名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱山手テラス[壱番館]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 横濱山手テラス[壱番館]ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-09 12:39:49
 削除依頼 投稿する

横濱山手テラス[壱番館]についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区池袋61番9号(地番)
交通:
根岸線 「山手」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.85平米~105.53平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-10-09 11:34:11

現在の物件
横濱山手テラス[壱番館]
横濱山手テラス[壱番館]
 
所在地:神奈川県横浜市中区池袋61番9号(地番)
交通:根岸線 山手駅 徒歩15分
総戸数: 92戸

横濱山手テラス[壱番館]ってどうですか?

65: 周辺住民さん 
[2011-02-07 20:50:41]
世間一般では山手エリアというと
数億円の豪邸が建ち並ぶ「山手町」ですからね。
ここは山手町とは遠く離れていますが、山手駅からマンション名を付けたんでしょうね。
確かに山手エリアでも本牧エリアでもなく間門エリアでよいと思います。
66: 匿名さん 
[2011-02-08 00:57:21]
「間門エリア」なんてエリアは聞いたことない。
67: 匿名さん 
[2011-02-08 18:31:33]
ご当選の皆様、おめでとうございます。うちも無事契約が終わりました。
引越しまでまだ時間がありますが、楽しみです。

エリア名称にこだわりはないので、間門でも本牧でも何でもいいと思います(笑)

でも、最寄の山手駅から歩いて来る際の住宅街の雰囲気はやっぱりステキですね。
大きなお屋敷やお洒落な外装の戸建てなど。私は散歩がてら幾つか違うルートで歩いてみてます。
横濱山手テラスのコンセプトもクラシカルな横濱の雰囲気があって私は気に入ってます。
68: 入居予定さん 
[2011-02-09 15:17:25]
自転車で山手駅通うのは大変ですが、フラットな根岸駅でしたら
晴れの日は、自転車通勤も気持ち良いかもしれませんね。
または、電動機付き自転車購入し、山手駅に通うか・・・
69: 匿名さん 
[2011-02-09 21:11:48]
この地域に住んでいる友人が言っていましたが、
バス停が近いため山手駅まで歩くよりも根岸駅までバスで行く人がほとんどではないかな。
70: 匿名さん 
[2011-02-09 22:53:25]
山手まで徒歩15分とありますが、実際もう少し短くないですか?
この間歩いてみて10分程で着きました。
(自分の歩くのが速いせいもあるかもしれませんが)
これくらいなら歩いても苦にならなそうかな。

雨の日はやっぱりバス利用のほうが楽そうですけどね。
平日朝の道路の混雑状況が少し気になりますが…。
大幅に遅れたりするのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
71: 匿名さん 
[2011-02-10 23:33:27]
雨が降っている日はどこもバスと道路は激混み激混みですよ。
72: 周辺住民さん 
[2011-02-10 23:53:23]
野村が近くに作るみたいですね。
http://www.proud-web.jp/yamate-diage/
73: 匿名さん 
[2011-02-11 18:13:07]
ここを検討している人がプラウドを買えるわけがないですよ。
予算が倍違います。
74: 購入検討中さん 
[2011-02-11 20:26:46]
ということは、プラウドは8000万程度になると・・・
山手駅から徒歩8分+プラウドブランドなら
なきにしもあらず。実価格帯知りたいですね。
75: 物件比較中さん 
[2011-02-11 21:04:21]
>>74
さすがに、その値段はないでしょ。
リアル山手町のプラウドと同じくらいじゃないですか>8000万円
70平米6000万台が主力になると予想。
76: 匿名さん 
[2011-02-11 23:57:47]
プラウド山手町と同じオーダーメイドマンションだから高いと思うよ。
資料が届いたけどアンケートハガキの予算欄は4500万円~8500万円超えとなっていた。
横濱山手テラスと違って富裕層が住むマンションでしょう。
77: 周辺住民さん 
[2011-02-12 03:12:11]
>75
そう思う。
仕様や条件次第だけど、5000万円台の部屋すらないかも。

間門と山元町は似た土地柄のイメージでも、丘の麓と丘の上を比べるのは無理がある。
オーダーメイドかは、関係ない。
78: 周辺住民 
[2011-02-12 23:32:10]
社宅から人が去り、寂しい感じがしていましたが、
素敵なマンションが建設されるようで安心しました。
空き地や空き家は怖いですからね。
道路が整備され、公園もできるのは喜ばしいことですね。
今は工事でちょっとうるさいですが・・・
こちらではいろいろ書かれている方もいらっしゃるようですが、
普通に暮すには本当に環境の良いところですよ。
79: 契約済みさん 
[2011-02-13 08:01:21]
No79)さん、心強いアドバイス有難う御座います。

私、先日このマンション申し込み、入居楽しみにしている者です。
実際、近隣にお住まいの方から普通に暮らすには環境の良いところと
お聞きでき、契約できてよかったと改めて実感しております。

表向き山手駅から徒歩15分とありますが、10分で着くとの情報もあり
山手駅経由で通勤考えておりますので、このような情報も助かります、感謝!!!
80: 匿名 
[2011-02-14 01:25:07]
自分も契約させて頂きました。山手駅→マンションは10分で歩けますよ。実際に歩きましたからね。
81: 匿名 
[2011-02-14 09:16:16]
購入を検討中です。
モデルルームも賑わってましたね。

子供がいるので、駅まで10分は無理かもしれませんが、どのルートが早いのでしょうか。


山手駅にエレベーターがないのもベビーカー利用者にはきついです。
82: 匿名さん 
[2011-02-14 21:57:52]
山手駅はエレベータ設置されます
中央に改札つくる予定
83: 匿名 
[2011-02-14 23:12:36]
82さん本当ですか? ありがとうございます!


嬉しいです。希望が持てました(笑)

壱番館と弐番館悩みます。でも先日のモデルルームの賑わいを見ると早くしないと手の届く場所は売り切れそうですね。
84: 匿名はん 
[2011-02-15 18:53:46]
高級感のある雰囲気で完成するといいなぁ
85: 物件比較中さん 
[2011-02-15 22:26:04]
至近1年、いろいろな物件検討してきましたが
ここはかなりいいのではないかと思います。

アトレ本牧も惹かれますが、駅から徒歩圏内、
且つ10分程度とのことなので、こちらのほうがいいかな、、、
86: 匿名さん 
[2011-02-15 23:05:58]
>>83
本当ですよ、長年地元の働きかけでようやくJRが駅舎改装に着手するようです

でももう少し時間かかるので、完成する頃にはベビーカーが不要になっているかもしれませんが・・・

http://www.fukushima-naoko.info/photonews/view/10/08/0819.html
87: 購入検討中さん 
[2011-02-16 00:26:17]
最初みた時は京浜東北線の他の駅と比較して見劣りするなと思ったけど、改修予定なら安心ですね。
欲を言えばもう少しお店があればいいんですが・・・。
88: 匿名 
[2011-02-16 00:47:48]
これが横浜、しかも中区でJRの駅?って最初はびっくりしました。
駅前にコンビニと薬局しかない。

89: 近所をよく知る人 
[2011-02-16 05:59:09]
トップというスーパーも駅前にありますよ。
90: 契約済み 
[2011-02-16 08:29:53]
山手駅から10分で歩けるルートは、広告等で案内のあるルートでしょうか?
通勤は山手駅まで徒歩か、根岸駅までバスか悩みます…。

もうすぐ駐車場の抽選ですね。
91: 契約済みさん 
[2011-02-16 10:42:55]
>>90
広告で案内のあるふぞく坂のルートではなく、線路と平行に歩き豆口台に出るルートではないかと思います。
92: 契約済み 
[2011-02-16 12:53:30]
>91さん
ありがとうございます。90です。

豆口台へ出るルートを歩いてみます。
93: 契約済みさん 
[2011-02-18 13:42:38]
確かに山手駅前は寂しい感じがしますね、
ただ繁華街ではないぶん、治安はよさそうですね
完成が待ち遠しいです
94: 匿名はん 
[2011-02-18 21:52:34]
明日、明後日で、またバラが増えますかねぇ

95: 本牧地区検討者様 
[2011-02-20 16:10:23]
本牧地区検討しています。お仲間に入れて下さい。

みなさんはどうしてこのマンションがいいと思いますか?
うちは私と主人で意見がわかれています。
4500万以内で70-80平米が希望です。

*横濱山手テラス
*アトレ
*パークシティ本牧(中古)
*パークコート(中古)
*ルネサンスシティ(中古)
*ランドシティ(中古)
*グランドメゾン本牧(中古)

