名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横濱山手テラス[壱番館]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 横濱山手テラス[壱番館]ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-09 12:39:49
 削除依頼 投稿する

横濱山手テラス[壱番館]についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区池袋61番9号(地番)
交通:
根岸線 「山手」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.85平米~105.53平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-10-09 11:34:11

現在の物件
横濱山手テラス[壱番館]
横濱山手テラス[壱番館]
 
所在地:神奈川県横浜市中区池袋61番9号(地番)
交通:根岸線 山手駅 徒歩15分
総戸数: 92戸

横濱山手テラス[壱番館]ってどうですか?

151: 匿名 
[2011-05-19 08:05:02]
弐番館の掲示板から来ました。
GWは、売り時でしょ。
他のMRに行きましたが、かなり賑わっていましたよ。

それに購入検討者なら、売れ行きは気になるでしょ
売れないなら、値引き等にもつながるんだから。

他人批判は止めましょう
情報交換の場なんですから
152: 匿名 
[2011-05-19 10:03:22]
今の段階から値引きが始まっているとすれば、将来的な資産価値は皆無ですね。

場所も場所だしね〜。
安いから良いって物でもないでしょ。
153: 購入経験者さん 
[2011-05-19 13:16:02]
この辺りにお住まいの方で、子育てをなさってる方へ質問です。
この地域の幼稚園の定員についてご存知の方教えて下さい。

来春から幼稚園に入園する年齢の子供がいます。3年保育希望です。
地域で幼稚園の数が足りない為、幼稚園(私立、公立含)に入れないと言う問題は
この地域でありますか。



154: 匿名 
[2011-05-19 14:59:08]
資産価値目当てでこの物件買う人はいないから安心しな。
155: 匿名さん 
[2011-05-19 20:31:15]
資産価値云々いうひとは大きなターミナル駅前のビル風とビル群が最高と思ってるからここの良さは分かり合えないですね。
156: 匿名 
[2011-05-20 09:50:50]
この辺りは公立幼稚園はありません。
私立でしたらいくつかありますが、人気のある園に年少から入るのは難しいかもしれません。
それぞれ特色がありますので、皆さま選ぶ基準は違うと思いますが。
数年前まで、マンション近くに評判のいい園がありましたが、残念ながら閉園しています。
157: 匿名さん 
[2011-05-21 12:16:45]
なぜに資産価値の話が出てきたのか不明だが、
駅から徒歩15分もするマンションに資産価値を求めるのは無理がある。
新築だから徒歩15分でも我慢して買う人はいますが、
中古になった時に徒歩15分もするマンションを買う人はなかなかいない。
もっと駅に近い物件がたくさんありますからね。
158: 購入検討中さん 
[2011-05-21 16:19:43]
駅から15分かかるのはわかりましたが、緑が多く住環境が良いですよね。
159: 契約済みさん 
[2011-05-21 18:46:16]
終の住処にするつもりで買ったから転売や資産価値は考えてません。
なにより中区という立地と緑豊かな公園の多い環境が気に入った。
第一すぐに売り出されてころころ住人が変わるなんてまっぴら。
それに駅前や繁華街の住いなんて騒がしくて住みたくないですから。
160: 購入検討中さん 
[2011-05-22 16:32:48]
159さんに同感です。自分が住むことを考えると、他では無いほど住環境が良いです。住むこと目的に、このマンションの購入を考えています。
161: 匿名さん 
[2011-05-24 00:32:20]
ずっと以前、根岸に住んでいましたが、このあたりが山手駅徒歩圏とは知りませんでした。
マイカルあたりよりは交通の便が良いと言えるのかな。
とはいえ、夜遅くの帰宅はちょっと心配です。
街としてはけっこう好きな感じなんですが、少し寂しい場所かな。
自転車利用なら根岸方面も本牧方面も行けるから便利ですね。
関内方面は直線だと近いですが、丘越えになるから遠いんですよね。
都内に車で通勤する人なら便利な気もします。
のんびり暮らすにはいいかもしれないですね。
森林公園や三渓園に歩いて行けるのは魅力かな。
本牧館でパンを買い込んで散歩&公園ランチなんていいでしょうね。
162: 入居予定さん 
[2011-05-29 09:48:14]
契約します。

