現在、お家を検討中です。
展示場や建売物件を見てどのメーカにするか検討してるのですが、東宝ホームが気になりだしました。
東宝ホームでお家を建てた方、検討したけど建てなかった方・・いろんな方から東宝ホームの良かった点悪かった点を聞けたらなぁと思ってます。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-23 22:41:00
福岡県の東宝ホームの評判ってどうですか?
290:
入居済み住民さん
[2014-08-02 20:45:09]
|
291:
入居済み住民さん
[2014-08-02 20:56:54]
即効性はないですよ(*^_^*)
タイマーを使い分けていますが、 今の時期はほぼつけっぱなしですね! 保証はエアコンやエコキュートと同じ様ですね(^^)/~~~ |
292:
検討中だよ
[2014-08-05 22:10:13]
美クール暖、そんなに快適なんですね!
スイッチオンすると全室つくので、何だか電気代がもったいないような気がするのですが、電気代もそんなに変わらないんですね。まだ、美クール暖には迷いがありますが、気にいっているので、前向きに考えていきます! お家の住み心地はどうですか? |
293:
申込予定さん
[2014-08-12 12:22:53]
幾つかのHMをまわり最後に東宝ホームだったのですが、営業の方がとても感じのいい方だったのと
美クール暖にも魅力を感じました。 他のHMにも感じのいい営業マンの方はいらっしゃいましたが、中にはグイグイ押してくる方も居て… セキスイでは我が家の年収から「これくらいの金額の借り入れができます」って数字を出してくれましたが その金額いっぱいいっぱいのプランを提示され、ドン引きしました。 話はそれてしまいましたが、あまりよくない書き込みがたくさんありますけど 実際、出会われた営業マンとの相性もあるでしょうし建物を見て決めることが大切ですよね。 我が家は3社で検討していましたが、東宝ホームで…と考えています |
294:
検討中だよ
[2014-08-12 23:42:33]
ほんとに、あまり良くない書き込みが多いですよね。もっと、実際に、住んでる方の意見とかを聞けたら嬉しいです!
私も、契約決めましたが、やっぱりいろんな情報は欲しいです。決めたからいい東宝ホームを信じていい家を建てれるように頑張るしかないんですけどね。 |
295:
いつか買いたいさん
[2014-08-13 02:13:59]
|
296:
哀しみのかたまり
[2014-08-13 07:58:16]
もう一度、最初からここの書き込みを読み直して下さい。
後悔している人の哀しみの声が聞こえてきませんか。 いい担当者でも急に消えていっているのが判りませんか。 何年も前から同じ事を繰り返していますよ…… それに、クール暖を過大評価しすぎていませんか? 後で本当の電気代を知って驚愕しますよ。 会社から電気代に関する証明書を受け取っておくことを おすすめします。 言葉で適当な説明を受けた私の様に、あとで後悔しないように、 電気代に関して社印を押した念書を受け取ってくことをおすすめします。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
297:
検討中だよ
[2014-08-13 08:14:11]
クール暖の驚愕な電気代っていくら位なんですか?哀しみのかたまりさんが実際払っていらっしゃるなら、実際の金額を教えてください。本当に驚愕なら書けますよね?
