横濱山手テラス[壱番館]ってどうですか?
161:
匿名さん
[2011-05-24 00:32:20]
|
162:
入居予定さん
[2011-05-29 09:48:14]
契約します。
色々考えが有るでしょうけど、 横浜中区で自然のある(公園多い)このマンションは生活が楽しくなると思います。 今は石川町の賃貸で、駅から近く賑わってますが 残念ながら住環境は良いとは言えません。 このマンションに求めるのは静かで週末公園に出かけるような事。 待ち遠しいな〜完成が。 |
163:
匿名さん
[2011-05-29 12:12:02]
多分資産価値どうたらといっている人は本気で買う気がない人ですね。緑豊かな場所は人にとってはかけがえないものですよね。
|
164:
購入検討中さん
[2011-05-29 17:22:40]
ゴールデンウィーク前にいただいた価格表と、先日頂いた価格表を見たら
壱番館は2件成約 2件キャンセル 弐番館は9件成約 4件キャンセルのようです。 GWはなかなか厳しかったようですね。 そろそろ値下げしないのかな??? |
165:
購入検討中さん
[2011-05-29 17:57:30]
成約率は壱番館は59パーセント
弐番館は67パーセントですね。 |
166:
匿名さん
[2011-05-29 22:21:29]
近くのアトレ横浜本牧のほうがいいと思いますよ。駅からもっと遠くなりますが、環境もいいし、買い物も便利。
|
167:
購入検討中さん
[2011-05-30 01:45:09]
ここに住む場合、毎日の買い物は根岸駅前の東急スーパーになるのでしょうか。夫婦共働き、都内に通勤します。それとも土日に本牧の大型スーパーで買い溜めしたほうが便利なのでしょうかね。
|
168:
購入検討中さん
[2011-05-30 03:55:17]
アトレ横浜本牧も考えましたが、さすがに遠すぎました。
バスは混んでいるし、パンフレットに書いてある時間より かなり時間かかりましたよ。 徒歩圏内に駅が全くないって社会人には厳しいです。 嬉しいのは仕事をしていない専業主婦さんだけかも…。 駅からの距離的に山手テラスがぎりぎり考慮の範囲内かなぁ。 |
169:
匿名さん
[2011-05-31 21:48:30]
>嬉しいのは仕事をしていない専業主婦さんだけかも…。
車通勤の人もですよ。 本牧は特に戸建てに住んでいる人は外車も結構多いですからね。 |
170:
購入検討中さん
[2011-06-01 09:08:45]
168さんと同じです。
このマンションは、なによりバス停の目の前。 主人は車がありますが、私は免許がないので、駅までの交通手段が重要になります。 何度か間門バス停からバスに乗ってみましたが、根岸駅へ出るにはほんとに便利。 時間に余裕のあるときは、このバス停から逆方向に乗って 石川町、関内、桜木町、横浜方面へ出ることも十分 可能です。 |
|
171:
匿名さん
[2011-06-01 18:29:12]
よくまあ燃費わるい外国車にのるよなぁ。と庶民なので思うけど確かに山手周辺は多いですね。ベンツだとか多いから経営者や開業医が多いからかもしれないね。イオン駐車場は外国車、ワゴン余裕で停められる広さと数がウリですね。
|
172:
ご近所さん
[2011-06-02 19:36:05]
そうですね。
AMGはちょっとアクセル踏んだだけで タイヤが鳴ってしまうので困ります 普通のEクラスに買い替えします。 アドバイスありがとうございます。 |
173:
匿名
[2011-06-03 10:37:47]
スレ違いですが最近のドイツ車は燃費いいんですよ。
|
174:
近所をよく知る人
[2011-06-03 11:43:26]
>167
以前この近くの山の上に賃貸で住んでいたことがありますが、日常の食料品の買い物は山手駅前のトップ、週末に本牧のOKで買まとめ買い。トイレットペーパーなどの日用品は、ケーヨーD2や本牧のHAC、関内のマツキヨなんかを利用していました。 近くに根岸森林公園や本牧山頂公園、三溪園などがあり、YCACもあるし子育て環境としては最高なのではと期待して賃貸で住んだ我が家でしたが、南風に乗ってやってくる石油コンビナートからのニオイに参ってしまい引っ越しました。 ちなみに、横浜市の大気観測ポイントでは、「根岸加曽台」というポイントがこちらのマンションのすぐ最寄です。 市のHP上で大気中の有害物質が数値化されて公表されてますんで、購入まで検討されている方はそれらも見ておくとよいと思います。全体的に結構数値が高いですこの辺。特に南風の時。 あとコンビナートのフレアスタックの音が、たまに「ゴーーー」とかなり大きくなる時があります。 (その時は大きな煙突から紫色とかの大きな炎が出てたりします) そういうのが気にならない方にはとても良い場所なんじゃないかなと思います。 コンビナートの夜景は近未来っぽくて、きれいっちゃきれいですし。 |
175:
購入検討中さん
[2011-06-03 17:17:15]
南風の時にはそんなにニオイますか?
MRに行ったときにはニオイはしなかったのですが 気になります。 |
176:
匿名さん
[2011-06-03 18:00:40]
そもそも距離はどれくらい離れてるの?
300メートル位なら臭うのかな。700メートル以上離れたらかなり違うよ。すぐそばは確かに臭います。三渓園の入り口まで行くとよく分かる。住宅街までいくと気にならない。ただ場合によるのかな。 |
177:
匿名さん
[2011-06-03 18:02:55]
根岸駅寄りはたまに気になる。山手駅寄りは滅多に気にならない。石川町駅寄りは気にならない。
|
178:
匿名さん
[2011-06-03 19:24:36]
MRに行って、気にならないなんて
嗅覚が狂ってるよ。 営業の人すら、臭いだけはどうにも… と言っていた位なんだから。 あのガス臭く、硫黄の様な臭いは 頭が痛くなりますよ。 子供は、敏感だしヤバいんじゃないかな? |
179:
匿名
[2011-06-03 20:09:20]
全然気がつかなかった(笑)
子供がいるのに購入しちゃいましたが、、、 まぁ住んでみないとわからないですね。前近所に住んでてあまり気にならなかったので。 |
180:
匿名さん
[2011-06-04 20:17:42]
子供いるなら、目の前のアレは考えないと。
しかも、近隣に住んでいるなら 子供に影響がないことをいのります。 創造以上に酷いと思います |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マイカルあたりよりは交通の便が良いと言えるのかな。
とはいえ、夜遅くの帰宅はちょっと心配です。
街としてはけっこう好きな感じなんですが、少し寂しい場所かな。
自転車利用なら根岸方面も本牧方面も行けるから便利ですね。
関内方面は直線だと近いですが、丘越えになるから遠いんですよね。
都内に車で通勤する人なら便利な気もします。
のんびり暮らすにはいいかもしれないですね。
森林公園や三渓園に歩いて行けるのは魅力かな。
本牧館でパンを買い込んで散歩&公園ランチなんていいでしょうね。