3年前に世田谷に購入した築35年の60世帯のファミリー向けマンションの2LDK一室を所有しているのですが、理事会が同じメンバーで独占され、理事会もほとんど開催されず、監事も設置されない状況で、数千万単位の大規模修繕や数百万単位の設備更新を同一業者でやられまくっています
まずはどこから手をつけるべきなのでしょうか
[スレ作成日時]2010-10-09 14:20:37
自主管理でやりたい放題
21:
匿名さん
[2010-11-04 18:14:25]
|
22:
政治評論家さん
[2010-11-04 18:38:18]
↑日教組のせいである。
|
23:
匿名さん
[2010-11-04 18:59:25]
戦後、日本の教育はダメになったようです。
管理会社も中国、北朝鮮、ロシアみたいなやり方になっていますね。 恥も、外聞も気にしない人種が蔓延していますね。 |
24:
匿名さん
[2010-11-05 09:28:45]
>管理会社も中国、北朝鮮、ロシアみたいなやり方になっていますね。
この被害者意識が理解出来ません。 対等契約でしょうに、被害者意識を持つ事は契約を止める事もできるのに出来ない***根性に過ぎない。 |
25:
匿名さん
[2010-11-05 10:39:44]
だいたいエレベータ1基あたりの月額保守費をみれば、被害度合いがわかるんじゃねえ。
被害度1:月額2万程度 被害度2:月額3万程度 被害度3:月額5万程度 被害度4:月額7万程度 被害度5:月額10万以上 |
26:
匿名さん
[2010-11-05 11:03:47]
↑まあ、そうなのだけど、フルメンテとPOGでは2万円ちがいますからね。階数にもよる。
8階、9階建てだとですね、 メーカー保守でフルメンテ6万から6万5000円が普通。 14階くらいだと7万超えます。 独立系は安い(フルメンテで5万前後)ですが、シーケンサ(制御用のコンピュータ)の中身がまったくわからず、障害感知の機能をほとんど使えなくなります。 |
27:
匿名さん
[2010-11-05 11:42:13]
>まずはどこから手をつけるべきなのでしょうか
自分が理事長に立候補するか、同志を二十パーセント集めて提案する事以外の方法はありません。 |
28:
匿名さん
[2010-11-05 16:02:40]
身から出た錆よ。スレ主さん。
|
29:
匿名さん
[2010-11-06 11:15:41]
自浄努力のために理事長に立候補するしか無いですね。
|
30:
無名
[2022-03-13 17:30:31]
|
|
31:
通りすがり
[2022-03-13 17:32:42]
|
32:
匿名さん
[2022-03-15 11:13:24]
当マンションのエレベーター保守点検費は、フルメンテだけど
14階で1基 |
33:
匿名さん
[2022-03-15 11:14:54]
↑ 金額は46,000円。メーカー保守。
|
34:
匿名さん
[2022-03-19 18:18:16]
私のマンションも管理組合、理事長のやりたい放題で困っています。
防犯カメラで日常生活をチェックされ、ちょっとしたことで注意文が届きます。 プライバシーもあったもんじゃありません。 防犯カメラは悪意性のあるもの、故意のいたずらに限定されるべきです。 いい対抗策はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 |
35:
eマンションさん
[2022-03-19 18:35:26]
>>34 匿名さん
防犯カメラの閲覧は運用細則に書かれていて、ルール違反を突き付けてやるとか…ですね。 閲覧は理事会の許可を必要としたり、申請書が必要としている場合が多く、議事録や申請書が保管されているか確認しましょう。まずは運用細則をご確認ください。 |
36:
購入経験者さん
[2022-03-19 21:28:35]
|
37:
匿名さん
[2022-03-21 06:40:22]
監事はいるのですが、理事長の言いなり。
機能していません。 |
38:
匿名さん
[2022-04-03 13:39:55]
こういう時こそ、躊躇なく警察の力をかりましょう。
|
39:
マンション検討中さん
[2022-04-12 23:43:55]
年寄りが静かに過ごしたいなら、老人ホームへ行きなさい。
|
40:
匿名さん
[2022-04-23 21:43:33]
ご年配は、余生を静かに過ごされては?
|
世の中のせいにしなさんな、頭の悪化を。