現在、お家を検討中です。
展示場や建売物件を見てどのメーカにするか検討してるのですが、東宝ホームが気になりだしました。
東宝ホームでお家を建てた方、検討したけど建てなかった方・・いろんな方から東宝ホームの良かった点悪かった点を聞けたらなぁと思ってます。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-23 22:41:00
福岡県の東宝ホームの評判ってどうですか?
175:
購入経験者さん
[2012-08-31 13:54:10]
大博どおりにあるショールームのコーヒーは喫茶店よりうまい。
|
176:
住まいに詳しい人
[2012-10-04 18:31:54]
東宝ホームは大手HMよりはオススメしますけどね。設計、コーディネート、公務、アフターを自社で行う会社は少ないのではないでしょうか。地元の住宅会社ですから悪い評判なんてすぐに広まりますので、そんなに無茶苦茶なことはしないでしょ。
ただし、営業や設計の感性や相性が合う合わないはあるでしょうから中には悪い評判も出るでしょうね。それは仕方のないことでしょう。基本的に住宅はクレーム業界です。完全に満足するなんてあり得ないと思います。施主がいかにその会社にしっかり物事を伝えることができるかというのが満足度につながると思います。今から家を建てようという人は決して妥協しないでしっかりと想いを伝えるといい家が建つのではないでしょうか。 |
177:
不動産業者さん
[2012-10-07 07:14:27]
住まいに詳しい176番さん字が間違っています。公務でなく工務です。
|
178:
入居済み住民さん
[2012-11-05 10:55:12]
色々と検討した結果、東宝ホームさんで契約して現在入居して1年になります。
設計の方・工務の方・アフターの方・そして営業の方と私は良い方に巡り合えました。 マイホームも納得で、特に嫌なところは見当たりません! 皆様も素敵な家づくりをされてください。 |
179:
入居済み住民さん
[2012-11-20 08:55:23]
あの…不具合に対応してもらうのに、3〜4ケ月ぐらいかかるのは
普通なのでしょうか? 7月に連絡して、なんの音沙汰もないまま秋になり再度連絡したのですが、 放置されこのままでは年を越してしまいそうです。 契約前は、朝から晩までそれはそれは熱心だったのに、不具合に関しては、 いつも3回は言わないと来てくれません。 毎回そんなに伸ばし伸ばしにする意味がわかりません。 放置するほど状態が酷くなっていくようで、すごく不安なんです。 やっと来たと思ったら、太陽光とリフォームの営業… みんな、自分のことしか考えてないのかな。 するわけないよ、東宝に不信感あるのに。 太陽光でいくらお得になるか熱心に説明するより、はやく直してほしい。 |
180:
申込予定さん
[2012-11-28 22:09:09]
↑↑みたいな人本当にいるの?
担当者さんに聞いたら「いるわけないですよ。ネットでしょ?」って苦笑いされてました。 |
181:
匿名
[2012-12-20 16:58:28]
お世話になっていた親切なアフター担当の方が先日亡くなりました。
まだお若かったのに大変残念です。 ご冥福をお祈りします。 |
182:
匿名
[2013-01-14 21:02:04]
小倉南区の そらの街
見てきたら、なかなか好感がもてました。 でも、エアコンが不要な家って 本当なのか疑問ですね。 |
183:
匿名
[2013-01-14 21:16:28]
美クール暖 というそうです
|
185:
匿名さん
[2013-01-16 18:23:48]
そのYYホームで聞いてみたら?
|
|
186:
anonymous
[2013-01-19 11:35:48]
福岡市城南区堤の物件でしょうね?