色々考えが有るでしょうけど、
横浜中区で自然のある(公園多い)このマンションは生活が楽しくなると思います。

今は石川町の賃貸で、駅から近く賑わってますが
残念ながら住環境は良いとは言えません。

このマンションに求めるのは静かで週末公園に出かけるような事。

待ち遠しいな〜完成が。
163: 匿名さん 
[2011-05-29 12:12:02]
多分資産価値どうたらといっている人は本気で買う気がない人ですね。緑豊かな場所は人にとってはかけがえないものですよね。
164: 購入検討中さん 
[2011-05-29 17:22:40]
ゴールデンウィーク前にいただいた価格表と、先日頂いた価格表を見たら
壱番館は2件成約 2件キャンセル
弐番館は9件成約 4件キャンセルのようです。
GWはなかなか厳しかったようですね。
そろそろ値下げしないのかな???
165: 購入検討中さん 
[2011-05-29 17:57:30]
成約率は壱番館は59パーセント
弐番館は67パーセントですね。
166: 匿名さん 
[2011-05-29 22:21:29]
近くのアトレ横浜本牧のほうがいいと思いますよ。駅からもっと遠くなりますが、環境もいいし、買い物も便利。
167: 購入検討中さん 
[2011-05-30 01:45:09]
ここに住む場合、毎日の買い物は根岸駅前の東急スーパーになるのでしょうか。夫婦共働き、都内に通勤します。それとも土日に本牧の大型スーパーで買い溜めしたほうが便利なのでしょうかね。
168: 購入検討中さん 
[2011-05-30 03:55:17]
アトレ横浜本牧も考えましたが、さすがに遠すぎました。
バスは混んでいるし、パンフレットに書いてある時間より
かなり時間かかりましたよ。
徒歩圏内に駅が全くないって社会人には厳しいです。
嬉しいのは仕事をしていない専業主婦さんだけかも…。
駅からの距離的に山手テラスがぎりぎり考慮の範囲内かなぁ。
169: 匿名さん 
[2011-05-31 21:48:30]
>嬉しいのは仕事をしていない専業主婦さんだけかも…。
車通勤の人もですよ。
本牧は特に戸建てに住んでいる人は外車も結構多いですからね。
170: 購入検討中さん 
[2011-06-01 09:08:45]
168さんと同じです。
このマンションは、なによりバス停の目の前。
主人は車がありますが、私は免許がないので、駅までの交通手段が重要になります。
何度か間門バス停からバスに乗ってみましたが、根岸駅へ出るにはほんとに便利。
時間に余裕のあるときは、このバス停から逆方向に乗って 石川町、関内、桜木町、横浜方面へ出ることも十分 可能です。
171: 匿名さん 
[2011-06-01 18:29:12]
よくまあ燃費わるい外国車にのるよなぁ。と庶民なので思うけど確かに山手周辺は多いですね。ベンツだとか多いから経営者や開業医が多いからかもしれないね。イオン駐車場は外国車、ワゴン余裕で停められる広さと数がウリですね。
172: ご近所さん 
[2011-06-02 19:36:05]
そうですね。
AMGはちょっとアクセル踏んだだけで
タイヤが鳴ってしまうので困ります
普通のEクラスに買い替えします。
アドバイスありがとうございます。
173: 匿名 
[2011-06-03 10:37:47]
スレ違いですが最近のドイツ車は燃費いいんですよ。
174: 近所をよく知る人 
[2011-06-03 11:43:26]
>167
以前この近くの山の上に賃貸で住んでいたことがありますが、日常の食料品の買い物は山手駅前のトップ、週末に本牧のOKで買まとめ買い。トイレットペーパーなどの日用品は、ケーヨーD2や本牧のHAC、関内のマツキヨなんかを利用していました。

近くに根岸森林公園や本牧山頂公園、三溪園などがあり、YCACもあるし子育て環境としては最高なのではと期待して賃貸で住んだ我が家でしたが、南風に乗ってやってくる石油コンビナートからのニオイに参ってしまい引っ越しました。

ちなみに、横浜市の大気観測ポイントでは、「根岸加曽台」というポイントがこちらのマンションのすぐ最寄です。
市のHP上で大気中の有害物質が数値化されて公表されてますんで、購入まで検討されている方はそれらも見ておくとよいと思います。全体的に結構数値が高いですこの辺。特に南風の時。

あとコンビナートのフレアスタックの音が、たまに「ゴーーー」とかなり大きくなる時があります。
(その時は大きな煙突から紫色とかの大きな炎が出てたりします)

そういうのが気にならない方にはとても良い場所なんじゃないかなと思います。
コンビナートの夜景は近未来っぽくて、きれいっちゃきれいですし。
175: 購入検討中さん 
[2011-06-03 17:17:15]
南風の時にはそんなにニオイますか?
MRに行ったときにはニオイはしなかったのですが
気になります。
176: 匿名さん 
[2011-06-03 18:00:40]
そもそも距離はどれくらい離れてるの?
300メートル位なら臭うのかな。700メートル以上離れたらかなり違うよ。すぐそばは確かに臭います。三渓園の入り口まで行くとよく分かる。住宅街までいくと気にならない。ただ場合によるのかな。
177: 匿名さん 
[2011-06-03 18:02:55]
根岸駅寄りはたまに気になる。山手駅寄りは滅多に気にならない。石川町駅寄りは気にならない。
178: 匿名さん 
[2011-06-03 19:24:36]
MRに行って、気にならないなんて
嗅覚が狂ってるよ。
営業の人すら、臭いだけはどうにも…
と言っていた位なんだから。

あのガス臭く、硫黄の様な臭いは
頭が痛くなりますよ。
子供は、敏感だしヤバいんじゃないかな?
179: 匿名 
[2011-06-03 20:09:20]
全然気がつかなかった(笑)

子供がいるのに購入しちゃいましたが、、、


まぁ住んでみないとわからないですね。前近所に住んでてあまり気にならなかったので。
180: 匿名さん 
[2011-06-04 20:17:42]
子供いるなら、目の前のアレは考えないと。
しかも、近隣に住んでいるなら

子供に影響がないことをいのります。

創造以上に酷いと思います

181: 匿名さん 
[2011-06-04 20:44:57]
アレってなんですか?
創造って!?
182: 匿名さん 
[2011-06-04 22:02:06]
人の誤字を、喜んで指摘する人
第三者の立場から言わせて頂くと
馬鹿な人だなと感じます。

臭いは、確かにありますので
否定できませんし、子供のいる
ファミリーは、考えものでしょう。
悪臭のなかで育てるには

揚げ足を取る人、最低です
183: 167 
[2011-06-04 22:36:01]
174さん
ありがとうございます。
184: 購入検討中さん 
[2011-06-04 23:30:47]
何度か現地に行ったけどニオイは気にならなかったなー
風向きや季節にもよるんでしょうか?
まぁ将来的にJXの縮小や閉鎖も検討されてるって情報も以前あったけど、
どうなるんでしょうね?
でも根岸方面や産業道路側の住宅に比べたらマシでしょうね。
あっちは+排気ガスですから。
185: 匿名 
[2011-06-04 23:40:26]
私も何度も行ってますが気になりませんでした。

風向きがあるのかな。

確かに空気の綺麗な所で、気持ちよく住みたいですが、利便性をとり、なおかつ値段を考えると仕方ないかと思い決めました。


葉山あたりもいいと思いましたが、通勤や、値段など考えて。。無理でした。

まぁ近くには公園も沢山あるし、いい所だと思います。

来年は子供を連れて三渓園に蛍を見に行きたいです。

四季は感じやすい場所だっ思います。
186: 匿名さん 
[2011-06-05 16:20:47]
根岸湾に綺麗な砂浜が戻ったら、この辺の環境は最高でしょうね。

しかし、臭い臭くないとは言えさすがに法定基準値は守っているのだろうし、今は+放射性物質も降ってるし…とか思ったりもします。

住む所を決める上で何を優先していくのか、ですよね。
187: 購入検討中さん 
[2011-06-05 23:44:56]
臭いは、根岸駅近辺がいちばん気になりますね。MRの裏山(平坂のあたり)も、少し臭うときがありましたが、この2つの臭いは、臭いの種類が違うように感じます。以前緑ヶ丘〜YCACのあたりに仕事で通っていたことがありますが、臭いはまったく気になりませんでした。
188: 匿名 
[2011-06-06 15:39:07]
ダイヤモンド誌の震災後人気物件で30位になってました。 総合的には良いマンションなんでしょうね。
189: 匿名さん 
[2011-06-06 18:38:30]
〉〉188
30位中、30位な(笑

190: 契約済みさん 
[2011-06-06 18:44:32]
>189
アンカーの打ち方が弐番館の477と同じ
一体何がしたくてここの掲示版に書いてんの?
感じ悪過ぎ!!
191: 匿名はん 
[2011-06-06 18:48:22]
>>189

30件中30位と書きたかったのかな?(笑
192: 匿名 
[2011-06-06 19:06:29]
188です。 首都圏の全物件中です。 ダイヤモンドの情報なので信憑性は高いですね。
193: 購入検討中さん 
[2011-06-06 20:37:07]
>188さん
今発売されているダイヤモンドですか
194: 購入検討中さん 
[2011-06-06 21:30:10]
190さん、あなたみたいな粘着が一番
気持ち悪いですよ。

どうせ、テラスの関係者だと思うけど
195: 契約済みさん 
[2011-06-06 22:33:59]
ええ、テラスの契約者だから関係者ですよ
自分が買ったマンションをからかわれたら気が悪いよね
茶化すのはやめて欲しい!
196: 購入検討中さん 
[2011-06-07 20:40:43]
193です。
今 発売されている週刊ダイヤモンドでした。
壱番館が30位に入っています。
197: 住民でない人さん 
[2011-06-08 00:37:43]
週間ダイヤモンドの評価は、新浦安地区のマンションに高得点を付け続けていたので、
全く信用できません。
あれを信用して新浦安のマンションを買った人達は、
今回の地震で、液状化被災地となってトイレも1ヶ月以上も使えない状態になったうえ、
引っ越したくても、マンションは全然売れない、という状況に陥っています。
198: 匿名 
[2011-06-08 01:10:29]
震災後の人気物件だって。 上位は即完売するような物件らしい。 一般人や末端販売員の意見より中立、公正な評価でしょ。 でも情報をどう受け取るかは個人の問題
199: 購入検討中さん 
[2011-06-15 00:32:31]
地図を見ると、山手駅までの距離は根岸駅より近いように見えますが、実際に歩いても山手駅までのほうが時間的には近いのでしょうか?どなたか歩き比べた方がいらっしゃれば教えて下さい。
200: 購入検討中さん 
[2011-06-15 06:28:25]
>199
歩き比べました。
地図では坂道がわかりませんが、山手駅への道は急坂か だらだら坂かは選べるものの、坂道の登り降りをしないと着かない道です。(女性の足で15分くらい)
一方根岸駅へは、地図では遠く見えますが、ひたすら平坦な道です。大きな道路から一本裏手の静かな雰囲気のある小道を歩くと、駅まで結構楽しく歩けると思います。(20分くらい)
201: 匿名さん 
[2011-06-15 06:43:38]
英国庭園風の根岸森林公園もあるしね。車かバイクがあれば中区はかなり楽しいかも。
203: 匿名さん 
[2011-08-15 11:29:04]
16日はお近くのみなとみらい花火大会
本牧山頂公園から観れます。皆みなとみらいに殺到しますが、この辺りの方は周辺の高台や公園やマンションからが穴場です
204: 匿名 
[2011-08-20 08:12:53]
無駄に高い
205: 銀行関係者さん 
[2011-08-25 18:48:03]
やっと、この物件も重い腰を上げて値引きを
しましたね。これだけ、販売不振でありながら
金融機関の意見を聞かずに、強気販売をするから
ここまで酷い売れ残りになるんですよ。

多少の値引きをすれば、購入してくれた方が
どれだけいた事か…。相談会でかなり、その
様な話を聞きました。

恐らく、このマンションは賃貸でも居住者が
現れない、失敗マンションになるでしょう
206: 匿名 
[2011-08-25 21:09:14]
これは総合的にみて良くないでしょう
207: 匿名 
[2011-08-27 11:43:58]
この物件、仕様も許容できるし液状化の心配も無さそうだったが、諦めました。
東京湾は津波は大丈夫とか言うけど、先の震災では横浜港に1.6mの津波(県の想定は1m未満)が来た。人それぞれだが、わが家は賭けは出来なかった。
208: 匿名さん 
[2011-08-27 17:10:17]
横浜山手でも、丘の上の眺めよい地盤しっかりした物件選べばいいのに。徒歩10分位であるでしょ。プラウドとか高いのかな。
209: 匿名さん 
[2011-08-27 17:16:13]
多分地図で観る限り入り組んでいる東京湾、横浜市は直接日本海には出ていない。飛び出した地形の千葉県に守られてる。むしろ静岡伊豆方面の海側の方が大海原に面してるし、数えきれない程震源地になっているので千葉県、静岡県と周辺は津波以前に危ないと思います。
いづれにしても地盤改良はしっかりしている物件を選び方ましょう。

210: 購入検討中さん 
[2011-09-05 17:34:37]
結局のところ、ここの地盤はしっかりしているのでしょうかね?どのマンションも同じ様な地盤の説明しかしてませんし。
211: 匿名さん 
[2011-09-07 00:25:09]
確かココは直接基礎が良い様に説明していますが、直接基礎が優れているのか、素人にはわかりませんね。面より点と言われとその様に思えますが、素人的に考えると杭があった方が倒れにくそうに思ってしまいます(笑)
212: 匿名さん 
[2011-10-20 09:27:40]
24時間、首都高湾岸線の低周波音が響くのが辛そうで、精神神的に参りそうなので健康面を考慮し
永住を考えていたので賭けはできませんでした。
213: 契約済みさん 
[2011-10-23 10:03:03]
横浜中区で自然のある(公園多い)このマンションは子育てには最高の環境です。

間門付近に住んでいる知人たちは、環境はとてもいいと言ってます。

静かに過ごせて、子育てには最高の環境だと思います。

マンションの完成が待ち遠しいです。


214: 匿名さん 
[2011-10-23 15:39:42]
賑やかな場所ではありませんが、子供さんのいるご家庭が多く子育てには向いている気がします。
丘の上では坂が大変な場所があるので山手というよりは本牧につながっているこのあたりの方が暮らしやすいのではないでしょうか。
間門から少し入り込んでいるので首都高もそれほど気にならないと思いますがどうでしょう。
地盤はたぶんぎりぎり埋め立てではない場所ではないかと思います。
10年以上前に近くに暮らしていた頃は周辺に戦前の木造建築が残っていました。
たぶん関東大震災を経験しているはず。
山手の丘があったため空襲の被害からも逃れたと地元のお年寄りに聞きました。
根岸湾の埋め立て以前は避暑や保養、療養の土地だったらしいです。
確かに他の地域に比べると冬でも暖かいと思います。
215: 契約済みさん 
[2011-10-24 08:46:13]
町並みが、すごくいい。
やはり、住むのでしたら自然があり癒されたい。
知人が自転車で、サイクリングするのがいいと言ってました。
自然がありながら、横浜や桜木町には近いってところがいいですね。
216: 契約済みさん 
[2011-11-17 19:43:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
217: 契約済みさん 
[2011-11-17 21:24:03]
弐番館 何階ぐらいまでできているのかな。
楽しみです。
壱番館はそろそろ内覧会ですか。
感想をお願いします。
218: 匿名さん 
[2011-12-07 12:18:41]
現地を見る限る、とても山手を感じさせるところではありません。
確かに昔はコンビナートもなく、景観等も良好であったかと思いますが現在でのこの場所は苦しい限りです。
モデルルームでは「田園調布」や「成城」などより歴史も古くてどうのこうのとうん蓄を語っておりますが、
ここは山手ではないのだから、やめて欲しいですね。
まだ、生活が便利であれば納得もできますが、それについても相当厳しいです。
なんか、大げさだよなぁ~ 違うって!
219: 匿名さん 
[2011-12-08 08:51:24]
駅から遠いのが致命的だなぁ。
サラリーマンとしては、毎朝・毎晩あの距離を歩くのはしんどすぎる。
220: 契約済みさん 
[2011-12-08 13:51:41]
目の前にバス停があるので苦にならないと思います。
221: 匿名さん 
[2011-12-08 15:13:40]
調べたらバスは朝6時くらいからありますね。都内に通う者としてはありがたいです。
222: 引越前さん 
[2011-12-08 15:27:34]
緑多く、本牧通りも広々として美しく、良いところだと思います。
JXも目の前に見えるわけでもないし。
まぁ気に入らなければ買わなければいいでしょう。
わざわざこういう事を書くなんて、ひがみに見えますよ。
223: 契約済みさん 
[2011-12-09 17:32:59]
引っ越したら、山手のカフェや公園巡りが楽しみです。


224: 契約済みさん 
[2011-12-09 19:20:04]
そーですね。私も楽しみにしています。
引っ越しをしたらまずはお花見ですね。
226: ご近所さん 
[2011-12-18 15:49:20]
バスは渋滞するうえ雨の日は混雑して遅れるし…。
ちょっとキツイな。
227: 契約済みさん 
[2012-01-10 07:48:59]
バスですが、平日の朝七時台は混んでいないですね。根岸駅までですと、目の前のバス停から五分ぐらいで着きます。引っ越してから雨の日に乗った事がないので、混雑しているか分かりません。ご参考までに。
228: 入居済み住民さん 
[2012-01-11 17:55:26]
何度かバスで根岸駅へ出ました。道路が混むのは夕方6
時頃のようです。朝は6時台に乗りましたが道路はスムーズに進み、5、6分で着きました。その頃のバスで行くと、東京方面への京浜東北線で座って行くことができます。
230: 匿名 
[2012-01-12 15:05:35]
なるほどですね〜。
231: 購入検討中さん 
[2012-01-13 19:30:13]
現在購入を検討しています。
山手、元町、中華街に近い立地は相当に気に入っています。
ただ、やはり気になるのは
 ・山手駅への距離と夜道の安全性
 ・石油施設からの臭い
 ・目の前の道路の排ガス
です。

特に石油施設からの臭いは、実際どうなんでしょうね。
モデルルーム訪問時にはまったく気にならなかったのですが・・・。
232: ビギナーさん 
[2012-01-21 00:23:40]
近々モデルルーム行こうかと思ってます。
外観と場所はわたしたち家族はありだと思ってます。
夜の雰囲気とかよさそうですね。マンションの街灯とか?

モデルルームの雰囲気とかってホームページとか見尽くしたんですけど
どっかにいいのあります?
スーモの動画はみました~

契約者のみなさん、モデルルームいったことあるみなさん
ここいいよ~とか、ここにブログあるよ~とかあったら教えてください。
色々見て質問考えて、行かなきゃですよね。。すいません・・あまり行ったことないんで。。
233: 入居済み住民さん 
[2012-01-21 01:33:06]
根岸方面より本牧通りへ入り、横浜の古き良き時代を髣髴させる趣きと佇まい
且つモダンな中にも最新の設備とホスピタリテイーを併せ持つセレブリテイー
マンション、それこそが我らが「横浜山手テラス」お仲間になる日を心より
お待ちしております。
234: 入居済み住民さん 
[2012-01-21 02:09:07]
実際住んでみたら想像していたのよりずっと良かったです。なんとなく落ち着く土地柄ですね。とくに壱番館の裏手に高い建物がなく本牧山頂公園につながる低い山が見えていて、緑が豊かで季節が楽しめそうなところが気に入っています。他にもよい点はいろいろとありますが。
235: 買い換え検討中 
[2012-01-21 09:33:02]
こんなんありましたよ。
http://mansion-db.com/modelroom_report/6484/

これは古そうですね。
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news45.htm

私も通ったことありますが、赤レンガ風でしたね。
236: 匿名 
[2012-01-21 12:23:11]
いろいろアドバイスありがとうございます。

http://mansion-db.com/modelroom_report/6484/
見ましたが
雰囲気や設備 外観いいですね。
収納が結構ありそうですが、既に住んでいらっしゃる方はいかがですか。
近々予約してみます。
237: 周辺住民さん 
[2012-01-23 23:58:23]
山手テラスから徒歩数分の賃貸マンションに10年近く住んでいます。参考になればよいですが……。
石油工場は確かに気になりますが匂いや音に関してはあまり気にしなくていいと思います。爆発したら大惨事かもしれませんが
交通の便は駅近でもないし不便と感じるかもしれませんがバスの本数が多いから大丈夫。雨の日は本数も増えるし。ただ雨の日は駅までたどり着くのに普段10分もかからない所20分かかる事もしばしばなのでそこは嫌な思いをするかも。
あと夕方17時頃になると根岸駅に向かって少し渋滞します。
春には道の両脇に桜が植えてあるので綺麗です。根岸森林公園も花見のスポットになっています
238: 匿名さん 
[2012-01-25 00:32:17]
根岸までぎりぎり中区ですし、不便だけど浜っ子がこだわる本牧の近くなので地名のブランドを気にする方にもお勧めの場所だと思います。
通りの桜並木良いですよね。ごみごみしていなくて開放感がある通りだと思います。散歩しながら本牧館のパンを買うのが楽しみです。
森林公園の桜はみごとで大好きです。大木が多いのでピンク色の絨毯を敷き詰めたピンク色の屋根のドームにいるような感じです。森林公園というだけあって自然の森のような雰囲気が素敵ですよ。真ん中の芝生も広々していて気持ちいいですよね。
239: 入居済み住民さん 
[2012-01-25 09:00:39]
春が待ち遠しいです、桜並木、森林公園の桜
早く見てみたい!
240: 周辺住民さん 
[2012-01-28 01:05:09]
浜っ子がこだわる本牧?

笑ってしまうわ

山下や新山下、山手あたりならまだしめ
本牧なんか廃墟だろ
242: 入居済み住民さん 
[2012-01-28 07:40:12]
No.241さん

煤や埃ですが、弐番館の工事が終わるまで、もう暫くの辛抱ですね (^_^)

たまにJXの臭いを気にされる方がいらっしゃる様ですが、工事中に出る独特な臭いや、アスファルトを舗装する際の臭い、弐番館と壱番館の間を通る大型トラックの排気ガスの方が強烈です。

壱番館の工事中は近隣の住宅に御迷惑をおかけしていたのかなと、改めて感じました。
243: 周辺住民 
[2012-02-04 00:12:12]
本牧が廃墟なんて失礼ですよ。

私、本牧大好きです!
244: うっすらハゲ 
[2012-02-04 19:30:05]
>241
新山下の住民だろっキミ。
路線価は何故か本牧のほうが平均的に高いのよ、
うすうすわかってるだろうけどお宅の地域地盤に
難があるからなんだな。
不思議なんだけど昔から交通の便悪いのに
不動産価格、本牧高いのよ、ちゃんと訳があるんだな。
キミはもしかしてキャナリシア?いやいや
貯木場前あたりのボロマンションか裏のアパート暮らし?
当たってたりして(微笑)!!
245: 匿名 
[2012-02-06 09:22:52]
今更ネガレスですかぁ
出遅れて、好きな部屋が見つからなかった方じゃないですか?
246: 購入検討中さん 
[2012-02-14 16:11:13]
本牧はアンルイスが昔良く遊んでたのを見た。と聞きます。ナウい所なんですね。
247: うっすらハゲ 
[2012-02-14 21:51:09]
「ナウい」
ねらって引用したんですか?
すっとこどっこい野郎!!
248: 匿名さん 
[2012-02-23 10:14:55]
本牧はクレイジーケンバンドの超人気ボーカル横山ケンさん住んでます。地元だそうです。
さすがJAZZ発祥の地本牧
249: 匿名さん 
[2012-02-23 10:17:19]
ナウい、イカす人には憧れの街だよ今でも
今の若者は本牧の魅力と過去の繁栄知らないというのは事実
250: 契約済みさん 
[2012-03-08 12:57:51]
ここらへんに住んでるらしいが買えないネガネガさんが色々書いてますね。弐番館でもしつこく出てきて最後はみんなに攻撃されてましたよ。こちらでもやってたんですね。ご苦労さんです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる