現在、お家を検討中です。
展示場や建売物件を見てどのメーカにするか検討してるのですが、東宝ホームが気になりだしました。
東宝ホームでお家を建てた方、検討したけど建てなかった方・・いろんな方から東宝ホームの良かった点悪かった点を聞けたらなぁと思ってます。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-23 22:41:00
福岡県の東宝ホームの評判ってどうですか?
737:
住人
[2017-08-26 21:46:31]
|
738:
元関連業者
[2017-08-31 20:13:33]
なかなかつながらない。
それは住人になったら、もうお金が取れないからさ。単純明快! |
739:
検討
[2017-10-03 09:39:14]
壇蜜が環境省の省エネ大使に・・
高気密・高断熱住宅をアピールって、東宝のCMに出てるのに環境省は大丈夫? |
740:
マンコミュファンさん
[2017-10-03 13:30:13]
|
741:
検討
[2017-10-04 14:55:17]
>>740
東宝にしたらバンザ~~イでしょうね。 間接的に環境省が、東宝の高気密・高断熱を認めたようなものですからね。 いろいろ検討したけど、どうも鉄骨系は気がすすまず・・・東宝の外断熱と地下熱利用で 東宝をメインに検討中です。 |
742:
口コミ知りたいさん
[2017-10-08 20:47:33]
通りががりさんは?社員の方ですね。ここは自由に気付いた事を発信する場所と考えています。今から建築したい方、この口コミを見て本当なのか?は、実際建築現場又は住んで居られる方の意見が1番参考成るのでは。良い家に住みたいですね。
|
743:
検討
[2017-10-09 13:53:24]
ざんねんながら、「実際建築現場又は住んで居られる方」・・・というのが本当なのかわからないのが、掲示板の限界でしょうね。
|
744:
もうすぐ入居(^^)
[2017-11-08 19:21:02]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
745:
もうすぐ入居(^^)
[2017-11-08 21:09:58]
どんな些細な事でも、担当がすぐに解決してくれました。又、現地に行けなくてもJIOの検査合格のハガキが写真付きでその都度自宅に届いたので安心でした。繋ぎ融資関係も親身になってくれてかなり心強かったです。入居後のサポートも今のところ安心です。
|
746:
東宝検討
[2017-11-09 01:12:15]
|
|
747:
名無しさん
[2017-11-09 16:06:13]
結構辛辣なレスが多いね。
住んで半年になるけど、東宝ホームでかなり良かったと思ってるよ。メンテナンスの対応は良くら細かいところもすぐに対応してくれた。 勝手口に少しキズがあっただけで全部取り替えてくれたし。 もしかしたら担当者によるのかもね。対応は。 |
748:
東宝検討
[2017-11-09 23:06:40]
>>747
東宝ホームの売りは外断熱と地下熱を壁体内に回すエアサイクルと思いますが、効果は実感されますか。わずかな冷暖房でも効きがいいとか・・・ |
749:
747
[2017-11-10 00:39:25]
>>748
はっきり言って、よくわからない。 でも、夏はエアコントロールのおかげで二階がモワッと暑くなることはなかったね。 外断熱は、もともと鉄筋のマンションに住んでたので、それと比べると、当たり前だけど少し寒いような気がする。エアコンはまだつかってない。(当方福岡市内在住)ちなみに断熱材のキューワンボードは結構質の良い材料みたいですよ。 寒さについては実家の築25年の住友林業よりはだいぶマシだけど、過度な期待はしないほうがいいと思います。 |
750:
747
[2017-11-10 00:41:14]
あそうそう。
今の家はどこも高気密なので比較にならないのかもしれんけど、エアコンの効きはめちゃ良いです。 |
751:
東宝検討
[2017-11-10 23:01:58]
返答ありがとうございます。
