現在、お家を検討中です。
展示場や建売物件を見てどのメーカにするか検討してるのですが、東宝ホームが気になりだしました。
東宝ホームでお家を建てた方、検討したけど建てなかった方・・いろんな方から東宝ホームの良かった点悪かった点を聞けたらなぁと思ってます。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-23 22:41:00
福岡県の東宝ホームの評判ってどうですか?
851:
匿名さん
[2018-09-02 22:49:09]
|
852:
検討者さん
[2018-09-04 00:30:02]
851さん
849です。細かい部分までありがとうございます。 窓のタイプの変更はオプションだったんですか?そもそも選べたんですか? 予定では、リビングと寝室のみサーモスXのトリプル冊子にするつもりです。 遮熱だと冬場の暖かさが感じられないんですね…遮熱性能が良すぎるのも考えものですね。断熱タイプも検討してみます。 因みに玄関ドアのグレードは機密性のためですか? 外断熱はそもそも、音が内に響くって言いますよね。気になるほどのものなら、考えたいですね。 同じ外断熱で素材が同じ悠々ホームを戸別訪問した際に、わりと響くなーと感じましたが、吹抜けの家でしたので、そのせいかと思っていました。 また、東宝の宿泊体験時にも確認はしましたが、内断熱の家よりも1階に響く気はしました。 皆さん、何か工夫されてるのかなぁ 他社でそのタイプの電動シャッター見ましたが、トステムさんで20万って話でしたね。('ω') |
853:
通りがかりさん
[2018-09-04 12:26:36]
現在建築中の者です。
一階天井の下地には防振吊木が施工されていました。大工さんは、二階の足音はそれでだいぶ響かないようになるとおっしゃっていました。 また、サッシについて、リクシルとYKKから選べますが、リクシルは標準がサーモスXのペアガラスに最近変更されています。トリプルにするにはオプション費用がかかると思います。 |
854:
匿名さん
[2018-09-04 13:24:04]
>>852
外断熱の家が響くというより、気密性が高い家は響くじゃないかな。 気密性が高い家は、より静寂性が高くなるし、音も抜けにくいから音が聞こえやすくなるということでは? あと吹き抜けは音の響きが時間差でくるから、響きやすくなるでしょう。 |
855:
849です。
[2018-09-04 21:27:28]
|
856:
匿名さん
[2018-09-04 21:40:07]
848です。
lixilの窓は、サーモスXペアガラスが標準になったのですか? サッシの断熱性能があがるので、良かったですね。羨ましいです! 窓ガラスのタイプについては、私の勉強不足で話し合わなかったのですが遮熱がデフォルトかもしれません。 選べない理由はないと思うので、ご相談されたら如何でしょうか? ドアも断熱性能の違いがありますので、寒がりの私は少しでも良いものをと考えてしまいます。 室内の反響音(残響)については、部屋を囲んでいる建材の吸音や部屋の形状が主要因であるようです。ダイケンのHPに詳しいですし、畳の和室はものを置いていませんが反響音は全く気になりません。音は人によって感じ方が違いますので、宿泊体験でさほど気にならなかったら、LDKは色々とものが増えていきますので大丈夫ですね。 |
857:
849です。
[2018-09-04 22:09:41]
>>856
今のサッシはリクシルならサーモスxのペアガラスが標準ですね。 シャッターがつく場所以外はペアの防犯ガラス入です。 ドアはやはり断熱性能ですか。 ホールとリビングが少し離れていますので、あまり気にしていませんが 選択する機会になりましたら、注意して検討してみます。 音の反響ですが、2Fの子どもの足音が1Fに響き過ぎないかだけですね。(チビが 走り回るのが大好きなので。) でも、あまり書き込みがないですし、気になるレベルではなさそうですね。 1Fは無垢材にしたいなぁ・・悩みだらけですね 度々ご意見いただき、ありがとうございます。 |
858:
848です
[2018-09-04 22:26:22]
1Fの床は標準でピノアース(ラジアータパイン)の無垢材でしたが、仕様が変わりましたか?