|
298:
哀しみのかたまり
[2014-08-13 09:02:34]
今の時期は、ほぼ1日中つけっ放しです。
でないと すぐに蒸し暑くなります。 約35坪の2階建てです。 引越し前は4LDKの賃貸マンションに住んでいました。 築浅のオール電化仕様でした。 引越し後も生活スタイルは全く変えていません。 なのに以前に比べて電気代は1万2千円以上アップしています。 今年の冬場はもっとアップしました。 発想自体はいいし、音が出ないのは長所だと思います。 でも1階と2階で結構体感温度が違うので使いにくいです。 1階のリビングで過ごした後に、2回の寝室にゆくと暑すぎたり 寒すぎたり… すぐに温度調整が効かないのでイライラします。 この夏が過ぎたら、シーズンオフで価格が下るエアコンを買って 各部屋につけようと思っています。 こっちのほうが絶対にエコで地球にやさしいと思います。 しかも経済的で効果的だと考えています。 もう使う気はありません。 きちんとメーカーの方にも書面で電気代を証明してもらった方が いいと思います。 太陽光を付けたら負担が無くなるという詭弁に騙されないようにして。 納得できるまで書面で説明を受けた方がいいと思います。 私のようにあとで後悔しないように・・・ |
299:
検討中だよ
[2014-08-13 15:24:35]
そうなんですね。
美クール暖にはかなり魅力を感じていたんですが。 電気代がかなり気になるので、ずっと電気代を聞いていてどれ位かかるのかを教えてくださいと言っているのですが、まだ教えてもらえていません。今度、お伝えしますとは言われたんですが。 クーラーの方がいいのかなとまた、悩み始めました! 美クール暖、高いしですね。 |
|
300:
哀しみのかたまり
[2014-08-13 15:37:15]
くれぐれも責任ある人の署名・捺印入りで
書面で説明して貰った方がいいと思います。 私の担当営業はいつの間にか辞めていました。 会社のホームページを見て知りました。 スタッフ紹介の写真の中に姿がなくなり事実を知りました。 後で言った言わないのやりとりで泣きを見ないように、 書面を貰った方がいいと思います。 |
301:
住んでます
[2014-08-14 21:19:10]
298様
一戸建ては光熱費かかりますよ マンションで最上階でもなければ、光熱費はかなり安かったことでしょう ウチはクール暖入れました とにかくエアコンが苦手だったため 特に暖房はエアコンは気持ち悪くなる、だけどストーブや石油ファンヒーターだとあの灯油が切れたとき、外に出て入れに行く苦痛から解放されたくて 今、真夏ですが、即効性はない代わりに家が余冷?されているので、朝晩は全く付ける必要がありません 電気代は前住んでいたマンションと同じくらいです 35坪二階建 先月は約15000円でした オール電化で太陽光は付けていません 万人におすすめとはいかないかもしれませんが、私は満足しています ※関係者ではありません |
302:
検討中だよ
[2014-08-14 22:13:54]
実際に住んでる方でも、人それぞれの意見でだいぶ違いますね。感じ方もそれぞれですからね。私は、美クール暖のあのカラッとした感じが気に入ってんですが、やはりずっと払わないといけない電気代はとても気になります。
しっかり、営業の方にも聞いてしっかり考えていきたいと思います。 |
303:
匿名
[2014-08-14 22:15:51]
今年は普通に朝夜でエアコンは付けたこと無いですね。
扇風機で十分です。 |
304:
検討中だよ
[2014-08-14 22:30:09]
303さん、東宝のお家でですか?
美クール暖はつけず、クーラーをつけられたんですか?それで、扇風機だけで大丈夫なんですか? ⁉︎ばかりですみません。 |
305:
匿名
[2014-08-15 16:29:04]
303です。
東宝ではありませんよ。 普通の工務店の家です。 |
306:
入居済み住民さん
[2014-08-16 09:16:52]
303さん何言ってんの?
東宝以外でクーラーもつけず・・・ 扇風機の宣伝に来たのですか? |
307:
匿名
[2014-08-16 14:00:08]
|
308:
検討中だよ
[2014-08-17 00:12:55]
すみません。私も東宝ホームの家の事をしりたいです。
東宝ホームの家の事でいろんな意見を教えてください。 |
309:
匿名さん
[2014-08-17 07:27:10]
勉強不足ですみません。
東宝の採用している『美クール暖』って北海道のテクス資材販売が開発販売している『クール暖』のことですか? |
310:
検討中の奥さま
[2014-09-01 20:48:12]
田中ホームがオリジナルらしいです。 呼称の頭に、ただ「美」をつけたものだそうです。 http://tanakahome.jp/ 営業さんから聞きました。 「ぜひ付けたい!」と言うと、悲しい顔をしました…… |
311:
検討中だよ
[2014-09-04 22:25:18]
クール暖、東宝オリジナルではないんですね。オリジナルだと思ってました…!
とにかく、高い‼︎ 気密性がいいなら、クーラーでも大丈夫なんじゃないかと思うんですが? |
313:
おれ
[2014-10-12 00:22:44]
契約しました。家もいいけど、熊本支店のかたたちの人間味にほれちまった。
|
314:
匿名さん
[2014-10-12 16:56:11]
|
315:
入居済み住民さん
[2014-10-12 20:25:19]
うちの担当者、何度も電話しても出ないと思ったら
ホームページ見たら、辞めていたよ。 姿が見えなくなってた…… 挨拶なしで消えやがった。 何なん、この会社! |
317:
購入検討中さん
[2014-10-14 20:08:02]
挨拶なしはさびしすぎますね・・・。
営業担当の方が入居後のフォローもしてくれるのでしょうか? それとも別部門になるのでしょうか? |
318:
賃貸住まいさん [男性]
[2015-01-03 16:45:39]
このハウスメーカーどうなんだろう。
気になる… |
319:
入居済み住民さん
[2015-01-04 13:44:47]
私は東宝ホームで家を建てて、初めての冬をむかえました。それまでは実家(築28年…)に住んでおり、それと比べてみると、かなり暖かいです。でも、やはりエアコンを入れてないと寒いです。今の住宅は、一度エアコンを使用すると、その空気の温度を維持する能力が向上していると思います。なので、美クール暖はつけなくても、エアコンで十分だと思います。設置費用も100万円以上掛かるので、はたして快適な満足度と光熱費を考えた場合、費用回収できるか疑問でした。その結果私は設置しないという結論に至りました。東宝ホームですが、担当者の方も丁寧で、押し売りしてこなかったのでここに決めました。
|
320:
賃貸住まいさん [男性]
[2015-01-04 21:20:30]
No.319さん
参考になります。 私もクール暖は付けない予定です。 値引きは如何でしたか? 私は結構値引いてもらってるのですが、逆に言うとどこまで行けるんだろう?と なんだか良くわからない状態です。 |
322:
匿名さん
[2015-01-09 23:40:23]
クール暖つけないというご意見が見られますね。エアコンでも十分ですか。設置コストの回収までは考えていませんでしたが
大きなお金がかかる分慎重に検討していった方が良いのかもしれないですね。 もともと断熱がしっかりしているのならそれでもいいのかも |
323:
賃貸住まいさん
[2015-01-10 16:09:01]
クール暖の電気代って結構かかるのですか?
それによって取り付けるか考えたいのですが… |
324:
入居済み
[2015-01-11 01:10:56]
クール暖はエアコンよりはランニングコストは安いです
また、輻射熱の温まり方が好きだったこと、エアコンの乾燥や風が嫌いだったことからクール暖を設置しました。 初期費用が高いので付ける方があまり多くないのでは、、また、急な冷やし、温めは出来ないのでそこも好みが分かれるかと。ただし、最近の家は室内温度が安定してるので、あまり急冷などの必要はないと思いますが。 |
325:
入居しました
[2015-01-11 08:49:03]
我が家はクール暖悩みに悩んでつけませんでした。設置費用はもちろん高いんですが、使っていない部屋まで全てつく事や、室外機の値段が結構高い事や、電気代もそれなりにかかる事から、辞めました。
|
326:
賃貸住まいさん [男性]
[2015-01-11 20:27:38]
そうですね。
使ってない部屋の方が多いので、そう考えるともったいないかもです。 モデルハウスがクール暖で、快適でしたので迷いました。 まだちょっと迷ってますが…大きく安くしてくれるなら考えたいです。 |
327:
入居済み住民8年 [女性 30代]
[2015-01-11 21:04:57]
うちは、美クール暖はつけていませんが、快適です。
(クール暖ができる前に家を建てたので、ついていない訳ですが...) 冬は暖房つけないとやっぱり寒いけど、熱効率がいいようで、すぐに部屋は暖まるし暖かさは持続します。 夏もやはり、クーラーは使いますが、ほとんど使わないことが多いかも? 電気代はオール電化ですが、賃貸に住んでいたときより(賃貸はオール電化ではありませんでした)同等か安いくらいです。 実家に帰ったりすると、やっぱり普通の家って寒い!!って思うので、住んでいるうちに、快適空間に慣れてしまっているのかとも思います。 参考にならないかな〜? |
328:
賃貸住まいさん [男性]
[2015-01-11 21:26:52]
入居済み住民8年 [女性 30代]さん
参考になります。 ありがとうございます。 今、間取りをつくってもらってる段階で、リビング吹き抜けにしてるので その辺りも考慮したい所です。 新築を建てると言うことで、色々高望みしすぎてる感がありますが、クール暖は つけない方向で行こうと思います。 |
329:
賃貸住まいさん [男性]
[2015-01-12 06:46:06]
2階からの防音?(足跡など)はいかがでしょうか?