注文住宅で結構な値段がしますので、慎重に検討します。 |
752:
辞めた
[2017-11-30 02:07:10]
以前、まだ知識が乏しかった時期に、検討していて辞めました。副店長?店長代理だったか?が担当でしたが、キャドではなく、手書きの間取りに、趣味部屋を希望していたのでしが、ネットから拾ってきた他社のイメージ写真を拡大して、ラミネートしたもの。(たまたまネットで同じものを見つけた)間取りのやり直しに時間がかかる。
そして、金額を高く見積もられていた。 現在、大手ハウスメーカーと契約しました。 坪数も大きくなり、太陽光も付けたけど、東宝と同じになりましたよ。 舐められてたのか、営業のレベルの低さなのか、、。東宝にしなくてほんとに良かった♪ 東宝の営業マンは、手書きの間取り普通なのかが気になるわ。 |
753:
匿名さん
[2017-12-02 13:15:23]
東宝ホームで建てました。
打ち合わせがどのように進んで行くかというと、 申し込み後に担当される建築士によるヒアリングあります。 その後、建築士によるプレゼンと営業からの見積もり提示がありますが、本体価格は間取りから自動算出され、価格が上乗せされることは考え難いです。逆に値引きも渋いですが、公平で良いのではないかと思います。 プレゼンでは手書きイラストの間取りで説明されましたが、奇麗なもので、今でも記念に保管しています。 CADは契約後からだったと思います。 価格は安くはないですが、相当オプションを追加しても「大手ハウスメーカー」よりは安いと思います。 私の家を担当してくれた営業、設計士、IC、監督の方々は皆さん誠実でして、不愉快な気持ちになったことは一度もありませんでした。 |
754:
753さんウソでしょう
[2017-12-02 15:21:22]
担当すべての人が素晴らしいとは、ウソ。勘違いでは
|
755:
検討中
[2017-12-02 16:25:43]
|
756:
辞めた
[2017-12-02 17:12:03]
>>755 検討中さん
初期段階ではなく、営業マンとの付き合いは2年、土地が出てからは何度も打ち合わせしました。設計士早く登場させてほしかった。 初期段階でも、他社のイメージ写真拡大して 、提案する神経が、、。 あと、営業マンと付き合い長いのに、他にこの土地を良いと言ってる客がいるからと、最後、お決まり営業トークされ、急がされ始め、冷めました。この土地、しばらく売れずにネットに出てたし。 |
757:
通りがかりさん
[2017-12-11 08:59:32]
東宝ホームで建てたけど、大手ハウスメーカーより断然安かったよ。住友林業、セキスイハウス、サンヨーホームズらと比較したけど、坪数を可能な限り少なくしても東宝ホームより安くならなかった。値引きも結構してもらったけどね。
あなたの言う大手ってタマホームとか格安大手じゃないの?? |
758:
検討中
[2017-12-11 10:26:06]
>>756
まあ、私の場合は土地があり建て替えでしたからね。 最初からこちらに間取りのイメージがあり、ちょっと珍しい感じだったんで こういう間取りの家はできるか?みたいなスタンスから入りましたからね。 あと営業マンとの付き合いが長いのに、結局土地を買うのか、家を建てるかわからないなら客なら、いろいろ他を当たるのは当然ではないでしょうか? 会社からすると、売れない土地の保有は大きなリスクですし、在庫ですからね。 |
759:
辞めた
[2017-12-13 09:34:59]
|
760:
通りがかりさん
[2017-12-13 22:16:21]
|
761:
名無しさん
[2017-12-21 10:15:56]
営業マンはレベルが高いですが、
設計士のレベルは、はっきり言って低い。 色々嫌な事もあり値段のわりに家のレベルが低い気がします。 |
762:
e戸建てファンさん
[2017-12-23 07:06:58]
横で上棟するみたいだけど挨拶なしかよ。
これからドタドタ バタバタ カンカン ドンドンしていくのに隣の住人無視ですか。 |
763:
匿名さん
[2018-01-07 09:21:51]
えええ!セキスイハイムで坪単価が東宝よりも下がるの?