うちは、子供がものを落として凹ますのが気になり、別の樹種にしました(変更すると、結構高くなりました...)。ただ、硬い木にすると、冬に冷たく素足の感触も悪くなるので、悩みどころですね。 他、色々とオプションで変更・追加しているのですが、外壁のシーリングはスーパーkmewシールにしました。個人的には良い選択だったと思いますが、ひょっとして標準仕様になっていたりして... |
859:
849です
[2018-09-05 21:21:26]
858さま
床材は変わってないみたいですね。 ウォールナットにすると、結構上がるんですかね?まだ、床材の話まで進んでいません… 別の種類で、どれくらい変わったんですか? 冬が寒いという意見も多いですし、肌触りや暖かさで、無垢材を選択したいですね。また、他社で、無垢材の方がメンテナンスがしやすいって聞きましたし…まぁ、種類によるんでしょうね… いずれにせよ、床材についてはこれから勉強します。 スーパーケミューシールは今もオプションです! 数十万って聞きましたが。 ちなみに、屋根材はコロニアルグラッサそのままですか? |
860:
匿名さん
[2018-09-06 00:09:38]
お勧めオプション
・折り上げ天井(これでぐっと高級感) ・2F床もピノアース(1Fだけ無垢だと、せっかくの裸足快感が2Fで台無し) ・建築化照明(これもぐっと高級感) ・トイレは一般台所洗剤で毎回便器を泡洗浄するアラウーノ(恐怖の跳ね返りもない) ・地震対策のためにも可能な限り、造り付け家具 ・システムバスの入り口ドアは折り戸は、手入れが大変。スイングドアがすっきり。 ・ロボット掃除機の基地の場所を考慮してコンセント ・壁装飾、湿気対策、消臭が同時にできるエコカラット ・天井もピノアース貼り ・これでもか・・・とコンセント |
|
861:
848です
[2018-09-06 00:17:57]
うちはICさんに薦められた床材にしました。マルホンの床材で安い部類のものですが、30万円ほどのアップです。幅やグレード等でも値段が変わり、マルホンのウォールナットは手頃なものでも相当高くなると思います。同じ樹種でも床材メーカーで値段が異なると思いますので、そういうところも相談されては如何でしょうか?
担当された建築士さんの家もコロニアルということでしたので、まあいいかとコロニアルグラッサのままです。ルーフィングの寿命が30年程度でしょうから、その頃にルーフィング交換とともに葺き替えを検討するかもしれません。また後で思ったのですが、スレートではなく瓦の重量で耐震等級3にしてもらえばよかったかな。 |
862:
口コミ知りたいさん
[2018-09-06 11:39:36]
お風呂は折戸が標準でしょうか?
サイズは1620にするとしたらオプションでしょうか? |
863:
匿名さん
[2018-09-06 12:40:34]
>>862
住設機器の決定時期が近づくと、パナ、リクシル、TOTO,YKKとかのショールームをインテリアコーディネータと周りながら、候補を絞っていくことになります。その際、東宝の標準はこれです、という案内が住設機器会社の案内嬢とかから説明がありますので、その都度、内容確認・オプションとかの確認をすることになります。 その時々のキャンペ-ンとかで、うちで決めてもらうとこのオプションが無料に・・なんて案内もわたしの時はありました。全ての会社について詳しくは覚えてませんが、私が決めた会社は1616・折り戸が標準でした。 |
870:
戸建て検討中さん
[2018-10-08 21:58:50]
過疎っていますね…
検討中の人がいないんですかね。 |
871:
評判気になるさん
[2018-10-09 09:47:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
872:
風車ぽんた
[2018-11-13 15:23:49]
私は昨年ご縁がありまして、東宝さんで建てました。土地がなかったもので、土地探しを含めてメーカーさんをいろいろまわり、コストコ近くの土地に決めました。あったかといっても床暖でないので暖房は必要ですが、その他は満足してます。
|
873:
契約済み
[2018-12-14 20:36:06]
この前契約しました。
見積もりからどのくらい値段が上がるか、心配です。 |
874:
入居済
[2018-12-15 15:23:05]
見積もりはその都度教えてくれるから分かりやすいです。標準内で決めれば価格は上がらなかったですよ!
良い物を見るとつい、取り入れたくなるので…自分達の許容範囲の予算と相談しながら検討ですね。 我が家はほぼ標準で満足してます! |
875:
通りすがりさん
[2018-12-16 17:23:47]
戸建新築検討中です。
東宝ホームさんが使用しているJwoodですが、建材すべての木材にJwoodを使用するのでしょうか? それとも主だった柱だけでしょうか? |
876:
匿名さん
[2018-12-16 23:52:23]
柱、土台、大引、桁、同差し、棟木、母屋、垂木等:JWOOD
床下地、野地板:合板 筋交い:檜 断熱材を支える横桟、縦胴縁:? こんな感じだったと思います。 |
877:
通りすがりさん
[2018-12-17 02:27:20]
875で質問した者です。
具体的に答えていただき、ありがとうございます。 非常に参考になりました。 ちなみに柱の太さなど分かりますでしょうか? 太ければ良いというものでもないようですが、やはり気になってしまいます^ ^; ローコスト住宅の見積もりと見比べておりますが杉KD 105cm(3.5寸)の使用が多く、価格の差分の質の良さを感じております。 |
878:
口コミコミコミさん
[2018-12-17 17:00:55]
|
879:
匿名さん
[2018-12-17 22:06:10]
876です。
記憶が薄れてしまいましたが、筋交いもJWOODでしたか。 また、建築中の写真を眺めると、垂木はJWOODではなさそうです。 柱の太さは105mmですが、「構造計算によって変更あり」と設計図書に書いてあります。 |
880:
通りすがりさん
[2018-12-17 22:49:56]
東宝ホームさんも3.5寸(強度次第)での仕様なのですね。
ローコスト住宅の仕様書を見た親が、4寸以下の柱のサイズに驚いていたので不安になっておりました。 東宝ホームさんだと予算ギリギリのためこぢんまりと建てるか、ローコスト住宅で好みを反映させた間取りにするか悩ましいところです。 詳しい情報を寄せていただき感謝いたします。 |
881:
マンション検討中さん
[2018-12-20 22:20:50]
失礼ながら、そんなことをあれこれ気にするより、耐震等級3を達成してれば問題ないのでは?
|
882:
購入経験者さん
[2019-01-28 18:35:09]
昨年、注文で建てました
標準仕様で、100m2で2000万円弱(税抜き)くらいです。 標準仕様は、100m2だと4LDK(1階リビング・キッチン・和室、2階5.5~6畳の部屋3室)、風呂は1600×1800、トイレは1,2階標準です。 キッチン、トイレ、洗面台はTOTO,LIXIL、パナ、タカラの中から選択します。選択肢は、中~中の上グレードなので、こだわりがなければ十分だと思います。すべてメーカーを揃えると値引き特典(グレードアップ若しくは10~15万円引き)もあります。 住んでみると、やはり壁、窓の遮熱性が高いので、結露も全くありませんし、普通の住宅より暖かいです。もちろん、冬に暖房なしというわけにはいきません。 メーカーさんがとってくれた照明とカーテンの見積もりは高すぎましたので、自己手配しました。外構はメーカーさん手配でやってもらいましたが(変えれなかった)、これも少し高いです。 少し高いと思いますが、居心地は良い家にはなると思います。 |
883:
戸建て検討中さん
[2019-02-11 22:06:31]
今自宅前に新築4件建築中
素人目木が細い! かぶせたらわからない 基礎工事も雨が降ってもしてた 日曜も朝8時前からトントンカンカンうるさい 警備員も配置せず!! ちなみに今まで一回も配置してない! 朝8時前から道端にトラック止めて 通行できず! 子供が注意して横歩く 現場監督は注意してるみたいですが、 業者が言うこと聞かないらしい?? 施工は下請けかさらに、下請けだからね! 大工さんに聞いたら2ヶ月で建てるらしい そんな流れでばたばた建ててますよ |
884:
戸建て検討中さん
[2019-02-13 17:23:28]
担当の営業さんがやたら「うちは値段が高いですよー」アピールしてくるんですが、東宝の営業はこんなもんなんでしょうか?
