一切それはない! |
1330:
名無しさん
[2022-09-06 11:35:01]
一時期農家は大東建託でアパートたくさん建てていた。けど今はポラスの建売住宅にシフトしている。いったい誰がうまい汁吸っているのでしょう?農家なんて税金逃ればかりして相続税対策で土地売って。土地を細かく区切ってできるだけたくさん建てられるようにキッチキチに建てている。ポラスはすごいです。
|
1331:
名無しさん
[2022-09-06 17:19:39]
何千マンもかけるならまっとうな建築会社でちゃんとした大工さんに建ててもらいましょう。
|
1332:
名無しさん
[2022-09-06 17:21:43]
家を建てるならちゃんとした大工さんに建ててもらいましょう
|
参考までに。
1000万台は存在しないですが、2000万台後半が最安値ですかね。
https://www.polus.jp/list/?ptp=quick&price=-3000&tochi=&madori=&wo...