|
330:
匿名
[2015-01-12 08:54:26]
普通に響くよ。
|
331:
入居済み住民8年 [女性 30代]
[2015-01-12 14:11:09]
賃貸住まいさん【男性】さん
うちのリビングも吹き抜けですよ。 LDKは25ほどです。 冷暖房は十分に効きますよ。 2階からの足音や音は普通に聞こえます。 リビング吹き抜けということで聞こえやすいのだと思います。 値引きのことって、もういいのかな…? |
332:
賃貸住まいさん [男性]
[2015-01-12 19:37:22]
入居済み住民8年 [女性 30代]さん
LDK25は広いですね。 やはり足音は仕方ない部分なんでしょうね… 値引きの話も是非! |
333:
入居済み住民8年 [女性 30代]
[2015-01-13 02:36:32]
賃貸住まいさん【男性】さん
賃貸に住んでいた際は、某Dハウスの1階だったのですが その際の足音よりは、しないですよ。 (2階に住んでいた方が特にドタバタされていた訳ではないと思うし…) 値引きの件ですが、値引くというより、何かを(付加したものを)サービスという形が多かったように感じます。 うちに関してだと、重たいベッドを寝室に入れたいので、床の梁をかなり増やしてもっらったり…外構の際にプランに対してお金が発生する注文をしたり…室内のオーダー家具の素材を変えてもらったり…ふと思い出しただけでも、目に見える値引きというより、その際にかかった金額をサービスしてくれたという感じでしょうか… ちょうど入居して半年後位に、知人も東宝で建てたのですが、その際は、料理が好きだということでキッチンの天板をオプションのものにサービスで変更してくれたそうです。 一貫して通した姿勢は、妥協をしたくない!でした。 家を買うのは、やっぱり高い買い物ですよね… 2度3度と買える余裕はありません。 確かにお金はない…(笑 恥ずかしながら…) でも、一生ものの幸せの器を買うのに妥協はできない!ってよく言ってた気がします (東宝さんにとっては、困った客だったかもしれません…笑) 今、思うと、その気持ちに沿って提案してくれたり、サービスしてくれたのではないかと思っています。(値引きしてほしいと、こちらから話したことはなかったのです。ただ、見積もりを見て、難しい顔は何度もしたと思いますが…) |
334:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2015-01-27 23:45:04]
東宝ホーム暖かいですね!
びっくりしました |
335:
匿名さん
[2015-01-28 11:46:06]
うちも吹き抜けで、吹き抜け部分が階段込(鉄骨階段)で8~10?畳ほどありますが、エアコンは効きますよー!
心配して、吹き抜け無くそうかとも思いましたが、全く心配いらないです。 むしろ吹き抜けのおかげで全体の温度差があまりありません。 しかし音は聞こえますね。 夜中リビングでテレビ見てても、二階の寝室まで聞こえますw |
336:
匿名さん [男性 30代]
[2015-02-05 06:09:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
337:
おれ
[2015-02-05 08:22:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
339:
入居済み住民さん [ 30代]
[2015-03-04 16:11:24]
ウチは満足(^ ^)
そんなに批判している人いないけどねぇ〜^o^ 東宝ホームは1台のエアコンで充分暖かいですね❗️ 両親もビックリしています(*^◯^*) |
今の時期にエアコンをつけていない部屋はムワッとしてとても不快感がありましたが、私の家にはその不快感がなくどの部屋も温度差・湿度の差がありません。
家に帰って旦那も同じことに気付いていた様で、普通はあんなに各部屋に温度差があるんだねと話をしました。
電気代ですが、高いかどうかはわかりませんが太陽光のおかげで毎月プラスになり助かってます。
太陽光は4~5キロつけていると思います。売電?を考えなくても前のアパートの時よりも光熱費が安くなっています。
このくらいの電気代でこれくらい快適ならお勧めです!
私のようにエアコン嫌いなら、なおさらお勧めですよ(*^_^*)