その営業さんいわく、悠悠ホームやセキスイハイムよりも東宝ホームが高いらしいですけど、本当ですかね…? |
885:
マンション検討中さん
[2019-02-14 00:10:40]
まあ東宝の外壁は、外断熱に壁体内地下熱エアサイクルだから、手間暇かかるし高くなるでしょうね。柱も加工されたウッドワンだしね。ただ家全体としてみた場合、高いか安いかはなんともわからんね。
|
886:
名無しさん
[2019-02-20 21:34:05]
私はお勧めしません。
窓のサッシの密閉性も悪くすきま風もすごいです。 不具合の連絡をしても対応が遅いです。 営業担当で当たりハズレあると思いますが、従業員のスキルは低いと思います。 せっかく家という大きな買い物をされるので、じっくり考えてください。 東宝ホームはやめたほうが良いとまでは言いませんが、もっと良い住宅メーカーや大工さんがいますよ。 |
887:
通りがかりさん
[2019-02-22 21:58:51]
前にも書きましたが、東宝ホームは建売でもC値が0.5程度とのことです。
うちは引き違い窓を多用していますが、それでもC値はもっと良かった。 (気密測定はオプションです) そもそも外張り断熱は、断熱ボード間やボードと横桟をブチルテープで貼るので、 隙間があったとしてもブチルテープでシールされ、気密が悪くなるはずがない工法。 最近の窓は、気密性や断熱性が昔のアルミサッシと比較して雲泥の差です。 台風が来ても隙間風を感じることはありません。 サッシの調整も、電話で相談すれば、すぐに対応してもらえます。 (アフターさんは、窓屋さんに連絡するだけですから) |
888:
通りがかりさん
[2019-02-22 22:20:33]
東宝ホームのエアコントロールが手間暇かかっているかですが、
Woodoneに、東宝ホーム仕様のJWood(胴差しや軒桁などにスリットが入ったもの)を発注。 棟上げ時に、大工さんが大勢集まって、Jwoodを巨大なプラモデルを組み立てる感覚で組み立て。 キューワンボードの貼り付けは、オーソドックスに釘止めしてブチルテープで気密を取る。 あとは、三菱による換気計画案をもとに、ロスナイを設置。 (バイパス経路を小屋裏からのダクトにつなげる) で出来上がりです。 壁内に空気を流すのは、家を長持ちさせるという点で、確かに良いのではないかと期待しています。 |
889:
通りがかりさん
[2019-02-22 22:52:29]
東宝ホームは基礎内断熱ですが、うちの床下温度はこの1週間で16度から17度で推移しています。
1日の変動は1度以内です。 1999年に冬季の基礎外断熱住宅の床下温度を調査した学会誌の報告があり、 床下温度は(1F居室室温ー2度)の関係があるとのことです。 調査した住宅の床下温度の平均値が18度でした。 基礎断熱のメリットは、熱容量の大きさによってもたらされています。 この報告からすると、うちの床下はもう少し暖かくても良いはずですが、 基礎内断熱と基礎外断熱の違いか、壁内通気層で冷気が壁内に落ちてくるのか、 他のお宅ではどうなのかな。 |
890:
e戸建てファンさん
[2019-04-08 12:07:05]
家はいいけど、後のアフター最悪ですよ。
別のメーカーもよく見た方がいいと思います。 |
892:
購入経験者さん
[2019-04-08 18:02:39]
暇つぶしでのネガキャンはやめましょう。アフターは定期で来ますし、その都度親切に対応してもらってます。
|
893:
評判気になるさん
[2019-04-10 17:45:32]
福岡市で東宝で検討していますが、
この掲示板を見ると不安になります。 実際に建てた人にお聞きします。 アフターが最悪との声が多いですが、 具体的な事例を教えて貰えませんでしょうか? |
894:
購入経験者さん
[2019-04-12 15:14:29]
>>892で書いてる通り、アフターはしっかりしてますよ。
結局は誰ともわからない人の書き込みに過ぎないんですから、私の言うことが信じられないなら、ネガティブ投稿も信じないことです。 |
895:
e戸建てファンさん
[2019-04-12 17:07:45]
実際に東宝ホームで家を建てましたが、営業マンはよい方に当たればいいと思います。アフターは定期的にやってきますが、それ以前に不具合が多いですね。対応はちゃんとやってくれますが、本当に遅いですね。今だに直っていない箇所もあります。とにかく安い買い物ではないので他のメーカーもじっくり見て決めた方が良いと思います。私がもう一度建てられるなら、東宝ホームは絶対に選びません。
|
896:
通りがかりさん
[2019-04-12 17:46:59]
アフターの良し悪しの前に、きちんと施工すればアフターの必要はないと思うのは私だけですかね。
不具合無く作ってくれれば… |
897:
購入経験者さん
[2019-04-12 21:39:54]
ある程度の規模以上のハウスメーカーに頼んだ時点で、定期アフターは多いとこしかないのではないの?しかも長期優良住宅だと定期点検そのものが義務。
|
898:
通りがかりさん
[2019-04-12 22:26:50]
887あたりを書いたものですが、
引き渡し直後の不具合・補修等は監督さんが対応し、その後はアフターさんが担当になります。定期点検まで待てない不具合は電話連絡すると直ぐに対応してくれました。大きな補修であっても、問題ありと判断されれば、棟梁や提携業者と連携して対応してくれます。他のHMで建てた方のブログ等を見ると、よく対応してくれる方だと感じています。 基礎の配筋は事前に一部組み立てられ、Jwoodはプレカットだし、電気配線も事前に用意されていたりと、ミスを防ぐ工夫がされています。ただ、木工事以外は提携業者が行うものですから、いただけない施工がされる可能性は他のHMと同じようにあると思います。監督さんは10棟以上を担当しているはずですから、マメに現場を確認することは不可能です。ですので、建築中に写真を撮ったり、疑問に感じた点は早めに監督さんに連絡した方が良いと思います。 福岡でまた家を建てる機会があれば、東宝ホームで建ててもいいです。福岡市の東宝ホームしか知りませんが、担当してくれた方は皆さん誠実な方でした。 |
住んでから気がついたことの続きですが、
3)窓ガラスのタイプ:設計の時にはほとんど話題に上がらなかったのですが、夏は日射の遮蔽ができているので、南面の窓ガラスは「断熱」タイプにすれば良かった。「遮熱」タイプは夏場は快適ですが、冬場に太陽の輻射熱のポカポカ感がほとんどありません。
4)現在の仕様で満足されている方も多いと思いますが、私が次に福岡で家を建てることがあれば窓ガラスはトリプルにし、玄関ドアのグレードもあげます。ちなみに我が家のUa値は0.5程度です。開口部がないと仮定した時のUa値は0.4程度、トリプルの窓にすると0.45程度になります。
5)2F部屋の反響音対策:石膏ボードで囲まれたフローリングの部屋は結構音が響きます。カーテンやベッドを置いたくらいでは、反響が抑えられません。天井を吸音建材にしておけば良かった。
6)電動シャッターは採風タイプにすれば良かったかな。
ただ、4)から6)のアップグレードは高そうですね...