が候補ですが、みなさんは何故このマンションに興味を持っているのですか?
みなさんが中古を検討しない理由もアドバイス頂ければ幸いです。
私は出来ればサティ近くに住みたいと思っているのですが、
マンションは新築を買いたくて、でも、アトレよりは山手テラスのほうが
いいかなって感じていて、決めかねています。
宜しく御願いします。

96: 匿名さん 
[2011-02-21 21:28:20]
中古もいいけれど、やはり新築はきれいなので気持ちいいと思います。
中古にするなら価格にお得感が必要だと私は思います。
97: 購入検討中さん 
[2011-02-22 09:26:22]
自分も、この辺り色々見てますが、通勤を考えた時に電車利用のできるこちらの方が良いのかなと思いました。

山手駅まで、歩けない距離ではないのかなと。

アトレだと、山手駅まで歩くのには少し時間がかかりそうですよね。

買い物には確かに便利かもしれませんが、サティ付近の中古物件は年数がいってる割には高いというか、

リフォームしてピカピカにしようと思うと、結構なお値段になりそうですよね。




98: 申込予定さん 
[2011-02-22 13:34:13]
南向き部屋は冬暖かくていいですね、
値段の割に設備も揃ってるし、
逆にマイナスな点あれば教えて頂きたいです。

99: 匿名はん 
[2011-02-24 19:41:12]
残念な点を挙げるとすれば

山手の高級住宅地から外れていること
工場と高速道路が近くにあり景観が良いとは言えない
町全体に活気なく、寧ろ寂れてきている雰囲気

などかな
100: 匿名さん 
[2011-02-24 22:44:06]
マイナスなことばかり書きますが・・大きな買い物なので、現状を書きたいと思います。
お値段は、本牧のマンションに比べたらお手ごろですよね。
通勤は根岸駅よりなので、根岸駅に出るのは、マイカル本牧あたりに住むよりは、
少しは便利なほうだと思いますが、根岸駅方面は抜け道がないために朝、夕の
渋滞はかなり、混みます。交通量も多いです。
自転車で根岸駅までなら大丈夫だと思います。(コンビナートの石油のにおいは風向きによって
においます。)
ただ、
主婦の方や小さいお子さんがいる方は
生活重視ですので、立地的には不便だと思います。(><)コンビにが一件しかないです。
子供の病院、スーパーや銀行、郵便局が、OKスーパーの先(マイカル本牧方面に)までいかないといけません
また、車で動けたとしても、OKのPはいつも激込みですし、路上駐車の取り締まりも
かなり、厳しいです。マイカル、ベイタウン、OK以外はパーキング代がかかるので
自転車で動くことが多いです。
マイカルまで、車や、徒歩、ベビーカーが気にならなければ・・・
立地的には、ベイタウン本牧の隣にできるマンションのほうが・・
本牧通りからも一本入っていますし、スマイルワン、マイカル本牧、銀行、郵便局も
徒歩数分なので・・いいかなっと思います。

101: 匿名さん 
[2011-02-24 23:11:42]
>マイカルまで、車や、徒歩、ベビーカーが気にならなければ・・・
書き間違いです。

マイカルまで、車や、徒歩、ベビーカーで行くのが、大変と思うなら・・

という意味です。
当方小さい子供がいますので、立地や、生活面を考えますと、近くに住んでいるものとしては
魅力がないのです。
また、山手駅方面は一山越えないといけないような感じ・・特にどん亭と本牧中の坂は
きついので、平坦な道、根岸に出られるほうがよいと思いますが・・。
>>95さん
↑本牧の中心(マイカル本牧あたりは)に、↑中古マンションに集中していますよね
交通は不便ですが、中古でもなかなか値が下がらないですね。
このあたりに住みますと、日々の生活はこの中で、事が足ります。
私は買うなら、新築よりは、中古でも、このあたりに住みたいです。
でも、中古でもそれなりに高いんですよね。本牧は・・・。それが難点です。
賃貸も高いです。(><)