聞きに行った時は凄い高くて、自分の求める家の大きさを実現すると、かなり東宝よりも高くなりましたが… 今東宝で建てて住み始めたけど、まあ値段相応かなと感じます 今の他の家はどれも性能が高いので参考にならないかもしれませんが、キューワンボートが床下にも貼り巡らせれてるみたいで、床が冷えないです エアコンの効きも良く、建坪40くらいの家ですが、総合的な光熱費が前の2LDKのアパートよりも安くなりました 他社が検討から外れた理由 基本的に断熱材がグラスウールとロックウールを外しました 時間が経つとカビが生えて落ち、断熱効果が薄くなると色んなところで聞いたからです それ以外で他社が外れた理由 〇 一条工務店 凄い良い家ですが、高くて手が出なかった 〇 ヘーベルハウス 同上です 〇 パナホーム 良かったのですが、やはり値段が東宝の方が安かった 〇 地元の工務店 耐震等級3をクリア出来る所が無く、 却下 これは生きてるうちに必ず南海トラフ地震が来る可能性があり、熊本地震では耐震等級1の住宅が2回目の震度7で結構倒れたという話を聞いた事があったから。 倒れたうんぬんの信ぴょう性はわかりません 〇 昭和建設 安かったのですが、口コミサイトを見ると、悪いことしか書かれていなかったのでちょっと辞めました お金が腐るほどあれば三井ホームで建てたかったです 消去法で、自分の要求性能とコストを満たせるのが東宝ホームしか無かったので決めました アフターサービスについては、今お願いしている案件の対応を見て、正直に後日書き込みます |
764:
匿名さん
[2018-01-19 23:19:16]
営業が悪いとは思えませんが…入居者の家を案内してもらいましたが、ギクシャクした感じは受けませんでしたよ。まぁそういうお宅を案内していると言えばそれまでですが、完売分譲地に歩きで外観みながら住んでる方とお話しましたが、皆さん営業マンとはとても仲がよさそうではありました。
悪いこと書かれてるのは少し気の毒ですね。契約予定ですが、逆に何が欠点なのか教えて欲しい所です。 ちなみに、住んでる方は皆さんエアコンはつけますが、暖かい、涼しいのは本当ですよと言ってました。 |
765:
通りがかりさん
[2018-01-27 08:16:27]
二年も付き合いあるって…笑
良くも悪くもそれだけしてもらって ここで平気で悪口書くかね〜 人の道ってのがあるんじゃない? 実話なら営業もたまらんなー |
766:
とおりがかり
[2018-01-27 10:24:53]
入居前も入居後も担当の方とすぐ連絡が取れて、些細な事も親身になってくれて、安心。家が暖かい。地盤改良工事費用の上限が決まっていて良かった。家も外構も担当の方も花マル。
本社駐車場が狭い事と、坪単価64で高い事が少し残念。実際に住んで見て、アフターの良さに感激して、高かったけど東宝ホームでよかったな〜と最近特に思います。 |
767:
戸建て検討中さん
[2018-01-28 18:05:39]
セキスイハイムが東宝ホームより安いって??
値引きしてくれるの? うちはそんな提案受けてない!! |
768:
通りがかりさん
[2018-01-31 20:11:26]
セキスイハイムが東宝ホームより安いわけないでしょ。提案受けましたよ。大手は広告費が載って確実に値段は高いが安心。これが感想です。
嘘は書かないで欲しいですね。 東宝ホームの分譲地を契約しましたが、営業の方の対応は良く私は最初から建築士の方にアドバイス頂きました。 気になり聞いたら営業の方が図面作成するのは、建築士免許を持ってなどない限り、まずないそうです。 本当にセキスイハイムですか? 分かる方は分かりますが、誹謗中傷のタイミングがよすぎますね。私は両社しっかり比較させて頂きました。 |
771:
通りがかりさん
[2018-02-06 11:04:15]
見る目がエロオヤジって(笑)
それは自意識過剰やろ。 ただ、自分の場合はそうではなかったけど、友達に付いた担当は高圧的だったみたい。 どこもそうだけど、当たり外れがありますよねぇ。 ちなみにうちは東宝ホームで建てて、友達はSH社。営業によって大きく変わるよね。 建物はコストパフォーマンス良くて、質も良いのに損してる部分はあるかも。 |
772:
検討者さん
[2018-02-07 16:07:40]
769さん
担当外れでしたね。東宝ホームはHPにスタッフ写真あるけど誰だろう・・と思ってみてます。笑 私も東宝ホーム気になってます。友人がいいよと勧めてくれて今行くかどうか検討中です。担当は友人の担当営業マンで若い方らしいのでそこは一安心かなと。 752の方 貴方はひどい方ですね。営業のつくり話にしてももうちょっと上手に作ったら?セキスイハウスと東宝ホームの評判落として一体なんになるの?恨み? |
773:
はな
[2018-02-11 17:16:55]
値引きは大きいよ
見積に上乗せする感じです あまり安くしてと感じられると 見積に乗せる しっかり話を聞いて判断することを お勧めします。 |
774:
よし
[2018-02-11 17:44:07]
スタッフレベルは高い方ですよ、よくきいてみたら
|
775:
匿名
[2018-02-11 18:15:18]
人気性能も入居して満足しています。
だから批判も多いかも 性能の悪い他者さん投稿をきにするより理解されるのが 大切です |
776:
戸建て検討中さん
[2018-02-11 18:30:26]
東宝ホームは性能の重視
頑張ってないかな 積水 パナ 大和 トヨタ など上記のメーカーの鉄骨を熱い寒いを取り除くには 断熱材が無駄だと思う 鉄ってそんな構造です。 |
777:
入居者
[2018-02-11 18:49:02]
どこのメーカーの批判かかわかりませんが
快適で担当の方も良かったです。 |
778:
入居者
[2018-02-11 18:52:21]
メーカー批判はやめよう
もっと良い話くれない 一条 東宝 などの高性能情報求む |
779:
よし
[2018-02-11 18:58:44]
高性能は
東宝 一条 家そのものが高性能 太陽光など設備重視 ハイム などのZET推奨メーカー 昔ながらの 無垢無垢で性能より材料 色々メーカーによって売りがあるけど 私は性能重視 情報を教えて下さい。 |
780:
メーカー
[2018-02-11 19:05:16]
その方の価値観や主観
営業に対するイメージもありますが 自分でしっかりカタログ集めて比較しましょう 数値の差があります。 断熱性能 耐震性能 材料そのものにも性能がありますので 省エネなら外断熱 パフォーマンス狙いなら内断熱など 案外簡単です |
781:
よし
[2018-02-11 19:06:29]
参考になります
|
782:
メーカー
[2018-02-11 19:12:33]
営業批判は品質と関係ないからね
多分取られた奴が色々書くんでしょう 仕事しろよです。 良いもの、ひとほど買えないと批判になります。 ご自分で確かめたら^_^ |
783:
メーカー
[2018-02-11 19:27:58]
参考になります。カタログ集めて分析します。
|
784:
匿名さん
[2018-02-12 01:29:39]
773から783まで同一人物の書き込みですかね...
性能がどうのこうのとありますので、監督さんから聞いた情報を書きます。 毎年、建売住宅の一部で気密測定しているらしく、C値は約0.5。 1年ほど前の話では、Ua値は0.4から0.9程度。窓の面積で大きく変わります。 標準仕様のQ1ボード45mm+アルミ樹脂LowEペアガラスでは、Ua値0.5から0.55に収まることが多いのではないでしょうか?大手HMと同程度、一条工務店よりも下でしょう(多分)。 東宝ホームの特徴の一つに、床下ー壁内ー小屋裏につながる「ハイブリッドエアコントロール」がありますが、空気を通す梁のスリットが外側にあるのと筋交いがあるので、外壁は付加断熱に向いていない構造だと思います。壇蜜さんのCMはどうでもいいので、広告費を節約してQ1ボードからZ1ボードに変更したら、より快適な住宅になる気がします。 |
785:
よし
[2018-02-12 08:55:14]
詳しくありがとうございます。
一条さんの情報を頂けたらありがたいです。 |
786:
戸建て検討中さん
[2018-02-13 11:21:53]
752の方
客、建築士、メーカー等個人宅の建築に携わる者が、過去の事例を手本として家を作り上げることに何か批難されるいわれあるのでしょうか? 客だから感情に任せ何でも言ってよいと言う風潮には甚だ疑問を感じる。実はライバル企業による他社への中傷だったとすると、ネット上といえど社会的道義的な責任は重いのではないでしょうか。 注文住宅という雑誌があります。私もこれをみてこんな家をつくって下さい、逆に建築士も雑誌や建築事例を客に見せながらこんなイメージですか?は全く不自然なことてはないと感じます。 私も同じく分譲地を検討中ですが、サンプル写真見ながらより素晴らしい提案をする企業、建築士にお任せしたいと思います。 機能面では東宝ホームは理に適った構造だと認識しております。密閉した基礎、壁体、小屋裏を機械で通気する工法は優れた技術と感じます。他の方はいかがでしょうか。 |
不満があるとすると休日なのか、連絡が繋がらない。3〜4日してようやく繋がる。
もう少し住人に対して対応力を強化するべきでは?