現場は資材置き場後だったのでそれを埋めていたと。 だいたい想像がつきます。 |
189:
販売関係者さん
[2013-01-26 13:47:54]
どうもすいませんでした (T_T)
|
190:
契約済みさん
[2013-02-03 12:39:46]
大失敗
契約前に戻りたい |
191:
名無し
[2013-02-04 20:57:07]
豪邸映画「コズモポリス」
解説: 『トワイライト』シリーズのロバート・パティンソンが、 一日にして破滅へ向かう若き大富豪を演じるサスペンス・スリラー。 人気作家、ドン・デリーロの小説を基に、 『クラッシュ』『ヒストリー・オブ・バイオレンス』などの鬼才、 デヴィッド・クローネンバーグ監督が映画化。 共演には、ジュリエット・ビノシュや、ポール・ジアマッティ、 マチュー・アマルリックなど一癖ある実力派キャストたち。 過激な作風のクローネンバーグ監督が自身にぴったりのテーマを鮮烈に切り取り、 観る者に大きな衝撃をもたらす。シネマトゥデイ。 あらすじ: 28歳という若さで巨万の富を手に入れた ニューヨークの投資家のエリック・パッカー(ロバート・パティンソン)。 白いリムジンの中で金を動かし、天国と地獄が隣り合わせで 一瞬先は闇という投資の世界に生きながら、一方ではセックスの快楽に 夢中になっていた。しかし、エリックの背後に暗殺者の影が忍び寄る。 さらに、自分自身わかっていながらも、破滅の道へと歩みを進めるエリックは……。 |
192:
入居済み住民さん
[2013-02-07 10:34:45]
東宝の家は暖かいですよ。もちろんエアコンをつけてますが、
友人もびっくりしていました。 友人も数年前に家を建てたのですが、暖かさが全く違うみたいです。 エアコンも弱で運転しているんですが・・・。 東宝ホームで良かったです。 今のところ満足です(*^。^*) |
193:
入居済み住民さん
[2013-02-08 13:38:57]
私も東宝ホームの家に住んでますが、友人に羨ましいと言われます。
光熱費の金額も安いみたいですし、暖かい様です。 私にはわかりませんが、こうやって周りの人から褒めていただくと 間違ってなかったと喜んでいます。 今は特に問題ありませんので東宝ホームの方とお会いすることはないですが、 連絡するとすぐに来てくれると思いますので、安心しております。 言葉の伝え方次第で、すれ違いが生じ、不快に思ってる方も おられると思いますが、良い面はもっとあると思いますよ。 みなさんも後悔だけは残らない様に素敵なお家を建ててください♪( ´▽`) |
194:
入居済み住民さん
[2013-02-11 01:50:15]
先日空の街という分譲地を観てきました。
敷地も広く、建物も良かったです。住環境も静かで非常に好感度がUPしました。 まだ検討し始めたばかりでいろいろと土地や他メーカーを 観ようといろいろと周りましたが特にピンとくる所もなく、 空の街でのマイホームを前向きに検討しようと思っています。 分譲地ということで周りの方も同年代の方が多いと聞いて いますので安心感もあります。息子に早く友達ができれば 嬉しいなぁと思っております。 いつもでも迷っていても仕方がないですし、 そんな事よりも早くマイホームに入居し、 子供たちの喜ぶ顔がみたいなぁと思います。 また状況を皆様にお知らせいたします。 |
195:
物件比較中さん
[2013-02-14 21:49:51]
ここの営業は強引だった。
ちょっと前から外断熱を売りにしてるけど、使ってる断熱材はYYのパクリだよね。 家は洒落た感じでしたけどね。 |
196:
申込予定さん
[2013-02-15 07:55:18]
身内に、東宝だけは、やめておいた方がいいと言われました。アフターが最悪で、連絡も来ないと。近所の人達も東宝で建てなければ良かったと、皆が言ってるらしくて、正直、迷ってます。
仮契約は、済ませたのですが、見積もりも、概算で、こちらの要望の入った見積もりでない為、高くなるのでは?と不安です。 仮契約金も払いましたが、110万に下げてもらいましたが、皆、そんなに頭金を入れているのですか? 他のメーカーは、細かい見積もりを出してくれたのですが、東宝だけは、概算の見積もりで、不安です。土地を押さえたから、建物契約をしないと、設計も出来ないと言われましたが。高くなったら、断れるのかな? 予算が少ないからと話はしてますが、大丈夫ですよと言われて、何が?と不安だらけです。 営業の方は、感じも良く、頑張ってくれそうな気もしますが。口コミを読んで、不安だらけになりました。 |
198:
入居済み住民さん
[2013-02-22 13:44:56]
まだ、入居して半年くらいですが3回くらいは連絡くれました。
アフター点検もしっかりみていただき、気になるところは全部直してもらいました。 強くお勧めするわけではないですが、他の投稿はおおげさだと思います。 断熱も、エアコンが全くいらないわけではありませんが、付けなくてもそこまで寒くはなく、 「暖かい家」だとは確実に言えます。 営業の人のあたりはずれはどこでも同じでは? 私は満足してます。 |
199:
マイホーム計画中です。
[2013-03-05 13:24:14]
東宝ホームで計画中です。美クール暖を取り付けようか迷ってます!ビジュアルが微妙なので(笑)詳しい方教えて下さい(^^)/
|
200:
6年前に建てました
[2013-03-07 17:33:47]
東宝ホームで建ててまる6年経ちます。
建築中は担当の営業のかたも熱心で資金計画までアドバイスいただき大変助かりましたし満足もしていましたが、その後3年経ちその営業さんが辞められた後は全くフォローしてもらえず、契約に入っていた5年点検も結局してもらえていません。5年点検の案内のハガキがきて電話したのですが、新しい担当から連絡いれると言われ、その後音沙汰なし。最近近くで新築されてる現場を見ると不愉快です。 また点検、というよりやり直してほしい箇所も数ヶ所あります。友人の新築のお宅をお邪魔して感じるのが、我が家の造りは粗い、ということです。値段のわりに雑で階段なんか壊れています。大工さんの当たり外れもあると思いますが、もう一度家を建てるなら、同じ金額なら別のメーカーさんにします。 |
201:
入居済み住民さん
[2013-03-08 22:04:12]
消費税の関係でしょうか?・・・住宅を検討している人が多いように感じます。
知人から「東宝ホームはどう?」と聞かれた時に正直、おすすめは出来ないと答えました。 最近の他のハウスメーカーと比較してみたことはありませんが、住心地は普通です・・・ 営業担当の方はお辞めになられたようです。 どのハウスメーカーを選んでも100%満足することは無いと思いますが、 親戚はもちろん、知人友人にはおすすめ出来るメーカーではありません。 |
202:
入居済み住民さん
[2013-03-09 16:11:11]
点検、補修はしっかりやってくれます。
断熱については夏はあまり感じません。 冬の暖かさは実感できます。 設備については、昔は安っぽかったようですが、 最近は普通みたいです。大手ローコストメーカー並。 建具はしっかりしています。 無垢の床は傷つきやすいです。 建物は少し割高な感じがしますが、建築条件付きの場合、 土地は安く設定してる印象です。 |
203:
入居済み住民さん
[2013-03-19 14:27:13]
うちは一昨年建てました。電気代はがんばっても、1月、2月は2万円を越え、3月は15000円を越えました。美クール暖になってから建てたほうがよかったかな?残念。
|
204:
入居済み住民さん
[2013-03-19 14:40:46]
建ててしばらくして玄関とリビング天井にヒビが入ったので、補修してもらいましたが、またリビングのおなじところにヒビとミミズ腫れみたいな浮きが出てきました。リビング真ん中なので目立つのですが、やればやるほど目立つのかと連絡を躊躇しています。最初のとき、わりとよくあることですと言われましたが、実際のところどうなんでしょうか?
|
205:
住まいに詳しい人
[2013-04-05 23:47:50]
木造住宅ではよくあることです。
積層材LVLを使用している様ですので、比較的影響は少ない筈です。 私が工事していた時は(無垢材)木ですから伸縮がありますので内装材に亀裂が 入ったらご連絡くださいと伝えておりました。よくありました! 遠慮なく納得できるまで補修してもらうことがお勧めではないでしょうか! 基本的に1年くらいは亀裂等出ると思いますよ! その後乾燥すればそこまで亀裂等出ないと思いますが… |
206:
マイホーム検討中です。
[2013-04-21 02:25:32]
東宝さんの営業の方から色々お話を聞き、興味がでてきました。
長持ちをするのも売りなんでしょうが、、、 なんか、強引というか、、売ろうとするのが強すぎて、、 信用しにくいんですが、いかがでしょうか? 土地を売る際の、説明もほぼなく、、、聞いても、なんか曖昧だし。 安いから!人気だから!ばかりで、、、 不安になりました。 |
207:
入居済み住民さん
[2013-04-23 08:42:28]
私も経験しましたが、ここの営業は強引な人が多い。駅までの所要時間とか平気でサバ読む。
福岡都市圏の場合、あまりいい土地持ってないから、よく勉強するべし! |
208:
206です
[2013-04-23 22:11:26]
207さん
ありがとうございます。 私達も、勉強必要ですよね。 |
209:
住まいに詳しい人
[2013-04-27 23:24:18]
No.205のコメントに関してですが、天井の下地の材木はLVLではありませんので間違っています。本当に住まいに詳しい人のコメントとは思えません。
|
210:
住まいにそこそこ詳しい人
[2013-04-28 14:18:35]
209番さん:それは失礼致しましたm(_ _)m
そうなんですね^o^確かにすべての材料をLVLでしている 建築会社を見たことないですもんね。うんうん(^_−)−☆ 野縁材は杉を使っているのかな? 間柱はLVLですか? |
211:
ももか
[2013-04-28 16:36:45]
東宝さんも検討しましたが、どーも土地と営業の方と
ソリが合わなくて結局悠悠さんにお願いしました。 皆さんもよく勉強したほうがいいですよ(*^^*) |
212:
206
[2013-04-28 20:27:52]
営業担当が、合わない時、かえてもらったことある方、いらっしゃいますか?
どんな風に、どなたに伝えますか。 |
213:
失敗したかも
[2013-05-01 19:58:11]
3年前に購入しましたがとにかくひどい!!
つくりは雑、素材は安物、引き渡し前点検も見落としばかり。(おそらく点検はされていない) ・サッシとくクローゼットのネジのとめ忘れ5か所、それ以外もまっすぐ止められていない。(ほぼ全部やりかえ) ・押入れとクローゼットの棚はぐらぐら(大工さんいわく東方さんの材料では仕方がない) ・極めつけは廊下の壁と床が並行ではない ・リビング窓枠の凹みと外壁のかなずち跡(誰が見ても一目瞭然だが点検では見落とされている) ・夏場の蒸し暑さ(エアーコントーロールは無意味) ・他のメーカーよりもかなり割高。 などなどきりがありません。 但しアフターはそこそこでこっちの指摘は素直に認めすぐに手直しをしてくれます。 |
214:
匿名
[2013-05-01 23:12:11]
私は「美クール暖」を勧められました。
夏場は、水滴が着くので黴びないのか心配 |
215:
匿名さん
[2013-05-02 08:06:31]
ない
|
216:
申込予定さん
[2013-05-02 10:54:55]
強引ですよね。少し気になって、話を聞いたばっかりに…後は、色々あって、後悔しました。絶対に、東宝が良いって思ってからの契約をお勧めします。
|
217:
匿名さん
[2013-05-05 14:40:32]
ここで建ててる施主が知恵袋でいつも質問してるらしい。
設備はヤマハだとか。 |
218:
入居済み住民さん
[2013-05-12 16:22:07]
引き戸(リビングと洗面所の間などの下にレールのついた戸)が3つとも、開ける時にバリバリ言います。
一回目の点検の時に言いましたが、そりゃ奥さん、少しはなりますよ、と言われてそのままでした。 しかし、住んで2年、なんかひどくなってきてます。 滑りが悪くて鳴っているのではないみたいなんですが、砂が挟まっているのかと、レールを掃除して見てもダメです。 どうしたらいいんでしょうか…。困っています。 |
220:
匿名さん
[2013-05-19 01:01:00]
No.218さん
気になる事は文句言ったもんがち!!高い金額払って購入したものだからちゃんと伝えて修理してもらった方が良いですよ。それも引き戸が3つともなんて。建築会社なんて人の入れ替わり早いんだから、気を遣っていたら、担当者も辞めちゃうかもよ。そうなると、もっと言いづらくなるのでは…。傷が付いたりしないうちに早く修理してもらいましょう。 |
221:
匿名さん
[2013-05-27 20:18:15]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
222:
匿名さん
[2013-07-11 22:28:35]
JWOODは完全乾燥材みたいなので、クロスのよじれ等の心配は少ないのかな?
|
225:
匿名さん
[2013-07-27 13:14:05]
東宝ホームに見積もりとったら思いのほか高かったので止めました。
安けりゃ東宝ホームでもまあいいかと思ったんですがね…。 ほぼ同じ金額で某大手HMにしました。 |
226:
匿名さん
[2013-07-30 02:02:58]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
227:
入居済み住民さん
[2013-07-30 12:58:14]
>家を計画するとき、かなりの勉強と10年くらいの見学が必要です
30歳で計画し始めたら、家建てるのは40歳ですね。 さぞかしマニアックで満足のいく家ができたのでしょうね。 自分ん家建てるのに10年も見学してたら、住宅設備だけでなく家の作り方そのものも変わります。 ダ〇ワハウスなんて、以前私の親が実家を建てるときには「外断熱(外張り断熱?)なんて九州では要りません」って言ってましたよ。 〇条工務店なんて、私には「昔ながらの建て方で無垢材を使うのが一番」って言いましたよ。 さて、今は? でも、実際の住宅見学は必要だと思います。 このスレもカタログもCMもカタログも単なるイメージの構築ツールにすぎません。 そりゃあ中には失敗したって思うこともあるかもしれないませんが、実際に自分の家がどんな建物になるか見学して確認しておけば、失敗するリスクも低くなります。 |
228:
足長坊主
[2013-07-30 20:34:31]
住宅に関する質問ならええスレがあるがの。
|
229:
匿名さん
[2013-07-30 20:47:52]
それって
「たけひろの家づくり何でも相談所」 ですか? |
230:
口からラフレシアの臭いがする男、喜壱
[2013-07-30 21:02:44]
いえ、「道端のゲロ、村石の質問ドンとこいコーナー」です。
|
231:
契約済みさん
[2013-09-20 05:26:43]
いい加減で遣りっ放しな印象です。
不具合が起きて連絡しても 言っときましょうねー、 そうですかー?、ははは って感じで、クレームを言ってるのに この反応。だんだん自分がクレーマーなような 気がしていいにくくなり、 なんだか泣き寝入り。 すごく残念です。 |
232:
匿名さん
[2013-09-20 23:47:07]
先日気になる物件があり問合せをしました。
すると、翌日ポストに資料が入っていました。 ここまではいいと思ったのですがそのあとラインで(無料メールアプリ)で 資料お届けしましたとの連絡がありました。 どうして電話でなくメール? しかも何故か知らない人からこんなことが? とそのとき思ったのですが 勝手に番号を登録され、(固定電話にかけたはずなのに) 気持ち悪いと思ってメールを無視しておりました。 すると、また翌日にラインで営業してきました。 ただでさえ失礼だとおもったのに性懲りもなく送ってきた ので腹が立ち、資料見せてもらいました。 ラインで連絡してくる事に不信感がありますとハッキリ言いました。 すると、相手はラインで謝り、さらに私は気分を阻害しました。 こういう営業の仕方されると個人情報の取り扱いじたいも東宝ホームの信頼は無く、建てたいとおもいません。 |
233:
匿名さん
[2013-10-23 21:13:50]
J-Wood、Q1ボード、換気システムなど質にこだわった造りで福岡の地場工務店では一番いいと思います。
足長さんはどう思いますか? |
238:
R
[2013-11-08 05:53:58]
内部にいた者から精通した者です。営業、コーディネーターの仕事がとても杜撰で陰口を叩くだけの仕事です。友人がここの会社でモラハラに合い、訴えたところ上司は隠蔽を測りました。そしてクビにされたようです。辞めた方がいいですね。内部では購入者の悪口も飛び交います。貴重なお金を払って、内部で馬鹿扱いされたら損しますよ。
|
239:
匿名さん
[2013-11-08 23:33:13]
Q1ボードは悠々のパクリだよね
|
240:
匿名
[2013-11-09 12:52:43]
大手HMとローコストHMの中間層をターゲットにした営業戦略にしていると思います。
|
243:
物件比較中さん
[2014-03-22 02:12:09]
東宝ホーム小倉南で話きき検討中なのですが最近どうなのでしょうか?
|
244:
匿名さん
[2014-03-23 05:19:41]
坪単価高くない?
|
245:
匿名さん
[2014-03-25 01:52:31]
ひなたの街で初めて見たけどパッとしない印象。北九州で人気ってそればっか言われて他はたいした説明もなく魅力感じなかった。なぜ人気なの?
|
246:
検討中の奥さま
[2014-04-02 15:27:16]
私も東宝ホーム観たけど、良かったよ。
他の有名なメーカーも良かったけど、違いがわからなかった(^-^) 冷静に観て間取りも高評価❗️ 金額は高いのは高いけどあの中では安い方じゃない? |
247:
入居済み住民さん
[2014-04-03 21:47:09]
つい最近ですが不具合があり連絡するとすぐに担当営業さんが来てくれました。
時期的に忙しいみたいで修理の方がすぐに来れないかもしれないと とりあえず状況の確認をしてくれました。 翌日には予定がついたようでしっかりと修理をしてくれました。 営業に関してもそんなひどくはなかったですね! うっかりと忘れてた事もありましたが、 何度も謝ってましたしとても一生懸命だったので憎めませんでした。 どこの家を建てても担当の営業さん次第かもですね。 今のところうちはオッケーです(*^o^*) |
248:
入居済み住民さん
[2014-04-04 15:22:27]
私の父は大工でしたので、檜の家がいいぞと言ってましたが、
最近の木材の質が昔に比べ良くない様で木材だから伸縮で、後でクロスにひび割れが 入るけどそれは仕方ないと言いながら住宅雑誌を見ながら話をしてました。 そんな父が東宝ホームの家を見て柱にすごく興味を持ち ムク材派の父が東宝ホームの家ならいいんじゃないか、と言ってました。 家作りをしてきた父から大丈夫と聞くとすごく安心しました。 今は友人にもすごく暖かいねと言われて満足しています。 |
249:
筑豊
[2014-04-06 13:53:08]
仕事してないなぁ…
ゲーセンに入って行ったぞ。 |
250:
匿名さん
[2014-04-07 14:09:28]
東宝ホームは、福岡県周辺の地域密着型なので地域の特性などあわせた家造りが特徴ですね。特にこの地域は「雨」が多くシロアリ被害も多いので有名です。そのシロアリが発生しやすい「湿気」を意識してハイブリッドエアコントロールを採用する事でシロアリ被害を防ぐ工夫がされています。それと人の害のない健康素材で家造りをしているので今問題になっているシックハウス症候群やアレルギーなど起こる心配もなく安心して暮らせます。
|
251:
匿名さん
[2014-04-07 14:34:28]
もうちょっと上手いステマはないのか
|
252:
入居済み住民さん
[2014-04-10 22:59:47]
ステマとは、
ステルスマーケティングの略で、 消費者に宣伝広告であることを隠して広報活動を行うことです。 |
253:
しっかり考えて
[2014-04-12 02:38:26]
展示場は、いいけど普通のいえは何とも言えないです‼オプションにすれば
いい家は、たつだろけど・・・ 今住んでいるケド |
254:
哀しみのかたまり
[2014-04-12 21:03:44]
この会社の営業はスグに辞める。実際は辞めるように仕打ちを受けているのだろうけど、この会社の同じ分譲地で少なくとも1年間に6人以上、営業が辞めている。異常だ。他にも外構工事が出来てないのに強引に引渡したり、外構工事をしてないのに全額支払いしなければ本物のキーを渡せない等、お金優先の対応でウチと同じようにご近所さんも後悔している。
|
255:
真剣に考えて
[2014-05-08 19:32:21]
私の所も引き渡し直後に担当の営業に方がいなくました。今まで頼りにしていた方が急にいなくなって本当に切なかったです。契約前も契約後も親身になってお世話して頂いたりお手紙もいっぱいもらったのに、急に退職されました……営業の方を信用して一生に一度の買い物をしたのに、今までで一番高い買い物をしたのに……私の所にはもう担当の方がいないのです。代わりの担当者はいません。これから不安だらけです。いつも悔いています。
私と同じ想いをしないように、メーカー選びは真剣にしてください。 長く安心できるメーカーを選ぶことをお薦めします。ぜひ、真剣に選んでください…… |
256:
北九州在住
[2014-05-10 20:15:33]
近くにこの会社の分譲地があるけど、いつも草ボウボウで管理がされてない。
1000万以上で売りに出している様だが、ゴミや犬のクソだらけで、ゴミ捨て場になって本当に汚い。だからなのか?ずっと売れ残っている。 最近、よくテレビCMしている様だが、そんな費用があるならきちんと草刈りしてくれ。 近隣の事も考えて欲しい。本当にだらしない。 |
257:
契約済みさん
[2014-05-11 13:07:07]
先日、契約してきました。
いろいろとメーカーを検討してきましたが、詳しくて控えめで、すごく良い営業に あたったと今のところ喜んでいます。 どこのネットのカキコミも悪いですねと言うと、 『もっと頑張らないといけないですね!』と言ってました。 満足出来ればまたご報告します。 東宝ホーム!頑張れ! |
259:
契約済み
[2014-05-11 22:53:24]
私も大手から地元メーカーまでかなり回りましたけど、東宝ホームに決めました。営業、設計の方とも相性はいいし打合せは楽しいので今の所概ね満足してます。あまりお任せにせず希望はハッキリ言った方がいいと思いますよ。
255さん 代わりの担当がいないとはおかしな話ですね。もっと上の方にクレームを入れたらいかがですか? |
260:
購入検討中さん
[2014-05-12 02:59:21]
建材のJwoodはカビがはったり、建設中の雨で膨張するということを聞きました。本当でしょうか?30年ももたないって、、、東宝さんにしようか迷っていますが、うちはアレルギーの家族もいるのでカビは気になります。
地域密着の会社だから営業の転勤もないって聞いたけど辞める方が多いんですね、、、。 |
261:
契約済みさん
[2014-05-12 11:59:29]
木が通常使ってる柱とかよりも乾燥してて大丈夫と聞きました。
私もカビが気になったので確認しました。 壁の中?も風が流れるみたいですので、カビにも効果があるそうです。 全部、営業さんに聞いた話ですので話半分で聞いてくださいね! 住宅業界は辞める方が多いみたいですね。 私の営業さんはやめないと思います。(*^o^*) |
262:
匿名さん
[2014-05-13 13:58:24]
確かに、この業界辞める人というか、あちこち点々としている人はかなり多いですよね。
実際、いくつかのHMをみてきましたが、殆どの人が前はあそこにいましたとか、 この業界は長いですけど、この会社に入ってまだ2年目ですとか、そんな話はよくよく聞きました。 ヘッドハンティングとかも多いのかもしれませんね。 建設中の雨で膨張するというのが気になるのでしたら、建設中になるべく湿気を家の中に貯め込まないようにするかを考えた方がよいと思うので、梅雨の時期を外すように計画をされると良いのではないでしょうか? 理想としては霜が降りる前に基礎工事を終わらせ、乾燥する冬に完成させると良いのかな? どの程度膨張するのかはよくわかりませんが、木は湿気を吸って調湿してくれますので、効果があると考えればよいと思います。 |
263:
物件比較中さん
[2014-05-22 18:09:01]
ここの木材インドネシア産。日本の風土には合わないらしい。
|
264:
勉強中
[2014-05-23 08:03:56]
むしろ温暖化してるからインドネシアなら気候は合うのでは?
|
265:
匿名さん
[2014-05-23 22:16:54]
いくら温暖化しても梅雨や雪のある日本じゃあわない
|
266:
匿名さん
[2014-05-25 01:36:46]
日本の湿度の高い気候に合う、輸入物ってなかなか難しいですよね。
そう考えると、輸入住宅ってあまり良くないのかな?とも思えるのですが。 インドネシア産の木材はどうなのでしょうね? カビの対策としては、木材を雨ざらしにしない事とか、外壁を貼り付ける前に、 木材をしっかり乾かしておく事でしょうか? その程度の事なら、大工さんや建築会社でしっかり管理されてるとは思うのですが。 これからは、梅雨に入るので、こういう時期の工事は辞めた方が良いのでしょうね。きっと。 |
267:
匿名
[2014-05-31 21:04:05]
いまうちの隣で東宝ホームが新築たててる。
ここの下請け業者が最悪。 朝6時半から足場を組むわ、日が沈むのが遅いのをいいことに21時すぎまで作業してる。 この間はうちの庭に故意的に水を撒かれた。 クレーム入れに行ったら、なんか植えてるから水撒いてみようかなーと思って…と言われた。 まじでタヒね。 もちろん東宝ホーム側と下請けの責任者にはクレームをいれたけどね。 依頼主が越して来る前に評判落としてどうするのか? 東宝ホームのおかげで、まだ見ぬ隣人のイメージは最悪だ |
268:
検討中です
[2014-06-01 13:58:53]
いつかはマイホームをと思ってます。
どれだけ素敵な家を建ててもらってもNO267さんのような事が起きていたら、信頼できないですね。 私たちにとって、そういう部分は結構気になるかも・・・。 もし本当なら、クレーム後にどういう対応だったか教えてください。 |
269:
契約済み
[2014-06-01 16:48:00]
263さん他
東宝さんの木材はインドネシア産ではないですよ。 きちんと事実を聞かれたほうがよろしいかと。 |
270:
匿名
[2014-06-01 16:53:11]
>>268
267です。 まず直接隣へ行ってクレームを入れたが、家の中から出て来もせずヘラヘラした感じで「すいませーん」だけだった。 その後東宝ホームへ電話を入れた。その時に担当者に変わってもらえば良かったが、あまりに激昂していたため電話応対の女性に事を話した。もちろん謝ってはくれたが、現場の者に言っておきますとだけ。東宝ホームの人間はあくまで、下請け業者がやったことだから…と思っているようで担当者などは一切来ない。 業者の責任者にも電話を入れたら、菓子折り持ってやってきたが、もちろん受取り拒否。この人だけが唯一まともな謝罪をしてくれ、工事の終了日など色々教えてくれた。 ここを見ると東宝ホームの営業もイマイチ、家自体もイマイチのようで納得。 とにかく越して来られる方がこういう事をするような建築会社、業者だと知らずに依頼しているのが可哀想。 そんなことを業者と東宝ホームにも言っては見たが、どこまで理解したかは対応をみるとあきらかな気がします。 長文すみません。 |
271:
物件比較中さん
[2014-06-01 18:09:05]
東宝ホームさんも夜遅くまでやってるんですね!
ウチの近くでも遅くまでやってます。建築メーカーはどこだかわかりませんが….。今度確認してきます。 f^_^; 住宅街では勘弁ですよね。 隣に住む方ですから仲良くしたいので、大抵の事は我慢しますが、疲れて帰って来て工事のうるさい音がしているのは許せませんね!静かに工事してくれるならまだ構いませんけど! 水を撒いてくれるのは嬉しくないですか? 心あってのことですから優しい方だと思いますよ(*^o^*) 家のまわりをぐるぐると入ってされるとさすがにちょっと怖いですが…! |
272:
匿名さん
[2014-06-01 19:52:08]
夢のマイホーム
|
273:
検討中です。
[2014-06-01 20:05:58]
菓子折りもって謝罪しに来てくれたなら、私たちは良しとするかもです。
その後はきちんとまもってくれてますか? 東宝ホームのデザイン好きなんですよねー! |
274:
客
[2014-06-06 14:22:55]
ここの情報7割がでたらめです
|