検討されている方は、予算もあるので、値段を取るか、便利さをとるかは、
悩むところですが、一番のお勧めは、その近辺に何度か足を運んでみるのが、お勧めです
特に、昼間と、夜は、ぜんぜん景色も違いますし。
夜は根岸駅から帰ってくるのも、山手駅からも、道は、暗いですね。
男性なら大丈夫ですが、女性の一人歩きは、お勧めできないかな・・・。
102: 匿名さん 
[2011-02-25 00:44:37]
地元をご存知ならではの情報、ありがとうございます。現在東横線沿線の賃貸に住んでおり、緑の景観を求めてこちらの物件を覗いてみましたが、周辺に緑はあれども窓からは望めないようですね。それにやはり不便でしょうか。
103: 匿名 
[2011-02-25 07:39:15]
私も東横沿線に住んでます。
はっきり言って現在の環境は駅から近く小児科も近いのでとても便利です。

こちらはその点不安はいっぱいありますが、

きっと駅が近くて緑があってなんて物件は家には買えないです(笑)


以前マイカルに住んでましたが、とても住みやすいです。ただバスしか手段がないため、子供が居るためやめました。

道も広いしいい所だと思います。

ただパチンコ屋の前だから旦那さんが心配で(笑)

どちらも善いところと悪い所がありますね
104: 匿名さん 
[2011-02-25 09:17:52]
おっしゃる通り、何を優先するかですよね。うちもまだ子供が小学生ゆえ、便利さ優先かなあ。
でも、一度現地に行ってみては?納得するためにも。
105: 契約済みさん 
[2011-02-25 15:09:58]
確かに諸々のマイナス点もありましたが、
この価格帯、かなり充実した設備に加え
駅から歩ける距離というのが大きかったですね

表向き15分、実際10分(早歩き)というのは
うれしい誤算でした

今現在、バラはかなりうまったのでしょうか?
至近、MR見学された方おりましたら
教えて下さい
106: 本牧地区検討者様 
[2011-02-25 17:23:45]
NO95で質問させて頂いた者です。

私達の気になっている点は
①駅からの距離  大人の足で歩くことは可能です。
しかし、先日夜に行きをトップスのほうから、帰りは国大のほうへ歩いてみましたが、
暗く、起伏があるので、私や子どもは山手利用というのは難しいと思いました。
②生活面 マイカルまで結構な距離があります。
③外廊下 これってみなさんは気になりませんか?

気に入っている面
①価格
②部屋や建物の仕様
③規模
場所、規模、仕様のわりには値段が手頃

不動産探しって悩みますよね。
でも、ふと感じましたが、場所はいいのにアトレが盛り上がっていないのはどうしてなのでしょう?
みなさんはアトレは候補外なのでしょうか。

107: 匿名 
[2011-02-25 18:12:59]
価格はかなりお得と思いますが、施工も確かなのでしょうか?この辺りの平均相場より安いのでしたら、何故なんでしょう?土地の競売が無かったとか?よく社宅跡地等だとその企業が売り主の場合、競売にかけない故、安く出来ますよね。
108: 契約済みさん 
[2011-02-26 09:34:25]
もちろんアトレも比較しましたが、3LDKの間取りの場合やはり狭いなと感じました。
80平米は欲しかったので。
ただ値段は立地が良い分、高いのではないでしょうか。
価格帯が違うと比較対象するには厳しい気がします。



本牧近辺の不便さはどうしようもないですよねぇ。
割り切りが必要かと思います。これが本牧なんだと。そう考えれば、ゆったりとした時間が流れるかと・・・。
長く本牧に住んでますが、私はそう思うことにしました!!


私は幼稚園が心配です。
近くにあった双葉幼稚園がなくなったので、山を登るか、マイカルらへんまで行くかになってしまいます。
中区はバス送迎がありませんので雨の日を考えると、かなり心配です・・・。
109: 物件比較中さん 
[2011-02-26 15:29:16]
>106
アトレがまだ盛り上がっていないのは、
モデルルームがまだなのと、戸数が少ないからですね。

横濱山手テラスはほぼ無抽選で買えるほどあまり人気はないけど、
この立地が気に入っているのであれば希望の部屋も買いやすいのでは。
110: 匿名さん 
[2011-02-26 18:45:39]
人気無いんですか。
それは不便さ、から?広いプランが多いし、外観の感じに惹かれて資料を取り寄せたところですが。
行ってみる事ですよね。
111: 匿名 
[2011-02-26 20:52:13]
人気ないのかなー?モデルルームは土日賑わってたけど。
112: 匿名さん 
[2011-02-26 21:24:04]
こういう物件はひやかし8割ですよ。山手駅は一山超えですから普通の人は徒歩15分では無理です。
113: 匿名さん 
[2011-02-26 22:23:44]
歩いて15分は実質20分くらい?しかも山越えですか。先のスレに12分で着いた、とありましたが、余程の早足?
私は長谷工さんが不安でして・・。壱番館の書き込みも見まして。
114: 匿名さん 
[2011-02-26 22:33:39]
本牧に住んでいますが、幼稚園入園とっても大変でした。
本牧、根岸近辺の、幼稚園は双葉さんがなくなって、3年保育入園が
かなり大変になってきています。根岸方面は、唯一コンビニの所までバスが来てくれますが
八幡橋の傍にある幼稚園か、(抽選で2年は取らないとのことです)
根岸神社の中の幼稚園
本牧方面は、一番近いのは、少人数のめぐみ幼稚園さん、ルンビニ幼稚園は地域優先なので最近はマイカル近くでも、入れませんね(><)
あとは小港の先アソカ幼稚園、もしくは早苗幼稚園まで行かないとないですね。
さゆり幼稚園さんが山越えますが、唯一、近いでしょうか?
先日マイカル方面から、子供を乗せて、自転車で現地まで行きましたが、遠く感じました
幼稚園ママはちょっと大変かも・・。道が平坦なのが救いですよね。
115: 匿名さん 
[2011-02-26 22:41:17]
歩くのがかなり遅い30代後半女性です。

山手駅⇆マンションは15分〜20分で着きました。平坂(間門交番横)、ふぞく坂(国大付属前)をまともに登るのはきついですが、他に勾配の緩い坂があります。

きれいな住宅地の中を通るし海も見えますので、景色を楽しみながら歩く、という感じです。

通勤には根岸駅利用が便利なのではと思います。




116: 契約済みさん 
[2011-02-27 00:25:45]
うちも皆さんの書き込みをみて不安になってきました。幼稚園。。


引越しした次の年から2年保育で行こうと思ってます。確かに園バスないですよね〜。


イロイロ考える事もいっぱいですが、前向きに入居を楽しみたいです!


近隣の方の情報ありがたいです。

あっ、あと家は子供を抱っこでモデルルームまで駅からゆっくりで20分、矢口台のルートだと15分で着きましたよ!
117: 匿名さん 
[2011-02-27 12:36:45]
細かな情報、参考になります。
やっぱりちょっと不便そうですね・・。
迷っています。こちらのウリはお得価格でしょうか。
118: 物件比較中さん 
[2011-02-27 20:43:09]
MR行きましたが、先着順で買える部屋も結構あってあまり人気がないようでした。
徒歩10分(駅から800m)のハートビートベースも売れ残ってたから、
徒歩15分(駅から1200m)のここも売れ残る可能性が高いですね。
直床があまりにもフワフワでびっくりしました。
トイレもタンクレストイレではなかったですね。
価格が安いのが唯一の魅力でしょうか。
119: 匿名さん 
[2011-02-28 09:15:35]
まだ余裕で買えそうですね、でも今から人気無いんじゃ売る時に苦労しそう。
気に入って住んでも、老後は坂の無い街に住みたいし。
120: 購入検討中さん 
[2011-02-28 12:27:57]
随分ネガキャン頑張ってますね。
MRを見て来た者として、
立地△、外観◎、仕様・設備◯、価格◎、管理他◯
よく比較されてるアトレと比較するのはどうでしょう?
いろんな意味でまったく違う物件ですよ。
あと徒歩圏に駅があるのと(山手テラス)ない(アトレ)では大きな差。
それに大規模マンションなら将来的な管理補修も安心だし。
121: 匿名はん 
[2011-02-28 19:09:03]
我が家には、小学生がいます

習い事や塾のことなども気になります。

122: 申込予定さん 
[2011-03-01 00:01:42]
結構売れてるみたいですよ
特に最上階や広い部屋はほぼ契約済のようです
自分も良いなと思う間取りや位置の部屋は残り僅かで焦ってます
ただ総戸数が多いのでまだ残っている感じ?
どの部屋でも良いなら、また間取り変更やオプションがいらないなら良いですが....
もうオプションが閉め切られた部屋も出ているようで
どの部屋にするか絞り込んでいるところです
123: 契約済みさん 
[2011-03-02 10:53:28]
確かに子供の塾のこと、全く気にしてなかった
実際、ご近所に塾はあるのでしょうか?
(学校の勉強、しっかりやるだけでもいいのですが・・・少し不安です)
124: 匿名さん 
[2011-03-02 20:06:55]
山手駅から大和町に向うメイン通り?に中萬学院という塾がありました。
地元の小学生は名前は忘れましたがソロバン塾に通う子が多いと聞いたことがあります。
125: ご近所さん 
[2011-03-05 01:32:05]
参考になるかわかりませんが、
私が子供の頃は、近所の家でやっている「ピアノ教室」「そろばん塾」「公文」「習字教室」「英語塾」などに通っていました。名門塾を希望する子は別として、自宅で教室を開いている先生も多いので、小さい頃は交通費もかからず自転車で通ってました。
あと、関内にYMCAがありますので水泳や体操なども習えます。こちらはバス1本で通えますよ。


126: 匿名さん 
[2011-03-05 18:27:37]
書き込みが[壱番館][弐番館]に分散しているけど、
スレは一つにしといた方が良かっただろうに。
127: 匿名はん 
[2011-03-07 22:24:42]
塾や習い事の情報ありがとうございます
自宅開催のお教室、たくさんありそうですね
YMCAも早速調べてみようと思います。

三渓園の桜を 来年は新居から見に行けるのかと思うと楽しみです

どこかの花火大会も見れたりしたらいいなぁ~
ちょっと・・・ムリありますかね・・・

128: 契約済みさん 
[2011-03-09 09:42:43]
ご近所にフィットネスクラブとかありますかね?
駅前とかでもいいのですが・・・
129: 契約済みさん 
[2011-03-09 16:48:14]
フィットネスはマイカル本牧内にあったと思いますよ。
花火は駅に向かう途中にあるテニスコート近くや、山本牧頂公園から見えるかもしれませんね。

少し遠くなりますが、横浜公園のチューリップの球根植え付けイベントに参加すると、お土産に球根がもらえたはずです。
親子で参加して、公園と同時進行でベランダでチューリップを育てるのも楽しいでしょうね。




130: 周辺住民さん 
[2011-03-17 12:18:31]
まもなくお花見のシーズンですね。

本牧山頂公園には、大きな桜の木がたくさんあってお花見シーズンは、たくさんの人で賑わっています。

ベイタウン本牧の裏側に本牧山頂公園の駐車場がありますが休日は、遅い時間に行くと満車となっている
こともあるので注意が必要です。

また、この付近は路上駐車を取り締まる監視員のおじさんが車でウロウロしているので休日であっても
うかつに路上駐車するとおじさん達の餌食になってしまいます。

近くの本牧イオンの駐車場に駐車するのも一つの考えかもしれません。

本牧山頂公園では、街頭がなかったと思うので「夜桜」は無理だったと思います。(まっくらで不気味
です。)

でも、今年は東日本大地震があった影響でお花見を楽しんでいるばあいじゃないかもしれませんね。
131: 匿名 
[2011-03-22 21:40:20]
はは暢気だね〜
132: 匿名さん 
[2011-03-24 06:26:36]
ふさぎこんでるよりいいでしょ
133: 匿名はん 
[2011-03-24 21:05:13]
水が心配だったけど、今のところ放射性物質検出されていなくて良かった
134: 匿名さん 
[2011-03-25 17:32:38]
本牧も色々な表情豊かで良いところですよね。山手も徒歩圏で隣接しているし。
高台で内陸寄りで検討したいのですが、本牧緑ヶ丘は周辺で一番標高が高いようです。
今後よい物件でないかな~。
135: 匿名さん 
[2011-03-25 17:37:33]
本牧山頂公園からは、去年は半分しか花火が見えず
嘆いている人を結構みかけました。私も期待していたので残念。
でも桜や、ピクニック、散歩には三渓園、根岸森林公園に次いで最高の公園ですよね。
地形から見晴らしがとにかく良く舗装された道は、ジョギングにも最適ですよね。
都内にはない魅力ですね。近所に住んでいる人は庭のように活用できてうらやましい。
136: 匿名さん 
[2011-03-27 10:10:00]
中区と西区は計画停電に入っていないですよね、不公平。
137: 匿名さん 
[2011-03-28 01:06:03]
その辺りは色々な線路が通っているし、人口や起業の数などにより停電で混乱しやすい等関係あったりして
ここを検討されている方は、小学校は私立や横国付属などを検討していることが多いの?
YMCAやら色々外国語教育に力を入れたい人には向いている環境ですよね。
138: 契約済み 
[2011-05-01 13:55:41]
昨日契約してきました。完成までが楽しみです。
139: 匿名 
[2011-05-01 21:56:31]
壱番館は随分出来てきましたね。

弐番館がなかなか進まないのは資材の関係?

両方とも受け渡しに遅れは無いようでしたか?
140: 契約済みさん 
[2011-05-02 00:15:11]
壱番館の建設が進んでいるとのこと、
今度時間あるとき、現地見に行ってきます。

早く完成しないかな~
141: 契約済みさん 
[2011-05-02 00:27:22]
先日バスの窓から壱番館の建築状況見えました。
だいぶ建物らしくなってきましたね。私も完成が楽しみです。
142: 匿名さん 
[2011-05-03 07:53:45]
壱番館、弐番館ともに売れてないね。

しかも、壱番館の売れ行きの悪さは深刻
こんなに残ってしまって大丈夫なのか?
1/4も売れてないよ。失敗だね。
大幅ダウンも時間の問題

143: 契約済み 
[2011-05-03 11:39:20]
先日契約しました。
気に入った点は雰囲気と仕様、価格です。
この価格帯でこの街の雰囲気と仕様をそなえるマンションが他にはなく、昔住んでいた街に似ていたので、こちらに決めました。
ちなみに142さんが深刻(⁈)とご指摘されている壱番館です。壱番館を選んだ理由は弐番館の方には申し訳ありませんが、弐番館が壁になり、私が唯一気になっていたコンビナートが見えなくなることと、車の音が聞こえないようなればなーっと根拠のない期待からです。
また自身が契約できる金額内で気に入った間取りは既に契約済みになっており、売れていないなーとは思いませんでした。(予算が低いから?笑)
実際どれだけ契約済みになっているかは分かりませんが、少なからず1/4は契約済みかと思いますよ。あとはこのGW中にどこまで契約数を伸ばせるかでしょうね。

気になっていた工期についてですが、現時点で工事に遅れはない。但し、あくまでも現時点でとのこと。また、工程表や部材の入手について、確認したわけではないので、あくまで営業の方の話だけです。

入居まで半年。今から楽しみです。
144: 契約済みさん 
[2011-05-03 15:49:08]
>143 なるほど壱番館の方が奥まっていますから そういう考え方もできるんですね。少し奥にある分、通りから離れて落ち着いて生活できるのではという気持ちから、私も壱番館に決めました。
145: 契約済みさん 
[2011-05-03 21:46:43]
私もNo144さんと同意見で壱番館にしました、
ただ弐番館はバルコニーに惹かれますね
146: 契約済みさん 
[2011-05-03 23:05:13]
同じく壱番館はプライベート感があるのでこちらに決めました。
間取りのバリエーションも多いので、いろんな家族構成の方が住まわれそうですね。
売れ行きが今一つと聞いてちょっと淋しいですが、
完成までまだ半年以上あるので素敵な方が購入されると良いですね。
147: 匿名ちゃん 
[2011-05-18 19:24:54]
ここのマンションギャラリー
閑散としてますね。
他の方も言われていましたが
ゴールデンウイークに1件も
売れなかったみたいですし
これからどうやって販売を
進めるつもりなのでしょう?

関係者さんの書き込みも
とてもイタく感じます
148: 匿名さん 
[2011-05-18 22:37:08]
147さん

そんなにあなたが気にすることですかね。
そもそもGWって売り時なんですか?

普通はマンションギャラリーじゃなく、どこかにでかけるもんじゃないですかね。
149: 購入検討中さん 
[2011-05-18 23:27:24]
>148さん
同感です。
147さんのような方の意図がわかりません。
150: 匿名さん 
[2011-05-18 23:38:32]
殺到して行列ができるような場所じゃないからね。
都内の高級エリアに人が押し寄せないのと同じで
この心地良い環境は場所が場所なだけに検討しないひとや若い世代はこの街を知らない人が多い。
私も数年前まであえて行く場所とも思わず知らなかった。だけどもっと早く知ってれば横濱らしさを早くから楽しめただろうなと思ってた。今やバブリーな時代は去り、本牧は落ち着いてますが、こういう場所を環境価格ともに穴場というんだと感じる
151: 匿名 
[2011-05-19 08:05:02]
弐番館の掲示板から来ました。
GWは、売り時でしょ。
他のMRに行きましたが、かなり賑わっていましたよ。

それに購入検討者なら、売れ行きは気になるでしょ
売れないなら、値引き等にもつながるんだから。

他人批判は止めましょう
情報交換の場なんですから
152: 匿名 
[2011-05-19 10:03:22]
今の段階から値引きが始まっているとすれば、将来的な資産価値は皆無ですね。

場所も場所だしね〜。
安いから良いって物でもないでしょ。
153: 購入経験者さん 
[2011-05-19 13:16:02]
この辺りにお住まいの方で、子育てをなさってる方へ質問です。
この地域の幼稚園の定員についてご存知の方教えて下さい。

来春から幼稚園に入園する年齢の子供がいます。3年保育希望です。
地域で幼稚園の数が足りない為、幼稚園(私立、公立含)に入れないと言う問題は
この地域でありますか。



154: 匿名 
[2011-05-19 14:59:08]
資産価値目当てでこの物件買う人はいないから安心しな。
155: 匿名さん 
[2011-05-19 20:31:15]
資産価値云々いうひとは大きなターミナル駅前のビル風とビル群が最高と思ってるからここの良さは分かり合えないですね。
156: 匿名 
[2011-05-20 09:50:50]
この辺りは公立幼稚園はありません。
私立でしたらいくつかありますが、人気のある園に年少から入るのは難しいかもしれません。
それぞれ特色がありますので、皆さま選ぶ基準は違うと思いますが。
数年前まで、マンション近くに評判のいい園がありましたが、残念ながら閉園しています。
157: 匿名さん 
[2011-05-21 12:16:45]
なぜに資産価値の話が出てきたのか不明だが、
駅から徒歩15分もするマンションに資産価値を求めるのは無理がある。
新築だから徒歩15分でも我慢して買う人はいますが、
中古になった時に徒歩15分もするマンションを買う人はなかなかいない。
もっと駅に近い物件がたくさんありますからね。
158: 購入検討中さん 
[2011-05-21 16:19:43]
駅から15分かかるのはわかりましたが、緑が多く住環境が良いですよね。
159: 契約済みさん 
[2011-05-21 18:46:16]
終の住処にするつもりで買ったから転売や資産価値は考えてません。
なにより中区という立地と緑豊かな公園の多い環境が気に入った。
第一すぐに売り出されてころころ住人が変わるなんてまっぴら。
それに駅前や繁華街の住いなんて騒がしくて住みたくないですから。
160: 購入検討中さん 
[2011-05-22 16:32:48]
159さんに同感です。自分が住むことを考えると、他では無いほど住環境が良いです。住むこと目的に、このマンションの購入を考えています。
161: 匿名さん 
[2011-05-24 00:32:20]
ずっと以前、根岸に住んでいましたが、このあたりが山手駅徒歩圏とは知りませんでした。
マイカルあたりよりは交通の便が良いと言えるのかな。
とはいえ、夜遅くの帰宅はちょっと心配です。
街としてはけっこう好きな感じなんですが、少し寂しい場所かな。
自転車利用なら根岸方面も本牧方面も行けるから便利ですね。
関内方面は直線だと近いですが、丘越えになるから遠いんですよね。
都内に車で通勤する人なら便利な気もします。
のんびり暮らすにはいいかもしれないですね。
森林公園や三渓園に歩いて行けるのは魅力かな。
本牧館でパンを買い込んで散歩&公園ランチなんていいでしょうね。
162: 入居予定さん 
[2011-05-29 09:48:14]
契約します。

色々考えが有るでしょうけど、
横浜中区で自然のある(公園多い)このマンションは生活が楽しくなると思います。

今は石川町の賃貸で、駅から近く賑わってますが
残念ながら住環境は良いとは言えません。

このマンションに求めるのは静かで週末公園に出かけるような事。

待ち遠しいな〜完成が。
163: 匿名さん 
[2011-05-29 12:12:02]
多分資産価値どうたらといっている人は本気で買う気がない人ですね。緑豊かな場所は人にとってはかけがえないものですよね。
164: 購入検討中さん 
[2011-05-29 17:22:40]
ゴールデンウィーク前にいただいた価格表と、先日頂いた価格表を見たら
壱番館は2件成約 2件キャンセル
弐番館は9件成約 4件キャンセルのようです。
GWはなかなか厳しかったようですね。
そろそろ値下げしないのかな???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる